説明

Fターム[5F048BD02]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | チャネル (4,415) | 形状 (1,258) | チャネル長(幅) (272)

Fターム[5F048BD02]に分類される特許

161 - 180 / 272


【課題】ゲート長に依存することなく均一な組成のFUSI構造を持つゲート電極を有するMISFETを得られるようにする。
【解決手段】第1のゲート電極114の両端部は、その他の部分よりも低く形成されており、当該両端部の側面及び上面を覆うように第1のサイドウォールスペーサ105Aが形成されている。第1のゲート電極114よりもゲート長が大きい第2のゲート電極115の両端部も、その他の部分よりも低く形成されており、当該両端部の側面及び上面を覆うように第2のサイドウォールスペーサ105Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極加工に位相シフトマスク、特にレベンソンマスクを用い、電流特性の変動を抑制した半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の1態様による半導体装置は、半導体基板上に設けられ、第1のゲート電極、第1のソース及び第1のドレインとを備えた第1のトランジスタと、前記半導体基板上に設けられ、第2のゲート電極、第2のソース及び第2のドレインとを備え、前記第1のトランジスタの電流駆動能力と等しい電流駆動能力を有する第2のトランジスタと、前記第1のドレインと前記第2のソースとの間に設けられかつこれらを電気的に分離し、前記第1及び第2のゲート電極と平行に設けられた第3のゲート電極とを具備する。 (もっと読む)


【課題】nチャネルMISトランジスタとpチャネルMISトランジスタとが接続するドレイン領域において、トランジスタ特性を悪化させる不具合が生じないCMOSデバイスを含む半導体装置を提供する。
【解決手段】基板11上の半導体領域に形成されたソース領域18Aと、ドレイン領域17Aとを有するnチャネルMISトランジスタと、半導体領域に形成されたソース領域18Bと、ドレイン領域17Bと有するpチャネルMISトランジスタとを具備する。ドレイン領域17Aと17Bとが接続するように配置されると共に、同一の材料で形成され、ソース領域18A,18Bの少なくともいずれかがドレイン領域17A,17Bと異なる材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】FUSI電極を備え、歩留まり良く製造できる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、ゲート長方向に所定の間隔で配置され、全体がシリサイド化されたゲート電極41aと、素子分離領域2上に設けられ、ゲート長方向に間隔Cを空けて配置され、間隔Bを空けてゲート電極41aに隣接する配線4aとを備えている。間隔Bおよび間隔Cは間隔A以下となっている。 (もっと読む)


【課題】少ない工程数で製造することができ、低電圧で高速に動作するTFTと、高電圧でも信頼性が確保できるTFTとを備える半導体装置、半導体装置の製造方法、及び、電子装置を提供する。
【解決手段】絶縁基板上に、第一薄膜トランジスタと第二薄膜トランジスタとを備える半導体装置であって、上記第一薄膜トランジスタは、第一半導体層、第一絶縁膜、第二絶縁膜及び第一ゲート電極がこの順に積層された構造を有し、上記第二薄膜トランジスタは、第二半導体層、第二絶縁膜及び第二ゲート電極がこの順に積層された構造を有し、上記第一絶縁膜は、第二半導体層よりも薄い半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】3種類の電源電圧が使用される半導体集積回路装置において、入出力バッファに用いられるトランジスタのゲート酸化膜厚を最適化して製造する。
【解決手段】3種類の電源電圧が供給される半導体集積回路装置において、電源電圧VCC3(約1.8V)により動作する入出力バッファ部7のすべてのMOSトランジスタのゲート酸化膜厚が、電源電圧VCC2(約3.2V)の使用に合わせたトランジスタと同じ膜厚となっている。プリバッファ15、スリーステート16、およびレベルシフタ10,12,13の一部回路(VCC3で動作)で使用されるMOSトランジスタは、電源電圧VCC2で使用されるMOSトランジスタよりも短いゲート長Lgで形成されている。このように、MOSトランジスタのゲート酸化膜が同じであってもゲート長Lgを短く形成することにより、電源電圧VCC3で充分に高速動作させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの表示品質を向上させることが可能な薄膜トランジスターを実現すること。
【解決手段】基板と、有機材料又はポリマー材料によって構成されたソース領域及びドレイン領域を含む薄膜トランジスターにおいて、各々の領域は、複数の横方向に延在する区画によって1つの端部で結合される複数の縦方向に延在する区画として形成され、前記ソース領域の縦方向に延在する区画はドレイン領域の縦方向に延在する区画と互いに組み合わされて間隔を置き、それによりソース領域とドレイン領域との間に蛇行形状の間隔を生じ、チャンネル領域を含む薄膜トランジスターは前記間隔の幅に等しいチャンネル長さ、及び前記蛇行形状の間隔の長さに延在するチャンネル幅を有する。 (もっと読む)


【課題】従来と比較して製造工程数を少なくすることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体層20上にマスク膜71を形成し、マスク膜71をマスクとして第1導電型の不純物を導入することにより、半導体層20にMOSトランジスタのオフセット領域41及びバイポーラトランジスタのベース領域31を形成する工程と、マスク膜71を除去する工程と、半導体層20上にマスク膜72を形成し、マスク膜72をマスクとして第1導電型の不純物を導入することにより、半導体層20にDMOSトランジスタのボディ領域51を形成するとともに、ベース領域31の不純物濃度を濃くする工程と、マスク膜71を除去する工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路のESD保護素子としての性能を向上させるとともに、ESD保護素子形成領域を小さくすることができる静電気放電保護素子を得ること。
【解決手段】半導体基板1上に形成されたゲート絶縁膜12、ゲート電極13およびサイドウォール膜14からなるゲート構造11と、ゲート構造11の両側に形成される高濃度不純物拡散層からなるソース領域15およびドレイン領域16と、ソース領域15とドレイン領域16のゲート構造11側に形成される低濃度不純物拡散層からなるエクステンション部17と、ソース電極と、ドレイン電極と、を備え、ゲート電極とソース電極が接地された複数の電界効果型トランジスタによって構成されるマルチフィンガタイプの静電気放電保護素子において、ソース電極とゲート電極13との間、およびドレイン電極とゲート電極13との間の高濃度不純物拡散層内に、低濃度不純物拡散層からなる抵抗領域18を備える。 (もっと読む)


【課題】パワーMOSトランジスタ部分のON抵抗が低く、かつ表層チャンネルMOSトランジスタ部分の処理速度が速いパワーICデバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】チップ2aの表面の面方位が、シリコン(110)結晶面から−8°以上+8°以下の面方位であり、Pチャンネル型トレンチパワーMOSトランジスタ10は、チップ2aの表面から垂直に穿孔されたトレンチ3と、トレンチ3内のゲート領域11と、トレンチ3の横壁部分の反転チャンネル領域12と、チップ2aの表面層に設けられたソース領域14と、チップ2aの裏面層に設けられたドレイン領域13とを有する。表層チャンネルMOSトランジスタ20は、反転チャンネル電流の方向が前記シリコン<110>結晶方向から−8°以上+8°以下の方向となるように配設された反転チャンネル領域22を有している。 (もっと読む)


絶縁物上半導体(SOI)ウェハ(101)とともに用いることが好ましい半導体製造プロセス。ウェハの活性層(106)は2軸歪みであり、また第1の領域(110−1)と第2の領域(110−2)とを有する。第2の領域(110−2)をアモルファス化して、その歪み成分を変える。ウェハをアニールして、アモルファス半導体を再結晶化する。第1および第2のタイプのトランジスタ(150−1、150−2)を、第1の領域および第2の領域内にそれぞれ作製する。活性層の第3の領域(110−3)、あるいは第4の領域(110−4)を処理して、それらの歪み特性を変えても良い。犠牲の歪み構造(130)を、第3の領域を覆うように形成しても良い。歪み構造は圧縮であっても良い。ウェハのアニールを、歪み構造が所定の位置にある状態で行なう場合、その歪み特性が第3の活性層領域内に反映されても良い(110−3)。第4の活性層領域(110−4)のアモルファス化を、トランジスタ歪みの幅方向に平行に進み一軸応力を幅方向に生成するストライプ状に行なっても良い。
(もっと読む)


トランジスタ回路を実現する方法は、第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを並列に接続することを含む。第1のトランジスタは、逆短チャネル効果から生じるトランジスタの閾値電圧特性のピークに対応するチャネル長を有し、第2のトランジスタはより長いチャネル長を有するのでより低い閾値電圧を有する。このように逆短チャネル効果を利用することにより、改善された線形性を示す「複合」トランジスタ回路の実現が可能になる。
(もっと読む)


【課題】従来の送信回路は、外部より混入するノイズによって差動信号によって生成されるデータ信号にノイズが発生する問題があった。
【解決手段】本発明にかかる送信回路は、出力端子と電源端子との間に逆流防止素子D1〜D4が接続される第1、第2の駆動回路11、12と、第1、第2の駆動回路11、12の出力を制御する制御回路13とを有する送信回路であって、制御回路13は、第1、第2の駆動回路11、12が第1又は第2の論理レベルを出力する第1の状態から、第1、第2の駆動回路11、12が第1、第2の論理レベルの中間レベルを出力する第2の状態に移行する間に、逆流防止素子D1〜D4を介して前記第1、第2の駆動回路に貫通電流が流れる第3の状態に第1、第2の駆動回路11、12を制御するものである。 (もっと読む)


【課題】STIストレスによるトランジスタの特性の劣化を防止できるようにする。
【解決手段】半導体基板10にSTI領域30に囲まれて形成された第1の活性領域11p及び該第1の活性領域11pの上に形成されたゲート電極20を有するp型MISFETと、半導体基板10に第1の活性領域11pと間隔をおいて形成され、p型MISFETに基板電位を印加するn型基板電位印加領域15と、第1の活性領域11pとn型基板電位印加領域15との間に形成され、STI領域30により第1の活性領域11pと絶縁された第1のp側ダミー活性領域25とを備えている。第1のp側ダミー活性領域25における第1の活性領域11pのゲート幅方向の長さは、第1の活性領域11pのゲート幅方向の長さが小さい程大きくなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】電力損失を低減し得る半導体保護回路を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る入力保護回路20では、入力パッドPadと通信制御回路50との間に介在するスイッチ部21により、入力パッドPadに入力される入力電圧Vinが少なくとも入力を予定する信号電圧αの最大値Vsig-max以下である場合には、入力パッドPadと通信制御回路50との導通を維持するので、入力保護抵抗27等が介在することなく、信号電圧αの降下を抑制することが可能となる。これにより、例えば、外部の通信バスから供給される電力をこのような信号ラインSLに重畳させて、当該通信用LSI10の駆動電力を当該信号ラインSLから受け取る場合においても、入力保護抵抗27による電圧降下を防止できる。したがって、電力損失を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】SOI基板上に配設され、入出力回路部の電源電圧がコア回路部の電源電圧よりも高い半導体集積回路装置において、入出力回路部を構成するMOSトランジスタの基板浮遊効果に起因する特性低下を防止した半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】トランジスタP11のフィンガー長a1は、トランジスタP1のフィンガー長A1よりも長く、トランジスタN11のフィンガー長b1は、トランジスタN1のフィンガー長B1よりも長い。トランジスタN11のフィンガー長b1は、トランジスタP1のフィンガー長A1よりも短く、a1>A1>b1>B1となっている。I/O部101とロジック回路部102との関係においては、同じ導電型のMOSトランジスタでは、ロジック回路部102を構成するMOSトランジスタのフィンガー長の方が、I/O部101を構成するMOSトランジスタのフィンガー長よりも長くなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】SCRC方式を採用しつつ、ドライバや配線を配置するためのレイアウト面積の増加を回避して小型のチップサイズを実現可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、電源電位VCCを供給するメイン電源線L1と、接地電位VSSを供給するメイン接地線L2と、PMOSトランジスタP1、PP2と、PMOSトランジスタP1、P2の各ソースの間に接続され一方の側の接続ノードにメイン電源線L1が接続されるとともに他方の側の接続ノードにサブ電源電位VCTを発生するPMOSトランジスタP3と、NMOSトランジスタN1、N2と、NMOSトランジスタN1、N2の各ソースの間に接続され一方の側の接続ノードにメイン接地線L2が接続されるとともに他方の側の接続ノードにサブ接地電位VSTを発生するNMOSトランジスタN3を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の製造歩留まりを向上することのできる技術を提供する。
【解決手段】ゲート電極4aの側壁にサイドウォール6aが形成され、ゲート電極4bの側壁にサイドウォール6bが形成されている。これらゲート電極4a、4bを覆うように基板1の主面上に酸化膜を堆積する。次いで、基板1の表面が露出するまで異方性エッチングを用いた後、等方性エッチングを用いて、ゲート電極4b上の一部に前記酸化膜からなるキャップ膜8cを形成すると共に、ゲート電極4aの側壁に前記酸化膜からなるサイドウォール8aおよびゲート電極4bの側壁に前記酸化膜からなるサイドウォール8bを形成する。 (もっと読む)


【課題】各々マルチフィンガー構造を有するpチャネル及びnチャネルの両トランジスタの性能を向上することのできる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置において、nチャネルトランジスタの複数のゲートは、第1領域Anの一辺にそのゲート幅方向が平行となるように配置され、pチャネルトランジスタの複数のゲートは、第2領域Apの一辺に対してそのゲート幅方向が45度の傾きを有するように配置されている。第2領域Apに配置されるpチャネルトランジスタの最大ゲート幅と複数のゲート間のピッチとの比率は、第2領域に生じる無効領域の割合に応じて設定されている。 (もっと読む)


【課題】LDMOSトランジスタのチャネル領域形成の精度を向上させる。他の素子(MOSトランジスタ)と混載する場合において、各素子の特性を損なわない半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1のポリシリコン層6をマスクとしてイオン注入し、自己整合的にボディ層8を形成する。次に、第1のポリシリコン層6を含めた半導体基板1の表面にポリシリコン層12を例えばCVD法で形成する。次に、ポリシリコン層12をエッチバックし、第1のポリシリコン層6の少なくとも側壁に、ゲート電極の一部となる第2のポリシリコン層13を形成する。第2のポリシリコン層13の側面をマスクとしてボディ層8にイオン注入し、自己整合的にソース領域23を形成する。このようにボディ層8とソース領域23の両者を自己整合的に形成し、第2のポリシリコン層13の幅でチャネルの長さを調節する。 (もっと読む)


161 - 180 / 272