説明

Fターム[5F051GA06]の内容

光起電力装置 (50,037) | 基板 (4,921) | 材料 (4,254) | 被膜部材 (209)

Fターム[5F051GA06]に分類される特許

41 - 60 / 209


【課題】透明導電膜付き透明基板と、微粒子を用いた反射抑制膜と、光電変換ユニットとの相互作用により、光電変換装置の光電変換効率を改善する。
【解決手段】ガラス板2上に、0.01μm以上1.0μm以下の平均粒径を有する微粒子を含み、この微粒子が露出して表面に凹凸が形成された反射抑制膜1を形成する。ガラス板2の反対側の表面には透明導電膜4を形成し、透明導電膜付きガラス板の状態で、波長域800nm〜900nmにおける光線透過率を75%以上とする。光電変換ユニットとしては、少なくとも、バンドギャップが1.85eV以下の光電変換層を含む光電変換ユニット、例えば膜厚が10μm以下である結晶質シリコン系光電変換ユニット6を形成する。 (もっと読む)


【課題】様々な用途に応用可能な所望の平坦性、可撓性、及び絶縁性を有し、金属基板の膨張・収縮への良好な追従が可能で、生産効率の高い、可撓性基板、その製造方法、及びこの可撓性基板を用いた製品を提供する。
【解決手段】可撓性を有する金属基板2と、金属基板2の上に設けられた平坦化層3と、を有する可撓性基板1であって、平坦化層3が、シロキサン化合物と、重合時にこのシロキサン化合物が有する水酸基と反応しうる官能基を分子内に有し、珪素を分子内に有しない化合物Aと、から構成されるポリシロキサン重合体を含有する可撓性基板1を用いることによって、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率などの特性に優れた光電変換装置を提供する。
【解決手段】半導体層と、半導体層の表面に接するように設置された誘電体膜とを含み、誘電体膜は、半導体層との界面近傍に、正または負の固定電荷となる不純物を有し、誘電体膜の表面上に透明導電膜を有しており、キャリアがトンネル効果によって誘電体膜を移動して透明導電膜から外部に取り出される光電変換装置である。 (もっと読む)


【課題】薄膜に微小凹凸部を形成するときに、エッチング液を用いることなく、且つ工程の簡略化を図ることを目的とする。
【解決手段】被処理体21に薄膜の材料の粒子を溶媒に分散ないしは溶解させたインクを噴射する噴射ノズル50を複数配列したインクジェットヘッド42から、被処理体21に形成される液膜に複数の気泡を巻き込むような噴射量および噴射速度でインクを多量且つ高速に噴射するようになし、また被処理体21を加熱して溶媒を気化させ、材料を被処理体21に熱硬化させるときに、溶媒の気化と並行して液膜に閉じ込められた気泡を膨張・破裂させるように急速加熱を行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】有機薄膜太陽電池の製造プロセスにおける加熱冷却においても影響されず、フレキソ印刷法により再現性の高い光電変換層を得ることができ、高精度の有機薄膜太陽電池を提供することを目的とする。また、生産効率のよい、低コスト、高精細な有機薄膜太陽電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】シリコーン系硬化体(a)とガラスクロス(b)とが複合した構造を有するシリコーン系ガラスクロス複合体シートを有する被印刷基材上に、特定の構造を有するポリカーボネートジオールを用いて製造されたポリマーを含有する樹脂組成物よりなるフレキソ印刷版を用いて、有機薄膜太陽電池用光電変換層用インクを転写し、転写された前記有機薄膜太陽電池用光電変換層用インク中の液状媒体を乾燥除去して、固定化してなる光電変換層を有する有機薄膜太陽電池。 (もっと読む)


【課題】 光電変換効率を向上させる色素増感型の光電変換モジュールを提供すること。
【解決手段】 光電変換モジュール1は、増感色素が担持された半導体層5が形成された第1の導電層7と、半導体層5に対向するように配置された第2の導電層3と、電解質を含んでなり、第1および第2の導電層の間に配置された光電変換体6と、を有する第1および第2の光電変換素子を備えてなる光電変換モジュールであって、第1の光電変換素子1aの第1の導電層7および第2の光電変換素子1bの第2の導電層3は、複数の導電体8で接合されてなり、複数の導電体8は、第1および第2の光電変換素子のいずれかの光電変換体6を介して互いに離間するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】導電性基板を不要とし、低コスト化及び受光効率化を図ることが可能な、新しい構造を有する光電変換素子を提供する。
【解決手段】別体をなす第一電極10と第二電極とが、電解質を介して配されてなる光電変換素子であって、第一電極10は、線状をなしており、被覆金属11Bにより被覆された中心金属11Aを備えた第一線材11と、第一線材11の外周に配され、色素を担持した多孔質酸化物半導体層12とから構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板よりも軽量かつ高熱伝導性で割れにくく可撓性を有する絶縁性に優れた太陽電池用基板、並びにこれを用いた好適な耐電圧特性を有する太陽電池を提供する。
【解決手段】金属基板上に絶縁性の陽極酸化皮膜を有する太陽電池用基板であって、前記陽極酸化皮膜の厚みTおよび前記陽極酸化皮膜のバリア層の厚みTが、図1に示すA点(T=0.01μm,T=0.01μm)、B点(T=2μm,T=2μm)、C点(T=100μm,T=2μm)、D点(T=100μm,T=0.01μm)で囲まれる領域Iの範囲内(ただし境界線上を含む。)にある、太陽電池用基板。 (もっと読む)


【課題】金属基板上に絶縁層が設けられた太陽電池用基板であって、絶縁性に優れ、かつ、該絶縁層とその上に形成される層との密着性に優れ、フレキシブルな太陽電池用基板、並びにこれを用いた好適な耐電圧特性を有する太陽電池を提供する。
【解決手段】金属基板上に、陽極酸化により複数の細孔を有する第一の絶縁性酸化膜を形成し、前記細孔の部分に第二の絶縁性の膜を形成し封孔率5〜80%で封孔することにより得られる太陽電池用基板。 (もっと読む)


【課題】軽量かつ高熱伝導性で割れにくく、光電変換層が剥がれにくい、好適な耐電圧特性を有するフレキシブルな太陽電池を提供する。
【解決手段】絶縁性の陽極酸化皮膜を有する金属基板上に光電変換層を有する太陽電池であって、前記陽極酸化皮膜の表面粗さが0.5nm〜2μmであり、かつ、光電変換層に用いられる半導体が、カルコパイライト型材料であり、その禁制帯幅が1.3〜1.5eVである、太陽電池。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板よりも軽量かつ高熱伝導性で割れにくく、光電変換層が剥がれにくい、可撓性を有する絶縁性に優れた太陽電池用基板、並びにこれを用いた好適な耐電圧特性を有する太陽電池を提供する。
【解決手段】金属基板上に陽極酸化皮膜を有する太陽電池用基板であって、前記陽極酸化皮膜の表面に形成された細孔の直径が10nm〜600nmである太陽電池用基板。 (もっと読む)


【課題】多孔性半導体層内部の電荷輸送抵抗を低減することにより、高いフィルファクター、変換効率等を有する色素増感太陽電池、その製造方法および色素増感太陽電池モジュールを提供すること。
【解決手段】透光性第1基板101上に透光性導電層102および透光性触媒層103を有する第1対極基板104と、第2基板107上に導電層106および触媒層105を有する第2対極基板108と、導電性シート109および該導電性シートに色素が吸着された多孔性半導体層110を有してなる多孔性半導体電極シート111と、電解質層112とを備え、第1対極基板と第2対極基板は同一極として機能して相互に対向して配置され、多孔性半導体電極シートは異極として機能して第1対極基板と第2対極基板との間に配置され、多孔性半導体層は導電性シートの両面における少なくとも透光性触媒層および触媒層に対面する領域に形成されている色素増感太陽電池。 (もっと読む)


【課題】有機太陽電池に含まれる大面積の有機膜の製膜に用いた場合に、泡による欠陥を抑制しうる組成物を提供する。
【解決手段】共役高分子化合物とフラーレン誘導体と第1の溶媒と第2の溶媒とを含み、該第1の溶媒の25℃における表面張力が25mN/mより大きく、該第2の溶媒の25℃における表面張力が25mN/m以下である組成物。第1の溶媒の25℃における表面張力が、25mN/mより大きく60mN/mよりも小さいことが好ましい。第2の溶媒の25℃における表面張力が、15〜25mN/mであることが好ましい。第1の溶媒の重量と第2の溶媒の重量との合計を100とした場合に、第1の溶媒の重量が70〜97であることが好ましく、90〜95であることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】高い光透過性と低抵抗の透光性導電性基板をカソード電極として用い、カソード電極側から光照射し、発電させることにより、大面積化しても効率低下しない色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】少なくとも導電体を含む基材1上に、少なくとも増感色素2を吸着させた半導体多孔質層3を有するアノード電極と、該アノード電極の半導体多孔質層側に対向する透光性導電性基板4からなるカソード電極、及び前記アノード電極と該カソード電極の2枚の電極間に電解質層を封止した構成を有する色素増感型太陽電池において、該透光性導電性基板4が、少なくとも透明基材上に、線幅が5μm〜20μm、且つ、開口率が84%〜98%である集電線42を有し、該集電線の表面が第1の導電性被覆層43によって被覆されていることを特徴とする色素増感型太陽電池。 (もっと読む)


【課題】複数の光電変換セルが所定の距離を隔てて複数配置され、隣接する光電変換セル同士を電気的に直列に接続した光電変換装置において、従来の光電変換装置に比して発電効率の向上を図ることができる光電変換装置を得ること。
【解決手段】絶縁性透明基板2上に、透明電極層11、光電変換を行う光電変換層、および裏面電極層13が順に積層された光電変換素子10が、隣接する光電変換素子10の光電変換層12同士の間隔をあけて複数配置される光電変換装置1において、絶縁性透明基板1における、光電変換層12の形成位置に対応する領域を第1の領域とし、隣接する第1の領域間に挟まれる領域を第2の領域とした場合に、第2の領域は、絶縁性透明基板2の第2の領域に入射する光の進路を光電変換層12の方向に変えるように形成された構成を有する。 (もっと読む)


【課題】I−III−VI族カルコパイライト化合物の結晶配向性を改善し、光電変換効率の向上を図ることが可能なI−III−VI族カルコパイライト型薄膜系太陽電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】基板1上に少なくとも、積層構造の金属裏面電極10と、p型I−III−VI族カルコパイライト型化合物半導体5とが順次積層され、更に透明電極7が積層されてなるI−III−VI族カルコパイライト型薄膜系太陽電池であり、積層構造の金属裏面電極10の少なくとも、p型I−III−VI族カルコパイライト型化合物半導体5に接する層が体心立方構造を有し、その結晶配向性が主として(002)配向を有し、かつ、その体心立方構造のa軸の格子定数が面内方向で異なった値を持つことを特徴とするI−III−VI族カルコパイライト型薄膜系太陽電池。 (もっと読む)


【課題】外見的には黒色または有彩色などに着色されていても特定波長の赤外線を反射して蓄熱を防止し、耐熱性及び水蒸気バリア性にも優れた太陽電池用バックシートを提供する。
【解決手段】基材層である下記層(B)と、該層(B)の一方の側に積層された下記層(A)と、該層(B)の他方の側に積層された下記層(C)と、水蒸気バリア層(D)と、を備えてなり、下記層(A)の厚み(H)、下記層(B)の厚み(H)及び下記層(C)の厚み(H)が、下記式(1)及び(2)を満足する太陽電池用バックシート。層(A):波長800〜1400nmの光の吸収率が10%以下の着色樹脂層、層(B):150℃で30分間放置したときの寸法変化率が±1%以下である熱可塑性樹脂層、層(C):波長400〜1400nmの光の反射率が50%以上である着色樹脂層。0.75≦H/H≦1.25(1)、0.4≦(H+H)/H≦2.4(2) (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高効率で生産性の高い薄膜シリコン積層型太陽電池を提供することである。
【解決手段】透明基板上に、第1導電層と、第1太陽電池層と、第2太陽電池層とを備える薄膜シリコン積層型太陽電池の製造方法であって、前記第1導電層の前記透明基板と反対側の面に形成される凹凸部のピッチ及び高低差をそれぞれ所定値としたときの、前記第1太陽電池層の膜厚及び前記第2太陽電池層の膜厚と、該膜厚の組合せにおける太陽電池の安定化効率との関係を表すグラフを作成する工程と、該グラフに基づいて、所定の安定化効率が得られる前記第1太陽電池層の膜厚及び前記第2太陽電池層の膜厚を決定する工程と、該決定された膜厚となるように、前記第1太陽電池層及び前記第2太陽電池層を形成する工程とを含むことを特徴とする薄膜シリコン積層型太陽電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光閉じ込め効果が十分で、制御性がよく低コストな太陽電池用基板の作製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】金属基板1の表面を陽極酸化し、多孔質金属酸化膜2を形成する工程及び該多孔質金属酸化膜を除去し、金属基板表面に凹部が周期的で連続した凹部構造を露出する工程を含む太陽電池用基板の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】高効率の積層型化合物半導体太陽電池を提供する。
【解決手段】半導体基材と、半導体基材上に形成された化合物半導体からなる太陽電池層と、を含み、太陽電池層の格子定数と、半導体基材の格子定数とが異なっており、半導体基材と太陽電池層との間にV族元素としてヒ素(As)を含有するIII−V族化合物半導体からなるバッファ層を有し、バッファ層の格子定数が、半導体基材の格子定数と太陽電池層の格子定数との間の値である積層型化合物半導体太陽電池である。 (もっと読む)


41 - 60 / 209