説明

Fターム[5F083FR02]の内容

半導体メモリ (164,393) | 強誘電体メモリ (1,733) | キャパシタを有するもの(破壊読出型) (1,245) | 1Tr/1C型 (791)

Fターム[5F083FR02]に分類される特許

81 - 100 / 791


【課題】熱的に安定な上部電極を有する強誘電体キャパシタおよびその強誘電体キャパシタを用いた半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】強誘電体キャパシタ1は、下部電極11と、強誘電体膜12と、上部電極13とを備える。強誘電体キャパシタ1の上部電極13の材料をSr(RuIr)Oとする。Irイオンは揮発性が低いため、熱的に安定な上部電極13を形成することができる。その結果、半導体記憶装置を製造する際の高温加工のでも上部電極13が劣化することがない。また、本実施形態では、Sr(RuIr)OのRuの組成比xをIrの組成比よりも大きくするため、PZTからなる強誘電体膜12上に界面の整合性を保って上部電極13を形成できる。以上により、半導体記憶装置の歩留まりを高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡素化された製造プロセスにより、半導体記憶装置のキャパシタを構成する容量絶縁膜の水素による劣化を確実に防止できるようにする。
【解決手段】半導体基板201に形成されたメモリ領域310と、該メモリ領域と隣接して形成された周辺回路領域300と、半導体基板201と第1の層間絶縁膜205との間に形成され、少なくともメモリ領域310を覆い且つ周辺回路領域にまで延伸して形成された下部水素バリア膜210と、メモリ領域310における第1の層間絶縁膜205の上に形成され、下部電極212、強誘電体を含む容量絶縁膜213及び上部電極214からなる少なくとも1つのキャパシタ215とを有している。さらに、キャパシタ215の上方の領域及び側方の領域を覆うと共に、メモリ領域310の周辺部においてその全体に亘って下部水素バリア膜210と直接に接続されて形成された上部水素バリア膜218を有している。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタの下部電極とバリアメタル膜との間の酸化膜の形成を防止する半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、トランジスタTのソース/ドレイン拡散層11に接続するように形成された第1、第2のビアコンタクト23、24と、バリアメタル膜31を介して第1、第2のビアコンタクト23、24に接続された強誘電体キャパシタCとを備える。強誘電体キャパシタCは、バリアメタル膜31上に設けられた下部電極32と、強誘電体膜33と、上部電極34とを備える。下部電極32は、錐台形状の上部322と、この上部322に比べ水平方向に突出した鍔部を有する底部321とからなり、下部電極32の底部321は、バリアメタル膜31の上面を全て覆い、バリアメタル膜31の端面、鍔部の端面、及び強誘電体膜33の端面が水平方向において整合している。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタの水素による特性劣化および上部電極へのダメージを抑制しつつ、微細化に適した半導体記憶装置の提供。
【解決手段】第1の層間膜ILD1を貫通してトランジスタのソースまたはドレインの一方に接続された第1のプラグPLG1と、第1の層間膜を貫通してトランジスタのソースまたはドレインの他方に接続された第2のプラグPLG2と、第1のプラグの上方に設けられ第1のプラグに電気的に接続された下部電極LE、強誘電体膜FE、および、上部電極UEを含む強誘電体キャパシタFCと、強誘電体キャパシタを被覆する水素バリア膜HBと、水素バリア膜上に設けられた第2の層間膜ILD3と、第2の層間膜および水素バリア膜上に設けられ、水素バリア膜を貫通して上部電極に接続されたローカル配線LICと、ローカル配線、第2の層間膜および水素バリア膜を貫通して第2のプラグに接続された貫通プラグPPLGとを備える。 (もっと読む)


【課題】強誘電体膜の局所的な損傷を抑制しながらリーク電流を十分に低減することができる構造の強誘電体キャパシタを備えた半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】素子領域21が延びる方向に対して45度程度傾斜した方向に延びるゲート電極4(ワード線)がゲート絶縁膜を介して半導体基板上に形成されている。2本のゲート電極4により、各素子領域21が3分割されている。各素子領域21には、2個ずつMOSトランジスタが形成されており、各素子領域21の中央部に設けられたWプラグ10にビット線11が接続され、両端部に設けられたWプラグ9に強誘電体キャパシタ15の下部電極が接続されている。ビット線11が延びる方向は、素子領域21が延びる方向から45度程度傾斜している。 (もっと読む)


【課題】導電プラグの酸化を抑止し、コンタクト抵抗の安定化された信頼性の高い半導体装置を実現する。
【解決手段】下部電極101と上部電極103とで強誘電体膜102を挟持してなる強誘電体キャパシタ構造100と、導電プラグ110との間に、酸化しても導電性を有する導電材料(例えば金属)からなる導電層112を形成し、ここでは、導電プラグ110の下地膜を導電層112(Ag,Ni,Cu,Zn,In,Sn,Ir,Ru,Rh,Pd,Osから選ばれた少なくとも1種を材料として形成される。)とする。 (もっと読む)


【課題】容量素子の誘電体膜を形成する際に生じたエッチング生成物が誘電体膜に付着しない容量素子の製造方法を提供する。
【解決手段】強誘電体材料からなる誘電体層42上に導電層43を形成する工程と、導電層43及び誘電体層42のうちの少なくとも導電層43上に、保護層10を形成する工程と、保護層10上にマスク層45を形成する工程と、マスク層45をパターニングする工程と、パターニングされたマスク層45をマスクとして、保護層10と共に保護層10に隣接する下側の層43をエッチングして、下側の層43をパターニングする工程と、マスク層45を除去する工程と、次いで、保護層10に対してドライエッチングを行う工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】水素バリア膜の成膜時に生じるダストを効果的に除去することができる半導体記憶装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、半導体基板10上に設けられたトランジスタSTと、トランジスタST上に形成された第1の層間絶縁膜ILD1と、第1の層間絶縁膜ILD1内に設けられ、トランジスタSTの拡散層DL1に接続された下部コンタクトプラグCP1と、下部コンタクトプラグCP1および第1の層間絶縁膜ILD1上に形成された下部電極LE、強誘電体膜FEおよび上部電極UEを含む強誘電体キャパシタFCと、強誘電体キャパシタFCの周辺に設けられた第2の層間絶縁膜ILD2と、強誘電体キャパシタFCの側面と第2の層間絶縁膜ILD2との間に形成されたトレンチ50の内部を充填し、強誘電体キャパシタFCの側面を被覆し、水素の透過を抑制する第1のバリア膜BM1とを備えている。 (もっと読む)


【課題】FeRAMを製造する際、強誘電体キャパシタのパターニングをシリコン酸化膜よりなるハードマスクを使って行い、占有面積を低減するとともに、生産性および歩留まりを向上させる。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、活性素子が形成された半導体基板上において、第1の導電膜と、強誘電体膜と、第2の導電膜とを順次積層した積層構造体をパターニングし、前記第1の導電膜を下部電極、前記強誘電体膜をキャパシタ絶縁膜、前記第2の導電膜を上部電極とした強誘電体キャパシタを形成する工程を含み、前記積層構造体のパターニングは、前記積層構造の上に形成されたハードマスクパターンをマスクに実行され、前記ハードマスクパターンは、経時的な水分吸収を生じないシリコン酸化膜よりなる。 (もっと読む)


【課題】 膜の評価方法及び強誘電体メモリの製造方法に関し、表面に凹凸の多い薄膜の膜厚等をX線反射率法により精度良く測定する。
【解決手段】 膜を構成する結晶粒の平均粒径が200nm以上、或いは、平均粒径が200nm以上の結晶粒同士の一部が融合した融合結晶粒を含む被膜を被測定膜の表面に成膜する工程と、前記被膜及び前記被測定膜にX線を照射する工程と、前記被膜及び前記被測定膜から反射したX線の強度を測定してX線反射率法によって前記被測定膜の少なくとも膜厚を測定する工程とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 配向の揃った強誘電体膜を下部電極上に形成することが可能な、強誘電体キャパシタを備えた半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板10上に下部電極形成用の貴金属膜31を形成し、貴金属膜31に酸処理を施すことにより該貴金属膜の表面を酸化する。その後、酸化された貴金属膜表面上に強誘電体膜32を成膜し、該強誘電体膜を結晶化する。好ましくは、酸処理の後に、半導体基板上に残留した酸を乾燥させることなく水で置換し、且つ半導体基板上に残留した水を乾燥させることなくIPAで置換する。 (もっと読む)


【課題】導電性酸素バリア膜をドライエッチングする際に、上部電極と下部電極とがショートしてキャパシタリークによる特性劣化を防止する。
【解決手段】半導体基板101の上に酸素バリア膜201及び第2の層間膜202を順次形成し、第2の層間膜202に、酸素バリア膜201を露出するキャパシタ用開口部215を形成し、その底面上及び側壁上を含み、第2の層間膜202の上に第1の導電膜203、容量絶縁膜204及び第2の導電膜205を順次形成する。次に、キャパシタ用開口部215を埋め込むと共に、その上方においてキャパシタ用開口部215の径よりも大きい径を持つレジストマスク206を形成し、これを用いて、第2の導電膜205、容量絶縁膜204、第1の導電膜203及び第2の層間膜202をエッチングする。次に、キャパシタ用開口部215の周辺の上に残存する第2の導電膜205、容量絶縁膜204及び第1の導電膜203を除去する。 (もっと読む)


【課題】容量素子の酸素雰囲気中での焼結を制限を設けず実施した場合も、スタックコンタクトの信頼性や製造歩留まりを向上できる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板1と、その上に形成された第1の層間絶縁膜1,2および第2の層間絶縁膜3,4,5と、第1の層間絶縁膜1,2中に形成された第1のプラグ8bおよび第2のプラグ8aと、第2の層間絶縁膜3,4,5中に形成され第1のプラグ8bと接続された容量素子たるメモリセル30と、第2の層間絶縁膜3,4,5中に形成され第2のプラグ8aと接続された第3のプラグ19とを備え、第2のプラグ8aの中央部の上面は第1の層間絶縁膜1,2の上面よりも半導体基板1側に位置するように構成する。 (もっと読む)


【課題】絶縁性に優れた複合酸化物積層体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】基板20と、前記基板20の上方に形成され、一般式ABO3で表される第1複合酸化物層24と、前記第1複合酸化物層24の上方に形成され、一般式AB1-xx3で表される第2複合酸化物層26と、を含み、A元素は、少なくともPbからなり、B元素は、Zr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなる。 (もっと読む)


【課題】強誘電体膜のダメージを抑制した縦型の強誘電体キャパシタを有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板11と、半導体基板11上に互いに離間して配設されたソース及びドレインのいずれかとなる拡散層16を有するトランジスタ13と、半導体基板11表面にほぼ垂直に縦方向に伸び、拡散層16にコンタクトプラグ19を介して接続された電極35と、電極35に対向し、半導体基板11表面にほぼ垂直に縦方向に伸び、拡散層16にコンタクトプラグ19を介して接続された電極36と、対向する両面が電極35及び電極36にそれぞれ接した強誘電体膜33と、強誘電体膜33に接してトランジスタ13の側に配設され、対向する電極35及び電極36のいずれか一方に接したシード膜23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 結晶性の良い強誘電体膜を有する半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 単半導体基板と、前記半導体基板上に形成された電界効果型トランジスタと、前記電界効果型トランジスタ及び前記半導体基板上に形成された層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜中に形成され、前記電界効果型トランジスタのソース/ドレイン領域のいずれか一方の領域に接続された単結晶構造を有するプラグと、前記プラグ上に形成され単結晶構造を有する下部電極と、前記下部電極上に形成された強誘電体膜と前記強誘電体膜上に形成された上部電極と、を備えることを特徴とする半導体記憶装置。 (もっと読む)


【課題】 疲労特性が改善し、大容量の不揮発性メモリとして好適な強誘電体キャパシタ及びその効率的な製造方法、並びに、該強誘電体キャパシタを有する高性能な半導体装置の提供。
【解決手段】 一対の電極間に強誘電体を挟持させてなり、該強誘電体が、原子間力顕微鏡で測定した表面粗さ(RMS)が10nm以上である第1強誘電体層と、該第1強誘電体層上に形成され、原子間力顕微鏡で測定した表面粗さ(RMS)が5nm以下である第2強誘電体層とを有する強誘電体キャパシタである。一対の電極における一つの電極上に、第1強誘電体層が強誘電性を示す結晶化構造をとる結晶化温度以上の温度で該第1強誘電体層を形成した後、該第1強誘電体層の上に、第2強誘電体層が強誘電性を示す結晶化構造をとる結晶化温度未満の温度で該第2強誘電体層を形成する強誘電体キャパシタの製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、裏面コンタクト電極と拡散層とのコンタクト抵抗が低減して、半導体装置の動作速度の向上を図ることを可能にする。
【解決手段】基板10の表面側に形成された拡散層25P、26P、25N、26Nと、前記拡散層25P、26P、25N、26Nの表面に形成されていて前記拡散層25P、26P、25N、26Nよりも抵抗が低い低抵抗部27P、28P、27N、28Nと、前記基板10の裏面側より前記基板10を貫通して前記拡散層25P、26P、25N、26Nを通して前記低抵抗部27P、28P、27N、28Nに接続された裏面コンタクト電極63P、64P、63N、64Nを有する。 (もっと読む)


【課題】結晶性の良好な誘電体膜を有し、良好なヒステリシス特性を有することができるキャパシタを提供する。
【解決手段】本発明に係るキャパシタ100は,下部電極4と、下部電極4の上方に形成され、ニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛からなる第1誘電体膜11と、第1誘電体膜11の上方に形成され、チタン酸ジルコン酸鉛、または、前記第1誘電体膜を構成するニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛よりもNb組成が小さいニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛からなる第2誘電体膜13と、第2誘電体膜13の上方に形成された上部電極6と,を含む。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタの疲労特性の不揃いを抑制できる半導体装置を提供することにある。
【解決手段】半導体基板1の上方に形成され、金属を有するキャパシタの下部電極18bと、下部電極18bの上に形成されるキャパシタQの誘電体膜と、誘電体膜上に形成され、能動素子に電気的に接続されるキャパシタQの上部電極と、キャパシタQを覆う絶縁膜と、下部電極のコンタクト領域25cの上に形成されるホールを有する半導体装置であって、ホールと上部電極19bの距離はホール直径又はホール面積との関係において決定される。 (もっと読む)


81 - 100 / 791