説明

Fターム[5E501FB45]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 対象;範囲 (3,142) | 全体 (275)

Fターム[5E501FB45]に分類される特許

101 - 120 / 275


【課題】多種多様のコンテンツからキーコンテンツに対する関連性のあるコンテンツを簡単に検索することができる仕組みを構築する。
【解決手段】関連度の算出にかかる複数の項目の内容と当該項目に対応付けられて配置される表示情報の範囲とを示す関連度項目情報を表示し、キーコンテンツC1の表示情報の位置から関連度の高い順に他のコンテンツの表示情報をそれぞれ配置した一覧情報を表示する。これにより、キーコンテンツC1に対して異なる指標(項目)の関連性があるコンテンツ群が一度に表示されるとともに、関連度項目情報によってキーコンテンツC1に対する関連性の違い(例えば、登場人物が同じという関連度指標で計算された人物関連グループなど)が分かるように表示されるので、多種多様のコンテンツからキーコンテンツC1に対する関連性のあるコンテンツを簡単に検索することができる仕組みを構築することができる。 (もっと読む)


【課題】SBCシステムで、Webページ等、その縦方向のサイズが様々に長いコンテンツを小型な端末画面にて表示させる場合に、内容が把握し易いよう効率よく表示させる。
【解決手段】クライアント装置の表示バッファ(HB)の縦n倍の領域nHからなるフレームバッファ(FB)12a(25b)を用意し、通常表示モードでは、表示バッファ(HB)の領域に等しいフレームバッファ(FB)12a(25b)のn分の1の領域Hをウインドウとしてクライアント装置からの入力イベントに応じて生成された画面描画データ(HP)を展開し、そのまま表示バッファ(HB)に書き込んで1画面表示させる。全体表示モードでは、前記生成された画面描画データ(HP)を前記表示バッファ(HB)の横n分の1に合わせた倍率で縮小して前記フレームバッファ(FB)12aに展開し、当該n分の1サイズにした画面描画データを縦n分割し横n枚に並べて表示バッファ(HB)に書き込んで表示させる。 (もっと読む)


【課題】 操作者が指定した管理領域に電子情報を登録するとき、登録対象の電子情報に対する登録先の他の候補となる管理領域を当該操作者に提示する。
【解決手段】 操作受付部11が、フォルダを指定する指定情報を含む登録要求であって、電子情報を前記指定情報により指定されたフォルダに登録する登録要求を受け付け、文書登録部14が、操作受付部11により受け付けられた登録要求に応じて、前記指示情報により指定されたフォルダに電子情報を登録し、候補検出部12が、前記指示情報により指定されたフォルダに登録されている電子情報と同じ電子情報が登録されている他のフォルダを検出し、候補提示部13が、候補検出部12により検出されたフォルダを、文書登録部14により登録される電子情報の登録先の候補として提示する。 (もっと読む)


【課題】 実際の机上における紙の資料を取り扱う感覚により近づくことのできる画面表示システムを提供すること。
【解決手段】 この画面表示システム10は、表示対象となるファイル又はフォルダを受け付ける受付手段101と、ファイル又はフォルダの種類を判断する判断手段102と、ファイル又はフォルダの表示態様を決定する決定手段103と、決定手段103の決定結果に基づいてファイル又はフォルダの表示データを作成する作成手段104と、表示データの配置基準位置が、画像表示装置の表示領域内に含まれるように、当該作成した表示データをランダムに配置する配置手段105と、配置手段105が配置した表示データを前記画像表示装置に表示させる表示手段106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同じフォームであっても、異なるデータの入力や複数ユーザーで利用される共通データの入力を、ユーザーに負担をかけず簡易に行う。
【解決手段】第1情報処理装置200は、複数の属性情報を含む入力データを生成する生成手段202と、入力データを第2情報処理装置250に送信する送信手段206とを備え、第2情報処理装置は、送信された入力データを受信する受信手段251と、受信された入力データを識別する識別情報が複数表示される第1情報領域を含む情報表示領域と、属性情報を入力するための入力領域が複数表示される設定表示領域とを表示する表示手段253と、情報表示領域に表示された識別情報に基づいて選択された入力データに含まれる属性情報毎に、該属性情報に対応する入力領域を判定する判定手段257と、入力領域毎に、属性情報を入力する入力手段258とを備える情報処理システム。 (もっと読む)


【課題】1階層のみを有して、多様な階層に繰り返しアクセスする必要がなく、容易に操作できる。
【解決手段】モバイル電子装置用の地図式メニューインターフェースを操作する方法を提供する。この方法中、先ず、地図式メニューインターフェースが、1つの第1タイプ領域およびn個の第2タイプ領域に分割され、nが正の整数である。第1タイプ領域が少なくとも1つの機能グループ項目を備え、かつ各機能グループ項目がn個の第2タイプ領域の1つに対応する。第1タイプ領域だけを表示する可視範囲が定義される。機能グループ項目の1つを選択した後、可視範囲を移動して選択された機能グループ項目に対応する第2タイプ領域をフル表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視認性を損なわずに、ユーザが表示内容を直感的に把握することが可能な表示処理装置を実現する。
【解決手段】本発明の地図表示装置100は、表示画面が設けられている蓋体102と、蓋体102と回動可能に接続されている本体101とを備えており、本体101に対して表示画面が成す画面角度(相対角度)を角度検出部2より取得し、取得した画面角度に基づいて、3Dオブジェクトが含まれる空間において、該3Dオブジェクトを捉える視点の角度である投影角度を、所定の角度算出規則にしたがって算出する投影角度算出部11と、算出された投影角度に基づいて、上記3Dオブジェクトを投影し、上記表示画面に表示するための画面表示データを生成する3D描画部12とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】空気調和機用管理システムにおいて、所望の管理項目を、操作の手間を省いて容易に表示することができるようにする。
【解決手段】空気調和機用管理システム10の中央管理センタ14は、階層構造化された空気調和機20の管理項目の中から所望の管理項目を、端末機16から階層構造を辿らせて表示する表示手段24と、ユーザが要求する管理項目を、優先順位をつけて記憶する記憶手段26と、記憶手段26により記憶された管理項目が階層構造の最上位から下位に向かい優先順位のとおり並ぶように、表示手段24が表示する階層構造を変更する変更手段28とを有する。この構成により、ユーザが要求する管理項目が階層構造の最上位から順に表示される。このため、目的の管理項目に辿り着くまでに多くの操作をする必要がなくなり、少ない操作量で、かつ短時間で目的の管理項目を閲覧することができる。 (もっと読む)


【課題】人の創造性を伴う伝承やチームワークの仕事を体系的に整理して、伝承とチームワークの共有知とすることができる。
【解決手段】分類コードと倫理コードの組み合わせで一意に決まる環境変化と、現状分析と、目標と、行動計画と、到達目標とを、分類コードと倫理コードとの組み合わせに関連付けて記憶する評価情報記憶部と、フォーム識別情報と、分類コードと、倫理コードと、カラムと、位置データとを関連付けて予め記憶するフォーム記憶部と、情報の入力を受け付け、評価情報記憶部に書き込む入力受付部と、指定されたフォーム識別情報に基づきフォーム記憶部が記憶する分類コードと、倫理コードと、カラムと、位置データとを読み出し、分類コードと、倫理コードと、カラムとで特定される情報を評価情報記憶部より読み出し、位置データに基づいて配置したマップを作成し出力するマップ作成部とを備えたことを特徴とする倫理情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】現在位置の周辺施設のリスト表示をユーザの簡単な操作で行うことができるようにする。
【解決手段】表示画面16aが第1の配置状態(横長配置)となっているか第2の配置状態(縦長配置)となっているかを検出し、表示画面16aが第1の配置状態のときにはその表示画面16aに地図およびその地図上の現在位置を表示し、表示画面が第2の配置状態のときには、現在位置の周辺の施設に関する情報について、表示画面16aに図3(B)に示すようにリスト表示をする。 (もっと読む)


【課題】1つのオーダの画像データを複数の出力装置で出力する場合でも出力物を漏れなく管理する装置を構成する。
【解決手段】第1プリント装置Aと、第2プリント装置Bと、ディスクライターCとで成る出力装置に画像データを伝送して出力を行う場合に、各オーダの処理状況を判定することにより未処理のオーダのオーダ識別情報と、処理中のオーダのオーダ識別情報と、処理済みのオーダのオーダ識別情報との何れかをオーダ管理装置Dのモニタ62に一覧化して表示する一覧化表示手段73を備え、1つのオーダの画像データを複数の出力装置で出力する場合に同じオーダ識別情報を同じ表示属性で表示する関連付表示手段74を備えた。 (もっと読む)


【課題】 編集用の画面を複数使用することなしに、表示部品の属性であるチャネル番号の変更ができる表示装置を実現する。
【解決手段】 夫々がチャンネル属性を付与された複数の部品を、同一画面に配置して表示する表示装置において、
前記グループ情報の複数組を保持するグループ情報保持手段と、
各グループにおける表示順位を表すオーダーと、これに対応する部品IDを定義して生成されるグループコントロール情報を保持するグループコントロール情報保持手段と、
表示グループの変更指令に基づいて、前記グループ情報保持手段及び前記グループコントロール情報保持手段を参照し、表示する部品のチャンネル属性を変更するグループコントロール部と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】デンドログラムにより階層的クラスタリング解析の結果を表示する際に、リーフの位置などが固定された静的な表示は多変量データの挙動の把握が難しい。
【解決手段】分析対象に対応付けられる多変量データを時系列に従って順次取得し(S30)、多変量データのうちの所定の分析目的データに関し、階層的クラスタリング分析を行う(S32)。当該分析の結果に基づいて、基礎面上に三次元デンドログラムを構築し、その投影画像を生成する。基礎面は、三次元空間内にて、多変量データのうちの所定の座標データを座標軸に対応付けて定義され、この基礎面上の座標データに応じた位置に分析対象をリーフとして配置し、当該各リーフに対するブランチを基礎面に立設して、三次元的なデンドログラムを求める。時系列に従って処理を繰り返すことで、階層的クラスタリング分析の分析結果が動的な三次元デンドログラムの画像として提示される。 (もっと読む)


【課題】表示モードの切替えに連動して、画面に表示されるピクトやソフトキー等の全ての表示サイズを総括的に変更することが可能な携帯通信端末、その表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯通信端末は、情報を表示する表示手段と、表示手段に表示される文字サイズを決定する表示モードの切替えを行う表示モード切替え手段と、表示モードの選択入力を受ける表示モード選択入力手段と、を有する。表示モード選択入力手段により受けた表示モードの選択入力に基づいて、正面液晶24及び背面液晶26に表示される文字、ピクト及びシフトキーを含む全ての表示サイズを総括的に変更する。 (もっと読む)


【課題】情報を手軽に、かつ、見やすく表示できる表示装置、及び、表示装置における表
示方法を提供する。
【解決手段】表示パネル42を備えた携帯型の本体2を有する表示装置としての携帯電話
機1は、その表示機能に基づいて表示パネル42に情報を表示させるとともに、表示パネ
ル42の一部が異物により隠されたことを検出した場合に、隠された領域を特定する機能
を備え、隠された領域として特定した領域を避けるように、情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】視認性を向上させることができる電子機器を提供すること。
【解決手段】ディスプレイ21に背景画像を表示する第1の画像表示部31と、所定のアプリケーションを起動する起動部32と、起動部32により所定のアプリケーションが起動された際に背景画像が表示されている層よりも上位の層に当該起動されたアプリ画像を表示する第2の画像表示部33と、背景画像の表示位置とアプリ画像の表示位置を制御する表示位置制御部34と、を備え、表示位置制御部34は、背景画像中の要部の中心位置がアプリ画像の中心位置から所定の距離以上離れ、背景画像中の要部がアプリ画像の透過部分に配されるように、背景画像の表示位置とアプリ画像の表示位置とを制御する。 (もっと読む)


【課題】指示者や作業者に情報の提示、及びその受取りに対する負担を課することなく、迅速且つ確実に情報を伝達することが可能な情報表示システムを提供する。
【解決手段】画像データに基づき画像を表示し、外界をシースルー可能な表示ユニットを有する頭部装着式映像表示装置(HMD)と、HMDに画像データを提供する情報提供装置と、を備えた情報表示システムであって、情報提供装置は、画像データの緊急度を示すタグ情報を該画像データに付加するタグ情報付加部を有し、HMDは、タグ情報を解析するタグ情報解析部と、表示ユニットを透過する外界からの光量を調整するシャッタと、シャッタの駆動を制御するシャッタ駆動部と、を有し、シャッタ駆動部は、タグ情報解析部によって画像データが緊急度の高いデータであると判別された場合、表示ユニットを透過する外界からの光量が低下するように前記シャッタの駆動を制御する。 (もっと読む)


【課題】 第三者が会議室などに入室しても表示画面に表示される情報の第三者への漏洩を防止することができる表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】 入退室監視部21は、入室する人を特定するための特定情報たとえば社員コードを取得し、取得した社員コードを会議監視部14に送る。会議監視部14は、入退室監視部21から受け取った社員コードが、会議室予約部11によって記憶される会議室予約情報に登録されている社員コードであるか否かを判定する。受け取った社員コードが会議室予約情報に登録されていないと、第三者が会議室に入ったと判断し、表示部30に表示する情報を非表示状態にするように、表示監視部33に指示する。表示監視部33がその旨を表示制御部34に指示すると、表示制御部34は、表示部31の表示画面のうち、制限決定領域に表示する情報を、入室した第三者に見えない状態にする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作履歴に基づいて、カーソル速度を自動調整できる表示装置を提供する。
【解決手段】ユーザからコンテンツの再生指示がなされると再生回数が操作履歴記録部102aに記録される。速度記録部102bはリスト表示されるコンテンツの再生回数について操作履歴記録部102aを参照し、再生回数に基づいてコンテンツごとにカーソルの移動速度を決定して移動速度を記録する。カーソルの移動指示がなされた場合、制御部101は背景にハイライトしているコンテンツに設定されている移動速度で表示する。 (もっと読む)


第1のズームレベルから第2のズームレベルに変更されて電子ドキュメントを表示するとき、テキストを再配置する方法が提供される。テキストを再配置する行の長さは、水平方向にスクロールする必要がないように選択される。再配置は、ドキュメントのレイアウト変更を生じさせるかもしれないので、本発明の方法は、電子ドキュメントの要素を識別し、ズームインまたはズームアウト操作後にディスプレイに要素が含まれることを確保する。本願においては、本方法を実行するように構成されたデバイスと、コンピューティングデバイスによって実行されたとき、本方法を実行する命令を含むコンピュータプログラムと、についてもまた述べられる。
(もっと読む)


101 - 120 / 275