説明

Fターム[5F051FA14]の内容

光起電力装置 (50,037) | 電極 (10,689) | 構造 (3,848) | 種別 (2,350) | 表面電極 (1,317) | 集電極 (585)

Fターム[5F051FA14]に分類される特許

61 - 80 / 585


【課題】 太陽電池の電極等の機能層への接触性、接続信頼性に優れ、集電電極等にゆうような導体層を有する導体層パターン付き基材を提供する。
【解決手段】 樹脂層を含む基材に導体層のパターンが積層されている導体層パターン付き基材であって、上記導体層の断面形状が、その上部に湾曲した表面を有し、上記導体層は、少なくともその上部表面の一部が樹脂層からは露出しており、導体層の最大幅(L)に対する最大幅より上部の導体層の厚み(T2)の割合(T2/L)が0.01〜2の範囲である導体層パターン付き基材。樹脂層への導体層の密着性向上のため導体層の少なくとも最大幅の部分から下の部分が樹脂層に埋設されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】単結晶シリコン基板を用いた光起電力装置において、光電変換効率に優れた光起電力装置を提供する。
【解決手段】一導電型単結晶シリコン基板を用い、前記基板の一面にp型シリコン系薄膜層を有し、前記基板と前記p型シリコン系薄膜層の間に実質的に真正なシリコン系薄膜層を備え、前記基板の他面にn型シリコン系薄膜層を有し、前記基板と前記n型シリコン系薄膜層の間に実質的に真正なシリコン系薄膜層を備えた結晶シリコン太陽電池であって、前記基板の厚みが150μm以下であり、前記基板の入射側表面及び裏面側表面に四角錐で構成されるテクスチャ構造を備え、前記基板の入射側表面における算術平均粗さが1500nm以下であり、裏面側表面の算術平均粗さが2000nm以上であることを特徴とする結晶シリコン太陽電池。 (もっと読む)


【課題】2以上の物質の組成比率を高精度に調整して、CIGS膜などの薄膜を形成する。
【解決手段】多源蒸着薄膜の組成制御方法では、チャンバ11内に第1物質(Se)を供給して加熱した状態において、同じ成膜工程においてチャンバ11内へ供給される2以上の物質(Ga,In)の組成比率を、チャンバ11内に配設された振動子25の付着物による発振周波数の変化に基づいて検出することにより制御し、異なる成膜工程において多段的にチャンバ11内へ供給される2以上の物質(Ga,InとCuと)の組成比率を、チャンバ11内に配設された計測板33の付着物の膜厚を光の薄膜干渉により検出することにより制御する。 (もっと読む)


【課題】凹凸が小さく滑らかな半円形状で抵抗の低い集電極を備えた曲線因子の高い太陽電池素子を提供する。
【解決手段】半導体基板10上にスクリーン印刷法により導電性ペースト8を複数回重ねて印刷して多層電極を形成するに際し、スクリーン印刷製版7を用いて一層目の電極を印刷した後、上記基板又はスクリーン印刷製版の位置を一層目の電極印刷時の基板又はスクリーン印刷製版位置より一層目の電極の長手方向に沿ってずらした状態で上記一層目の電極の直上にこれと重ねて二層目の電極を印刷し、更に必要により、三層目以降の電極を上記と同じ方向に順次ずらして印刷して多層電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】結晶シリコン系太陽電池において、光電変換層への光の取り込み量を多くすることで光電変換効率の向上をはかる。
【解決手段】厚みが200μm以下の一導電型単結晶シリコン基板を用い、前記基板の一面にp型シリコン系薄膜層を有し、前記基板と前記p型シリコン系薄膜層の間に実質的に真正なシリコン系薄膜層を備え、前記基板の他面にn型シリコン系薄膜層を有し、前記基板と前記n型シリコン系薄膜層の間に実質的に真正なシリコン系薄膜層を備え、前記p型およびn型シリコン系薄膜層上に透明電極を備え、さらに前記透明電極上に集電極、その上に保護層を設けた結晶シリコン系太陽電池であって、上記透明電極は導電性酸化物層を含んでおり、上記導電性酸化物には水素がドーピングされており、そのキャリア濃度が2×2021cm-3以上であり、且つ上記透明電極の抵抗率が2×10-4Ω・cm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ラミネート時の出力配線の位置ズレを防ぐともに、開口部からの水分の浸透を防ぎ、太陽電池モジュールの信頼性を向上させるとともに、その歩留まりも向上させる。
【解決手段】 表面保護部材12と、裏面保護部材13と、配線部材16によって電気的接続された複数の太陽電池11と、表面保護部材12と裏面保護部材13との間に、複数の太陽電池を封止する封止部材14と、太陽電池11の出力を取り出すための出力配線20と、を備え、裏面保護部材13に開口部13aが設けられ、この開口部13aを覆うように封止フィルム30が配設されるとともに、封止フィルム30に、出力配線20が挿入されるスリットが設けられる。そして出力配線20が封止フィルム30のスリット部から開口部13aを経て裏面部材13の外部に取り出される。 (もっと読む)


【課題】結晶シリコン基板を用いたヘテロ接合太陽電池において、光電変換効率に優れた結晶シリコン太陽電池を提供すること。
【解決手段】一導電型結晶シリコン基板を用い、前記基板の光入射面に他導電型シリコン系薄膜層を有し、前記基板と前記他導電型シリコン系薄膜層の間に実質的に真正なシリコン系薄膜層を備え、前記実質的に真正なシリコン系薄膜層が、水素化鎖状シラン化合物、水素化環状シラン化合物および水素化かご状シラン化合物から選ばれる少なくとも一種のシラン化合物に光照射して合成されたポリシラン化合物、並びにシクロペンタシラン、シクロヘキサシランおよびシリルシクロペンタシランよりなる群から選ばれる少なくとも1種のシラン化合物を含有する液体状のシラン組成物を基板上に塗布して塗膜を形成する工程と、該塗膜を熱処理および/または光処理する工程、を含む形成方法により形成されていることを特徴とする結晶シリコン太陽電池。 (もっと読む)


【課題】端子ボックス内に設けられる端子台が腐食するのを抑制し、歩留りを向上することが可能な太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】この太陽電池モジュール1は、太陽電池23を含む太陽電池パネル2と、太陽電池パネル2に対して接着剤4により接着され、導電性の端子台34と接続線導入口として太陽電池パネル2側に設けられる開口部31bとを含む端子ボックス3と、開口部31bを介して端子ボックス3内に導入され、太陽電池パネル2の太陽電池23と端子台34とを電気的に接続するための接続部材24b、24c、24eおよび24fとを備え、太陽電池パネル2と端子ボックス3との間で、かつ、接着剤4と端子ボックス3の開口部31bとの間には、両面テープ5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】太陽電池素子の電極の位置や電極形状のばらつきの影響を受けにくい太陽電池素子の製造方法および製造装置を提供すること。
【解決手段】第1導電型を有する半導体基板1と、前記第1導電型と異なる第2導電型を有し、半導体基板1上の一部に形成された半導体層2と、該半導体層2上に配置された第1電極3と、半導体基板1上の半導体層2の非形成領域に配置された第2電極4と、を備えた太陽電池素子の製造方法であって、第1電極3及び第2電極4の少なくとも一方の形状を認識し、該形状の情報を取得する認識工程と、前記情報に基づき半導体層2を除去する部分を決定し、半導体層2の一部を除去する除去工程とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、色素増感型太陽電池に使用される電解液に対して優れた耐性を有し、発電特性をよくすると共に、電解質から集電線を十分に保護するため、集電線をまずフッ素ポリマーコンパウンドからなる保護膜を設けた後、UVオゾンに耐えうる光重合性化合物からなる保護膜を形成してなる、即ち保護膜を複層構成とすることで、耐久性がある集電線保護膜作成方法の提供をその目的とする。
【解決手段】透明導電層を有する透明基板の前記透明導電層上に半導体多孔質層と金属製集電線とを有する電極シートであって、前記金属製集電線上にフッ素ポリマーコンパウンドからなる保護膜が設けられ、さらに前記保護膜が光重合性組成物を硬化させた被膜で被覆されてなる電極シート。 (もっと読む)


【課題】点支持や線支持では自重で反りを生じるような薄い太陽電池基板であっても、太陽電池基板の割れや反りの発生を抑制して歩留りを向上させることができる太陽電池基板の接続装置を得るものである。
【解決手段】第1のタブリード線に半田層を介して裏面電極が位置合せされた太陽電池基板が裏面電極側を下方に向けて載置される透光性の支持台と、表面電極に半田層を介して第2のタブリード線が位置合せされ、第2のタブリード線を表面電極に上方から加圧接触する透光性の押さえ治具と、支持台に光を透過させ、裏面電極および第1のタブリード線を加熱する第1の集光ヒーターと、押さえ治具に光を透過させ、表面電極および第2のタブリード線を加熱する第2の集光ヒーターと、第1のタブリード線、第2のタブリード線および太陽電池基板を一体として支持台および押さえ治具を移動させる移動機構とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 光電池セル及び光電池セルの製造方法を提供する。
【解決手段】 前記方法には、ソーラーセルを通る光の反射又は透過に負に影響しない厚さの裏面接触部内に中間層を配置するステップが含まれる。中間層は、レーザスクライビング中の裏面接触部からの金属剥離を防止する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、受光面にフローティング電位を無くし、特性の安定した太陽電池を提供する。
【解決手段】 この発明の裏面接合型太陽電池は、n型の単結晶シリコン基板1の非受光面側に形成された線状のn型領域3とp型領域4、n型領域3と接続されるn電極6と、p型領域4と接続されるp電極7と、基板1の受光面側に形成されたパッシベーション膜8と、パッシベーション膜8上に形成された透明導電膜9とを備え、透明導電膜9は基板1側面にまで延びて形成され、n電極6と電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、配線や電極をペーストから焼成して製造する電子部品や、ガラス又はガラスセラミックス部材と接する配線を有する電子部品において、酸化による電気抵抗増大を抑制でき、あるいは、ガラス又はガラスセラミックスの気泡の発生を抑制可能で、マイグレーション耐性に優れたCu系配線材料を用いた電子部品を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、ガラスまたはガラスセラミックス部材と接する配線・電極・コンタクト部材、あるいはガラスまたはガラスセラミックスと共にペーストを形成し焼成して成る配線・電極・コンタクト部材を有する電子部品であって、Cu及びAlを含む合金粉末粒子から構成され、かつ、Cu及びAlを含む合金粉末粒子の表面が80nm未満の酸化Al皮膜(Al23)で覆われていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極細線化に対しても低コンタクト抵抗を維持できる高性能な太陽電池を提供する。
【解決手段】第一導電型のシリコン基板1と、前記シリコン基板1の受光面側に形成された第一導電型と反対の導電型拡散層2と、この拡散層2に電気的に接続する受光面電極7と、前記第一導電型のシリコン基板1の裏面側に形成された第一導電型と同じ導電型の拡散層3と、この拡散層3に電気的に接続する裏面電極7とを備える太陽電池であって、前記受光面側電極直下となる第一導電型の反対の導電型拡散層2と接しないように誘電体膜4が形成されてなる太陽電池。 (もっと読む)


【課題】焼成後の電極の体積抵抗率、電極とシリコン基板との密着性、およびアスペクト比(電極断面の高さ/幅)のいずれかについて満足できる性能を有する導電性電極付き太陽電池セル基材およびその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】銀粉(A)と、酸化銀(B)と、所望によりカルボン酸銀(C)と、有機溶媒(D)とを含有し、該銀粉(A)が組成物に含有される銀単体および銀化合物中50質量%以上である導電性組成物をシリコン基板上に塗布して塗膜を形成する塗装工程と、該塗膜を500〜850℃で焼成して導電性電極をシリコン基板上に形成する焼成工程とを具備する導電性電極付き太陽電池セル基材の製造方法および該製造方法によって製造される導電性電極付き太陽電池セル基材。 (もっと読む)


【課題】従来の技術で選択エミッタ構造に電極パターンを形成するときに発生しうるアラインメントの問題を解決するために、選択エミッタ構造の電極パターンのアラインメント方法を提供する。
【解決手段】本発明による方法は、基板を提供する段階と、基板に障壁層を形成し、更に障壁層をパターン化して基板の一部を露出させて電極パターン領域を形成する段階と、電極パターン領域の基板の表面特性を変えて、パターン化可視マークを形成する段階と、障壁層を除去する段階と、パターン化可視マークをアラインメントマークとする段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】 簡単な装置構造により角形の半導体基板に対しても均一な裏面平坦化が可能な太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板の受光面と反対側の裏面を湿式エッチングにより平坦化する裏面エッチング工程において、受光面を被覆して半導体基板をエッチング液中に浸漬させた状態で、半導体基板が浸漬している領域外にあるエッチング液を裏面に噴き付ける。 (もっと読む)


【課題】太陽電池素子が有する半導体基板の寸法や形状のばらつきの影響を受けにくい太陽電池素子の製造方法および製造装置を提供すること。
【解決手段】第1導電型を有する半導体基板2上に第2導電型を有する半導体層2aが形成されてなる太陽電池素子の製造方法であって、半導体基板2の形状を認識し、該形状の情報を取得する認識工程と、前記情報に基づき、半導体層2aを除去する部分を決定し、半導体層2aの一部を除去する除去工程と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い精度で配線材を出力取出電極に接続する太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュールの製造装置の提供。
【解決手段】第1及び第2の太陽電池素子を有してなる太陽電池モジュールの製造方法であって、第1の太陽電池素子の第1出力取出電極または第1集電電極の第1位置情報を取得し、該第1位置情報に基づき、第1の太陽電池素子の第1出力取出電極と配線材6との位置合わせを行い、第1の太陽電池素子の第1出力取出電極と配線材6とを電気的に接続する工程と、第2の太陽電池素子の第2出力取出電極または第1集電電極の第2位置情報を取得し、該第2位置情報に基づき、第2の太陽電池素子の前記第2出力取出電極と配線材6との位置合わせを行い、第2の太陽電池素子の第2出力取出電極と配線材6とを電気的に接続する工程と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 585