説明

Fターム[5E501FA02]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 表示要素 (15,910) | カーソル、ポインタ (885)

Fターム[5E501FA02]に分類される特許

101 - 120 / 885


【課題】簡単な操作、かつ、短時間の操作で必要な操作を入力することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】変位検出部と、変位の瞬時値を検出する第1検出部と、変位の瞬時値を積算し積算値を検出する第2検出部と、瞬時値が変位しきい値を超えている場合は、第1操作信号を生成し、瞬時値が変位しきい値以下であり、かつ、積算値が積算しきい値を超えている場合は、第2操作信号を生成する信号生成部と、テキスト編集機能を備え、テキスト編集用の画面の表示時に、信号生成部から入力された操作信号に基づいて、文字編集の画面で、編集対象の位置を示すカーソルの移動量を決定し、決定した移動量に基づいてカーソルを移動させる制御部と、を有し、制御部は、第1操作信号が入力されたら、第2操作信号が入力された場合よりも前記カーソルの移動量を多くすること。 (もっと読む)


【課題】ドラッグによる操作入力を行ううえで、一段と操作性を向上させる。
【解決手段】制御部4が、操作部2を介したドラッグが行われると、当該ドラッグに応じた処理を実行すると共に、当該ドラッグの始点から終点へと伸び、当該ドラッグの始点側となる一端部と当該ドラッグの終点側となる他端部とで大きさ又は形状の少なくともいずれかが異なるカーソルを表示部3に表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ドラッグによる操作入力を行ううえで、従来と比して一段と操作性を向上させる。
【解決手段】制御部4が、ドラッグの前に特定の操作が行われたか否かで、ドラッグに応じて実行する処理を変更するようにしたことにより、所定の領域内でドラッグしなければならないという従来の制約を無くしつつ、ドラッグに応じて多様な操作入力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ドラッグによる操作入力を行ううえで、従来と比して一段と操作性を向上させる。
【解決手段】制御部4が、ドラッグの始点と終点とを結ぶカーソルを表示させ、表示部3に表示させている情報に対して当該カーソルの向きに応じた処理を実行し、ドラッグによりカーソルの他端部が画面に設定された所定の領域に入ると、表示部3に表示させる情報を変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】1台のコンピュータで複数のポインティングデバイス(タッチパネル等)の両方を制御し、複数台のコンピュータを使用するときと同様の操作性を維持する。
【解決手段】複数の表示パネル14F,14Rと、当該複数の表示パネル14F,14Rの各々と対に設けられた複数のタッチパネル15F,15Rと、を有し、各々のタッチパネル15F,15Rの有効操作領域が当該各々のタッチパネル15F,15Rと対応して設けられた複数の表示パネル14F,14Rの表示画面上で制限されるタッチパネル付き操作権切り替え装置6であって、複数のタッチパネル15F,15Rの各々の操作領域に対して有効操作領域の設定を切り替えることにより、同時に複数のタッチパネル15F,15Rの操作領域での操作を排他制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の入力操作装置から描画要求情報が多量に出力されても、ユーザの操作性を悪化させることなく、共有表示装置の表示内容の更新のリアルタイム性を保つことができる、表示制御装置、表示制御方法、及び管制システムを得ることを目的とする。
【解決手段】管制システム10は、共有表示装置18の表示内容を更新するための描画要求情報を送信する複数の入力操作装置12と、入力操作装置12と通信回線を介して接続され、入力操作装置12から送信される描画要求情報をバッファに記憶し、バッファに記憶されている描画要求情報に基づいて共有表示装置18の表示内容を更新する表示制御装置16と、を備えている。そして、表示制御装置16は、バッファに記憶されている描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示するように共有表示装置18を制御する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツを利用する複数のソフトウェアがそれぞれインタフェースを表示しても、インタフェースが重なって表示されることを防止する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は判定手段と、表示手段とを具備する。判定手段は、第1の範囲に、映像が表示される第1サブウィンドウとユーザインタフェースが表示される第2サブウィンドウとは異なる第3サブウィンドウが表示されているかを判定する。表示手段は、前記第1の範囲に前記第3サブウィンドウが表示されていないと判定された場合に前記第1の範囲に前記第2サブウィンドウを表示する。 (もっと読む)


【課題】仮想的な3次元空間として表示されるGUIの操作性を向上させる。
【解決手段】情報処理装置100は、表示画面112の奥行き方向を含む仮想的な3次元空間においてオブジェクト500pを表示する表示部110と、オブジェクト500pを移動させる操作を取得する操作部120と、取得された操作に従ってオブジェクト500pの表示を移動させ、オブジェクト500pが表示画面112に表示される他のオブジェクト500aの表示領域502aの近傍に設定された第1の重複反応領域510aと重複した第1の状態において第1の処理を実行し、オブジェクト500pが表示領域502aの近傍に設定された第2の重複判定領域520aと重複した第2の状態において第1の処理とは異なる第2の処理を実行する制御部130とを備え、第1の重複反応領域510aは、第2の重複判定領域520aを少なくとも奥行き方向について拡張した領域である。 (もっと読む)


【課題】重畳状態で表示されている部品の選択を容易にする。
【解決手段】WYSIWYG形式の図形編集装置において、編集画面100の編集領域100Bでカーソル110が所定時間停止すると、編集領域100Bに配置された各部品の重畳状態を含むレイアウト情報が参照され、カーソル110が指し示す位置の最前面にある部品(指示部品)が特定される。また、レイアウト情報が再度参照され、指示部品に少なくとも一部が重畳する部品が抽出され、指示部品及び抽出部品が列挙された部品リスト100Cが表示される。即ち、カーソル110が指し示す位置にある部品だけではなく、その部品に少なくとも一部が重畳している部品の一覧が提示される。そして、部品リスト100Cから任意の部品が選択されると、その部品が最前面に位置するように、レイアウト情報及び部品表示が更新される。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置に適用されるカーソル移動方法を提供する。
【解決手段】カーソルの移動及び目標の選択は、ユーザによりリモートコントローラ上のアラビア数字ボタンを押下することによって達成され、これにより、簡単かつ直接的な操作がもたらされる。本発明の方法は、第1の制御コマンドに応答してディスプレイ装置に複数の第1部分領域を表示することと、第2の制御コマンドに応答して上記複数の第1部分領域のうちの1つを選択することと、上記選択された第1部分領域にカーソルを移動させることとを含む。 (もっと読む)


【課題】データ放送のフォーカス項目を自動で遷移させる。
【解決手段】項目エリア部34は、データ放送のデータに基づいて、表示部の項目エリアに、フォーカス項目を強調表示させるとともに、フォーカス項目以外の項目を通常表示させる。対応エリア部35は、データ放送のデータに基づいて、項目エリア内のフォーカス項目に対応する情報を、表示部の対応エリアに表示させる。モード選択部31は、フォーカス項目を自動で遷移させる自動遷移モードと、ユーザの操作に応じてフォーカス項目を決定する通常モードのいずれかを選択する。自動遷移部32は、自動遷移モードが選択された場合、項目エリアに表示される複数の項目の各項目を順にフォーカス項目に決定する。本発明は、例えば、テレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】減色処理による自然画の領域の劣化を抑制する。
【解決手段】表示装置へ画像データを転送する情報処理装置であって、前記表示装置と通信可能に接続する通信手段と、前記表示装置に転送する画像データを取得する取得手段と、前記取得手段により取得した画像データについて減色処理を実行する画像処理手段と、前記取得手段により取得した画像データの自然画が含まれない領域については前記減色処理をするよう前記画像処理手段を制御し、自然画が含まれる領域については前記減色処理をしないよう前記画像処理手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像の表示サイズが大きい場合の画像指定操作の操作性を損なうことなく、画像の表示サイズが小さい場合にユーザが指定したい画像をより確実に指定できるようにする。
【解決手段】複数の画像を一画面に表示する表示部28と、前記表示された画像の指定を受け付ける操作部70と、前記指定を受け付けた画像が、選択状態である場合又は所定の大きさ以上のサイズで表示されている場合、該画像に対して特定の処理を行い、前記受付手段により指定を受け付けた画像が、選択状態でない場合かつ所定の大きさ未満のサイズで表示されている場合、該画像に対して前記特定の処理を行うことなく該画像を選択状態にするよう制御する制御手段50とを備える。 (もっと読む)


【課題】図形表示装置において、表示された図形の必要な図形部分を明瞭に且つ容易に指定して選択することを可能にする。
【解決手段】図形表示画面Gに表示させた図形の中で、例えば面積測定の対象としたい図形部分が存在する場合に、[ALPHA]キーの操作に応じて、図形選択モードを領域選択モード[Area]に設定し、領域指定用カーソルCm[Pink/Yellow]を表示させる。そして、現在のカーソルCmの位置を基準に、測定対象の領域(三角形CDE)が存在する方向をカーソルキー[↑]により指示すると、直近の閉じた領域である同三角形CDEの図形部分が検知されカーソルCmが移動される。そして、検知された三角形CDEをなす各辺CD,DE,ECの表示色とその内側の領域の表示色とが、前記領域指定用カーソルCm[Pink/Yellow]の表示形態に対応した[Pink]と[Yellow]に変更されて識別表示される。 (もっと読む)


【課題】複数同時の拠点で、複数のウィンドウ間で、サーバに負担をかけずにポインティングを行うことを可能とする情報処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 入力装置から得られる第1のポインティング情報に従って、前記表示出力装置の表示画面にポインタを表示制御する。ネットワークを介して接続される他拠点の情報処理装置から、その情報処理装置の入力装置から得られる第2のポインティング情報を受信する。受信した第2のポインティング情報を表示出力装置の表示画面に表示制御する。第2のポインティング情報を表示するための専用ウィンドウを、前記表示画面で表示される他のウィンドウに対して最前面に表示する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示された操作キーを模した画像の大きさやその間隔の狭さに拘わらず、パネルを通じたユーザの操作性と利便性とを確保する。
【解決手段】情報処理装置100は、表示部110に対応して配置され、ユーザによる操作を検知するためのパネル112と、パネルに対しての操作に応じて、パネル上の少なくとも2点を導出し、パネル上の2点から表示部上の特定点を特定する特定点導出部120と、導出された表示部上の特定点の位置に任意の指標を表示させる表示制御部118とを備える。 (もっと読む)


【課題】例えば大トラフィック下の証券発注システムにおける板画面において、視認性と操作性を向上し、ユーザの発注時の判断を助け、画面更新による誤発注を防止することができる情報処理装置、板画面表示方法およびプログラムを提供することである。
【解決手段】
本実施形態の証券発注システムにおける情報処理装置は、配信される板情報の変動に伴って板画面の表示情報の更新およびスクロールを行う。またポインティングデバイスのポインタの位置を検出する。板発注画面上にポインタが位置するときは、前記板画面の表示情報の更新頻度を通常より低くし、かつ、スクロールを停止する。板発注画面外にポインタが位置するときは、前記更新頻度を通常に戻し、かつ、スクロールを再開する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像が異なる描画手段によって生成されても、高い操作性を獲得できる車両用表示装置の提供。
【解決手段】主画像2aを表示する主表示領域42、並びに補完画像2bを主画像2aと並列表示する補完表示領域43を有し、それら表示領域のうちアクティブ領域として選定される一方の表示領域の画像にポインタ画像2cを重畳して表示する表示画面を備えた車両用表示装置100である。主画像2aはナビゲーション装置50によって生成され、補完画像2bは映像描画部22によって生成される。主表示領域42及び補完表示領域43の境界線41aにポインタ画像2cの表示位置を移動させると、アクティブ領域が主表示領域42及び補完表示領域43の一方から他方へ切り替える。これにより、ポインタ画像2cは、当該一方の表示領域から消え、他方の表示領域に現われる。 (もっと読む)


【課題】表示部のメニュー画面に表示される選択ボタン等の境界における操作部への急激な反力の変動を抑制することにより、良好な力覚性能を確保する入力装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載される遠隔操作部100は、操作ノブ120と、操作ノブ120の操作状態を検出するX軸及びY軸エンコーダ170,175と、操作ノブ120へ力を付与するX軸及びY軸モータ150,155とを備えている。制御部300は、操作ノブ120への操作状態に応じて表示部200のメニュー画面にカーソルを表示し、カーソルが画面上の選択ボタンのいずれか一つを指し示す場合に当該カーソルを当該選択ボタンの中心に引き込むように操作ノブ120へ反力を付与する。ただし、当該選択ボタンから外側の周辺部にカーソルを移動させたときは、引き込み力を制限することにより、選択ボタンの境界における急激な反力の変動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作状況に応じた態様で操作案内を行ない、ユーザに対して適確な操作支援を行なう。
【解決手段】ユーザの操作目標を記憶する記憶手段と、ユーザの操作状況を取得する取得手段と、取得手段により取得したユーザの操作状況と記憶手段に記憶された操作目標との関係に基づいて、操作目標への案内情報の報知態様を決定する態様決定手段と、態様決定手段により決定した報知態様によって案内情報をユーザに報知する報知手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 885