説明

Fターム[5F051CB14]の内容

光起電力装置 (50,037) | アモルファス以外の製造法 (5,187) | 薄膜形成 (1,951) | 真空蒸着法 (241)

Fターム[5F051CB14]に分類される特許

201 - 220 / 241


【課題】 有機/有機pnタイプの光起電力素子に対し、湿式成膜可能で製造が容易であり、ピンホールを生じにくく、安定性がよく、かつ高い変換効率を与える有機光起電力素子およびそれを用いた光センサーを提供すること。
【解決手段】 少なくとも一方が透光性である2つの電極の間に、接合により内部電界を生じる電子受容性有機物層と電子供与性有機物層が積層された光起電力素子において、該電子供与性有機物層に少なくとも一般式(I)で表わされる繰返し単位を有する高分子材料を含有することを特徴とする光起電力素子。
(もっと読む)


【課題】 安定性に優れ、かつピンホールを生じにくく、かつ湿式成膜可能で製造が容易な光起電力素子、及びこの光起電力素子を用いた有用な光センサーを提供する。
【解決手段】 少なくとも一方が透光性である二つの電極2、5の間に、接合により内部電界を生じる電子受容性有機物層3と電子供与性有機物層4とが積層された構成を有し、前記電子供与性有機物層4に、所定の化学構造を有する高分子材料を含有させた光起電力素子を提供する。 (もっと読む)


メッシュ電極を備える光電セルに加え、関連するシステム、方法、および構成部品を開示する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、エネルギー変換効率の高い有機薄膜太陽電池を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】 本発明は、基板と、上記基板上に形成された第1電極層と、上記第1電極層上に形成され、正孔輸送層および電子輸送層を有する光電変換層と、上記光電変換層上に形成され、上記第1電極層と対向する電極である第2電極層とを有する有機薄膜太陽電池であって、上記正孔輸送層は、ポリチオフェン誘導体またはポリフェニレンビニレン誘導体(PPV)の少なくともいずれか一方を有し、上記電子輸送層は、ポリフルオレン誘導体またはフラーレン誘導体の少なくともいずれか一方を有することを特徴とする有機薄膜太陽電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池部を目立つ場所に設置してもその色調によって周囲の景観を損なわないようにでき、また太陽電池の発電効率を十分に発揮させることができる太陽電池付き表示装置を提供する。
【解決手段】太陽電池付き表示装置10における太陽電池部1の形成に、色調の自由度の大きい色素増感型太陽電池を用いることで、太陽電池部1の色調を容易に不自然ではないものとしてその色調によって周囲の景観を損なわないようにできる。また太陽電池を目立つ場所に設置してもその色調による違和感を少なくできることから、太陽光の受光が効率よく行われる場所に設置して太陽電池の発電効率を十分に発揮させることができ得る。 (もっと読む)


【課題】直列接続構造でモジュールを作製する際に、半導体膜が積層する部分の洩れ電流を低減した集積型薄膜太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁性基板(10)上に順次積層された第1の電極膜(11)、半導体膜(12)及び第2の電極膜(13)を含み、第1の電極膜(11)に基板を露出するようにストライプ状に分割し(13p)、半導体膜を積層して第1の電極膜の分割溝と隣接・平行に第1の電極膜表面を露出するようにストライプ状に分割し(12p)、第2の電極膜を積層した上に半導体膜の分割溝に隣接・平行に分割して第1の電極膜(11)と第2の電極膜(13)とを電気的に直列接続させ、少なくとも第1の電極膜の分割溝(13p)上に積層された半導体膜の抵抗率ρ1をユニットセル(14)上の第1の電極膜に接して積層された半導体膜の抵抗率ρ2よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】 低純度シリコンを主要な原料とし従来の多結晶シリコン基板よりはるかに低コスト化が可能ながら、太陽電池を作り込んだ場合に従来の多結晶シリコン基板と同等以上の変換効率が得ることが可能な太陽電池用多結晶シリコン基板を提供する。
【解決手段】 金属シリコンを原料として、溶融・凝固して作製した多結晶シリコン基体101を用いた太陽電池用多結晶シリコン基板の作製方法であって、不純物元素が表面の一部に局在して露出している多結晶シリコン基体101上に、非晶質シリコン層を形成する工程と、前記非晶質シリコン層を水素雰囲気中で加熱し、前記多結晶シリコン基体の結晶方位に結晶化させたシリコン層103を形成する工程と、前記結晶化させたシリコン層上に液相法で太陽電池級のシリコン層105を形成する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エネルギー利用効率に優れた光電変換装置を提供すること。
【解決手段】(a)酸化チタン被着電極、電解質および対電極部を有する第一の光電変換層と、(b)p−n接合を有するシリコン基板の両面に正負電極部を有する第二の光電変換層との積層構造を有する多層型光電変換装置。 (もっと読む)


【課題】蒸着法やスパッタリング法に比較して、大型化が容易な電解めっきを利用して安価にp型半導体層を形成できる太陽電池モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】基板10の一面側に形成した電極膜12を給電層とする電解めっきを利用して、基板面が底面に露出する所定幅の第1溝14によって分割された複数個のp型半導体層16を形成した後、p型半導体層16の各表面及び第1溝14の底面に露出する基板10の露出面を覆う全面n型半導体層18aを形成し、次いで、第1溝14を介して互いに隣接するp型半導体層16,16の一方の第1溝14近傍に形成された電極膜12が底面に露出する第2溝20を形成して、全面n型半導体層18aを所定形状のn型半導体層18にパターンニングした後、第2溝20を充填すると共に、n型半導体層18の全表面を覆う全面透明電極22aを形成し、その後、第2溝20が上面側に形成された電極膜12であって、第2溝20よりも内方に位置する電極層12の表面が底面に露出する第3溝24を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光発電素子の光反射膜を兼ねる電極膜を高光反射率・低抵抗の導体材料のみで形成しながら、該電極膜と光発電素子との密着力も確保できるようにする。
【解決手段】 光発電パネル10の受光面側には、各光発電素子11をそれぞれ覆うように球状凸面形状の集光レンズ13が成形型によって透明樹脂層12と一体成形されている。各光発電素子11のn型半導体層11aの表面には、光透過性及び導電性に優れたITO等の透明導電材料を用いて透明導電膜19が成膜されている。光発電パネル10の裏面側には、高光反射率・低抵抗の導電材料(Ag等)を用いてn電極膜14が透明樹脂層12の裏面のほぼ全体を覆うように形成され、このn電極膜14が各光発電素子11表面の透明導電膜19に密着して、各光発電素子11のn型半導体層11aとn電極膜14とが透明導電膜19を介して導通した状態となっている。
(もっと読む)


【課題】CIS薄膜やCIGS薄膜などのp型半導体薄膜を全数検査できる薄膜太陽電池の検査方法を提供する。
【解決手段】基板上に導電膜と光吸収層としてのp型化合物半導体薄膜とn型半導体薄膜と透明導電膜とを順次に形成して薄膜太陽電池を製造する際に、前記p型化合物半導体薄膜の形成後に、その任意領域の表面凹凸形状に沿う表面積を測定し、前記任意領域の外形で規定される平坦面の面積と比較し、前記平坦面に対する前記表面積の面積比が1より大きく且つ所定値以下、たとえば1.3以下の時に、前記p型化合物半導体薄膜を良品と判定する。p型化合物半導体薄膜を、短時間に、非破壊で、したがって全数を評価して、それより形成される薄膜太陽電池の太陽電池特性を予測することができ、それより高い変換効率が得られるかどうかを高い確度で判断できるため、歩留まりが向上する。 (もっと読む)


【課題】キャリア生成率の高い構造を有する光電変換素子およびそれを有する太陽電池を提供することを課題とする。また、エネルギー変換効率の高い光電変換素子およびそれを有する太陽電池を提供することを課題とする。
【解決手段】一対の電極間に、電荷発生層と電荷アクセプタ層とを有する複合層を狭持し、電荷発生層は、第1の有機化合物及び無機化合物で形成され、電荷アクセプタ層は第2の有機化合物で形成されることを特徴とする光電変換素子及びそれを有する太陽電池である。第1の有機化合物として、正孔輸送性を有する有機化合物、第2の有機化合物として、電子輸送性を有する有機化合物を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、酸化物間の粒界がなく、連続した構造を有する金属酸化物膜の製造方法、及びこの金属酸化物膜を用いた、光電変換効率の高い色素増感太陽電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基材1上に、真空蒸着法により樹枝状構造を有する金属酸化物膜3を形成する金属酸化物膜3の製造方法であって、該真空蒸着法が、複数の蒸着源9を用いて、複数の方向から蒸着粒子を入射させることを特徴とする金属酸化物膜の製造方法。また、少なくとも、基材上1に透明導電層2、色素4が吸着した金属酸化物膜3及び電解質層5、透明導電層2が順次形成されてなる色素増感太陽電池10の製造方法であって、該金属酸化物膜3が樹枝状構造を有してなり、複数の方向から蒸着粒子を入射させる、真空蒸着法により形成されてなることを特徴とする色素増感太陽電池の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 有機薄膜を用いた光電変換技術に関し、高効率の発電特性を発揮する光電素子及び太陽電池に関する。
【解決手段】 光電素子(31)を構成する複合層(11)が、光エネルギーを捕集して励起する光増感基を含む第1光捕集膜(A1)と、この光増感基に電子を供与する電子供与基を含む第1正孔輸送膜(P1)と、第n−1光捕集膜(An-1)を通過した光エネルギーを捕集して励起する光増感基を含む第n光捕集膜(An)と、第n光捕集膜(An)及び第n−1光捕集膜(An-1)に挟持され、励起した前記光増感基に電子を供与する電子供与基を含む第n正孔輸送膜(Pn)と、第n−1光捕集膜(An-1)及び第n光捕集膜(An)を連結する光捕集膜連結子(41)と、第n−1正孔輸送膜(Pn-1)及び第n正孔輸送膜(Pn)を連結する正孔輸送膜連結子(42)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カルコパイライト型薄膜太陽電池を製造する方法を提供する。
【解決手段】集成マイカ基板31を供給する基板供給工程と、基体をクリーニングするドライクリーニング工程と、窒化膜から成るバリア層32を形成するバリア層形成工程と、Mo金属膜33を形成する裏面電極層形成工程と、裏面電極を分割する第1スクライブ工程と、裏面電極上に、Cu、In及びGaを含むプリカーサを形成するプリカーサ形成工程と、プリカーサに対してSeを添加し、熱処理を行って、I属、III属及びVI属元素を含む光吸収層34を形成する光吸収層形成工程と、n型バッファ層35を形成するバッファ層形成工程と、これら各工程で形成された素子を分割する第2スクライブ工程と、バッファ層35上に透明電極層36を形成する透明電極層形成工程と、透明電極層形成工程までで形成された素子を分割する第3スクライブ工程とからなる。 (もっと読む)


本発明は光起電薄膜太陽電池(310)を提供し、この電池(310)は垂直に向けたパレット(320)ベースの基材(310)を一続きの反応チャンバー(330、340)へ提供することによって製造され、その反応性チャンバー(330、340)では複数の層が順次このパレット(320)上で形成され得る。 (もっと読む)


本発明は、電池効率を向上させかつ分子構造の欠陥を最小限に抑えるためのアルカリ含有混合相の半導体源層を用いた光起電力素子の製品及びそれを開発する方法を記載する。
(もっと読む)


【課題】基板の一面側の全面に亘って形成した全面電極膜等にスクライブを含むパターンニングを施すことなく太陽電池モジュールを形成できる太陽電池セルを用いた太陽電気モジュールを提供する。
【解決手段】 基板12の一面側に電極膜14、p型半導体層16、n型半導体層18及び透明電極20が、この順序で積層されて形成された複数枚の太陽電池セル10が、電気的に直列的に接続された太陽電池モジュールにおいて、該太陽電池セル10,10・・の各々が直列に配設されており、太陽電池セル10の両隣に位置する他の太陽電池セル10,10の側面と対応する基板12の両側面の一方には、電極膜14から延出されて露出状態の延出電極膜14aが形成されていると共に、前記両側面の他方側の側面には、電極面14aと接触することなく透明電極20から延出された延出透明電極20aが形成され、太陽電池セル10の延出電極膜14aと、隣接する太陽電池セル10の延出透明電極20aとが電気的に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、薄膜太陽電池の分野に関し、特に、薄膜太陽電池の製造装置および方法に関する。少なくとも1つの材料が基板上に堆積され、それにより堆積材料が、堆積材料の限定された領域で、加熱手段によって加熱される。基板および加熱手段は、堆積材料の所定の領域が加熱されるまで、互いに対して連続的に移動され、それによって、加熱された材料は、制御されたやり方で冷却され、かくして、堆積材料の所望の結晶構造が得られる。
(もっと読む)


本発明は、基板(101)上に複数の電気的に接続された有機光学電気装置(110)の製造方法を提供する。この方法は、第1に、前記基板上に第1の導電性材料のパターニングされた層(102)を供給し、第1の導電性材料上に有機光学電気材料層(103)を供給し、有機光学電気材料層上に第2の導電性材料のパターニングされた層(104)を供給し、第2の導電性材料の前記パターン化された層で覆われていない前記有機光学電気材料の領域を少なくとも部分的に除去することによって、複数の電気的に接続された有機光学電気装置を製造し、第2に、複数の有機光学電気装置の少なくとも2つを電気的に接続するための電気接続材(105)を供給する。
(もっと読む)


201 - 220 / 241