説明

Fターム[5F047BB18]の内容

ダイボンディング (10,903) | 接合材供給時の形状 (2,598) | ダイに供給又は形成 (659)

Fターム[5F047BB18]の下位に属するFターム

Fターム[5F047BB18]に分類される特許

81 - 100 / 115


【課題】接着剤層を有するチップ、すなわち、チップのボンディング面に、該面と略同形で均一な厚さを有する接着剤層が形成されたチップの製造方法を提供すること。また、上記接着剤層を有するチップが効率よく、高い信頼性で得られる製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る接着剤層を有するチップの製造方法は、[1]基材と該基材上に積層されたフォトリソグラフィー可能な接着剤層とを有するフィルムの該接着剤層上に、複数のチップが間隙を隔てて付着したチップ付着フィルムを用意する工程と、[2]前記接着剤層を露光する工程と、[3]露光された前記接着剤層を現像し、前記チップが付着された部分以外の前記接着剤層を除去する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の信頼性を向上させることができる技術を提供する。
【解決手段】主面(第1の主面)3aと、主面3aの反対側に位置する主面(第2の主面)3bとを備えた半導体チップ(第1半導体チップ)3と、半導体チップ3を支持するリードフレーム(支持基材)と、半導体チップ3の主面3bに固着された樹脂フィルム(第1フィルム層)7と、半導体チップ3をリードフレームに固着する接着材(第1接着材層)8とを備え、接着材8のヤング率を樹脂フィルム7のヤング率よりも小さくなるように構成する (もっと読む)


【課題】薄い半導体チップを実装したパッケージにおいて、厳しいリフロー条件に曝された場合であっても、接着界面の剥離やパッケージクラックの発生がない、高いパッケージ信頼性を達成できる粘接着剤組成物を提供すること。
【解決手段】本発明に係る粘接着剤組成物は、アクリル重合体(A)、エポキシ当量が180g/eq以下であるエポキシ樹脂(B)、および硬化剤(C)を含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】半導体チップと基板との間の接着材層の厚さを均一にするチップ取り付け装置とチップ取り付け方法。
【解決手段】ピックアップアーム10は、コレット15、ボール16、およびロッド17を有しており、ロッド17は、その下方に配置されたボール16に接続され、ボール16は、その下に設けられた回転可能なチップ受容部材としてのコレット15に接続されている。コレット15は基本的には点を中心として回転し、半導体チップ11と基板13との間の傾斜を補償する事により、半導体チップ11と基板13との間に配置されている接着剤層12の厚さを均一とする簡素な半導体チップ11取り付け方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】安価で汎用性があり、従来のPb含有の高温系はんだの代替が可能になる新規な合金接合材を提供する。
【解決手段】第1金属被接合材1と第2金属被接合材2とを薄層接合材3を介して積層し積層体4を形成する。薄層接合材3は、TeとAgとを主成分にし、Sn、ZnおよびCoからなる群から選択された1種以上の元素を含む非鉛系の合金接合材、あるいはTeとAgとを主成分にし、Al、Ti、Ni、Au、Mg、Pt、MnおよびFeからなる群から選択された1種以上の元素を含む非鉛系の合金接合材の例えばシートハンダである。この積層体4を350℃〜450℃の範囲の温度で加熱することによって、高耐熱性を有する接合層5を通して接合された接合体6が得られる。 (もっと読む)


【課題】半導体シリコンチップを積層する際に、同一面積の上部チップ及び下部チップの配線間隔を維持するためにスペーサを別途投入する必要なしにチップを積層すること、を可能にするチップ積層用接着フィルムを提供する。
【解決手段】接着フィルムは、紫外線硬化型低分子化合物を含む熱可塑性フェノキシ樹脂接着層5を中心に、その接着層の両面に熱硬化性エポキシ樹脂接着層6を備える3層構造を含む多層型接着フィルムであって、熱硬化性エポキシ樹脂及び熱可塑性フェノキシ樹脂の界面に相溶性を付与した後、紫外線硬化により高弾性率のフェノキシフィルムを内部に直接形成することを含む方法により製造される接着フィルムである。 (もっと読む)


【課題】 複数の半導体チップを積層して搭載した半導体装置において、半導体チップ間の密着性を向上させる。
【解決手段】 層間絶縁膜405および銅からなる配線407からなる配線層が複数層積層し、最上層にソルダーレジスト層408を形成し、多層配線構造体を構成する。その表面に第一の半導体チップ410および第二の半導体チップ430と、回路素子440とを設ける。第一の半導体チップ410および第二の半導体チップ430を、接着層510を介して密着させる。第二の半導体チップ430の下面はプラズマ処理面とし、この面を覆う接着層510に第一の半導体チップ410を接着する。 (もっと読む)


【課題】 突き上げピンの痕跡を有することなく、かつチップクラックを発生することなく、チップを良好にピックアップすることができる、半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】ダイシング・ダイボンド用接着フィルムは、基材層1の少なくとも片面上に積層された粘着剤層2、及び1つの粘着剤層2の上に積層された接着剤層3を有する。接着フィルムの接着剤層3の、25℃におけるヤング率が100MPa以上であり、粘着剤層2の、剥離速度300mm/分で測定される接着剤層3からの180度剥離力が0.05〜0.7N/25mmである。突き上げピンを4本以上かつピン1本当たりのチップ面積が70mm以下になる本数を用いて行われ、直径が0.5mm以上であり、先端の形状が平坦または半径200μm以上の円弧状である、かつ1〜15mm/秒の突き上げ速度および200〜1000μmの突き上げ量で行われる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の信頼性を向上させるとともに、半導体装置の製造コストを低減させる。
【解決手段】リードフレーム21のダイフレーム部26の上面26aに、上面26a側から突起形成用ツールを用いて突起部15を形成した後、ダイフレーム部26の上面26a上に半導体チップ2を半田ペーストを介して搭載し、半導体チップ2のゲートパッド電極およびソースパッド電極2s上に半田ペーストを介してゲート用クリップおよびソース用クリップ3sを配置する。半田リフローにより、半導体チップ2の裏面ドレイン電極2dはダイフレーム部26の上面26aと半田11を介して接合される。突起部15も設けたことにより、半導体チップ2の裏面2bとダイフレーム部26の上面26aの間の半田層11aの厚みを厚くすることができる。 (もっと読む)


【課題】低温での貼り付け性及び耐熱性の両方を十分に優れたものとできる接着剤組成物を提供する。
【解決手段】カルボキシル基を1以上有するアミドイミド樹脂と、エポキシ基を1以上有するエポキシ樹脂との反応により得られる変性アミドイミド樹脂を含有する接着剤組成物、該組成物をフィルム状に成形してなるフィルム状接着剤および支持基材と、その支持基材上に形成された前記フィルム状接着剤とを備える接着シート。 (もっと読む)


【課題】低温で半導体素子または支持部材に貼付可能であり、室温で取扱い可能な程度に柔軟であり、かつ、120℃で硬化し、十分な接着力を発現でき、そりが少ない接着シートを提供する。
【解決手段】薄型半導体素子と支持部材との接着に使用される接着シート(熱硬化性接着シート)であって、接着シートの60℃のタック強度が60〜1000gfであり、120℃1h硬化後のDSC発熱量A(J/g)、Bステージ状態のフィルムのDSC発熱量B(J/g)の比、A/Bが0.7〜1である接着シート。 (もっと読む)


【課題】透明性が高く、発光素子の発熱や発光による変色が無く極めて耐熱性に優れるとともに、耐光性にも優れ、ハウジング材等への密着性に優れる光半導体用熱硬化性組成物、これを用いた光半導体素子用封止剤、光半導体素子用ダイボンド材、並びに、該光半導体用熱硬化性組成物、該光半導体用封止剤、光半導体素子用ダイボンド材及び/又は光半導体素子用アンダーフィル材を用いてなる光半導体素子を提供する。
【解決手段】エポキシシクロヘキシル基を含有するシリコーン樹脂、酸無水物、及び、ホスフィンオキサイドを含有する光半導体用熱硬化性組成物。
【化1】
(もっと読む)


【課題】薄型化された半導体ウエーハのダイシング時に生じるチッピングを抑制し、ダイシング工程からダイボンディング工程における半導体装置の不良発生率を低減する。
【解決手段】半導体製造装置11は、半導体ウエーハ16から個片化された複数の半導体素子を順にピックアップするピックアップ部12と、複数の半導体素子の裏面部に素子形状に応じて個片化された素子接着用フィルムを順に貼り付けるフィルム貼り付け部13と、複数の半導体素子を半導体装置形成用基材上に順に接着する素子接着部14とを具備する。半導体素子は多孔質吸着コレットで保持されてピックアップされる。素子接着用フィルムは多孔質状吸着部材に保持されて切断される。多孔質状吸着部材に保持された素子接着用フィルムは多孔質吸着コレットに保持された半導体素子に貼り付けられる。 (もっと読む)


【課題】パワー半導体素子へサーマルコンパウンドを均一に塗布する装置を提供する。
【解決手段】パワー半導体素子1にサーマルコンパウンドを塗布する装置において、パワー半導体素子1を保持する機構と、該保持機構部を定位置へ移動させる機構と、サーマルコンパウンドを均一に塗布する開口形状を有するメタルマスク3を固定したメタルマスク枠4を上昇下降させる機構と下降限界位置で固定する機構とを有し、メタルマスク3上に置いたサーマルコンパウンドを印刷スキージ8によりパワー半導体素子1に塗布する機構を備え、パワー半導体素子1へサーマルコンパウンドを均一に塗布することができる。 (もっと読む)


【課題】特にAu−Sn合金はんだペーストを用いてLED(発光ダイオード)素子などの素子を基板に接合する方法を提供する。

【解決手段】素子1の接合面を上向きにしてその上にAu−Sn合金はんだペースト6を搭載または塗布し、この状態のまま非酸化性雰囲気中でリフロー処理してAu−Sn合金はんだペースト6を溶融し、素子1の接合面全面に拡がって溶融Au−Sn合金はんだ層を冷却し凝固して凝固Au−Sn合金はんだ層7を形成し、この凝固Au−Sn合金はんだ層7を有する素子1を反転させて、凝固Au−Sn合金はんだ層7が基板4に接するように素子1を基板4の上に載置し、この状態で非酸化性雰囲気中でリフロー処理することによりボイドのないAu−Sn合金はんだ接合部9を介して素子1を基板4に接合する。 (もっと読む)


【課題】半導体チップに絶縁基板,ヒートスプレッダなどの部品を金属ナノ粒子を含む金属ペーストを用いて接合させる際に、接合面全域で未接合部ができない手段を提供する。
【解決手段】金属ナノ粒子,金属ナノ粒子の常温での凝集を抑制する有機分散材,加熱により有機分散材と反応する分散材捕捉材および前記分散材と分散材捕捉材との反応物質を捕捉して揮散させる揮発性有機成分を含む金属ペースト5を用いて半導体装置の絶縁基板2/半導体チップ3/ヒートスプレッダ4の部品間を導電,伝熱接合する接合方法において、接合部品の接合面域に前記の金属ペーストを塗布した状態で、接合層5の層厚に対応する線径の金属コア6を分散配置して重ね合わせた上で、続く加熱工程を経て部品間を接合する。これにより、金属コア6をスペーサとして部品間に前記揮発性有機成分の熱分解ガスを逃がす蒸散経路を確保して、接合層内に未接合部が生じるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】本発明の主題は、JEDEC試験コンディション"H"による温度サイクルに少なくとも1000サイクルの間、15分間のソークタイム(soak time)でもって、最高及び最低温度の間確実に耐え、かつ現在使用されている高鉛含有はんだと同様の熱放散を生ずる、パワー半導体のダイ接着適用のための鉛不含の接着剤組成物を提供することである。
【解決手段】係る課題は、ハイパワー半導体デバイスを印刷回路基板に接着するためのダイ接着組成物の使用であって、前記ダイ接着組成物が2成分接着剤及び金属粉体を含み、その際前記接着剤の第一成分はエポキシ樹脂であり、かつ第二成分は硬化剤であり、かつ前記金属粉体の金属は、250W/(m・K)より高い熱伝導率を有し、かつ銅を含み、かつこの粉体粒子は回転楕円状の形状を有する、ハイパワー半導体デバイスを印刷回路基板に接着するためのダイ接着組成物の使用により解決される。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高い半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 基台11と、基台11上に載置されたアルミニウム膜12と、アルミニウム膜12上に載置された半導体チップ13とを具備し、基台11の上面11aとアルミニウム膜12の下面12aとが直接接合され、半導体チップ13の第1電極16とアルミニウム膜12の上面12bとが直接接合されている。
超音波を印加して室温で接合することにより、熱膨張の差に起因する信頼性の低下を防止する。 (もっと読む)


【課題】ギャップフィル性能に優れ、高圧を負荷せずともボイドの無い硬化物を与える組成物を提供する。
【解決手段】下記(i)と(ii)とを、(i)の(ii)に対する質量比30/70〜70/30で縮合反応に付して得られる混合物、(i)分子中に少なくとも1個のアルケニル基を有する分子鎖末端に水酸基を有するオルガノポリシロキサン、(ii)(RSiO1/2)単位と(SiO)単位を、(RSiO1/2)単位の(SiO)単位に対するモル比0.5〜1.5で含み、但しRは炭素原子数1〜10の置換もしくは非置換の一価炭化水素基である、オルガノポリシロキサンレジン、及びジアシルパーオキサイド及びジアルキルパーオキサイドから選ばれる少なくとも1種の有機過酸化物、を含み、温度130〜250℃で硬化することを特徴とする組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高い硬化性と貯蔵安定性に優れるエポキシ樹脂用硬化剤、およびそれを含有するエポキシ樹脂組成物であって、得られたエポキシ樹脂組成物が低温あるいは短時間の硬化条件であっても、高い接続信頼性、高い封止性が得られる接着材料、導電材料、絶縁材料、封止材料、コーティング材料、塗料組成物、プリプレグ、構造用接着剤、熱伝導性材料等を提供することを目的とする。
【解決手段】エポキシ樹脂用硬化剤が含有する水分量が、エポキシ樹脂用硬化剤100質量部に対して0.05質量部以上3質量部以下であり、かつ、アミンアダクト(A)に対して不活性である溶剤(S)がエポキシ樹脂用硬化剤(C)100質量部に対して、3質量部を超えて10質量部以下で含有することを特徴とするエポキシ樹脂用硬化剤を、マイクロカプセル化したマイクロカプセル型エポキシ樹脂用硬化剤およびそれを含有するエポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


81 - 100 / 115