説明

Fターム[5F051DA15]の内容

光起電力装置 (50,037) | 素子構造 (3,383) | タンデム構造 (692)

Fターム[5F051DA15]の下位に属するFターム

Fターム[5F051DA15]に分類される特許

101 - 120 / 192


【課題】高変換効率を有し、量産性に優れた大面積光電変換装置を提供する。
【解決手段】基板上に結晶質シリコン層を含む光電変換層を形成した光電変換装置であって、結晶質シリコン層が結晶質シリコンi層を有し、結晶質シリコンi層における非晶質シリコン相のラマンピーク強度に対する結晶質シリコン相のラマンピーク強度の比であるラマンピーク比の平均値が4以上8以下、ラマンピーク比の標準偏差が1以上3以下、かつ、ラマンピーク比が4以下となる領域の割合が0%以上15%以下で表される基板面内分布を有することを特徴とする光電変換装置。基板の前記光電変換層を形成した面の大きさが1m角以上であり、結晶質シリコンi層におけるラマンピーク比の平均値が5以上8以下、ラマンピーク比の標準偏差が1以上3以下、かつ、ラマンピーク比が4以下となる領域の割合が0%以上10%以下で表される基板面内分布を有することを特徴とする光電変換装置。 (もっと読む)


【課題】裏面電極層の立体構造を制御して最適化することによって、発電層の光吸収特性を向上させた光電変換装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板1上に透明電極層2と、少なくとも2つの発電層91,92と、裏面電極層4とを備える光電変換装置であって、裏面電極層4が銀薄膜を備え、裏面電極層4の基板2側の表面が凹凸形状を有し、凹凸形状の凹部と凸部との高低差が60nm以上210nm以下であることを特徴とする光電変換装置。及び、裏面電極層4の基板1側の表面で反射されて基板1から出射した反射光の光量と裏面電極層4に吸収された光の光量との和が、裏面電極層4が平滑である場合に裏面電極層4の基板1側の表面で反射されて基板1から出射した反射光の光量と裏面電極層4に吸収された光の光量との和の96%以下であることを特徴とする光電変換装置。 (もっと読む)


【課題】作業員の負担を軽減させるとともに、製造効率と歩留まりを向上させることができ、さらに、膜質の計測を高精度で行うことができる結晶質シリコン膜の膜質計測装置、結晶質シリコン膜の膜質計測方法、及び結晶質シリコン膜の膜質評価方法を提供する。
【解決手段】結晶質シリコン膜が形成された基板Wに対して結晶質シリコン膜の形成された膜面側から白色光を照射する光源装置11と、白色光が照射されている状態での基板Wからの反射光を検出するカラーラインカメラ12と、カラーラインカメラ12の検出結果に基づいて反射光の輝度に係るパラメータを計測し、この反射光の輝度に係るパラメータに基づいて基板W上の結晶質シリコン膜の膜質を計測する演算装置13と、カラーラインカメラ12の周囲を覆う遮光部材14とを設け、遮光部材14の基板Wに対向する部位に、反射光の通過を許容する反射光通過部14aを設ける。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法にて必要な絶縁耐電圧性を確保した信頼性の高い薄膜太陽電池およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】透光性絶縁基板1の表面に第1電極層2、光電変換層3および第2電極層4が順次積層されてなる薄膜光電変換素子5が複数個互いに電気的に直列接続されたストリングS1を形成するストリング形成工程と、透光性絶縁基板1の表面の外周部に形成されている薄膜光電変換素子部分を光ビームによって除去して非導電性表面領域8を全周に形成する膜除去工程と、膜除去工程で発生して非導電性表面領域8に付着した導電性付着物を除去する清浄化工程とを含むことを特徴とする薄膜太陽電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】レンズ(22a〜22j)のアレイ、対応する2次的光エレメント(210)及び対応する太陽電池レシーバ(12a〜12j)を備えた太陽電池モジュール(20)。
【解決手段】太陽電池レシーバ(12)は、1つ以上のIII−V属化合物半導体層を有する太陽電池(30)、太陽電池(30)に並列接続されたダイオード(14)及び他の太陽電池レシーバに接続するためのコネクタ(40)を含む。モジュールは、各レンズが太陽エネルギを各太陽電池(30)に集中させるようにレンズ(22a〜22j)を支持するハウジング(21)を備えている。 (もっと読む)


【課題】セルやコンタクトラインの損傷を抑制することができる薄膜太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】双方向的に互いに並列接続された複数のセルストリングを備えるセルモジュールを備え、前記セルストリングは、コンタクトラインを通じて互いに直列接続された複数のセルを備え、前記セルは、表面電極、光電変換層及び裏面電極をこの順に重ねて備え、前記コンタクトラインは、隣接する2つの前記セルのうちの一方の表面電極と他方の裏面電極とを電気的に接続し、光源:キセノンランプ、放射照度:100mW/cm2、AM:1.5、温度:25℃という条件下における、前記セルモジュールの出力をP(W)、前記セルストリングの出力をPs(W)、前記コンタクトラインの断面積をSc(cm2)としたときに、(P−Ps)/Scが10.7(kW/cm2)以下であり、Pが385W以下であることを特徴とする薄膜太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】セルやコンタクトラインの損傷を抑制することができる薄膜太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の薄膜太陽電池モジュールは、並列接続されたセルストリングを備えるセルモジュールを備え、前記セルストリングは、コンタクトラインを通じて互いに直列接続された複数のセルを備え、前記セルは、表面電極、光電変換層及び裏面電極をこの順に重ねて備え、前記コンタクトラインは、隣接する2つの前記セルのうちの一方の表面電極と他方の裏面電極とを電気的に接続し、光源:キセノンランプ、放射照度:100mW/cm2、AM:1.5、温度:25℃という条件下における、前記セルモジュールの出力をP(W)、前記セルストリングの出力をPs(W)、前記コンタクトラインの面積をSc(cm2)としたときに、(P−Ps)/Scが10.7(kW/cm2)以下であり、Psが30W以下であり、Pが90W以上385W以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】朝や夕方の極端な出力低下を抑制することができる積層型光電変換装置を提供する。
【解決手段】本発明の積層型光電変換装置は、それぞれがpin接合を有し且つシリコン系半導体からなる第1光電変換層、第2光電変換層及び第3光電変換層を光入射側からこの順に重ねて備え、光源:キセノンランプ、放射照度:100mW/cm2、AM:1.5、温度:25℃という条件下において、第1光電変換層の安定状態における短絡光電流は、第2光電変換層の安定状態における短絡光電流と第3光電変換層の安定状態における短絡光電流の何れよりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セルやコンタクトラインの損傷を抑制することができる薄膜太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の薄膜太陽電池モジュールは、並列接続された複数のセルストリングを備えるセルモジュールを備え、セルストリングは、コンタクトラインを通じて接続された複数のセルを備え、セルは、表面電極、光電変換層及び裏面電極を重ねて備え、コンタクトラインは、隣接する2つのセルのうちの一方の表面電極と他方の裏面電極とを電気的に接続し、隣接する2本の並列分割ライン間の間隔は一定でなく、標準照射条件下における、セルモジュールの出力をP(W)、セルストリングの出力をPs(W)、コンタクトラインの断面積をSc(cm2)としたときに、各セルストリングにおいて(P−Ps)/Scが10.7(kW/cm2)以下であり、Psが30W以下であり、Pが385W以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 透明導電膜、光電変換ユニット、透明電極層、及び高反射電極層を備えた薄膜光電変換装置において、開放端電圧および曲線因子が改善された変換効率の高い薄膜光電変換装置を提供すること。
【解決手段】 光入射側に位置する透光性絶縁基板上に形成される透明導電膜が、互いに組成の異なる複数の透明電極層の積層体であり、全て或いは少なくとも光電変換層に接する層の結晶構造が非晶質の酸化亜鉛であることにより、透明導電膜と非晶質光電変換層の界面において良好なオーミック接合を形成することが可能となり、薄膜光電変換装置の特性が向上することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高反射率および高テクスチャーを有する導電性光反射膜、ならびに、品質性および量産効率に優れた支持基板上に前記導電性光反射膜を備えた薄膜太陽電池用基板および薄膜太陽電池を提供すること。
【解決手段】導電性光反射膜は、Agを主成分とし1種以上の易酸化金属元素を添加した合金層または前記合金層とAg層との積層形態からなる層、および透明導電層からなり支持基板の全長にわたり、平均高さが20〜60nm、かつ平均高さの変化率が30%未満の凹凸形状を有し、入射光に対して高い全反射率および高い散乱反射率を有する。また、薄膜太陽電池用基板は、支持基板と該支持基板上に形成された前記導電性光反射膜とからなる。さらに、薄膜太陽電池は、前記薄膜太陽電池用基板の導電性光反射膜上に、光電変換層および透明導電層を有し、導電性光反射膜が薄膜太陽電池の裏面電極を構成している。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の発生を抑制するとともに、透光性基板からの第2半導体層の剥離を抑制することができる太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】基板1の主面上に、受光面側導電層2、第1半導体層3、透明導電層4、第2半導体層5及び裏面側導電層6を順に備える太陽電池モジュールが、受光面側導電層2を分離する第1分離溝7aと、第1半導体層3、透明導電層4及び第2半導体層5を分離する第2分離溝7bと、裏面側導電層6、第2半導体層5、透明導電層4及び第1半導体層3を分離する第3分離溝7cと、透明導電層4及び第1半導体層3を分離し、第1分離溝7aに連続する透明導電層分離溝8とを備え、第1分離溝7a及び透明導電層分離溝8には第2半導体層5が充填され、第2分離溝7bには裏面側導電層6が充填され、透明導電層分離溝8の第1分離溝側7aの幅は、第1分離溝7aの透明導電層分離溝側8の幅よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】シリコン半導体材料を有効に利用して光電変換特性に優れた、太陽電池に代表される光電変換装置の製造方法を提供する。
【解決手段】支持基板に接合させた単結晶半導体層の表面にパルスレーザビームを照射して、該単結晶半導体層の表面を凹凸化させることを要旨とする。支持基板に接合した単結晶半導体層に、窒素等の不活性気体と酸素を含む雰囲気中でパルスレーザビームを照射して単結晶半導体層の表面を凹凸化する。結晶半導体層の表面に凹凸構造があることにより光の反射が押さえられ、入射した光を閉じ込める効果を奏する。それにより、単結晶半導体層の厚さが、0.1μm〜10μm以下であっても入射光の光路長が実質的に増大し、光の吸収量を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】接合される部材の構成材料によらず、2つの部材同士を高い寸法精度で強固に接合可能な接合方法、かかる接合方法により、2つの部材同士を強固に接合してなる接合体および半導体装置、および、前記半導体装置を備え、光電変換効率が高く容易に製造可能な光電変換素子を提供すること。
【解決手段】本発明の接合方法は、第1の基材21と第1の接合膜31とを備える第1の被着体41と、第2の基材22と第2の接合膜32とを備える第2の被着体42とを用意する工程と、各接合膜31、32にエネルギーを付与して、Si−H結合を切断することにより、各接合膜31、32に接着性を発現させる工程と、各接合膜31、32同士が密着するように、各被着体41、42を貼り合わせる工程とを有する。ここで、第1の接合膜31はSi−H結合を含むアモルファスシリコンで構成され、第2の接合膜32はSi−H結合を含む多結晶シリコンで構成されている。 (もっと読む)


【課題】抵抗損失を増加させることなく、再結合損失を低減することができる光起電力素子を提供する。
【解決手段】光起電力素子1では、p層44とi層46との間に中間p層45が設けられている。この中間p層45にあっては、p層44に対し、SP2/SP3結合比が大きくされており且つドープ量が少なくされている。そのため、中間p層45でもって、p層44からi層46に不純物が拡散して再結合損失が増加するのを抑制できる。さらに、中間p層45においては、p層44に対し、SP2/SP3結合比が大きくされてため、ドープ量が少なくされていても膜抵抗を同程度とすることができる。これは、中間p層45において、SP2/SP3結合比を大きくすると、導体であるグラファイトに近いものとなってその膜抵抗が低下することから、少ないドープ量であっても従来と同程度の膜抵抗が維持されるためである。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性を維持しながら、製造が容易で、コストが低くなる太陽電池パネルを提供する。
【解決手段】太陽電池パネルは、透光性基板1とセル層2とバスバー5と防水シート6と充填層3と保護層4と電極8とを具備する。セル層2は、透光性基板1上に設けられている。バスバー5は、セル層2の両極の各々に設けられている。防水シート6は、バスバー5上に金属膜23と第1開口部21aを有する絶縁膜21とがこの順に積層されている。充填層3は、セル層2、バスバー5及び防水シート6上に設けられている。保護層4は、充填層3上に設けられ、第1開口部21aの上方に、第1開口部21aより大きい第2開口部4aを有する。電極8は、一端を第1開口部21aに露出した金属膜23に接続され、他端を第2開口部4aから引き出される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、透明導電膜の膜厚を増加せずに、低いシート抵抗と大きな凹凸を両立する光電変換装置用透明導電膜を提供することである。
【解決手段】 本発明によれば、透明導電膜が下地層の上に配置された光電変換装置用透明導電膜であって、該透明導電膜が各々SIMSで測定した原子濃度の最大値として2×1019個/cm以上のB原子、及び2×1020個/cm以上のH原子を含む酸化亜鉛からなり、該透明導電膜は下地層側界面から所定位置のH原子濃度より下地層から遠い側の界面から所定位置のH原子濃度が低く、かつ該透明導電膜は下地層側界面から所定位置のB原子濃度より下地層から遠い側の界面から所定位置のB原子濃度が低いことによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】コストが安い電線形状の太陽電池で、光変換効率が高く、容量の大きい立体的太陽電池モジュールを得る。
【解決手段】補強線を有する導体電極表面に例えば多層タンデム構造の薄膜アモルファスシリコン層の光吸収起電力層とそれらに付随する各層総てを同心円筒状に積層するか、またはシート状のフレキシブル薄膜太陽電池を縦沿え合せ捲きにする。さらにこれらを光集中反射板を床、側面に設けた枠に立体的に架線しモジュール化する。また補強線を有する本太陽電池を既設の膨大な送、配、電話線等に添架したり、広大な砂漠や海岸、海上に長尺を架設する。 (もっと読む)


【課題】4接合で、デバイスを大面積化できる多接合型太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】基板2上に形成された核生成サイトに基板2と同一材料からなる半導体2aをワイヤー状に成長させる。半導体2a上に、よりバンドギャップの狭い半導体3,4,5,6を順次ワイヤー状に成長させる。基板2上に形成された核生成サイトに半導体3を直接ワイヤー状に成長させてもよい。核生成サイトは、基板2上に非晶質SiO被膜8aを形成し非晶質SiO被膜8aの一部をエッチングすることにより形成することが好ましい。また、基板2上の核生成サイトを除く領域に、非晶質SiO被膜8aを残存させることにより絶縁膜8を形成することが好ましい。半導体2aはGaP、半導体3はAl0.3Ga0.7As、半導体4はGaAs、半導体5はIn0.3Ga0.7As、半導体6はIn0.6Ga0.4Asである。 (もっと読む)


【課題】溶液プロセスでの素子作製に適した溶媒可溶性を有しながら、成膜後に化学的安定性および半導体動作安定性が高く良好な半導体特性を示す、特定の置換基を有する化合物を用いて得られる有機半導体膜、およびその製造方法、該半導体膜を用いた有機電子デバイスを提供する。
【解決手段】下記一般式(I)で表される置換基を有するπ共役系化合物を基板上に成膜する工程、及び該化合物から前記置換基を脱離させる工程を含む有機半導体膜の製造方法、並びにこれにより得られる有機半導体膜、有機電子デバイス。


(式中、Rは水素原子以外の置換基を表す。) (もっと読む)


101 - 120 / 192