説明

Fターム[5E501FB28]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 動作;変化 (6,400) | 色の変更;反転 (909)

Fターム[5E501FB28]の下位に属するFターム

Fターム[5E501FB28]に分類される特許

141 - 160 / 695


【課題】情報処理装置において、ユーザに視認性の高い表示画面を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、表示部と、少なくとも1つ以上のファイル、フォルダ、もしくはレコードを含む対象データ群を取得し、対象データ群を予め定められた重みに応じた表示の態様で表示する領域を含む結果表示画面を生成する画面生成部と、結果表示画面を表示部に表示させる表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して保護された機能を明示して誤操作を防止する。
【解決手段】制御装置の機能を構成するシーケンスプログラムの要素である回路素子あるいは演算子を表す素子データ、並びに素子データの属性値をデータ格納装置107,108から読み出し、読み出したデータをもとに制御装置の編集画面を生成するとともに、入力装置からの編集入力にしたがって、前記生成された編集画面上の素子データを編集するプログラムエディタ103を備え、該プログラムエディタは回路素子および演算子を表すデータが保護機能データであるか非保護機能データであるかを判別する判別機能104を具備し、複数の前記回路素子、これらの回路素子の出力を入力とする演算子、およびこれらの演算子の出力を入力とする回路素子の集合をプログラム編集画面に表示するとともに、アクセスが制限された回路素子及び演算子で構成される所定機能を実現するためのプログラムの集合を他の集合とは異なる表示形態で前記画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】図形の変化と同図形の測定データとの関係を明瞭且つ効果的に学習することが可能になる図形表示装置を提供する。
【解決手段】所望の図形(三角形ABE)を表示させると共に、三角形ABEを選択し、その測定データを表示させる。そして、前記三角形ABEの頂点Eを移動対象点、直線CDを移動範囲として選択し、同三角形ABEの測定データ及び表示色の条件を設定してアニメーション表示を実行する。すると、アニメーション画面G3において、前記三角形ABEがその頂点Eを直線CD上で移動させながら順次変形表示されると共に、その都度、測定データも再計算されて表示される。そして、前記設定条件に従い前記三角形ABEの表示色が[Red]又は[Green]に変更されて表示される。 (もっと読む)


【課題】操作表示部における視認性を向上し、ポップアップ画面においてユーザーが適切に選択出来ること。
【解決手段】画像形成装置GSの操作表示部OPにおいて、デフォルト画面DGの一部分にポップアップ画面PGが表示されている際に、デフォルト画面DGがグレーの表示濃度から明るい表示濃度に切替可能である。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対し、家電機器が有する複数の機能の選択の幅を広げることができ、また、複数機能の選択決定操作が簡単な機器制御装置を提供する。また、視覚的な面から操作性の向上を図った機器制御装置を提供する。
【解決手段】家電機器が有する複数の機能の組み合わせをシーン毎に設定して記憶する記憶部と、記憶部に記憶された複数のシーンを選択可能に一覧表示するシーン選択画面を表示する表示部と、シーン選択画面中のシーンを選択及び決定するための操作部と、制御部とを備え、操作部の操作によりシーン選択画面中のシーンが選択決定されると、制御部は、選択決定されたシーンが有する機能の組合せ構成に基づいて、複数のシーンそれぞれに対して、選択されたシーンとの類似順位付けを行い、類似度が高いシーン順にそのシーンが優先表示されるようにシーン選択画面の表示を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、多機能機の設定値を他のデバイスに容易に設定することができる技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機は、対象多機能機をユーザが指定するためのコピー先指定画面120と、対象設定項目をユーザが指定するためのコピーメイン画面110bと、を表示装置に表示させる。コピーメイン画面110bでは、対象多機能機に設定可能な設定項目D2,D3等が、対象多機能機に設定不可能な設定項目D1,D5,D7と区別されている。多機能機は、コピーメイン画面110bでユーザによって指定される対象設定項目に対応する設定値を、対象多機能機に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザインターフェースの視覚出力部がユーザの視覚特性に基づいて自動的に設定されて、ユーザの焦点の範囲内にある視覚出力部を強調する、適応型ユーザインターフェースシステムの提供。
【解決手段】適応型インターフェースシステムは、視覚出力部を提供するユーザインターフェースと、ユーザの視覚特性を検出し、前記視覚特性を表すセンサ信号を発生させるためのセンサと、前記センサおよび前記ユーザインターフェースと通信するプロセッサとを備えている。ここで、前記プロセッサは、前記センサ信号を受信し、前記ユーザの視覚特性を決定するために前記センサ信号を命令集合に基づいて分析し、前記ユーザの焦点の範囲内にある前記視覚出力部の少なくとも一部を強調するために、前記ユーザの視覚特性に基づいて前記ユーザインターフェースの視覚出力部を再設定する。 (もっと読む)


【課題】印刷の進捗状況を表示させて特に印刷中断時の再開位置を容易に把握することができる画像処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】レイアウト画像生成部31は、画像の印刷用紙上のレイアウトを示すレイアウト画像を複数生成する。レイアウト画像は、実際に用紙に印刷する場合の印刷用紙上のレイアウトである。印刷判定部33は、印刷用紙毎に印刷が完了したか否かを判定する。表示制御部34は、生成したレイアウト画像のうち、印刷が完了したレイアウト画像を第1の表示態様で表示し、印刷が完了していないレイアウト画像を第1の表示態様と異なる第2の表示態様で表示すべく制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者が手間を掛けずに手書き文字または図形の色を変更することができる手書き入力装置を実現する。
【解決手段】本発明に係るホワイトボードシステム1は、ディスプレイ2とタッチパネル3と情報処理装置4とを備える。情報処理装置4は、手書き入力された描画図形から、色を決定する単位となる一群の図形を単位図形として特定する文字検出部12と、上記単位図形の大きさを判定する文字サイズ判定部13と、上記単位図形の大きさに応じて上記単位図形の色を決定する文字色決定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ファイル閲覧用のウィンドウを開くことなく、フォルダの内容を確認する。
【解決手段】 マウス13のマウスポインタPがフォルダアイコン41に重なる位置に移動され、マウスボタン13Aが押されることでフォルダアイコン41が選択される。マウスボタン13Aが押されたまま任意の軌跡を描くようにマウス13を移動することでドラッグ操作がなされる。ドラッグ操作がなされると、ドラッグ操作にともなう軌跡Lが表示され、軌跡L上にフォルダ41に格納されているフォルダやファイルのアイコンが展開表示される。 (もっと読む)


【課題】様々の処理を再開させることを容易にする。
【解決手段】第1の処理手段を含む複数の処理手段と、処理手段を動作させる制御手段と、第1の処理手段が動作中で情報を出力中に、入力手段から動作中の処理手段に依存しない所定の動作状況記憶指示入力がされた場合、第1の処理手段を識別する情報と、第1の処理手段が出力中の情報を識別するパラメータとからなる動作状況を記憶手段に記憶させる動作状況格納手段と、入力手段から所定の動作状況表示指示入力がされた場合、記憶手段に記憶された動作状況を識別する情報の一覧を表示手段に表示させ、その一覧表示された動作状況の1つが入力手段からの所定の入力によって選択されると、その選択された動作状況で識別される処理手段を動作させ、その動作状況に含まれるパラメータで識別される情報を出力させる動作状況再開手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
受信情報に含まれるメールアドレスや電話番号をアドレス帳へ登録しようとする場合、多くの受信情報の中から登録したいメールアドレスや電話番号を含む受信情報を探す操作や、所望の受信情報から登録したい電話番号やメールアドレスを探す操作が必要となる。
【解決手段】
上記した課題を解決するため本発明では、受信情報に含まれる電話番号及び/またはメールアドレスが、アドレス帳に記憶されたメールアドレス及び/または電話番号と一致するか否かを判断し、一致すると判断したときは電話番号及び/またはメールアドレスを第1の表示態様にて表示し、一致しないと判断したときは電話番号及び/またはメールアドレスは第2の表示態様にて表示して、さらに、一致しないと判断されたメールアドレス及び/または電話番号はアドレス帳へ登録するか否かを確認する通知を行うことを特徴とする携帯電話機を提供する。 (もっと読む)


【課題】接続先の通信相手装置に表示されている情報を容易に視認する。
【解決手段】通信相手装置と近距離一対一通信を行う送信処理部106、受信処理部108と、通信相手装置との通信により、前記通信相手装置が表示している情報を取得する受信データ処理部116と、前記情報取得部が取得した情報を表示するための処理を行う表示処理部118と、情報を表示する表示部302と、を備える情報処理装置が提供される。この構成により、接続先の通信相手装置に表示されている情報を容易に視認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】グラフ表示装置において、リストデータの各数値データに基づいてヒストグラムを表示した場合に、そのヒストグラムの元となっているリストデータの各数値データとの相互関係を視覚的に容易に把握可能とする。
【解決手段】ユーザがリストデータを入力した際に、そのリストデータの各数値データに階級範囲に応じた任意の色を指定しておくことにより、その指定された色に従った階級毎の柱状グラフ32a,32b,…,32kからなるヒストグラム32がカラー表示される。この際、ある階級範囲内の各数値データの指定色が同じでなく異なって指定されている場合には、同階級範囲に対応する柱状グラフ32bは縞模様などの特殊態様にしてカラー表示される。このため、リストデータとヒストグラムとの相互関係を色や表示態様にて視覚的に把握できる。 (もっと読む)


【課題】視聴環境に応じて、コンテンツを視聴するのに適した状態でコンテンツを提示することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、コンテンツの視聴環境に応じてコンテンツの提示状態を変更する提示状態変更情報と、コンテンツの視聴環境を表す視聴環境情報とに基づいて、コンテンツの提示状態を設定する設定情報を変更する設定情報変更部と、設定情報に基づいて、表示装置を介してユーザにコンテンツを提示するコンテンツ提示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】グラフ表示装置において、リストデータの各数値データに基づいてスキャッタプロットグラフを表示した場合に、そのプロットグラフの元となっているリストデータの各数値データとの相互関係を視覚的に容易に把握可能とする。
【解決手段】ユーザがリストデータを入力した際にそのリストデータの各数値データに任意の色を指定しておくことでその指定の色に従ったプロットグラフがカラー表示される。この際、基準選択メニュー24で“X”が選択された場合は<リスト1>の各数値データの指定色を基準に各プロット点がカラー表示され、“Y”が選択された場合は<リスト2>の各数値データの指定色を基準に各プロット点がカラー表示され、“X&Y”が選択された場合<リスト1><リスト2>の各対応する数値データの指定色が同色であるプロット点はその色で、異なる色であるプロット点は枠状プロット点などの特殊態様にしてカラー表示される。 (もっと読む)


【課題】多数の画像があっても素早く所望の画調変換を行った画像を把握することができ、また、その表示画像を他の機器でも再生可能にする。
【解決手段】16枚のサムネイルを表示させ(ステップS101)、16枚のサムネイルのいずれかに対するワンタッチが検出された場合には、当該サムネイルを画調変換する(ステップS104)。また、NEXTボタンがタッチされた場合には、表示されている16枚の画像において、画調変換画像を除くサムネイルを他のサムネイルに表示変更する(ステップS106)。つまり、NEXTボタンをタッチすれば、それまでユーザが画調変換を所望して変換させた画調変調画像はそのまま維持され、所望しない他のサムネイルは新たなサムネイルに変更される。これを繰り返すことによって、画調変換したサムネイルを1つの画面に集約する。 (もっと読む)


【課題】データベースの検索結果に応じた適切な項目を用いて、検索結果を一覧表示できるようにする。
【解決手段】検索条件を用いて作成された検索処理要求に対する応答として得られた検索結果に応じて、予め設定された表示候補項目の評価を行い、その評価結果に基づいて表示候補項目の中から表示する項目を選択して、検索結果として得られた情報のうち、選択された項目の情報を表示させるようにして、検索結果に応じた適切な項目での検索結果の一覧表示を行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性を向上させることのできる操作装置を提供することである。
【解決手段】操作ユニット120は、複数の動作モードの中からユーザによって選択された1つの動作モードにて対応する処理を実行する画像形成装置100に備えられ、表示パネル132と、表示パネル132に重ねて配置されるタッチパネル134とを含むタッチパネルディスプレイ130を含む操作装置であって、表示パネル132は、複数の動作モードにおいて共通する複数の機能のトリガーとなる複数のソフトウェアキーが表示されるタスクトリガー領域を含み、CPU300は、いずれの動作モードが選択された場合においても、同一の機能のトリガーとなるソフトウェアキーが同一の位置にくるように、タスクトリガー領域における複数のソフトウェアキーを配置するようにする。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの冗長構成や関連するソフトウェアをインストールしたハードウェア間の相互関係を的確に把握できるようにする。
【解決手段】対応関係抽出手段AによりITシステム11のノードとなるハードウェアの各々を順に呼び出し、呼び出したハードウェアに保存されている情報を参照して、冗長構成もしくはクラスタ構成を形成するハードウェアの対応関係、ならびに、冗長構成もしくはクラスタ構成を形成するソフトウェアをインストールしたハードウェアの対応関係を抽出して対応関係記憶データベースBに記憶させ、各ハードウェアのシンボルおよび直接的な接続関係にあるハードウェアのシンボル同士を接続するラインをフレームメモリDに生成し、表示態様設定手段Eおよび表示制御手段FによりディスプレイGに表示してハードウェアの冗長構成およびクラスタ構成の対応関係のあるシンボルをグループ化する。 (もっと読む)


141 - 160 / 695