説明

Fターム[5F044KK13]の内容

ボンディング (23,044) | フェイスダウンボンディング用配線基板 (5,003) | 電極部 (1,724) | 金属多層 (179)

Fターム[5F044KK13]の下位に属するFターム

Fターム[5F044KK13]に分類される特許

61 - 80 / 112


【課題】本発明は熱応力により電極パッドの周囲を囲む絶縁層にクラックが発生することを課題とする。
【解決手段】半導体装置100は、半導体チップ110が配線基板120にフリップチップ実装してなる構成である。配線基板120は、複数の配線層と複数の絶縁層が積層された多層構造であり、第1層122、第2層124、第3層126、第4層128の絶縁層が積層された構成になっている。第1絶縁層121と第2絶縁層123との境界面には、第2電極パッド132が第1電極パッド130の外径より半径方向(平面方向)に幅広に形成されている。第1電極パッド130とビア134との間に、第1電極パッド130よりも幅広に形成された第2電極パッド132が介在することにより、リフロー処理による熱応力の進行方向が遮断され、第1絶縁層121と第2絶縁層123との境界面の沿う方向で熱応力を吸収する。 (もっと読む)


【課題】半導体チップと該半導体チップが実装される基板との電気的な接続を良好とし、信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体チップと、前記半導体チップに設置された突起電極と、前記突起電極が電気的に接続される端子電極を備えた基板と、を有し、前記突起電極と前記端子電極の間には、金属粒子と樹脂材料を含む導電性接着剤よりなる第1の層と、前記金属粒子よりも融点が低く、かつ、接している前記突起電極または接している前記端子電極の表面を構成する金属と合金を形成する低融点金属を含む第2の層と、が形成されていることを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】接合材料であるはんだを選択的にプリント配線板の電子部品搭載用の電極パッドに供給するはんだ供給方法及びこれに用いるはんだ接着材料を提供する。
【解決手段】磁性体粒子1とフラックスと2を有するはんだ接着材料であって、磁性体粒子1をフラックス2によってコーティングした後に乾燥させたはんだ接着材料基本構成物3からなる。 (もっと読む)


【課題】配線パターンにおけるエレクトロマイグレーションの発生を抑制できるようにした半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】ポリイミド等からなるフィルム1上に形成され、その表面がメッキ層で覆われているインナーリード2の接合位置にICチップ20のバンプ22を重ね合わせて接合する際に、インナーリード2の表面を覆うメッキ層5を接合時の熱で溶融し、溶融したメッキをインナーリード2の(フィルム1から剥がれた)先端部2aの剥離面へ回り込ませる。これにより、先端部2aの剥離面にもメッキ層が形成される。 (もっと読む)


【課題】フリップチップ実装される半導体素子接合用の電極を、ソルダーレジスト被膜により規定した配線パターンの露出部分により形成したプリント配線板に於いて、強固なはんだ接合を可能にするとともに、接合部の高密度化が図れるプリント配線板を提供する。
【解決手段】プリント配線板11は、フリップチップ実装される半導体素子の実装面部に所定の間隔を存して配列された、半導体素子接合用の電極形成部分を有する多数本の配線パターン12p,12P,…と、部品実装面部を電極形成部分を残しソルダーレジスト(SR)で被覆することにより電極形成部分に露出形成された多数の電極12,12,…と、各電極12,12,…に一体に設けられ、半導体素子の電極に接合する部分の電極幅を他の部分より広幅に形成し、この広幅の部分が上記電極の配列方向に隣接しないように該電極の延長方向に位置的にずらせて配置した電極拡張部12a,12a,…とを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の信頼性を向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】少なくとも一方の主面に金属電極12を備える半導体デバイスと、ベース樹脂(有機樹脂)10に貴金属を含むAg粒子(金属粒子)9を混合した導電性樹脂7を介して、金属電極12に電気的に接続されるダイパッド(金属部材)13とを有し、金属電極12またはダイパッド13の互いに対向する面の少なくとも一方の面に、金属面にAg(貴金属)のナノ粒子を焼結したポーラスなナノ粒子コート膜(貴金属層)5が形成されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い半導体装置を作製する。
【解決手段】回路配線基板20と半導体パッケージ10とを実装させた半導体装置1において、回路配線基板20の表面にパターニングされた電極21と、半導体パッケージ10に電極端子としてアレイ状に形成された半田11とが中間層30を介して電気的に接続されていることを特徴とする。中間層30は、加熱処理によって電極21の上に成長させた層であり、半田11の主たる成分及び電極21の主たる成分を共に含有している。これにより、半田11にかかる応力が緩和され、オープン不良が抑止された、信頼性の高い半導体装置1の実現が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 無電解ニッケルめっき皮膜の厚さが0.8μm以下であっても、熱処理後の接続信頼性に優れた接続端子、その接続端子を用いた半導体チップ搭載用基板、半導体パッケージとその製造方法及び配線板とその製造方法を提供する。
【解決手段】 配線導体の表面に、厚さが0.2μm以上で、0.5〜3重量%のリンを含有した無電解ニッケルめっき皮膜、無電解パラジウムめっき皮膜、置換金めっき皮膜、さらに無電解金めっき皮膜が順に形成され、その上にはんだが溶着された接続端子、その接続端子を用いた半導体チップ搭載用基板、半導体パッケージとその製造方法及び配線板とその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 接続部での接続抵抗の増大や接着剤の剥離がなく、接続信頼性が大幅に向上する回路板の製造を可能とする接着剤を提供する。
【解決手段】 相対向する回路電極間に介在され、相対向する回路電極を加圧し加圧方向の電極間を電気的に接続する回路部材接続用接着剤であって、ICチップとプリント基板との接続用の接着剤であり、前記接着剤に3官能以上の多官能エポキシ樹脂及び/又はナフタレン骨格を有するエポキシ樹脂が含有され、前記接着剤の硬化後の120〜140℃での平均熱膨張係数が200ppm以下であることを特徴とする回路部材接続用接着剤。 (もっと読む)


【課題】 接続部での接続抵抗の増大や接着剤の剥離がなく、接続信頼性が大幅に向上する回路板の製造を可能とする接着剤を提供する。
【解決手段】 相対向する回路電極間に介在され、相対向する回路電極を加圧し加圧方向の電極間を電気的に接続する回路部材接続用接着剤であって、前記接着剤にトリスヒドロキシフェニルメタン型エポキシ樹脂が含有され、前記接着剤の硬化後の120〜140℃での平均熱膨張係数が200ppm以下であることを特徴とする回路部材接続用接着剤。 (もっと読む)


【課題】半導体チップとセラミックパッケージとを、それぞれの電極を有する面を対向させた状態で当該両電極を電気的に接合してなる半導体装置において、パッケージの一面に高さばらつきがあっても、当該一面における高さの異なる部位に渡って半導体チップを電気的に接合できるようにする。
【解決手段】チップ電極12とパッケージ電極22との間に、半導体チップ10のパッケージ20への搭載時に変形可能な導電性の接合部材としての導電性接着剤30を介在させ、この導電性接着剤30により両電極12、22を電気的に接続するとともに、導電性接着剤30の変形によりパッケージ20の一面21に存在する高さばらつきTを吸収する。 (もっと読む)


【課題】 特に、相手側端子と電気的に接続される電極の電気抵抗を低く形成出来るとともに耐マイグレーション性を向上させることができ、前記相手側端子と良好な電気的接続を図ることが可能な回路基板及びその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 絶縁基板2上に形成される電極4を、銀の有機化合物を有する銀ペーストを焼成して形成している。前記焼成により有機物は熱分解し銀が析出し、前記電極4はほぼ銀で形成される。この結果、前記電極4は低抵抗で、しかも半田濡れ性に優れたものとなる。よって電極表面4aを直接、半田6で覆うことが可能であり、前記電極表面4aを半田6で覆ったことで前記電極4の耐マイグレーション性を向上させることが出来、電子部品7の端子部8との電気的接続性を良好なものに出来る。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性が高く、狭ピッチ実装が可能な回路基板とその製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】基材10と、基材10の少なくとも一主面に形成された電極11とを含む回路基板1であって、電極11の内部及び側部のうち少なくとも一方に形成された易剥離部12を含み、電極11と易剥離部12との接着強度が、電極11と基材10との接着強度より低いことを特徴とする回路基板1とする。これにより、接続信頼性が高く、狭ピッチ実装が可能な回路基板を提供できる。 (もっと読む)


【課題】長期にわたり表面酸化を防止することができ、フラックスレス、低温で接続可能、かつ微細パターン形成が可能なはんだ膜を提供する。
【解決手段】基材1と、この基材に形成されたメタライズ層2〜4と、このメタライズ層4表面の一部に形成されたBi−Snを主成分とするはんだ部5とからなる電子部品搭載用基板300または電子部品において、前記Bi−Snを主成分とするはんだ部5表面にAg膜6が形成することで、表面酸化を防止する。またAuメタライズ層12またはAuバンプと接続することで、Au−Sn化合物部13とBiリッチ部14を形成し、接続部の耐熱性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】パッド電極部における封止樹脂層の剥がれを抑制し、回路装置の信頼性を向上させる。
【解決手段】この回路装置は、配線層3、金めっき層4、絶縁樹脂層5、回路素子6、導電部材7、及び封止樹脂層8を備える。配線層3は、銅からなる配線層3のパッド電極部分においてその表面に金めっき層4が形成される。この部分以外の表面は粗面加工が施される。絶縁樹脂層5は、配線層3を覆うように、パッド電極の形成領域に開口部5aを有するように形成される。回路素子6は所定の領域の絶縁樹脂層5の上に装着される。封止樹脂層8は絶縁樹脂層5の上に形成され、回路素子6およびパッド電極の開口部5aを覆うように全面に形成される。ここで、封止樹脂層8は、パッド電極部分において金めっき層4および配線層3と接するように設けられる。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置においては、半田バンプ電極の半田材料がCu膜を拡散して絶縁ベース材とCu膜との界面に達し、それにより絶縁ベース材とCu膜とが互いに剥離し易くなってしまう。
【解決手段】半導体チップ10および半導体チップ20は、それぞれ半田14および半田24を介して、導電部材40と電気的に接続されている。樹脂膜50中には、導電部材40が形成されている。導電部材40は、Ni膜44を含んで構成されている。Ni膜44は、半田24の拡散を防ぐ。導電部材40と半田14との間には、Ni膜66が設けられている。このNi膜66は、半田14の拡散を防ぐ。また、樹脂膜50の面S1上および導電部材40上には、これらの樹脂膜50および導電部材40に接してTi膜62が形成されている。このTi膜62は、半田14およびNi膜66の何れよりも、樹脂膜50に対する密着性が高い。 (もっと読む)


【課題】 配線基板において、半導体装置(ICチップ)を半田実装させた際の実装パッド部の接続信頼性を向上させること。
【解決手段】絶縁基体2と、絶縁基体2上に形成された電極3と、電極3の表面に形成された第1のNi層4と、第1のNi層4上に形成されたNi酸化物層5と、Ni酸化物層5上に形成され、Snを含む半田バンプが接合されるAu層7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】半導体素子と回路基板の接続信頼性を確保できるフリップチップ実装用回路基板を提供する。
【解決手段】基板表面に配線パターン1と、フリップチップ実装用の接続パッド2と、接続パッド2上に開口部4が形成されたソルダレジスト3とを備えたフリップチップ実装用回路基板において、開口部4内に導電性を有する物質5を形成する。 (もっと読む)


【課題】実装構造体若しくはこれを備えた電気光学装置において、突起電極と導電体の導
電接続状態を改善することにより、導電接続部の抵抗を低減させるとともに安定させ、こ
れによって実装構造の電気的信頼性を向上させる。
【解決手段】本発明の電気光学装置100は、突起電極121,122を備えた電子部品
120と、電気光学物質が配されてなる基板を有し、前記突起電極に対して導電性粒子1
32を介して導電接続された導電体117,118を前記基板111上に備えた電気光学
パネルと、前記電子部品と前記基板とが絶縁樹脂131により接着されてなり、前記導電
体には微細な表面凹凸形状が設けられ、該表面凹凸形状に前記導電性粒子が嵌合する態様
で前記導電体と前記導電性粒子とが導電接触していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高温に耐えるハンダ流れ防止手段を用いて、熱電素子と基板との接合部を適正状態に形成することにより性能低下を防止できる熱電変換モジュールを提供すること。
【解決手段】 上下に下側基板11と上側基板12を配置し、下側基板11の一端部側部分の上面に、下側基板11の上面に形成された下部電極13のうちの一端両側の下部電極13から連続して延びるボンディング部16を形成した。そして、下部電極13とボンディング部16とを、銅層13a,16aの上に、ニッケル層13b,16bおよび金層13c,16cを積層して構成し、金層13c,16cにおける下部電極13とボンディング部16との間の部分に隙間17を設けた。また、金層13c,16cの隙間17の長さを10μmに設定した。さらに、下部電極13の金層13cを熱電素子15の端面よりも大きくした。 (もっと読む)


61 - 80 / 112