説明

Fターム[5F051AA12]の内容

光起電力装置 (50,037) | 本体材料 (7,491) | 有機半導体 (831) | フタロシアニン色素 (96)

Fターム[5F051AA12]に分類される特許

21 - 40 / 96


【課題】照射された光を最大限有効に利用することができ、高い光電変換効率を得ることができる光電変換素子を提供する。
【解決手段】一平面内に複数の直線状の有機半導体層11を互いに平行にかつ所定の間隔で並列配置し、これらの有機半導体層11の上下に共通電極層12および透明共通電極層13を全面電極として設ける。各有機半導体層11の一方の側面および他方の側面にそれぞれ電極14および電極15を設ける。互いに対向する電極14と電極15との間の部分には絶縁層18を埋め込む。電極14の下端は共通電極層12と電気的に接続し、上端側は絶縁層16を設けて透明共通電極層13と電気的に絶縁する。電極15の上端は透明共通電極層13と電気的に接続し、下端側は絶縁層17を設けて共通電極層12と電気的に絶縁する。透明共通電極層13上には透明保護層19を設ける。この透明保護層19側から有機半導体層11に光をあてる。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率がさらに高い有機太陽電池を提供する。
【解決手段】電子供与性を有するp型有機半導体と電子受容性を有するn型有機半導体と有機顔料の微粒子とを含んでなるバルクヘテロ接合層3と、前記バルクへテロ接合層の一面側に設けられる透明電極2と、前記バルクへテロ接合層の他面側に設けられる対向電極4とを備えてなる有機太陽電池であって、前記有機顔料の微粒子を特定の有機顔料の微粒子とする。 (もっと読む)


【課題】従来よりも熱分解しにくい有機顔料前駆体及びそれを用いた効率のよい有機顔料の製造方法、有機顔料を用いた有機電子素子の製造方法、並びにそれらに使用できる新規な化合物を提供する。
【解決手段】熱分解しやすい二重結合を単結合に変えるとともに、当該単結合を構成する炭素原子に脱離基を付加することで、従来よりも熱分解しにくい有機顔料前駆体及びそれを用いた効率のよい有機顔料の製造方法、有機顔料を用いた有機電子素子の製造方法、並びにそれらに使用できる新規な化合物を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】タンデム化による高発電効率化、中間層による有機太陽電池単セル同士のオーミックな接合による電子と正孔をバランス良い再結合、有機太陽電池単セルの高い開放電圧の維持等を達成して、有機太陽電池単セルの性能を最大限に引き出すことができる積層型有機太陽電池を提供する。
【解決手段】ドナー材料12とアクセプター材料13をブレンドして形成される光電変換層3を有する複数の有機太陽電池単セル1,2を、中間層4を介して積層して、積層型有機太陽電池Aを構成する。上記中間層4が、積層型有機太陽電池Aの陽極8側に配置されているフッ化リチウム層5と、陰極9側に配置されている酸化モリブデン層6と、前記フッ化リチウム層5と酸化モリブデン層6との間に配置されている金属層7とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率が非常に改善された有機系感光性オプトエレクトロニクス素子を提供する。
【解決手段】有機系感光性オプトエレクトロニクス素子は例えば、直列の、複数の積層型サブセルを備えた最適化された有機太陽電池である。サブセルとしては、銅フタロシアニン(CuPc)をドナー、ペリレンテトラカルボキシリックビス−ベンゾイミダゾール(PTCBI)をアクセプタとして用いる。またAgを前方と後方のセルの間の薄い層として用いる。各層の厚さが最適化された複数の積層型サブセルを備え、電子障壁層を用いる光起電力セルを製造することにより、大きな電力変換効率が実現される。 (もっと読む)


【課題】高い移動度を有し光起電力を利用する有機電子デバイス、該デバイスを容易なプロセスで作製する方法を提供する。
【解決手段】従来とは異なる特定の環状構造のビシクロ化合物を溶媒に溶解した溶液を基板上に塗布することにより膜を製膜し、次いで加熱等の外部作用を加えることで、該ビシクロ化合物からエチレン誘導体を脱離させることにより基板上で変換された化合物を有機半導体として用いてなる光起電力を利用する有機電子デバイス、及びその作製方法。 (もっと読む)


【課題】
バルクへテロ接合を有する有機光電変換素子において、バルクへテロ接合層と対極電極間での再結合,リーク漏れ電流を抑制するとともに、内部直列抵抗を低減し、光電変換効率を向上することができる有機薄膜光電変換素子を提供する。
【解決手段】
光透過性の基板上に形成された透明導電体層と、該透明導電体層の表面を覆う正孔輸送膜と、該正孔輸送膜と接するバルクへテロ接合型光電変換層と、該光電変換層の表面を覆う電子輸送膜と、該電子輸送膜を覆う対極電極とを有する光電変換素子とし、電子輸送膜によって光電変換層からの正孔を防止し、再結合またはリーク漏れ電流を抑制し、且つpn接合領域を向上させる。 (もっと読む)


【課題】短絡の恐れなく、二次電池としての機能を併せ持つ、片面を受光面とされた光電変換素子層の他面に電解液を介して対極が配置されてなる太陽電池を提供する。
【解決手段】太陽電池は、光電変換素子層10の電解液30側面の一部が、光電変換素子層10からの電子を吸蔵し、電解液30に電子を放出できる固体蓄電層20で覆われている。光電変換素子層10は、受光面に光増感材層11が設けられ、保護用の透明基板12が覆っている。固体蓄電層20は、光電変換素子層10の反受光面側に貼り付けた蓄電材料からなる膜であって、格子状、ストライプ状、或いは空孔を有する多孔質膜などとして形成される。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率を向上させ、光の利用効率を向上させる。
【解決手段】光起電力素子10は、透明な絶縁性基板1と、表面電極となる透明電極2(第1電極)と、n型半導体層3と、p型半導体層4(第1p型半導体層)と、p型半導体層5(第2p型半導体層)と、背面電極層6(第2電極)とが順に積層されて構成されている。p型半導体層4とp型半導体層5とは、それぞれ異なる電子供与性有機物を含有しており、p型半導体層5に含有される電子供与性有機物は、無金属フタロシアニンである。 (もっと読む)


【課題】作製が簡便で、大気下でも安定した動作をし、しかも高いキャリア移動度を示す有機光電変換素子、有機電界効果トランジスタ、及び有機電界発光素子などの電子素子を提供する。
【解決手段】複数の電極15a,15bに接した一つのn型有機半導体の単結晶14を含む電子素子であり、上記n型有機半導体14は、少なくとも1個の、ハロゲン原子およびカルボニル基を除く電子求引性基で置換されたベンゼン環を有する。また、上記電子素子の製造方法は複数の電極15a,15bを設置したボトムコンタクト構造の基板上にn型有機半導体の単結晶14を接触させる。 (もっと読む)


【課題】生産性が高く大型化を可能にした、デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】蒸着源302から有機材料を基材10A上に斜方蒸着することで有機半導体層を形成するデバイスの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】安価に製造ができ、光電変換効率に優れる色素増感型光電変換素子を提供するこ
と。
【解決手段】図1に示す太陽電池1Aは、電解質溶液を必要としない、いわゆる乾式太陽
電池と呼ばれるものであり、第1の電極3と、第1の電極3と対向して設置された第2の
電極6と、これらの間に位置する電子輸送層4と、電子輸送層4と接触する色素層Dと、
電子輸送層4と第2の電極6との間に位置し、色素層Dに接触する正孔輸送層5とを有し
、これらは、基板2上に設置されている。前記電子輸送層中には、色素から励起した電子
の逆電子移動を抑制する物質が含まれており、前記電子の逆電子移動を抑制する物質は、
前記電子輸送層の伝導帯(Conduction Band)下端電位よりも価電子帯(Valence Band)
側に伝導帯(Conduction Band)下端電位を有する物質である。 (もっと読む)


【課題】安価で大面積化が容易な塗布プロセスを用いて長寿命な太陽電池を製造しうる、有機顔料とPbSe粒子とを含む混合半導体膜を有する光電変換素子、並びに、その製造方法を提供する。
【解決手段】ポルフィリン及び/又はフタロシアニン骨格を有する有機顔料と、PbSe粒子とを含む混合半導体膜を有する光電変換素子。この光電変換素子を有機顔料の前駆体とPbSe粒子とを含む塗布液を塗布した後、該前駆体を有機顔料に変換して前記混合半導体膜を形成することにより製造する。 (もっと読む)


【課題】可視光を透過し赤外光で吸収発電する半導体を用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】二つの電極2,2の間に、赤外光領域に光の吸収ピークを有する有機物半導体を含有する光電変換層1が設けられている。この有機太陽電池Aによれば、太陽エネルギーの大部分を占める赤外光を太陽電池発電に利用することができ、高効率の太陽電池を得ることができる。また、赤外光領域に光の吸収ピークを有する有機物半導体は可視光の透過率が高いため、光電変換層1を透明に形成することが可能となる。また、可視光領域を吸収して発電する太陽電池や紫外光領域を吸収して発電する太陽電池と組み合わせれば、発電効率の更なる向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子の劣化状態を簡便に評価することができ、光電変換素子を適切な時期に交換することができる光電変換素子搭載システムを提供することを目的とする。
【解決手段】増感色素を担持した半導体層を有する第1の電極を備えた第1の基板と、第1の電極の半導体層に対峙する第2の電極を備えた第2の基板と、第1の電極と第2の電極との間に形成された電荷輸送層と、を備える光電変換素子3が露出して搭載された光電変換素子搭載システムであって、光電変換素子3の製造初期の色味または劣化による変化後の色味を示す色表示部14を光電変換素子3の近傍に備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】材料のコストを安価にしつつも、光の集光効率および透過効率に優れ、作用極における単位占有面積あたりのエネルギー変換効率が大きい光電変換素子を提供することを目的とする。
【解決手段】封止部9および集電部10は、フィルム12に第1の電極5または第3の電極7の少なくとも一方と電気的に接触する導電層13が積層され第2の電極6を覆う一連のシート11を備えて形成されており、集電部10が導電層13により形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高く、耐久性が良好な光電変換素子、太陽電池、光センサー及び電子写真感光体を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物の少なくとも1種を光電変換材料として含有することを特徴とする。該光電変換材料は、350nm〜600nmの短波長光に対して高感度を有する新規なイソビオランスロン系化合物である。
(もっと読む)


【課題】 耐候性(光劣化や熱劣化)の問題を大幅に軽減しまたは解消し得る薄膜型非晶質シリコン系の光電変換装置を提供すること。
【解決手段】 光電変換装置は、透光性基板2と、透光性基板2の一主面に形成された透光性導電層3と、透光性導電層3上に形成された第1導電型非晶質シリコン半導体層4と、第1導電型非晶質シリコン半導体層4上に形成された真性型非晶質シリコン半導体層5と、真性型非晶質シリコン半導体層5上に形成された第2導電型非晶質シリコン半導体層6と、第2導電型非晶質シリコン半導体層6上に複数の島状に形成された触媒層7及び触媒層7間に形成されたシランカップリング層8と、触媒層7及びシランカップリング層8と間隔をあけて対向するよう配置された対極側構造体20と、触媒層7及びシランカップリング層8と対極側構造体20の間に設けられた電荷輸送層9とを具備している。 (もっと読む)


光電池は、第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間で第1の電極および第2の電極に電気的に接触して位置する光起電材料と、を含む。光起電材料は、(i)ピーク太陽放射線エネルギーより著しく小さいバンドギャップを有して、太陽放射線による照射に応じて多重励起子効果を示す半導体ナノ結晶、および/または、(ii)半導体ナノ結晶の第1のセットおよび第2のセットを含み、第1のセットのナノ結晶は、第2のセットのナノ結晶とは異なるバンドギャップエネルギーを有する。第1の電極から第2の電極への方向における光起電材料の幅は、約200nm未満であり、一方、光起電材料の幅に実質的に垂直な方向における光起電材料の高さは、少なくとも1ミクロンである。
(もっと読む)


【課題】導電性基板を不要とし、低コスト化を図ることが可能な、新しい構造を有する光電変換素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る光電変換素子は、別体をなす第一電極10と第二電極13とが、少なくとも一つづつ、電解質14を介して配されてなる光電変換素子1であって、前記第一電極、前記第二電極および前記電解質は、略円筒状の筐体15内に収納されるとともに、前記第一電極と前記第二電極は何れも、前記筐体内において、その長手方向に延びる線状をなしており、かつ、前記第一電極は、少なくとも導電性を有する第一線材11と、該第一線材の外周に配され、色素を担持した多孔質酸化物半導体12とから構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 96