説明

Fターム[5F033JJ31]の内容

Fターム[5F033JJ31]の下位に属するFターム

窒化物 (3,695)
酸化物 (221)
炭化物 (89)

Fターム[5F033JJ31]に分類される特許

81 - 100 / 101


【課題】シリサイド・コンタクトとその上のメタライゼーションとの間の接触抵抗を低減する方法及び構造体を提供する。
【解決手段】上に配置される少なくとも1つの電界効果トランジスタを含み、前記少なくとも1つの電界効果トランジスタに隣接して配置されるシリサイド・コンタクト領域16A,16B,16Cを含む、半導体基板12と、前記半導体基板上に配置され、前記少なくとも1つの電界効果トランジスタの上に延び、前記シリサイド・コンタクト領域を露出させるコンタクト開口部20を有する絶縁中間層18と、前記コンタクト開口部内の金属ゲルマニウム化物含有コンタクト材料24とを備える。 (もっと読む)


【課題】銅膜の表面にマンガン化合物膜を残すことにより、歩留まりおよび配線信頼性の向上を図ることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る半導体装置の製造方法は、基板1上に層間絶縁膜4を形成する工程と、層間絶縁膜4に開口部4a,4bを形成する工程と、開口部4a,4bの内壁を被覆する第1マンガン含有銅膜を形成する工程と、層間絶縁膜4の表面に、マンガン化合物膜8を形成する第1アニール処理を行う工程と、マンガン化合物膜8上であって、開口部4a,4bの内壁を被覆する第2マンガン含有銅膜6−2を形成する工程と、開口部4a,4bを埋め込む銅膜7−2を形成する工程と、層間絶縁膜4上に形成された銅膜7−2を除去する工程と、銅膜7−2と層間絶縁膜4の界面および銅膜7−2の表面に、マンガン化合物膜8,10を形成する第2アニール処理を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】配線の接続抵抗を低減し、かつ、接続信頼性の向上を図ることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る半導体装置の製造方法は、第1導電層4が形成された基板1上に、層間絶縁膜6を形成する工程と、層間絶縁膜6に第1導電層4を露出させる接続孔9を形成する工程と、接続孔9に露出した第1導電層4の表面を酸化して、酸化膜10を形成する工程と、酸化膜10を選択的に除去して、第1導電層4の表面を窪ませる工程と、接続孔9内に第2導電層を埋め込む工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】導体−誘電体構造およびこれを作成するための方法を提供すること。
【解決手段】導体−誘電体相互接続構造は、パターン形成されたフィーチャをその内部に有する誘電体層を含む構造を用意し、パターン形成されたフィーチャ内の誘電体層の表面にめっきシード層を付着させ、パターン形成されたフィーチャ内のめっきシード層の表面に犠牲シード層を付着させ、犠牲シード層の厚さを逆めっきによって低減させ、パターン形成されたフィーチャ内の犠牲シード層の表面に導電性金属をめっきすることによって作成される。さらに、パターン形成されたフィーチャをその内部に有する誘電体層と、パターン形成されたフィーチャ内の誘電体層の表面のめっきシード層と、パターン形成されたフィーチャ内に位置する不連続な犠牲シード層とを含む構造も提供される。 (もっと読む)


【課題】マンガンの拡散を防止する層を形成することで、銅マンガン合金層からのマンガンの拡散を抑えて銅配線の低抵抗化を可能とする。
【解決手段】酸化シリコン系絶縁膜11に設けられた凹部12内面に形成された銅マンガン合金層15と該酸化シリコン系絶縁膜11とを反応させて形成されたマンガンシリケート層18と、前記凹部12を埋め込む銅もしくは銅を主体とした材料からなる導電層17とを備えた半導体装置1において、前記銅マンガン合金層15と前記導電層19との間にマンガンの拡散を防止する拡散防止層17を備えたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】マンガンの析出工程と除去工程とを繰り返し行うことで、サーマルバジェットの低減により信頼性の確保を可能とする。
【解決手段】絶縁膜13に形成された凹部14の内面に銅を主成分としてマンガンを含有するシード層17を形成し、さらに凹部14に銅を主成分とする配線材料20を埋め込んだ後、余剰な配線材料20を除去して凹部14内に配線材料20を残すことで配線21を形成する半導体装置の製造方法において、シード層17を形成した後で配線材料20を埋め込む前に、熱処理によりシード層17中のマンガンを絶縁膜13との界面にマンガン化合物として析出させてバリア層18を形成するとともに、シード層17表面にマンガン酸化物19を析出させる析出工程と、マンガン酸化物19を除去する除去工程とを備えた製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 別個の拡散層及びシード層を利用する必要性を排除した、導電性材料、好ましくはCuの、向上した拡散特性を有するメッキシード層を含む相互接続構造体を提供すること。
【解決手段】 特に、本発明は、相互接続金属の拡散特性向上のためにメッキシード層内に酸素/窒素遷移領域を設ける。メッキシード層はRu、Ir又はそれらの合金を含むことができ、相互接続導電性材料は、Cu,Al、AlCu、W、Ag、Auなどを含むことができる。好ましくは、相互接続導電性材料はCu又はAlCuである。より詳細に言えば、本発明は、上部及び底部シード領域間に挟持された酸素/窒素遷移領域を含む単一のシード層を提供する。メッキシード層内に酸素/窒素遷移領域が存在することで、メッキシードの拡散バリア抵抗が顕著に向上する。 (もっと読む)


【課題】平坦かつ薄いバリア膜またはRu膜をダマシン構造で形成する。
【解決手段】金属配線構造を形成する方法は、(i)露出した配線層及び露出した絶縁層を含む多層構造を反応空間内に与える工程と、(ii)還元雰囲気中で、絶縁層の少なくとも露出面上に-NH2または>NHターミナルを導入する工程と、(iii)反応空間へ還元剤を導入し、その後反応空間をパージする工程と、(iv)反応空間へハロゲン化金属化合物を導入し、その後反応空間をパージする工程と、(v) N及びHを含むガスを導入し、その後反応空間をパージする工程と、(vi)金属含有バリア層を製造するべく工程(iii)から(v)を連続して繰り返す工程と、(vii)金属含有バリア層上に金属膜を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 密着性を高める機能を併せ持つバリア層が形成されるまでの期間に、配線部材の十分な密着性を確保し、配線部材の剥離を防止することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 (a)半導体基板上に、凹部が設けられた層間絶縁膜を形成する。(b)凹部の内面及び層間絶縁膜の上面に密着層を形成する。(c)密着層の表面を、第1の金属元素を含むCu合金からなる補助膜で被覆する。(d)凹部内に、第1の金属元素以外の第2の金属元素を含む導電部材を充填すると共に、補助膜の上に導電部材を堆積させる。(e)熱処理を行うことにより、補助膜内の第1の金属元素の原子を、凹部の内面に偏析させる。この密着層は、層間絶縁膜の表面上に補助膜を直接堆積させた場合に比べて、補助膜の密着性を高める元素を含む。 (もっと読む)


【課題】非接触でデータの送受信が可能な半導体装置は、鉄道乗車カードや電子マネーカードなどの一部では普及しているが、さらなる普及のためには、安価な半導体装置を提供することが急務の課題であった。上記の実情を鑑み、単純な構造のメモリを含む半導体装置を提供して、安価な半導体装置及びその作製方法の提供を課題とする。
【解決手段】有機化合物を含む層を有するメモリとし、メモリ素子部に設けるTFTのソース電極またはドレイン電極をエッチングにより加工し、メモリのビット線を構成する導電層とする。 (もっと読む)


【課題】 銅の配線材料に対して有効なバリヤメタル層を提供する。
【解決手段】 シリコン層或いはシリコンを含むシリコン含有層64と銅層68,70との間に介在されてシリコンの吸い上げを防止するためのバリヤメタル層において、前記バリヤメタル層としてTiSiN膜66を用いる。これにより、銅の配線材料に対して有効なバリヤメタル層とする。 (もっと読む)


Cuメタライゼーション段階での、バリヤ/シード層として利用可能な低抵抗ルテニウム金属層の低温化学気相成長法。当該方法(300)は、堆積システム(1,100)のプロセスチャンバ内に基板(25,125)を供する工程、ルテニウムカルボニル先駆体蒸気を含むプロセスガス及びCO含有ガスを生成する工程、並びに熱化学気相成長法によって、基板(25,125)をプロセスガスに曝露して、基板(25,125)上に低抵抗ルテニウム金属層(440,460)を堆積する工程、を有する。曝露中、基板(25,125)は約100℃から約300℃の間の温度に維持されている。1以上のビア若しくは溝又はこれらの結合を含む、パターニング基板上に形成されたルテニウム金属層(440,460)を有する半導体素子が供される。
(もっと読む)


【課題】絶縁膜に形成された配線溝または接続孔の内部に埋込配線形成用の導体膜を良好に埋め込む。
【解決手段】半導体基板1上の絶縁膜5cに形成された配線溝10b内に埋込配線11bを形成する際、埋込配線11bを構成する導体膜8bを、指向性を有し、かつ、スパッタリング粒子が散乱され難い条件を付加したスパッタリング法で被着した後、埋込配線11bを構成する導体膜8cをメッキ法で被着する。この導体膜8bは、プラチナ、パラジウム、ニッケル、クロム、金または銀の少なくとも1つが添加されている銅を含む導体材料からなる。導体膜8bの被着膜厚が導体膜8cの被着膜厚と等しいか、または導体膜8cの被着膜厚よりも厚い。 (もっと読む)


【課題】多層配線を形成する際における配線の加工に要する工程を簡便にすることを課題とする。また、開口径の比較的大きいコンタクトホールに液滴吐出技術やナノインプリント技術を用いた場合、開口の形状に沿った配線となり、開口の部分は他の箇所より凹む形状となりやすかった。
【解決手段】高強度、且つ、繰り返し周波数の高いパルスのレーザ光を透光性を有する絶縁膜に照射して貫通した開口を形成する。大きな接触面積を有する1つの開口を形成するのではなく、微小な接触面積を有する開口を複数設け、部分的な凹みを低減して配線の太さを均一にし、且つ、接触抵抗も確保する。 (もっと読む)


集積回路内のデュアルダマシン構造のコンフォーマルなライニングのための方法および構造を提供する。好ましい実施形態は、多孔性物質で形成された開口を覆うコンフォーマルなライニングの提供に向けられる。トレンチが絶縁層内に形成される(100)。その後、その層が、特別のプラズマプロセスで適切に処理される(101)。このプラズマプロセスに引き続き、自己制限的、自己飽和的原子層堆積(ALD)反応(115)が、細孔の著しい埋め込みなしに起こり、改善された相互接続を形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の空孔を有する絶縁膜の形成方法を提案する。また、高集積化された半導体装置の歩留まり高い作製方法を提案する。
【解決手段】層間絶縁膜の低誘電率化の方法として、レーザ光を用いて層間絶縁膜中に複数の空孔を作成形成してすることにより、多孔質の絶縁膜を形成することを特徴とする。また、インクジェット法に代表される液滴吐出法を用いて、前記多孔質の絶縁膜に導電性粒子を含む組成物を吐出し、焼成して配線を形成する。レーザ光としては、超短パルスレーザーレーザ光を用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】Cu配線中にCuとは異なる金属材料を均一に拡散させたCu合金配線を形成することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板11上の層間絶縁膜17に設けられた接続孔18に合金層を形成する半導体装置の製造方法であって、接続孔18の内壁を覆う状態で、第1のCu層20aを形成する第1工程と、第1のCu層20a上にAg層21を形成する第2工程と、Ag層21が設けられた状態の接続孔18を第2のCu層20bで埋め込む第3工程と、熱処理による拡散により、CuAg合金からなるヴィアを形成する第4工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 高い密着性と拡散防止性とを備えたバリアメタルを有する半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 基体の上に、シリコンを含有する材料からなる第1の層を形成する工程と、前記第1の層の上に、金属と窒素とを含有する第2の層を形成する工程と、前記第2の層を、還元性ガスを含有する雰囲気のプラズマから得られる活性種に晒す工程と、を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法を提供する。 (もっと読む)


金属カルボニル前駆体(52、152)の気相原料を一酸化炭素ガスと混合することにより、金属カルボニル前駆体(52、152)からの金属層の堆積速度を増大する方法(300)が開示される。この方法(300)は、堆積システム(1、100)のプロセスチャンバ(10、110)に基板(25、125)を提供する工程と、金属カルボニル前駆体の気相原料を含むプロセスガスを生成する工程と、熱化学気相堆積プロセスによって基板(25、125、400、402)に金属層(440、460)を堆積するために基板(25、125、400、402)をプロセスガスに晒す工程とを含む。
(もっと読む)


【課題】 はんだ接続用パッドを有する半導体装置において、製造工程中の熱負荷などによって発生する恐れのある、パッド部の膜剥がれを防止する。
【解決手段】 シリコン、シリコン酸化膜上に形成されるTi膜またはTi化合物膜と、はんだが接続されるNi膜(またはCu膜)との間に、両者との密着性が良好なCr膜を挿入したパッド構造とする。さらに、Ti膜またはTi化合物膜とシリコン酸化膜との界面に生じる剥離を防止するため、Cr膜がTi膜またはTi化合物膜よりも大きな面積で形成された構造とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 101