説明

Fターム[5E501FB45]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 対象;範囲 (3,142) | 全体 (275)

Fターム[5E501FB45]に分類される特許

201 - 220 / 275


【課題】煩雑な操作を行うことなく印刷方法および印刷手順を知ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置(プリンタ10)は、画像データを用紙に印刷する印字ヘッド18と、画像データを印字ヘッド18により印刷する以前に、3種類の印刷方法を自発的に表示するとともに、3種類の印刷方法の中からユーザにより選択された印刷方法に対応する印刷手順を表示可能なように構成された表示画面部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】階層構造で表示された複数のフォルダの中から、目的のフォルダを選択するときの操作性が向上する階層構造表示プログラムおよび階層構造表示装置を提案する。
【解決手段】利用者Aが、Ver.3仕様書フォルダ57cの中の書類を閲覧した後に、関連項目270に基づくと、Ver.2仕様書フォルダ56cの中の書類を閲覧する頻度が高い。よってVer.2フォルダ56が折りたたまれているときは、展開する。一方Ver.3仕様書フォルダ57cを閲覧した後に、教育資料フォルダ51と市場調査資料フォルダ52を操作する頻度は低い。よって教育資料フォルダ51と市場調査資料フォルダ52を折りたたむ。第1の操作に続く第2の操作をする頻度272が高いフォルダは展開され、操作する頻度272が低いフォルダは、折りたたまれることによって、利用者の操作性を向上させることがきる。 (もっと読む)


【課題】端末装置と操作者とを係留するためにその端末装置に設けられるストラップを用いて、操作者と端末装置との距離に応じて適正に動作仕様を変更させる。
【解決手段】端末装置1は、筐体外に引き出し自在に当該筐体内に収納されるストラップを有し、引出量検出部60で検出されたそのストラップの筐体からの引き出し長さに応じて、スキャナ部50での撮像状態(撮像範囲、撮影モード)、音声出力部70で出力する音波(音量、トーン)、表示部20に表示する表示状態(表示フォントサイズ、表示輝度)等の制御を制御部10で行う。 (もっと読む)


【課題】文書データから必要な情報を取得するのは容易でない。
【解決手段】情報表示装置は、文書集合をユーザが設定した第1、第2の分類手法で分類する。情報表示装置に表示するマトリクス50は、第1、第2の分類手法で分類した際の分類項目をそれぞれ表示する列の分類項目欄52および行の分類項目欄54、分類された行と列の文書集合の積集合に係る数値を2次元マトリクス上のドットの色で表す図形表示欄56を含む。設定された分類手法がクラスタリングであった場合は、クラスタリングの実施に際し各文書から抽出した語句から所定の基準により選択した代表語句を分類項目として表示する。 (もっと読む)


【課題】左右どちらの手で操作した場合にも操作しやすい閲覧端末を提供すること。
【解決手段】表示用データに基づき画像を出力する表示部10を備えた閲覧端末1において、閲覧端末1の傾斜の方向又は、ユーザからの指示に応じて、表示部10の上下左右を定めて使用方向を決定する。そして、決定された使用方向に応じて、表示部10の上が画像の上となるように、表示用データを表示部10に出力させる。また、閲覧端末1に各種処理を実行させる指示を入力する複数の操作部材を備えた操作部20には、決定された使用方向及び表示用データの種類に応じて、指示が割り付けられる。 (もっと読む)


【課題】よりユーザフレンドリな制御方法の設定を図ることができる制御方法設定装置、及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】ヘルプ表示方法、エラーリカバリ表示方法などの複数の制御内容種別の中の一つの種別、及び、当該一つの種別において予め規定された複数の制御方法の中の一つの制御方法の指定入力を指定入力部202が受け付けた場合に、初期的設定テーブル232の内容を参照して、ユーザごとに、他の種別について、それぞれ予め規定された複数の制御方法の中のいずれかを設定する制御方法設定部203を備える。 (もっと読む)


【課題】可搬の情報処理装置の利用に際し、ユーザの利便性を向上させることを目的とする。
【解決手段】第1の画像処理装置に対応するドライバ及び第1の画像処理装置との通信に係るポートと関連付けられた第1のオブジェクトを、表示装置に表示する場合と、第2の画像処理装置に対応するドライバ及び第2の画像処理装置との通信に係るポートと関連付けられた第2のオブジェクトを、表示装置に表示する場合と、で、第1のオブジェクトと、第2のオブジェクトと、が同一のオブジェクトとして表示装置に表示する制御を行うオブジェクト制御手段を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】TV放送にかかる映像等を小さなディスプレイに表示する際の表示技術であり、機器の姿勢によらず、適宜、ディスプレイの表示を上下・左右逆転させることで常に正しい向きで表示できる携帯型電子機器および画像・映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示機能と静止画像表示機能との少なくとも一方有する携帯型電子機器Aであって、ディスプレイへの表示画像を、上下・左右逆転させる表示向き逆転手段A1と、前記表示画像が逆さに表示されているか否かを検出する逆さ表示検出手段A2と、前記逆さ表示検出手段が、前記表示画像の逆さ表示を検出したときは、前記表示向き逆転手段は前記表示画像を、上下・左右逆転させる。 (もっと読む)


【課題】ブラウザを用いることなくHTML文書のテキストを表示する方法を提供する。
【解決手段】この方法は、送信されたHTMLテキストを受信し、受信コンソールにおける現在のキャラクタ・マップの偽キャラクタ・マップ名を識別し、HTMLテキストの送信側キャラクター・セットを識別し、受信コンソールで利用可能なキャラクタ・マップの真キャラクタ・マップ名を識別し、上記偽キャラクタ・マップ名を用いて上記真キャラクタ・マップ名に対する第1ファジー検索を行い、コンソール・キャラクタ・マップを識別し、上記送信側キャラクター・セットを用いて上記真キャラクタ・マップ名に対する第2ファジー検索を行い、上記送信側キャラクター・セットと関連付けられた送信側キャラクタ・マップを確認し、テキスト・メッセージを送信側キャラクタ・マップからコンソール・キャラクタ・マップにコード変換するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像の一覧表示画面において、編集元画像と編集済み画像との識別を容易にするとともに、編集元画像と編集済み画像との対応関係を判断することが容易な画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】 撮影されたままで編集されていない画像については、サムネイル台座102上に、当該画像のサムネイル画像T10が表示される。サムネイル画像T10は、サムネイル台座102に収まる略最大のサイズで表示されている。一方、編集済み画像「DSCF0101.JPG」から「DSCF0104.JPG」については、サムネイル台座102上に、各編集済み画像のサムネイル画像(編集済みサムネイル)T20とともに、それぞれを編集する前の画像(編集元画像)のサムネイル画像(編集元サムネイル)T22が表示される。 (もっと読む)


【課題】 携帯用デジタル装置の傾斜角を用いてイメージを検索する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 携帯用デジタル装置に加えられた加速度を感知する段階と、前記感知された加速度の大きさが第1閾値以上の場合、前記携帯用デジタル装置の傾斜角及び傾斜角の履歴にしたがってディスプレイ領域上でイメージを移動させる段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】押下キーの機能を簡単な操作で切替える。
【解決手段】制御装置2は、第1の押下キー5a及び第4の押下キー5dのうちいずれかが操作されたり、表示画面上の切替ボタンに対して押下キーが操作されたり、第1の穴部及び第2の穴部のうちいずれかに指が挿入されたりすると、第1の押下キー5a及び第4の押下キー5dのうち一方を「決定」キーとして設定すると共に他方を「戻る」キーとして設定し、キーの機能を切替える。操作者が操作し易い押下キーを頻繁に使用する機能を実現するキーとして容易に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】大型表示におけるオブジェクトの組織化を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】本発明は、ファイル、メモ、写真、音楽ファイル、および、大型画面に表示される他の媒体集合を含む複数のオブジェクトを組織化する、コンピュータ支援されたインタラクティブな方法を提供する。本発明では、前記複数のオブジェクトが前景オブジェクトのグループおよび背景オブジェクトのグループに表示される。(a)少なくとも1つの前景オブジェクトをブラッシングを通して視覚化し、(b)少なくとも1つの前景オブジェクトを動かし、(c)前記オブジェクトの共通特性に基づいて、「前景レイヤー」の少なくとも1つのオブジェクトを前記「背景」レイヤー内に取り出し、前記「背景」レイヤーの少なくとも1つのオブジェクトを前記「前景レイヤー」内に取り出す。(d)少なくとも1つの基準に合致するまで(a)から(c)を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】 表示態様を切り換えるためのユーザの操作を必要とすることなく、かつハードウエアを追加することなく、利用形態に応じて表示態様を切り換えることができる表示装置を提供する。
【解決手段】 ノートPC1は、情報が入力される入力デバイスと、液晶パネル10の表示態様たとえば視野角モードおよび輝度モードとの対応関係を示す対応テーブルを、EC15のRAMに予め記憶しておく。そして、ユーザが入力デバイスから情報を入力したとき、その入力デバイスに対応する視野角モードおよび輝度モードを、RAMに記憶される対応テーブルで検索し、検索した視野角モードおよび輝度モードに基づいて、液晶パネル10の視野角および輝度を制御する。たとえば入力デバイスがリモコン19およびワイヤレスキーボード22を、広視野角モードでかつ高輝度モードと対応付け、その他の入力デバイスを、狭視野角モードでかつ低輝度モードと対応付ける。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いてユーザからの入力を受け付ける場合に、タッチパネルに対するドラッグ操作によって、タッチパネルの表示画面の表示内容を移動させることができる入力装置及びこの入力装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】拡大ボタンが押下された場合、タッチパネル31に表示されたボタン又はメニュー等を表示領域51に拡大表示すると共に、ドラッグモード指定領域54を表示する。ユーザがドラッグモード指定領域54に接触した状態で表示領域51に接触し、表示領域51への接触位置を移動させた場合、移動方向及び移動距離に応じてタッチパネル31のボタン又はメニュー等の表示を移動させる。ドラッグモード指定領域54にユーザが接触していない状態で表示領域51に接触した場合、接触位置のボタン又はメニュー等に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザに包括的なビューを提供して、処理に関する広範な態様を常時コントロールすること。
【解決手段】オブジェクトの順序付けられた集合、例えばドキュメントのページに対して印刷などの処理動作をプログラミングするための方法であって、オブジェクトが処理を定義する複数の異なるプロパティに従って特徴付けられることが可能である方法。本方法は、1次元の順序付けられたオブジェクトリスト(31)、および少なくとも2個の空間的に関連し、かつ平行に配置されているプロパティリスト(32)における集合のオブジェクトを表示するステップであって、各々が単一のオブジェクトプロパティに関連しており、またオブジェクトリストのそれぞれのオブジェクトと関連してプロパティの値を示しているステップを含む。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータシステム環境内の資源を表示する。
【解決手段】 コンピュータシステムは、同システム環境内の資源を表すためのオブジェクトを作成し、これにオブジェクト識別子を割り当てることによって、コンピュータシステム環境内の資源を表示する。このオブジェクト識別子は、少なくともオブジェクトの単純名とオブジェクトのホームとを有している。システムは、グラフィカルユーザインタフェース上にオブジェクトの少なくとも一つを表示する。グラフィカルユーザインタフェースに表示されたオブジェクトの表示についてホーム条件が存在する場合には、グラフィカルユーザインタフェース上に表示されたオブジェクトの表示はオブジェクトのホームを含む。グラフィカルユーザインタフェースは、トランスペアレントであり末端的であるグループを提供して、資源に影響を与えることなく資源表示の視的配置を行い得る。 (もっと読む)


【構成】 コンテンツ提示装置10はコンピュータ26を含み、コンピュータ26はコンテンツプロバイダのサーバから提示されるコンテンツをユーザ14の指示に従ってスクリーン12に表示する。有料のコンテンツが表示されているとき、当該コンテンツを目視可能な領域にユーザ14が侵入(存在)すると、当該ユーザ14の当該コンテンツに対するアクセス権の有無が検出される。アクセス権が無い場合には、スクリーン12とユーザ14との距離に応じて、コンテンツの表示品質が低下され、ユーザ14が当該コンテンツを見えないようにする。ただし、ユーザ14が対価を支払うことを条件にコンテンツの視聴を要求した場合には、当該コンテンツを視聴可能に通常表示する。
【効果】 著作権の保護を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ストレージ管理者がストレージシステムの階層の仮想的及び物理的側面の両者を認識し管理することを可能にするソリューションを提供する。
【解決手段】ストレージ管理サーバ130はデバイス100の物理トポロジーと仮想化システム構成の両者に関する情報を保持する。更に、ストレージ管理サーバは各構成要素が仮想的に示されるか物理的に示されるかを示す状態情報を保持する。サーバはシステムの各部分でどのトポロジーが示されなければならないかを示す上記状態に従ってその物理トポロジーと仮想化構成から描かれるべき最新のトポロジーデータを生成する。その後、サーバは生成したトポロジーをスクリーン上に描く。ユーザは表示を物理表示と仮想表示の間で切り替えることが可能になり、サーバに各部分の状態を書き直すように指示するプロンプトがユーザによる他方への切り替えを可能にする。 (もっと読む)


【課題】プレビューウインドウでプレビュー画像を拡大または縮小する操作を実行可能なプレビュー表示システムの提供することを課題とする。
【解決手段】プレビュー表示システム1は、コンピュータ2、ディスプレイ7、プリンタ12、及び入力機器15から主に構成され、プレビューウインドウ4に表示されたプレビュー画像に対し、縦操作部20aまたは横操作部20bを操作することにより、レールバーに対するスライド部の相対的位置に基づいて、ユーザの欲する任意の倍率を変更し、プレビュー画像を拡大または縮小処理することが可能となる。 (もっと読む)


201 - 220 / 275