説明

Fターム[5F049SZ20]の内容

Fターム[5F049SZ20]に分類される特許

61 - 80 / 175


【課題】光電変換層のエッチングを段階的に行うことで、端部の側面が異なるテーパ角を
有する光電変換素子を提供する。
【解決手段】pin型の光電変換素子はpn型と比べて応答速度が高速であるが、暗電流
が大きいという欠点がある。この暗電流の一因は、エッチングで発生したエッチング残渣
が光電変換層の端部の側面に堆積し、このエッチング残渣を介して導通することによるも
のだと考えられる。そこで、従来は単一面のテーパ形状であった端部の側面を二段階のテ
ーパ形状にし、光電変換層のp層の端部の側面とn層の端部の側面が同一面上に存在しな
い構成とすることで、光電変換素子のリーク電流を低減する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光ショットノイズを抑制した状態で、アバランシェ増倍によって感度の向上を可能にする。
【解決手段】第1電極21と、前記第1電極21に対向して形成された第2電極25と、前記第1電極21と前記第2電極25との間に形成されていて、導電膜22中にナローギャップ半導体の量子ドット23を分散させた光電変換膜24とを有し、前記第1電極21および前記第2電極25の一方の電極が透明電極で形成され、他方の電極が金属電極もしくは透明電極で形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半導体基板の凹部内に形成される構成要素を有する半導体装置において歩留の低下およびデバイスの信頼性の低下を防止することが可能な半導体装置およびそれを用いた電子機器ならびに半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の半導体装置は、絶縁膜8および貫通電極6が形成される貫通孔7が形成された半導体基板1を備え、半導体基板1の貫通孔7は、深さ方向に徐々に開口径が小さくなる形状を有し、貫通孔7の内壁には、貫通孔7の開口端よりも開口径が小さい段が形成されている。 (もっと読む)


【課題】製品の歩留まりの低下を可及的に抑制する。
【解決手段】対向する第1面および第2面を有するとともに第1面から第2面に貫通する空洞部が設けられている第1絶縁層7、24cと、絶縁層内に形成された第1および第2配線と、を有する配線形成部30と、第2面側から入射された赤外線を吸収する赤外線吸収膜24と、赤外線吸収膜と電気的に絶縁され赤外線吸収膜の温度変化を検出することにより、電気信号を生成する少なくとも1個の熱電変換素子12と、を有し、空洞部内に設けられた赤外線検出部10と、赤外線検出部を空洞部内に支持し、一端が第1および第2配線の他端に接続され、他端が熱電変換素子の一端に接続された第1および第2接続配線22a、22bと、第1および第2接続配線を覆うように形成された第1および第2絶縁膜24a、24bとを有する第1および第2接続配線部20a、20bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】機械的強度を確保しつつ、開口率を向上させて検出感度を向上させることができるフォトダイオードアレイ及び放射線検出器を提供する。
【解決手段】
被検出光の入射面と反対面側に、pn接合型の複数のフォトダイオードがアレイ状に形成された半導体基板を備え、半導体基板は、複数のフォトダイオードの形成された領域が被検出光の入射面側から薄化されることにより、当該複数のフォトダイオードの形成された領域に挟まれた領域が被検出光の入射面側に向かって断面凸形状の凸部9とされ、凸部9には、フォトダイオードの被検出光の入射面側と同一導電型の高濃度不純物領域5bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】不純物拡散層からなる正孔蓄積層を設けることなく界面準位に起因した暗電流を低減でき、これにより半導体基板の浅い位置にセンサを設けて電荷転送効率の向上が図られた固体撮像装置を提供する。
【解決手段】半導体基板101の表面層に形成された不純物拡散層からなるダイオード(センサ)Dと、ダイオードD上に設けられた炭素を含有する酸化絶縁膜9Aとを備えた固体撮像装置1A。酸化絶縁膜1Aは、金属酸化物を用いて構成されている。 (もっと読む)


【課題】低電圧で作動し、厚さあたりの光増幅率を向上させることにより厚みを薄くすることが可能となる光検出素子及び光検出方法、撮像素子及び撮像方法を提供する。
【解決手段】光増幅部と光電変換部からなる光検出素子であって、
前記光増幅部が光滞留構造とゲイン媒質からなり、該光滞留構造とゲイン媒質が近接して配置されている構成とする。
その際、前記光滞留構造を、プラズモン共鳴体、導波モード共鳴体、ウィスパリングギャラリーモード共鳴体、等で構成することができる。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードの光子変換効率を高めたイメージセンサを提供する。
【解決手段】
イメージセンサ(100)であって、少なくとも、
−約1μmから1.5μmの間の厚さを有する半導体層(110)内に形成される、CMOSタイプのフォトダイオード(112)及びトランジスタ(114)と、
−互いに及び/又は前記CMOSのフォトダイオード及び/又はトランジスタに電気的に接続する、電気的相互接続層(122a、122b)が内部に形成される誘電層(116)であって、当該誘電層は、外部からセンサによって受光される光を入れることを目的とする半導体層の第2の面とは反対側の半導体層の第1の面に接触して配置される誘電層(116)と、
−誘電層内で、フォトダイオードに対向して配置され、センサによって受光される光の少なくとも一部をフォトダイオードの方へ反射させることができる、光反射手段(122b)と、
を備えている、イメージセンサ(100)。 (もっと読む)


【課題】複数の光検出素子を有する光検出装置をコンパクト化すること。
【解決手段】基板2と、基板2の表面2a上に設けられており、電気的に直列接続された複数の光検出素子10を有する帯状の光検出体8とを備える。複数の光検出素子10は、光信号を電気信号に変換する光電変換領域12と、この電気信号を外部に出力するための信号出力領域14とをそれぞれ有する。光電変換領域12と信号出力領域14とは光検出体8において交互に配置され、隣り合う光電変換領域12と信号出力領域14とは電気的に接続され、光検出体8は、表面2aに沿って渦巻き状に延びている。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構成を有する複数の光検出素子を含む光検出装置を提供する。
【解決手段】化合物半導体基板2上において複数の分離溝5によって互に分離されて設けられており、電気的に直列接続された複数の光検出素子4を備え、光検出素子4は、所定の導電型の第1の領域8と他の導電型の第2の領域10とを含むInSb化合物半導体層であり、この化合物半導体層の光検出領域6において入射光を光電変換し、複数の光検出素子4のうち分離溝5を挟んで互に隣接する二つの光検出素子4の一方に含まれる第1の領域8と、他方に含まれる第2の領域10とは、電気的に接続され、光検出領域6、第1の領域8及び第2の領域10は、光検出素子4の化合物半導体基板2との接合面と、この接合面の反対側にありこの接合面に沿って延びる光検出素子4の主面との間に設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像品質の向上を図ることができる構造を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、主面上に形成された撮像領域3、及び、撮像領域3の外周部に配置された周辺回路領域2を有する半導体基板4と、撮像領域3上に形成された透明基板5と、半導体基4板上における周辺回路領域2上を封止する封止樹脂15と、封止樹脂15における周辺回路領域2を覆う部分と、周辺回路領域2との間に形成された寄生容量遮蔽膜24とを備える。寄生容量遮蔽膜24は、周辺回路領域2のグランドに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】SOIデバイスを含み、且つ貫通電極を有するW−CSP構造の半導体装置において、パッケージサイズの拡大や製造プロセスの変更を伴うことなくSOI基板のシリコン基板層の電位固定を行うことができる半導体装置および半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板層と表面に半導体素子が形成された半導体層との間に絶縁層を有するSOI基板と、半導体基板層の表面に絶縁膜を介して設けられて半導体素子に電気的に接続された少なくとも1つの外部端子と、を含む半導体装置であり、絶縁膜を貫通し、半導体基板層に電気的に接続された導電膜からなるコンタクト部と、半導体基板層の表面上に絶縁膜を介して設けられてコンタクト部に接続された電位固定用電極と、を含む。 (もっと読む)


【課題】
従来の問題を解決するために、フォトダイオード層を備え、光を効率よく感知できる半導体構造を提供する
【解決手段】半導体構造はベース層と、シリコン層と、フォトダイオード層と、金属層とを含む。ベース層は光が透過できる材料で製作される。シリコン層はベース層の第一表面を覆うように形成されており、フォトダイオード層はシリコン層を覆うように形成されており、金属層はフォトダイオード層を覆うように形成されている。フォトダイオード層はベース層の第二表面から入射してベース層を透過した光を感知するために用いられる。第二表面と第一表面はそれぞれベース層の両側にある。 (もっと読む)


【課題】所望の形状を有するモノリシック半導体レンズを簡易に形成できる半導体光デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】この半導体光デバイスの製造方法では、ナノスタンパ43によってインプリント樹脂層42に形成したマスクパターン46を半導体基板21の他面側に転写してモノリシック半導体レンズ23を形成する。この方法では、ナノスタンパ43の押印によってインプリント樹脂層42に精度の高いマスクパターン46を形成できるので、従来のようにウエットエッチングを用いる場合や、ベーキングによってレジストパターンを形成する場合と比較して、所望の形状を有するモノリシック半導体レンズ23を簡易に形成できる。また、モノリシック半導体レンズ23の形状の再現性も良好なものとなる。 (もっと読む)


【課題】画素を構成する光電変換部において、各色のピーク感度を落とさずに、半導体中での混色を低減できる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】所要の色光の光電変換部23G上に絶縁膜25を介して短波長側の光を吸収する吸収膜28が形成された画素を有する。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の印加が必要な外部光源を用いることなく、発光素子の出射端面に付着した有機物を分解除去して、素子劣化を防ぐことができる光半導体装置を得る。
【解決手段】レーザダイオード10(発光素子)は、出射端面10aから光12を出射する。レーザダイオード10の出射端面10aにTiO膜16(有機物付着防止膜)が形成されている。TiO膜16は、特定の波長の光が照射されると有機物を分解除去する光触媒反応を起こす。反射鏡18は、レーザダイオード10から出射された光12の一部を反射して、TiO膜16に照射する。波長変換器20は、TiO膜16に照射される光22の波長を、TiO膜16が光触媒反応を起こすような波長に変換する。 (もっと読む)


【課題】筋状の膜ムラ(ストリエーションS)の受光部への影響を低減させる。
【解決手段】半導体素子10として、下地パターン2の広い凹部内の膜材料としての感光性材料3が平面視で複数部分に分割されているかまたは、格子状に形成されているかまたは、複数の支柱状に形成されているかまたは、複数の井戸状に形成されており、パターニングされた感光性材料3の各凸部3a、被処理基板1および下地パターン2上に渡って平坦化用材料4が成膜される。 (もっと読む)


【課題】 基板に平行にpin構造の半導体層が配置された薄膜フォトダイオードにおいて、光電流量を増加させる。
【解決手段】 薄膜フォトダイオードにおいて、基板11上に形成されたp型半導体からなる第1の半導体層131と、基板11上に第1の半導体層131と接して形成され、第1の半導体層131よりも不純物濃度の低いp型半導体又はi型半導体からなる第2の半導体層132と、基板11上に第2の半導体層132と接して形成されたn型半導体層からなる第3の半導体層133と、を含む薄膜セル部と、薄膜セル部の上方に形成され、光軸中心の位置が、第2の半導体層132及び第3の半導体層133の境界と第2の半導体層132の中心との間に設定されたマイクロレンズ19とを備えた。 (もっと読む)


【課題】暗電流を効率的に抑制できる固体撮像装置とその製造方法、及びこの固体撮像装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】固体撮像装置は、光電変換素子24を有する複数の画素と、各画素の光電変換素子24上に、絶縁膜25を介して形成された分極処理された強誘電体膜28と、強誘電体膜28上に形成された透明電極膜29とを有する。 (もっと読む)


【課題】任意の2つの光送受信部が相互に通信可能な光集積回路装置を提供する。
【解決手段】光導波路1〜iおよび光送受信部11〜1j,21〜2j,・・・,i1〜ijは、半導体基板20の一主面に配置される。光源30は、半導体基板20の端面に配置され、発生した光を光導波路1〜iへ導く。各光送受信部11〜1j,21〜2j,・・・,i1〜ijにおいて、光共振部材40は、電圧が印加されると、光導波路1〜i中を伝搬する光の1つの一部の光と光共振し、その一部の光を光伝送部材10中へ出射する。また、各光送受信部11〜1j,21〜2j,・・・,i1〜ijにおいて、光共振部材50,60は、電圧が印加されると、光伝送部材10中を伝搬する光と光共振し、その共振した光を光検出部70,80へ出射する。 (もっと読む)


61 - 80 / 175