説明

Fターム[5F061CA04]の内容

半導体又は固体装置の封緘、被覆の形成 (9,309) | 封止方法、装置(付属装置を含む) (2,139) | ポッティング(上記方法を除く) (495)

Fターム[5F061CA04]の下位に属するFターム

Fターム[5F061CA04]に分類される特許

61 - 80 / 217


【課題】発光均一性を向上させるための発光ダイオード(LED)パッケージ構造の製造方法を提供する。
【解決手段】キャリア110と、発光面122および複数の側面124を有する少なくとも1つのLEDチップ120を提供する。少なくとも1つの第1の開口を有する第1のマスクM1を提供し、該第1の開口は少なくともLEDチップを露出させる。スプレーコーティング装置200を第1のマスクの上方に配置し、第1のスプレーコーティング工程を行う。スプレーコーティング装置は、LEDチップに第1の蛍光体溶液130’を噴霧するべく前後に動き、その結果、LEDチップの発光面および側面を、噴霧された第1の蛍光体溶液によってコンフォーマルコーティングすることができる。硬化工程を行って第1の蛍光体溶液を硬化させて第1の蛍光層130を形成する。第1の蛍光層とキャリアの一部分とを包み込むべく、成型化合物を形成する。 (もっと読む)


【課題】半導体チップの外側でのアンダーフィル樹脂の濡れ広がりを抑制する。
【解決手段】半導体装置100は、配線基板2と、配線基板2上に接続された半導体チップ1と、配線基板2上に接して設けられ、半導体チップ1の周辺に配置されたガイド部材5と、半導体チップ1、配線基板2及びガイド部材5との間に充填されたアンダーフィル樹脂4と、を備え、ガイド部材5は、半導体チップ1とは反対側の側面に、配線基板2と対向する領域を有している。 (もっと読む)


【課題】金属層と封止樹脂との結合力を向上させつつ、上面が平坦であり、かつ横方向の大きさも均一な電極を形成でき、微細化にも十分対応できる半導体装置用基板の製造方法、半導体装置の製造方法、半導体装置用基板及び半導体装置を提供する。
【解決手段】導電性を有する基板10の表面にレジスト層21を形成するレジスト形成工程と、マスクパターン31を含むガラスマスク30を用いて、レジスト層を露光する露光工程と、レジスト層を現像し、基板に接近するにつれて開口部外周が小さくなる傾斜部25を含む側面形状のレジストパターン22を基板上に形成する現像工程と、レジストパターンを用いて基板の露出部分にめっきを行い、基板に接近するにつれて外周が小さくなる傾斜部44を含む側面形状の金属層40を形成するめっき工程と、レジストパターンを除去するレジスト除去工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パワー半導体モジュールの成形封止方法及びそれによる電子部品を提供する。
【解決手段】電子部品の成形方法であって、能動素子1が実装されたリードフレーム3と、受動素子2が実装された基板5とが接続端子6で平行に連結した2層構造10を、金型8内部にセットする段階と、封止樹脂を、前記リードフレームと同一方向から前記金型に注入して、前記2層構造にボイドの発生を防止するように、前記封止樹脂が、前記2層構造がセットされた前記金型内部に流入する段階とからなる。 (もっと読む)


【課題】樹脂層と樹脂絶縁層との密着性を改善することにより、信頼性に優れた部品内蔵配線基板を製造することが可能な部品内蔵配線基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】配線基板は、収容工程、樹脂層形成工程、固定工程及び絶縁層形成工程などを経て製造される。収容工程では、収容穴部90内に部品101を収容する。樹脂層形成工程では、樹脂層92で収容穴部90の内壁面91と部品側面106との隙間を埋める。固定工程では、樹脂層92を硬化させて部品101を固定する。絶縁層形成工程では、第2主面13上及び第2部品主面103上に樹脂絶縁層34を形成する。なお、固定工程後かつ絶縁層形成工程には、樹脂層92の表面94を活性化する表面活性化工程を行う。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体装置の外壁と基板の凹部の内壁との間の隙間の底部に封止用樹脂が挿入しない空隙発生の発生を防止し、加熱硬化時の樹脂封止部の破壊等による樹脂封止効果を低下させないようにする。
【解決手段】半導体装置1を覆う第1封止用樹脂部5を配置した後、第1脱泡工程と、マスク6の表面側から第2封止用樹脂部7を配置しマスク6表面に沿ってスキージ8を移動し、半導体装置1の表面および半導体装置1外壁1bと凹部2aの内壁2cとの隙間9底部とに樹脂封止部3を充填する第2封止用樹脂部配置工程と、第2脱泡工程とを行う。このため、隙間9の底部まで樹脂封止部3を充填し気体を除去しているので加熱硬化工程によっても樹脂封止部3を破壊させることがなく良好な封止効果をもたらす。 (もっと読む)


【課題】電子部品の端子面を均一な高さに設定すると共に、各電子部品を上下から支持体で挟んだ状態で固定して、樹脂封止することにより、封止樹脂の反りやひずみの発生をなくし、或いは低減することにより、各電子部品の位置ずれ等を解消した樹脂封止パッケージの提供。
【解決手段】単数又は複数の電子部品12、14、16の端子側を接着剤層20により第1の支持体10の表面に仮固定し、接着剤層42を有する第2の支持体40を、接着剤層が電子部品の背面側となるように、第1の支持体と第2の支持体との間に挟むように固定し、第1の支持体と第2の支持体との間において電子部品を樹脂封止し、第1の支持体10及び第2の支持体40を剥離し、電子部品及び封止樹脂上に、絶縁樹脂層24と配線層28とを積層する。 (もっと読む)


【課題】異方性導電接着剤を使用した場合に安定した形状の凹凸をフィレットの部分に形成することができ、また高温高湿の使用環境下においても、配線基板と半導体チップとの電気的が続箇所に水分の侵入するのを防止したフリップチップ実装方法を提供する。
【解決手段】半導体チップ1の周囲のはみ出したアンダーフィル樹脂6の表面に第2の樹脂16bを塗布して凹凸層16を形成し、その上にモールド樹脂によりモールドを行い、容器を形成する。 (もっと読む)


【課題】樹脂の充填性を高め、実装済み素子の接合部に対するダメージを抑え、ボイドの発生を防止し、封止樹脂として利用可能な樹脂の物性値の範囲を広げた、電子部品の製造方法及びその製造装置を提供する。
【解決手段】電子機能素子実装工程で、実装基板23上に複数のチップ状電子機能素子40A,40Bを実装する。次に、アンダーフィル形成工程で、チップ状電子機能素子40A,40Bの周囲にアンダーフィル形成用樹脂をディスペンサ80で滴下する。アンダーフィル形成用樹脂81を硬化させた後、シート樹脂積層工程で、実装基板23の上部にシート樹脂24及びセパレータ25を配置して積層体を構成する。その後、溶剤揮発工程で前記積層体をパックに入れ、その基板入りパックを溶剤揮発工程で、加熱ラミネート装置の加熱ステージにセットして減圧し、樹脂封止工程で、パックをシールしてラミネートパックを密封し、加圧状態で加熱する。 (もっと読む)


【課題】導電性接着剤を介して基板と電子部品とを接続したものを、接着補助剤を介してモールド樹脂で封止してなる電子装置において、接着補助剤の溶剤が導電性接着剤に浸透するのを防止する。
【解決手段】基板10の一面に搭載された電子部品20と、電子部品20と基板10の一面との間に介在する導電性接着剤30と、基板10の一面、電子部品20および導電性接着剤30を封止するモールド樹脂40と、基板10の一面とモールド樹脂40との間に介在し、モールド樹脂40の接着性を確保する接着補助剤50とを備える電子装置において、導電性接着剤30のうちモールド樹脂40と接する面には、当該面を被覆して保護する保護材60が設けられ、当該面は保護材60を介してモールド樹脂40に接しており、保護材60と接着補助剤中の溶剤50とは、溶解度パラメータの差が3以上の材料よりなる。 (もっと読む)


【課題】 生産性が高く高品質のWLPのパッケージを得ることを目的とする。
【解決手段】 半導体ウエハの縁辺又はアライメントマーク11の周辺に、絶縁層流動防止用ダム41を形成するダム形成工程と、絶縁層23をパッシベーション層22上に形成する絶縁層形成工程と、アライメントマーク11を使用して金属接続体26を形成する金属接続体形成工程と、アライメントマーク11を使用して配線層24を形成する配線層形成工程とを有することを特徴とする半導体ウエハのパッケージの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高い半導体モジュールおよび製造方法を提供する。
【解決手段】 実装基板21の回路素子26は、第1の絶縁樹脂29で覆われ、シールド層22は、開口部31を介してGDNに固定されている。シールド層22は、第2の絶縁樹脂23で覆われており、接着層32と第2の絶縁樹脂を導電ペーストで実現すると、実装基板のGND電極にシールド層22を電気的に接続でできる。よってシールドが可能となる半導体モジュールが実現できる。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の機能部のクラックの発生を低減する。
【解決手段】 電子装置108の製造方法においては、ウエハ101a上に、機能部101bおよび光透過層113を囲むように立設する枠材102を形成した後、枠材102の上面に封止用金型111aの成型面を接させ、封止用金型111の内側に封止用樹脂を注入して、枠材102の周囲を埋める封止樹脂層106を形成し、封止工程の後に、枠材102の内側の空間に光透過層113を形成している。封止樹脂層106は、枠材102と封止用金型111aの成型面を接させた状態で封止樹脂の注入により形成されている。そのため、封止用金型111による封止時の応圧が機能部101b周辺の枠材102に加わるようになる。また、光透過層113は封止後に形成されている。そのため、封止用金型111aが光透過層113に接して封止時の応圧が機能部101bへ伝わることを回避できる。 (もっと読む)


【課題】小型化を妨げない構造の電子モジュールを提供する。
【解決手段】電子モジュールは、絶縁基板12の実装面上に半導体チップ14をフリップチップ接続し、アンダーフィル剤22で接着した構造である。実装面上には半田レジスト12aを溝状に除去した流出防止部16が形成されており、その内側にアンダーフィル剤22の充填領域18が規定されている。アンダーフィル剤22は充填領域18の全域にわたって充填されるが、半導体チップ14の3辺については搭載エリアの内側に流出防止部16が設けられているため、周囲にアンダーフィル剤22が拡がらず、それだけスペースの有効活用を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】実装基板と半導体チップの間に樹脂を充填するときに、ボイドが発生することを抑制する。
【解決手段】この半導体装置の製造方法は、実装基板100の区画領域200に、半導体チップ300を搭載する工程と、半導体チップ300と実装基板100の間に樹脂400を充填する工程とを備える。区画領域200は、一端が半導体チップ300の下方に位置し、他端がダイシングライン110に位置する第1の溝210を有している。第1の溝210は、半導体チップ300の辺のうち第1の溝210が交わる辺と平行かつ半導体チップ300の中心を通る直線Sを跨いでいない。樹脂400を充填する工程において、樹脂400は、第1の溝210と交わる方向に浸透する。 (もっと読む)


【課題】液状樹脂の流出を防止し、チップ表面の配線を保護することにより、信頼性の高い半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】表面に、配線、電極パッド14、チップ実装領域が設けられた第1平面視矩形状チップ10を準備する工程と、配線を覆う保護膜を形成する工程と、第1平面視矩形状チップ10の表面において、保護膜を覆い且つチップ実装領域を離間して囲み、チップ実装領域の所定の辺と該所定の辺に対向する辺との距離がチップ実装領域の他の辺と該他の辺に対向する辺との距離よりも長くなる位置にダム16を形成する工程と、チップ実装領域に第2平面視矩形状チップ12をフリップチップ実装する工程と、チップ実装領域の所定の辺とダム16の該所定の辺に対向する辺との間に液状樹脂を吐出しアンダーフィル18を形成する工程と、を含む半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】画素の微細化に際しても、異物や気泡などによる光学不良や受光効率が低下を防止する。
【解決手段】導電突起57を用いて受光素子チップ55の電極パッド54と透光性支持基板53であるガラス基板の配線部のランド部56aとを接続する接続部分を、受光領域60に対応する領域を避けるようにした状態で樹脂59で固めている。このため、画素の微細化に際しても、樹脂59と共に異物や気泡などが内部に入って起こる光学不良や、受光素子チップ55と透光性支持基板53間に封入され樹脂59との屈折率との関係で微小レンズ65の受光効率が低下することを防止している。 (もっと読む)


【課題】半導体装置及びその製造方法に関し、特に半導体チップの樹脂封止の際に、半導
体チップの周囲から樹脂が広がり過ぎることを抑制した半導体装置の製造方法を提供する

【解決手段】デバイスホール4と、デバイスホール4の両側に配置されたスリット穴2と
を有する基材1を用意し、デバイスホール4に半導体チップ5の能動面が対向するように
基材1に半導体チップ5を実装する。次いで、実装した半導体チップ5の能動面、半導体
チップ5の側面、デバイスホール4内及びデバイスホール4の周囲に位置する基材1を樹
脂3によって封止する。この際、樹脂3の流れが基材1に設けられたスリット穴4で止め
られる。 (もっと読む)


【課題】回路モジュールを、その小型化およびシールド効果の向上を図りつつ製造の歩留まりを高くして安価に製造する。
【解決手段】集合基板1の隣接する回路モジュールの基板領域Lのグランド電極2同士を分割線dを跨ぐ導電部材を介して接続し、その状態で集合基板1上に部品3および導電部材6を覆うように封止用の樹脂層7を形成し、分割線dに沿って樹脂層7を容易な寸法管理で短時間に切断して溝8を形成し、分割導電部材61の切断端を樹脂層7から露出する。さらに、その状態で溝8を含む樹脂層7を覆うようにシールド用の導電層9を形成し、導電層9を分割導電部材61を介してグランド電極2に接続した後、集合基板1を分割線dに沿って切断して回路モジュール10を製造する。 (もっと読む)


【課題】超小形電子集成体の製造において封入材による汚染を防止する。
【解決手段】半導体チップ集成体の製造方法は、(a)複数の半導体チップをフレーム72に保持された一体テープ86の底面に取着し、テープ86の上面に露出した端子にチップを電気的に接続することで半導体チップ集成体104を提供し、半導体チップ集成体104は1つ以上のチップと連係するテープの領域とを有し、該チップはフレーム72により取り囲まれる孔に配置され、(b)テープ86及びフレーム72の上面に上部シール層を被着し、(c)テープ86から離れた方を向くチップ及びフレームの底面に底部シール層を被着し、(d)液体封入材がチップ及びテープ86と接触するように該封入材をチップの周囲に注入し、(e)封入材を硬化させ、フレーム72とシール層は硬化の際に封入材を保持するとともに封入材がチップの底面及びテープの上面と接触するのを防止する各工程を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 217