説明

Fターム[5F051CB14]の内容

光起電力装置 (50,037) | アモルファス以外の製造法 (5,187) | 薄膜形成 (1,951) | 真空蒸着法 (241)

Fターム[5F051CB14]に分類される特許

141 - 160 / 241


【課題】高効率な光電変換特性を示す新規な光電変換素子用材料を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表されるアミン化合物を単独で、又は混合物の成分として含有する光電変換素子用材料。


(式中、Xは酸素、硫黄又はセレンであり、Ar〜Arの一例としては、それぞれ独立にC〜C40の置換又は無置換のアリール基、R〜R10の例としては、それぞれ独立に水素、ハロゲン、C〜C40の置換又は無置換のアルキル基が挙げられる。また、R〜R10は互いに結合して環を形成しても良い。) (もっと読む)


【課題】新規構造の光増感剤を提供し、さらにはこの光増感剤を用いた半導体電極および光電変換素子を提供する。
【解決手段】下記一般式(I)または(II)で表される光増感剤、ならびにそれを用いた半導体電極、光電変換素子。
(m+m')-(A+m(A’+m' (I)
(一般式(I)中、Dは少なくとも1つのπ電子共役系置換基を有する配位子を含む金属錯体であり、AおよびA’はグアニジン誘導体であり(ただし、AとA’とは同一ではないように選択される)、mは1または2の自然数であり、m’は0または1の整数であり、m+m’は1または2の自然数である。)、
2-++ (II)
(一般式(II)中、Dは少なくとも1つのπ電子共役系置換基を有する配位子を含む金属錯体であり、Aはグアニジン誘導体であり、Bはグアニジン誘導体以外のイオンである。)。 (もっと読む)


【課題】光電物質及びその製造方法を提供する。
【解決手段】CISまたはCdTeのような従来の光電物質は、希少なインジウム元素または環境に有害なカドミウムのような元素を使用せねばならないという短所があったところ、AXYY’の化学式を有する光電物質(ここで、Aは11族元素であり、Xは15族元素であり、Y及びY’は互いに同じであるか異なる16族元素である)を提供することによって、該短所を解消して高い光電効率を示すことができる。 (もっと読む)


【課題】開放電圧、短絡電流及び光電変換効率を向上させることができる有機光電変換素子を得る。
【解決手段】一対の電極と、該一対の電極の間に配置される電子供与層及び電子受容層とを備える有機光電変換素子であって、電子供与層が、一般式(1)で表わされるペリレン誘導体から形成されている。
(もっと読む)


【課題】従来よりも光電変換特性に優れる有機光電変換素子の製造方法を提供する。
【解決手段】電子供与体層を備えた有機光電変換素子の製造方法において、ビシクロ環を有する式(I)又は(II)のベンゾポルフィリン化合物の可溶性前駆体を、熱変換によりベンゾポルフィリン化合物に変換して電子供与体層を形成する。


ia及びZib(iは1〜4の整数を表わす)は、1価の原子又は原子団を表わす。ただし、ZiaとZibとが結合して環を形成していてもよい。R1〜R4は、1価の原子又は原子団を表わす。Mは、2価の金属原子、又は、3価以上の金属と他の原子とが結合した原子団を表わす。 (もっと読む)


本発明は、構造1および構造2に従った、ジチオレン遷移金属の錯体および上記錯体のセレン様化合物に関するものであり、そして、特に、有機半導体マトリックス材料をドーピングするためのドーピング剤としてのジチオレン遷移金属の錯体および上記錯体のセレン様化合物の使用、上記有機半導体マトリックス材料、および、上記化合物を含む、エレクトロニック構造素子およびオプトエレクトロニック構造素子に関する。
【化1】

(もっと読む)


本発明は、ジチオール遷移金属錯体、およびセレニウムに類似したこの化合物における、有機半導体マトリクス材料をドーピングするためのドーパントとしての使用に関する。
(もっと読む)


【課題】高いキャリア濃度を保ちつつ、スズ添加酸化インジウムの結晶性を向上させ、高い導電性を有する透明導電膜を備えた透明導電性基板を提供すること。
【解決手段】本発明の透明導電性基板は、透明基材と、該透明基材の一面上にスズ添加酸化インジウムからなる透明導電膜を配してなる透明導電性基板であって、前記透明導電膜は、透明基材側から離れるにつれて、スズの添加濃度が高くなるように濃度勾配を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有機薄膜素子の電流・電圧特性の向上を図る。
【解決手段】
少なくとも1層の有機薄膜層を有する機能性素子を複数積層した有機薄膜素子であって、前記機能性素子同士を繋ぐ接続層として、電子輸送性有機材料に少なくとも1つのシアノ基を配位した導電性有機化合物を用いた有機薄膜素子を作製する。 (もっと読む)


【課題】 薄膜の光変換層を結晶性の高い単結晶シリコンとした単結晶シリコン太陽電池を、シースルー型太陽電池として提供する。
【解決手段】 単結晶シリコン基板に水素イオンまたは希ガスイオンを注入する工程と、前記イオン注入面を貼り合わせ面として、前記単結晶シリコン基板を、透明接着剤を介して透明絶縁性基板と密着させる工程と、前記透明接着剤を硬化させる工程と、前記イオン注入層に衝撃を与えて前記単結晶シリコン基板を機械的に剥離して、単結晶シリコン層とする工程と、前記単結晶シリコン層の前記剥離面側に、第二導電型の拡散領域を複数形成し、前記単結晶シリコン層の前記剥離面に複数の第一導電型領域と複数の第二導電型領域とが存在するようにする工程と、前記単結晶シリコン層の前記複数の第一、第二導電型領域上にそれぞれ複数の個別電極を形成する工程と、それぞれの集電電極を形成する工程とを含む単結晶シリコン太陽電池の製造方法。 (もっと読む)


第1の端部及び第2の端部を有する基板であって、該基板の少なくとも一部が硬質且つ非平面である基板を有する太陽電池ユニットを提供する。太陽電池ユニットは、基板に直線的に配置され、第1の光電池及び第2の光電池を含む複数の光電池を有する。複数の光電池における各光電池は、基板に円周方向に配置された背面電極、背面電極に円周方向に配置された半導体接合層、及び半導体接合部に円周方向に配置された透明導電層を含む。複数の光電池における第1の光電池の透明導電層は、複数の光電池における第2の光電池の背面電極と直列電気接続する。 (もっと読む)


【課題】開放電圧を高め、光電変換効率を向上させるさせることができる有機光電変換素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1の電極1と第2の電極6の間に、電子供与性材料からなる電子供与層3と、電子受容性材料からなる電子受容層4が設けられた有機光電変換素子において、第1の電極1と電子供与層3の間に、電子供与性材料のHOMOエネルギーレベルの絶対値より大きな絶対値の仕事関数を有する金属酸化物層2が設けられていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高温での熱処理や強酸、強塩基など過酷な反応条件を要することなく、高性能な金属酸化多孔質電極を製造する方法を提供すること。光電変換効率、短絡光電流、開回路電圧、曲線因子等の種々の性能に優れる色素増感型太陽電池を提供すること。
【解決手段】上記金属酸化物多孔質電極は、基板上に形成された酸化亜鉛の微粒子膜を、極性溶剤を主成分とする浸漬液に浸漬する工程を含む方法によって製造される。上記浸漬液は、好ましくは金属酸化物、金属塩化合物および金属アルコキシド化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する。ただし、上記金属酸化物、金属塩化合物および金属アルコキシド化合物に含まれる金属元素は、亜鉛、または酸化物としたときにそのバンドギャップが酸化亜鉛よりも広く且つ伝導帯準位が酸化亜鉛よりも卑の金属元素である。
色素増感型太陽電池は、上記の酸化亜鉛多孔質電極に増感色素を担持した光電極を具備する。 (もっと読む)


【課題】貴金属を含まないため生産コストを押し上げず、かつ環境負荷を低減し得る。耐久性に優れ、かつ二酸化チタン表面への固定化に加熱が不要である。
【解決手段】4−ヨードアゾベンゼン含有溶液を−60〜−70℃に冷却し、この溶液にn−ブチルリチウム含有溶液を滴下した後、−70〜−20℃で0.5〜1時間攪拌してリチオアゾベンゼンを生成させる。リチオアゾベンゼンを含む溶液を−60〜−70℃に冷却し、この溶液に四塩化ケイ素を滴下した後、−70℃から室温で12〜17時間攪拌してビス(4−アゾベンゼン)ジクロロシランを生成させる。ビス(4−アゾベンゼン)ジクロロシランを含む溶液を飽和食塩水を用いて洗浄して溶液に含まれる有機相の溶媒を留去した後、残渣をヘキサン及びエーテルから再結晶してビス(4−アゾベンゼン)シランジオールを得る。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池のエネルギー変換効率を十分に向上させることができる酸化チタン粒子含有組成物等を提供すること。
【解決手段】 酸化チタン粒子と、有機チタンキレート錯体とを含む酸化チタン粒子含有組成物。 (もっと読む)


【課題】透光性基板の側から入射した光を効率よく利用することができる色素増感型光電変換素子を提供する。
【解決手段】導電性支持体と色素を含む多孔質半導体層から少なくとも構成される光電変換層と、ホール輸送層と、対極とからなる色素増感型光電変換素子において、該光電変換層が、アスペクト比が6以上の酸化物半導体を含む酸化物半導体粒子を、電気泳動法により前記多孔質半導体層上へ付着させて形成した多孔質層を含むことを特徴とする色素増感型光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】
第1のプラズマ処理工程とその工程より放電開始電圧が高い第2のプラズマ処理工程を同一プラズマ反応室内において行う場合に、第2のプラズマ処理工程において均一なプラズマを電極間に発生および維持させるためには、電極間に高電圧を印加する必要があり、プラズマへの投入電力量が大きくなる。
【解決手段】
放電開始電圧が高い条件の第2のプラズマ処理工程においてパルス変調された交流電力を用いることにより、均一なプラズマを電極間に発生および維持させ、かつ、電極間に投入される電力量を低減することが可能となる。これにより、プラズマ処理速度を低下させ、その処理量の制御が容易となる。
(もっと読む)


【課題】高密度であって、焼結工程中に組成の変動が起こらず、成膜中に針立ちの発生やターゲットの変形およびひび割れ等の損傷が起こらず、高透明で低抵抗な透明導電膜を高速成膜により得ることが可能な蒸着用あるいはイオンプレーティング用材料を提供する。
【解決手段】本発明は、酸化インジウム(In2O3)と酸化タングステン(WO3)と酸化マグネシウム(MgO)の化合物又は混合物であることを特徴とする光学薄膜用蒸着材料である。また、本発明は、酸化インジウム(In2O3)と酸化タングステン(WO3)と酸化マグネシウム(MgO)の化合物又は混合物であって、高温酸素雰囲気あるいは高温大気雰囲気中において焼結させた焼結体であることを特徴とする光学薄膜用蒸着材料である。 (もっと読む)


【課題】有機薄膜太陽電池デバイスの短絡欠陥を除去し、光電変換効率を向上させることができる有機薄膜太陽電池デバイスの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る有機薄膜太陽電池デバイスの製造方法では、素子基板101上に、陽極電極102と陰極電極105との間に有機光電変換層110を挟持した有機太陽電池素子111を形成する素子形成工程と、有機光電変換層110を加熱し、陽極電極102と陰極電極105とを介して、有機光電変換層110に逆バイアス電圧を印加するエージング工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム電極と銀電極とが形成されたシリコン基板を備える太陽電池において、基板に対する電極の剥離を防止することができる太陽電池を提供する。
【解決手段】本発明に係わる太陽電池では、シリコン基板1と、裏面電極(アルミニウム電極2、銀電極3、および接続電極4)とを備える。アルミニウム電極2は、シリコン基板1の主面上において形成されており、開口部2aを有する。銀電極3は、シリコン基板1の主面上の前記開口部2a内において、アルミニウム電極2と離隔して形成されている。接続電極4は、シリコン基板1の主面上において形成されており、アルミニウム電極2と銀電極3とを電気的に接続する。 (もっと読む)


141 - 160 / 241