説明

Fターム[5F041AA10]の内容

発光ダイオード (162,814) | 目的 (29,379) | 光学的 (13,617) | 輝度補正 (222)

Fターム[5F041AA10]に分類される特許

61 - 80 / 222


【課題】演色性を維持しつつ、赤色発光素子の輝度低下が少ない半導体発光装置を提供する。
【解決手段】青色に発光する青色発光素子3bと赤色に発光する赤色発光素子3cとがサブマウント素子3aの搭載面に搭載され、青色発光素子3bから出射された光を、波長変換して黄色を発色する蛍光体を含有した樹脂で形成された蛍光体層8を設けた半導体発光装置において、蛍光体層8は、青色発光素子3bを被覆し、かつ赤色発光素子3cの搭載面側とは反対側となる主光取り出し面S1のみが露出するように形成されている。 (もっと読む)


結合される負荷の平均電流消費量が可変電源回路の保持電流要件を下回る場合でさえ、可変電源回路を導通状態に保つ電力インターフェースが提案される。電力インターフェースは、可変電源回路の動的特性を使用する。可変電源回路の回復時間により、可変電源回路は、短い間電流が流れていない場合でさえ導通状態のままである。電力インターフェースは、可変電源回路からの電流フローを中断及び回復することによって、この効果を利用する。
(もっと読む)


【課題】発光デバイス間の使用時における発光光量のばらつきを低減して、発光デバイス自体の歩留まり、品質を向上させる共に、発光デバイスを用いた各製品の歩留まり、品質を向上させる。
【解決手段】発光デバイス10は、GaAs基板12上に、反射層14が積層され、該反射層14上に発光層16が積層され、該発光層16上に表面層18が積層されて構成されている。表面層18は、低屈折率膜18aと、該低屈折率膜18aよりも高い屈折率を有する膜(高屈折率膜18b)とが交互に積層されて構成されている。この場合、低屈折率膜18aと、高屈折率膜18bとが1層ずつ交互に積層されて構成されていてもよい。表面層18の最上層の膜が低屈折率膜18aであってもよい。発光層16に隣接する膜が、高屈折率膜18bであってもよい。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を抑えることができ、明るさの調整を簡易な構成で実現することができるLED光源、表示装置、照明装置および広告システムを提供する。
【解決手段】LED光源は、複数種の光を発光し所定の色調を可変的に呈する色調発光部10と、明度を調節するための明度発光部20とを含み、色調発光部10は、赤色LED10a、緑色LED10bおよび青色LED10cを含む。明度発光部10は、白色LEDを含。色調発光部10から発せられる光の光量と明度発光部20から発せられる光の光量とは、独立して可変可能である。 (もっと読む)


LED2を駆動させるためのドライバ10は、ACメイン電圧を受信し、DC出力電流を生成するACDCコンバータ5と、前記DC出力電流を受信し、規則的に中断される出力電流を供給するチョッパー6と、クロック信号SCLを生成するクロック生成部20と、調光レベルを示すユーザ入力信号Sを受信し、前記クロック信号を受信し、前記メイン電圧の実際の位相を表すメイン信号Sを受信し、前記チョッパーに対する制御信号Sを生成するコントローラ50とを有する。チョッパーは、出力電流のスイッチング時間に関するコントローラの制御信号に応答する。コントローラは、ユーザ入力信号に基づいて、必要とされるデューティサイクルを計算する。コントローラは、その制御信号をメイン信号と同期させる。コントローラは、入力メイン信号に対する出力制御信号の位相差に関する任意の値を設定する。
(もっと読む)


【課題】異なる個数の発光ダイオードを設けた駆動回路が備えられた場合であっても、調光した際に照明輝度の差を抑えることができる照明装置を提供する。
【解決手段】被照明体を照明するために直列に接続された複数の発光ダイオードを有する第1の光源部1と、第1の光源部1と並列に接続されるとともに、前記被照明体を照明するために直列に接続され第1の光源部1より少ない個数の発光ダイオードを有する第2の光源部2と、第1,第2の光源部1,2による照明出力を調整する調光手段7と、調光手段7からの信号に基づいて第1,第2の光源部1,2をそれぞれ異なるパルス幅変調にて制御する制御手段6と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、被写体の撮影時における被写体照度の一定化を実現し得るとともに、不要な発光を無くし省エネルギー化を図れるLED自動調光照明装置を提供する。
【解決手段】本発明のLED自動調光照明装置11は、被写体照明用の可視光を発光する複数のLED1〜6を用いたLED発光部12と、該LED発光部12を発光駆動する発光個数可変のLED発光駆動部13と、被写体Mの照度レベルを設定する照度レベル設定部14と、被写体Mの照度を検出する光センサ15と、照度レベルと、光センサ15が検出する照度とを比較し、比較結果に応じてLED発光駆動部13の発光駆動制御を行い、LED発光部12のLED発光個数を増減させて発光光量を設定した被写体Mの照度レベルに適合させる制御部17と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】サイリスタを用いた調光器の誤点弧を検出し、正しくLEDをオンオフする。
【解決手段】サイリスタを用いた調光器から電流0の時間区間を挿入された交流電流が供給される。整流して直流電流としたのちマイクロコンピュータ10で点弧区間と消弧区間を監視する。直近の正常時の点弧区間と消弧区間をマイクロコンピュータ10に記憶させ、整流した直流電流の点弧区間と消弧区間が異常であれば、制御回路ICのGATE端子の制御は、マイクロコンピュータ10に記憶されたオンオフタイミングに基づくデューティー比で実施されるため、図示しない交流調光器の出力に対応せずに、発光部200は問題が無かったオンオフタイミングに基づき点灯する。この間、規則正しい点弧区間と消弧区間に基づき、発光部200は点弧及び消弧されるので、発光部200のチラつきは生じない。 (もっと読む)


【課題】LEDランプ等は身近にあるトライアック式調光器では、白熱電球のようには、上手く調光出来ない。
理由はトライアック式調光回路は一定以上の電流が通電しないと回路が正常に動作しないと言う事と、LEDは一定電圧を境に点灯・消灯する性質が有る爲である。

【解決手段】調光器の回路特性上の問題点は、調光器出力に定電流負荷回路を接続して解決する。
LED本来の特性上の問題点は、LEDにトライアック式調光器の調光電圧を直接加えるのでは無く、左記調光電圧に対応した電流を、LEDに通電させる回路で解決する。 (もっと読む)


【課題】 バックライト光源としてLED素子を有する白色パッケージ光源を用いた液晶表示装置における白色光の色度および輝度を精度よく制御する。
【解決手段】 青色LED素子からの青色光、緑色LED素子からの緑色光、およびそれらの光で赤色蛍光体を励起して得られる赤色光を混合した白色光を液晶表示パネルに照射する液晶表示装置であって、前記赤色蛍光体の量により、前記青色光および当該青色光で赤色蛍光体を励起して得られる赤色光を混合した第1の光の色度座標x値と、前記緑色光および当該緑色光で赤色蛍光体を励起して得られる赤色光を混合した第2の光の色度座標x値とを、それぞれ、あらかじめ定められた範囲に合わせるとともに、電流または電圧により前記青色光の光量および前記緑色光の光量を制御して前記白色光の色度座標y値をあらかじめ定められた範囲に合わせる液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】低ビット数のPWM調光器を用いながら、あたかも高ビット数のPWM調光器を用いているかのような滑らかな照度変化を低光束調光時においても実現できるLED調光点灯装置を提供する。
【解決手段】パルス幅を複数段階に可変とした第1のPWM信号を調光信号として出力する調光器1と、第1のPWM信号を受けて第1のPWM信号よりも多段階にパルス幅を可変とした第2のPWM信号を出力する調光信号変換回路2と、第2のPWM信号のパルス幅に同期して高周波信号を間欠発振する電源制御回路3と、前記高周波信号によりオン・オフ駆動されるスイッチング素子を備えるスイッチング電源回路4と、スイッチング電源回路4の出力により駆動される1つ又は複数のLEDを含むLED発光部5とを有する。 (もっと読む)


光源及び光源を作る方法を開示する。光源(20)は、電源母線に並列に接続した複数のセグメントLED(21)とコントローラ(22)とを有する。電源母線は、接続するセグメントLED(21)の数を変更することができる。コントローラ(22)はAC電源を受け取り、電源母線に電源信号を送る。各セグメントLED(21)は、セグメントLEDとして同系統の材料で作られた従来のLEDの駆動電圧より3倍大きい駆動電圧を持つことを特徴とする。光源中のセグメントLED(21)の数は、製造工程で生じた個々のセグメントLED(21)の光出力の変動を補償するように選定する。本発明の他の特徴によれば、電源母線に接続されたセグメントLED(21)の数は、光源を組み立てた後でも変更することができる。 (もっと読む)


【課題】LPHを構成する発光素子の部分的な光量調整を可能とし、画質の向上を図ること。
【解決手段】主走査方向に配列された複数の発光素子からなる光源部、発光素子からの照射光を集光させて露光面上に結像させる複数の結合レンズからなる光学部、複数の発光素子の光量を補正する基本補正テーブルと、結合レンズ固有の光学特性を補正するための補正対象データと、を保存する記憶部31、を有するLPH3と、LPH3の記憶部31から基本補正テーブル及び補正対象データを読み出し、補正対象データに基づいて基本補正テーブルの光量補正値を補正するCPU21aと、を備える画像形成装置2。 (もっと読む)


【課題】設定された輝度の許容値を超えた極端に良好な輝度を有する発光ダイオード(LED)を備えた光デバイスを検出して、発光ダイオード(LED)の輝度を許容範囲に調整する光デバイスの輝度調整方法を提供する。
【解決手段】基板の表面に形成された発光ダイオードを備えた光デバイスの輝度を調整する方法であって、発光ダイオードを所定の電圧値で駆動し、発光ダイオードが発光した光の輝度を測定する輝度測定工程と、輝度測定工程によって測定された輝度が許容値を超えている場合には、発光ダイオードに許容値を超えた輝度に対応するレーザー光線を照射し、発光ダイオードの輝度を許容範囲まで低下せしめる輝度調整工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器及びその光源を制御する方法を提供する。
【解決手段】携帯電子機器は、主制御モジュールと、光制御モジュールと、光を生成するように構成された光源モジュールとを備える。前記方法は、複数の光制御パラメータを主制御モジュールに記憶するステップと、入力信号に応答して主制御モジュールによって前記光制御パラメータのうちの1つを前記光制御モジュールに出力するステップと、前記出力された光制御パラメータに応答して光制御信号を生成して前記光制御モジュールを通って前記光源モジュールに送信するステップとを含む。その結果、前記光源モジュールによって生成される光の輝度が制御される。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオード(LED)制御において、LEDのオン・デューティ・サイクルをパルス幅変調(PWM)を用いて変調し、LEDから放射される光を時間領域で混合して、LEDの輝度を制御する。
【解決手段】複数のLEDに対応する複数のデューティ・サイクル信号を、メモリ・マッピングによりデュアルポート・メモリ301内に保存する。サンプリングすることにより、保存されたデューティ・サイクル信号が出力され、各々1ビットを有する複数のパラレルなシングルビット・データを生成する。シングルビット・データがデータ伝送モジュール313により変換された後に、シングルビット・データの各ビットは駆動モジュール330にシリアル出力されて、LEDを駆動する。 (もっと読む)


カラーLCD用のバックライトは、赤色及び緑色の蛍光体の層を上に備えた青色LEDを用いて形成された白色LEDを含む。LCDレイヤ群による、白色光の青色光成分の減衰は、典型的に、青色波長が短くなるに連れて大きくなる。LCDスクリーンの表面全体で均一な青色成分を達成し、且つLCD相互間で均一な光出力を達成するため、蛍光体層の青色光リークが、青色LEDダイの主波長又はピーク波長に対して調整される。故に、異なる主波長又はピーク波長を有する複数の青色LEDダイがバックライト内で用いられるとき、バックライト内の様々な白色LEDの白色点は一致するべきではない。調整された蛍光体層を介しての異なるリーク量により、LCDレイヤ群の減衰の波長依存性が相殺される。
(もっと読む)


【課題】調節可能なカラー固体ライティングを提供する。
【解決手段】多チャネル光源は、異なるチャネルに対応する異なるチャネル色の照明光を発生させるための異なるチャネルを有する。電力供給装置は、選択された時間平均した色の照明光を発生させるために、時分割多重化を使用してチャネルに選択的に給電する。ある実施形態では、調節可能なカラー光発生方法は、駆動電流を発生するステップと、発生した駆動電流を使用して多チャネル光源の選択したチャネルに給電するステップと、給電するステップを、循環に起因する視覚的に認識可能なフリッカを実質的に抑制するのに十分なほど早く多チャネル光源のチャネルの間で循環させるステップと、選択された時間平均した色を発生させるために、循環させるステップの時分割を制御するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】濃淡が鮮明な撮像画像を取得するに当って、設定された多数のLED素子の内のどのLED素子を点灯するかを迅速に、決定することができ、しかも点灯することが決定されたLED素子の配置を画面上で容易に確認することができ、以って方向性のある照明輝度の強度の変化を迅速に調整することができるようにする。
【解決手段】LED素子制御手段が、画面上に表示されたLED素子モニタ子の内のいくつかを一群としたLED素子モニタ子および個々のLED素子モニタ子のいずれかのLED素子モニタ子を指定して、LED素子モニタ子に関連づけられたLED素子を点灯し、該LED素子モニタ子の位置における濃淡特徴を取得して対応のLED素子の照明輝度強度を調整し、当該LED素子モニタ子に点灯されたLED素子の照明輝度強度の強さを色別表示する。 (もっと読む)


【課題】紫外〜可視の発光部と組合せて使用する際、人間の視感度の高い領域において自身の発光波長を任意に設定できることで、当該領域での輝度を向上させることができ、且つ、前記発光部から出る波長域の光に渡って励起帯を持つ蛍光体およびその製造方法、並びに、前記蛍光体を用いた照明およびLEDの提供。
【解決手段】原料として、例えばCa3N2、CaO、AlO3、AlN、Si3N4、SiO2、Eu2O3を準備し、各元素のモル比を、例えば(Ca,Eu):Al:Si=1:1:1となるように各原料を秤量し、素雰囲気下で混合して仕込み、窒素雰囲気中で1500℃焼成してCaAlSiN3:Euで示される蛍光体の主たる生成相を得るが、原料仕込み時に各原料の配合量を制御することで、当該生成相の構造中の酸素濃度、Eu添加のモル濃度を制御し、当該生成相の発光波長を任意に設定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 222