説明

Fターム[5F048BD10]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | チャネル (4,415) | 複数MOS間のチャネル長(幅) (608)

Fターム[5F048BD10]に分類される特許

121 - 140 / 608


幅広い電子デバイスのアレイ及びシステムにおける電力消費を低減する一式の新たな構造及び方法が提供される。これらの構造及び方法の一部は、大部分が、既存のバルクCMOSのプロセスフロー及び製造技術を再利用することで実現され、半導体産業及びより広いエレクトロニクス産業がコスト及びリスクを伴って代替技術へ切り替わることを回避可能にする。これらの構造及び方法の一部は、深空乏化チャネル(DDC)設計に関係し、CMOSベースのデバイスが従来のバルクCMOSと比較して低減されたσVTを有することと、チャネル領域にドーパントを有するFETの閾値電圧VTがより正確に設定されることとを可能にする。DDC設計はまた、従来のバルクCMOSトランジスタと比較して強いボディ効果を有することができ、それにより、DDCトランジスタにおける電力消費の有意義な動的制御が可能になる。
(もっと読む)


【課題】異なる特性の半導体素子を一体に有しつつ、高集積化が実現可能な、新たな構成の半導体装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】第1の半導体材料が用いられた第1のチャネル形成領域と、第1のゲート電極と、を含む第1のトランジスタと、第1のゲート電極と一体に設けられた第2のソース電極および第2のドレイン電極の一方と、第2の半導体材料が用いられ、第2のソース電極および第2のドレイン電極と電気的に接続された第2のチャネル形成領域と、を含む第2のトランジスタと、を備えた半導体装置である。 (もっと読む)


幅広い電子デバイスのアレイ及びシステムにおける電力消費を低減する一式の新たな構造及び方法が提供される。これらの構造及び方法の一部は、大部分が、既存のバルクCMOSのプロセスフロー及び製造技術を再利用することで実現され、半導体産業及びより広いエレクトロニクス産業がコスト及びリスクを伴って代替技術へ切り替わることを回避可能にする。これらの構造及び方法の一部は、深空乏化チャネル(DDC)設計に関係し、CMOSベースのデバイスが従来のバルクCMOSと比較して低減されたσVTを有することと、チャネル領域にドーパントを有するFETの閾値電圧VTがより正確に設定されることとを可能にする。DDC設計はまた、従来のバルクCMOSトランジスタと比較して強いボディ効果を有することができ、それにより、DDCトランジスタにおける電力消費の有意義な動的制御が可能になる。様々な効果を達成するようDDCを構成する手法が数多く存在し得るとともに、ここに提示される更なる構造及び方法は、更なる利益を生み出すように単独あるいはDDCとともに使用され得る。
(もっと読む)


【課題】ESD保護回路に使用するMOSトランジスタのオフリーク電流を低減して、信号端子の端子リーク電流を低減する。
【解決手段】ESD保護回路100は、MOSトランジスタ10(又は20)を備える。MOSトランジスタ10(又は20)は、ドレイン端子とソース端子が信号端子2と電源VDD(又はGND)にそれぞれ接続され、ソース端子に印加されるVDD(又はGND)の電位よりも絶対値が大きく、ゲート端子とソース端子間の制御電圧が逆バイアスとなる電位VH(又はVL)がゲート端子に印加される。 (もっと読む)


【課題】NMOSトランジスタおよびPMOSトランジスタを有する半導体装置において、ショートチャネル効果を抑制するとともに、ゲート−ドレイン間での電流リークを低減し、また、ゲートオーバーラップに起因する寄生容量を低減して、回路動作速度の低下を低減した半導体装置を提供する。
【解決手段】低電圧NMOS領域LNRにおけるシリコン基板1の表面内に、N型不純物、例えばヒ素をイオン注入により比較的低濃度に導入して、エクステンション層61を形成する。そして、シリコン基板1の全面を覆うように、シリコン酸化膜OX2を形成し、ゲート電極51〜54の側面においてはシリコン酸化膜OX2をオフセットサイドウォールとして使用し、低電圧PMOS領域LPRにおけるシリコン基板1の表面内に、ボロンをイオン注入により比較的低濃度に導入して、エクステンション層62となるP型不純物層621を形成する。 (もっと読む)


【課題】SRAM回路の動作速度を向上させる。
【解決手段】駆動MISFETと転送MISFETとそれらの上部に形成された縦型MISFETとでメモリセルを構成したSRAMにおいて、周辺回路を構成するMISFET間の電気的接続を、メモリセルの縦型MISFET(SV、SV)よりも下部に形成されるプラグ28および中間導電層46、47で行うとともに、縦型MISFET(SV、SV)よりも上部に形成されるプラグ、第1および第2金属配線層を用いて行うことにより、配線の自由度を向上でき、高集積化できる。また、MISFET間の接続抵抗を低減でき、回路の動作スピードを向上できる。 (もっと読む)


【課題】トレンチの数が1個のトレンチゲート構造のトランジスタをトレンチの数が2個以上のトレンチゲート構造のトランジスタとともに基板上に形成する際の特性の差異を低減する。
【解決手段】半導体装置100は、ゲート幅方向に断続的に深さが変化するように形成されたn個のトレンチ162を有するトランジスタであって、n=1の第1のトランジスタ200とn=2以上の第2のトランジスタ202と、各トランジスタが形成された領域の周囲に形成されて当該トランジスタが形成された領域を区分けする素子分離絶縁膜110と、を含む。ここで、第1のトランジスタ200のゲート幅方向における一つのトレンチ162と素子分離絶縁膜110との間の間隔cが、第2のトランジスタ202のゲート幅方向におけるトレンチ162間の間隔aよりも狭い。 (もっと読む)


【課題】駆動電流が大きくリーク電流の少ない低消費電力のMISトランジスタを有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】チャネル領域を有する半導体基板と、チャネル領域上に形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極と、半導体基板内にチャネル領域を挟むように配置されたソース拡散層及びドレイン拡散層と、ソース拡散層側の半導体基板内に形成された第1のポケット不純物層と、ドレイン拡散層側の半導体基板内に形成された第2のポケット不純物層とを有し、第1のポケット不純物層は、ソース拡散層のエクステンション不純物層の濃度ピーク位置よりも深い位置に濃度ピークを有しており、第2のポケット不純物層は、ドレイン拡散層のエクステンション不純物層の濃度ピーク位置よりも浅い位置に濃度ピークを有している。 (もっと読む)


【課題】占有面積を増やすことなくロジック回路領域におけるトランジスタ特性の変動が抑制される半導体装置を提供する。
【解決手段】NMOS領域の素子形成領域4と、この素子形成領域4に隣り合う他の素子形成領域4との間隔(ゲート幅方向)が一定の間隔(距離2×LA)に設定されている。また、この素子形成領域4と、この素子形成領域4に隣り合う素子形成領域8との間隔(ゲート幅方向)も一定の間隔(距離2×LA)に設定されている。 (もっと読む)


【課題】シリコンウェハからなるICチップは厚いため商品容器自体に搭載する場合、表
面に凹凸が生じ、デザイン性が低下してしまった。そこで非常に膜厚の薄い薄膜集積回路
、及び薄膜集積回路を有するICチップ等を提供する。
【解決手段】薄膜集積回路を有するICチップは、従来のシリコンウェハにより形成され
る集積回路と異なり、半導体膜を能動領域(例えば薄膜トランジスタであればチャネル形
成領域)として備えることを特徴とする。このようなICチップは非常に薄いため、カー
ドや容器等の商品へ搭載してもデザイン性を損ねることがない。 (もっと読む)


【課題】同一の半導体基板上にゲート絶縁膜の膜厚の異なる半導体素子領域を容易に形成することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板に素子分離絶縁膜を形成することにより、第1の半導体素子領域と第2の半導体素子領域とを画定する工程と、前記第2の半導体素子領域と前記第2の半導体素子領域を囲う前記素子分離絶縁膜を覆い、前記第1の半導体素子領域と前記第1の半導体素子領域を囲う前記素子分離絶縁膜を露出させるマスクを形成する工程と、前記マスクを用いて、前記第1の半導体素子領域を囲う前記素子分離絶縁膜をエッチングする工程と、前記素子分離絶縁膜をエッチングする工程の後、前記マスクを用いて前記第1の半導体素子領域に対して異方性エッチングを行う工程と、前記マスクを除去する工程と、前記マスクを除去した後に熱酸化により第1の半導体素子領域と第2の半導体素子領域とにゲート酸化膜を形成する工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】Geを含む半導体で構成されるチャネル領域を有するP型FETにおいて、逆短チャネル特性の発生を抑制しつつ、短チャネル特性を改善する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板100上に形成されたP型FETを備えている。P型FETは、半導体基板100上に形成され、Geを含有する第1の半導体層103と、第1の半導体層103上に形成され、第1の半導体層103よりも低濃度のGeを含有する第2の半導体層104と、第2の半導体層104上にゲート絶縁膜107aを間に挟んで形成されたゲート電極110aと、第2の半導体層104のうちゲート電極110aの両側方に位置する部分に形成されたp型エクステンション領域111aと、第1の半導体層103内に設けられ、且つp型エクステンション領域111aの下に形成されたn型不純物領域152とを有している。 (もっと読む)


【課題】製造工程増加を抑制しつつ、閾値電圧の異なる複数のトランジスタ(FET)を同一基板上に有する半導体装置を実現する。
【解決手段】半導体装置は同一導電型の第1及び第2FETを有する。第1FETは、基板1上の第1ゲート電極13L、その側方の第1サイドウォール15L、第1ゲート電極13L両側の第1活性領域1Lの第1エクステンション領域17Lを備える。第2FETは、基板1上の第2ゲート電極13H、その側方の第2サイドウォール15H、第2ゲート電極13H両側の第2活性領域1Hの第2エクステンション領域17Hを備える。ゲート長方向に関し、第1エクステンション領域17Lと第1ゲート電極13Lとの重なりは、第2エクステンション領域17Hと第2ゲート電極13Hとの重なりよりも長い。第1ゲート電極13Lと第1サイドウォール15Lとの距離は、第2ゲート電極13Hと第2サイドウォール15Hとの距離より短い。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタ及びMOS(Metal−Oxide−Semiconductor)構造のキャパシタを備える平板表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1領域の基板上に半導体で形成された活性層と、第2領域の基板上に半導体で形成された下部電極と、活性層及び下部電極を含む上部に形成された第1絶縁層と、活性層上の第1絶縁層上に第1導電層及び第2導電層で形成されたゲート電極と、下部電極上の第1絶縁層上に第1導電層で形成された上部電極と、ゲート電極及び上部電極を含む上部に形成され、活性層及び上部電極が露出するようにパターニングされた第2絶縁層と、露出した活性層に接続されるソース電極及びドレイン電極とを備える。 (もっと読む)


【課題】エネルギー耐量、負サージ耐量を確保しながら、できる限り低コストの内燃機関用点火装置用半導体装置を提供すること。
【解決手段】IGBTが前記コレクタ電極とゲート電極間にクランプダイオードを備え、IGBTのp+25とn型ベース層26の間に不純物濃度の異なる2層のn型バッファ層24、50を有するIGBTであって、前記2層のバッファ層の合計厚さが50μm以下であって、総不純物量を20×1013cm-2以下とする。 (もっと読む)


【課題】多層配線間で形成される寄生容量を低減することを目的の一とする。
【解決手段】絶縁表面上に第1配線と、前記第1配線を覆う第1層間絶縁膜と、前記第1層間絶縁膜上の一部に接して第2層間絶縁膜と、前記第1層間絶縁膜及び前記第2層間絶縁膜上に第2配線とを有し、前記第1配線と前記第2配線とが重なっている領域には、前記第1層間絶縁膜と前記第2層間絶縁膜とが積層された半導体装置である。第1配線と第2配線間に層間絶縁膜が積層されていることで寄生容量の低減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路装置において、スナップバック動作が生じることのない表示パネル駆動用半導体集積装置の出力回路に適した静電気保護回路を提供する。
【解決手段】静電気保護回路において、半導体基板上に形成され、外部接続端子10に接続されたゲート電極をPMOSトランジスタ2と、半導体基板上に形成され、外部接続端10子に接続されたゲート電極を有するNMOSトランジスタ3とを備え、正極性のサージ電流を、PMOSトランジスタ2のソース領域およびドレイン領域と半導体基板との間のpn接合を介して順方向電流としてVDD電源端子11aに逃がし、負極性のサージ電流を、該NMOSトランジスタ3のソース領域およびドレイン領域と半導体基板との間のpn接合を介して順方向電流としてVSS電源端子11bに逃がすようにした。 (もっと読む)


【課題】半導体装置のソース領域とドレイン領域との間のオン抵抗を低減させる。
【解決手段】第1導電型のソース領域と第1導電型のドレイン領域とが表面に選択的に形成された第2導電型のベース層と、前記ベース層内に設けられ、前記ソース領域から前記ドレイン領域の方向に延在する素子分離層と、前記素子分離層の上側に設けられ、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間の電流経路を制御する制御電極と、前記ベース層の上側の少なくとも一部または前記素子分離層内の少なくとも一部に配置され、前記素子分離層の比誘電率よりも高い比誘電率を有する高誘電体層と、前記ソース領域に接続された第1の主電極と、前記ドレイン領域に接続された第2の主電極と、を備えたことを特徴とする半導体装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】異なるフィン高さを有するFinFETを提供する。
【解決手段】集積回路構造は、第1装置領域の第1部分と、第2装置領域の第2部分と、を有する半導体基板からなる。第1半導体フィンは半導体基板上にあり、第1フィン高さを有する。第2半導体フィンは半導体基板上にあり、第2フィン高さを有する。第1フィン高さは第2フィン高さより高い。 (もっと読む)


【課題】LSIやCPUやメモリに用いるトランジスタのリーク電流及び寄生容量を低減することを課題の一とする。
【解決手段】酸化物半導体中で電子供与体(ドナー)となる不純物を除去することで、真性又は実質的に真性な半導体であって、シリコン半導体よりもエネルギーギャップが大きい酸化物半導体でチャネル領域が形成される薄膜トランジスタを用い、LSIやCPUやメモリなどの半導体集積回路を作製する。水素濃度が十分に低減されて高純度化された酸化物半導体層を用いる薄膜トランジスタは、リーク電流による消費電力の少ない半導体装置を実現できる。 (もっと読む)


121 - 140 / 608