説明

Fターム[5F083FR05]の内容

半導体メモリ (164,393) | 強誘電体メモリ (1,733) | MFS型(非破壊読出型) (230)

Fターム[5F083FR05]の下位に属するFターム

Fターム[5F083FR05]に分類される特許

41 - 60 / 122


【課題】液体プロセスに採用し易い配向性の制御が可能な半導体装置や強誘電体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置の製造方法は、基板と、前記基板の上方に配置されたソース電極およびドレイン電極と、前記ソース電極およびドレイン電極間に配置されチャネル部を構成する有機半導体膜と、前記チャネル部との間にゲート絶縁膜を介して配置されたゲート電極とを有する半導体装置の製造方法であって、前記基板(2)の上方に絶縁性ポリマーを材料に含む液体材料(6a)を塗布する第1工程と、塗布された前記液体材料に対して送風を行いつつ加熱することにより前記ゲート絶縁膜を形成する第2工程と、を有する。かかる方法によれば、溶液プロセスにおいて簡易な方法で、ゲート絶縁膜の配向性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】自己整合でエッチング可能かつ製造方法の容易な光変調装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】下部電極2と、下部電極2上に配置される強誘電体膜3と、強誘電体膜3上に配置される上部電極4とを備えた強誘電体キャパシタを含む光変調装置であって、上部電極4が、強誘電体膜3のエッチングマスクとして強誘電体膜3と自己整合パターニングされた導電膜を含んでいることを特徴とし、さらに強誘電体キャパシタを駆動するための制御回路を半導体基板10上に有するとともに、強誘電体キャパシタを、下部電極2と上部電極4間に印加する電界に応じて強誘電体膜3の屈折率が変化するファブリーペロー型の共振器6として機能させる。 (もっと読む)


【課題】セルサイズの小さなFET型のメモリ素子を備え、かつ、読み出し動作を確実に行うことのできる小型の半導体記憶装置を提供することにある。
【解決手段】ゲート絶縁膜が強誘電体膜13で構成されたMFSFET21からなるメモリ素子と、ゲート絶縁膜が常誘電体膜16で構成されたMISFETからなる選択スイッチング素子22、23とでメモリセル100が構成され、メモリセル100に直列に読み出し用の負荷素子24が接続されている。強誘電体膜13と常誘電体膜16とは半導体膜14を介して積層されており、半導体膜14は、MFSFET21及びMISFETの共通のチャネルを構成しており、負荷素子24は、半導体膜14をチャネルとしたMISFET、または抵抗体とした抵抗素子で構成されている。 (もっと読む)


【課題】酸素バリア性と水素バリア性を有し、強誘電体キャパシタの構造が簡単で製造方法が容易な強誘電体メモリ装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】プラグ電極24に接続された導電性バリア膜1と、導電性バリア膜1上に配置され、導電性バリア膜1を介してプラグ電極24に接続された下部電極2と、下部電極2上に配置された強誘電体膜3と、強誘電体膜3上に配置された上部電極4と、上部電極4上に配置された導電性水素バリア膜5と、導電性水素バリア膜5上に配置され、導電性水素バリア膜5を介して上部電極4に接続されたVIA電極26と、導電性水素バリア膜5上、および導電性バリア膜1,下部電極2、強誘電体膜3,上部電極4,および導電性水素バリア膜5の側壁上に配置された絶縁性水素バリア膜6とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも小型化が可能で安定した動作が可能であり、下地との密着性に優れた強誘電体膜、強誘電体膜を用いた半導体装置、その製造方法および強誘電体膜を用いた強誘電体デバイスを提供する。
【解決手段】半導体装置71は基板55、絶縁体56、酸化イットリウム膜66、強誘電体膜(STN膜)57、上部電極62を有している。酸化イットリウム膜66は強誘電体膜(STN膜)57を結晶化する際に下地となる。酸化イットリウム膜66は酸素を含み、格子情報が強誘電体膜(STN膜)57の結晶と近似している。そのため、酸化イットリウム膜66上にSTNを結晶化すると、酸素欠損がなく、かつ抗電界が200kV/cm以上の強誘電体膜(STN膜)57が得られる。 (もっと読む)


【課題】 強誘電体膜厚が薄く、長期のデータ保持特性を有する強誘電体メモリー装置に用いられる半導体装置、その製造方法、その製造装置、強誘電体膜及び強誘電体膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】 強誘電体膜57は、膜材料として、Sr、Ta、及びNbを主成分とする強誘電体材料が用いられ、10日以上のデータ保持時間を有する。強誘電体膜を製造する方法は、強誘電体膜57を形成する膜形成工程と、前記強誘電体膜57を酸素ラジカル58によって酸化する酸素導入工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】短チャネル効果が抑制され高い電流駆動力を有する細線半導体素子を実現する。
【解決手段】半導体基板上に設けられた絶縁領域と、絶縁領域上に略平行に整列して設けられた第一導電型の複数の線状半導体層と、各線状半導体層に離間して設けられた第二導電型のソース・ドレイン領域と、ソース・ドレイン領域の間に設けられたチャネル領域と、各線状半導体層の上面と側面上に設けられた第一の絶縁膜と、第一の絶縁膜上に設けられ、複数の線状半導体層と交差するように連続的に設けられたゲート電極とを有し、線状半導体層を線方向に流れる電流に垂直、且つ基板表面に平行に測ったチャネル領域の長さが、チャネル領域中の不純物濃度で決まる最大空乏層幅の二倍以下であり、複数の線状半導体層の間隔が、線状半導体層の上面とゲート電極との間隔の二倍以下であり、絶縁領域の表面の少なくとも一部に於ける誘電率が、酸化シリコンの誘電率よりも低い。 (もっと読む)


【課題】安定した特性を有する半導体メモリセル、及びそれを用いた高密度な半導体メモリアレイを提供することにある。
【解決手段】第1のFET31からなるメモリ素子と、第2のFET32からなる選択スイッチとが直列に接続され、基板1上に積層された半導体膜4及び誘電体膜8が、第1及び第2のFET31、32の共通のチャネル及びゲート絶縁膜を構成している。誘電体膜8上には、第1のFET31の第1のゲート電極9、及び第2のFET32の第2のゲート電極10が形成され、半導体膜4上には、ドレイン電極5及びソース電極6が形成されている。そして、半導体膜4下には、強誘電体膜3を介してバックゲート電極2が形成され、チャネルを構成する半導体膜4の端部は、バックゲート電極2の端部の内側に位置している。 (もっと読む)


【課題】良好な界面特性を有する強誘電体積層構造、及びかかる強誘電体積層構造を用いた、優れた電気特性を有する電界効果トランジスタ又は強誘電体キャパシタを提供することにある。
【解決手段】多結晶又は非晶質の基板上に、多結晶からなる第1の強誘電体膜3aを形成した後、第1の強誘電体膜3aの表面を平滑化処理し、平滑化処理された第1の強誘電体膜3a上に、第1の強誘電体膜3aと同一の結晶構造を有する薄膜の第2の強誘電体膜3bを積層して、強誘電体積層構造を製造する。かかる強誘電体積層構造をゲート絶縁膜又は容量膜として、電界効果トランジスタ又は強誘電体キャパシタを形成する。 (もっと読む)


【課題】
本発明はMFMS(Metal−Ferroelectric−Metal−Substrate)構造を有する電界効果トランジスタ及び強誘電体メモリ装置並びにこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るMFMS型電界効果トランジスタ及び強誘電体メモリ装置はソース及びドレイン領域とその間にチャネル領域が形成される基板と、基板のチャネル領域の上側に形成されるバッファ層と、バッファ層上に形成される強誘電体層、及び強誘電体層上に形成されるゲート電極を備えて構成され、バッファ層が導電性材質で構成される。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶素子を積層中の不良発生箇所の特定を容易にし、また、データの書き込みの信頼性を上げることができる不揮発性半導体記憶装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】基板層の上に交互に積層された複数の導電体層及び複数の絶縁層を有し、複数の導電体層又は複数の絶縁層のうち少なくとも一層が他の複数の導電体層又は複数の絶縁層とは物理的性質が異なる層である積層部と、積層部の上面から基板層に到達する複数のメモリプラグホールによって露出された導電体層及び絶縁層の表面に形成された半導体層と、半導体層と導電体層の交点に形成された電気的に書き換え可能な複数のメモリ素子であって、複数のメモリ素子はそれぞれ制御電極を有し、制御電極それぞれが前記複数の導電体層にそれぞれ接続されている複数のメモリ素子を有するメモリストリングと、を有することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】Pbを含まず、かつ、強誘電体特性、分極疲労特性に優れた強誘電体材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ストロンチウム、金属M1、金属M2、および酸素から構成され、Sr(M1XM21-x)O3の化学式で表わされる型強誘電体材料において、金属M1および金属M2は、ジルコニウム、モリブデン、タングステン、バナジウム、タンタル、ニオビウムの中から選ばれた互いに異なる任意の2つの金属であり、Xが0〜1の組成範囲であることを特徴とする強誘電体材料およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】トランジスタ、集積回路、および、集積回路形成方法を提供する。
【解決手段】半導体基板1内に形成されたゲート溝27内にゲート誘電体24を介してゲート電極23が配置された構成を有する。該ゲート電極23は、導電性炭素材を有している。 (もっと読む)


【課題】外部環境からの酸素拡散などによる半導体膜の特性劣化を抑制し、保持特性の優れた半導体記憶素子を提供する。
【解決手段】半導体記憶素子は、強誘電体膜3と半導体膜4との界面をチャネルとする電界効果トランジスタで構成され、強誘電体膜3の分極状態を制御する電圧が印加されるゲート電極2と、チャネルの両端に設けられ、分極状態に応じてチャネルを流れる電流を検出するソース、ドレイン電極5、6とを備えている。半導体膜4は、n型の酸化物半導体で構成されており、半導体膜4の少なくともチャネルの部位を覆うように酸素バリア膜7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】消費電力が低減された半導体装置を提供すること。
【解決手段】半導体装置1は、第1の半導体素子2と、第2の半導体素子3と、を備え、第1の半導体素子2が第1のソース電極22と、第1のドレイン電極23と、第1の有機半導体層24と、第1のゲート絶縁層25と、第1のゲート電極21と、を有し、第2の半導体素子3が第2のソース電極32と、第2のドレイン電極33と、第2の有機半導体層34と、第2のゲート絶縁層35と、第2のゲート電極31と、を有し、前記第2のゲート絶縁層35が有機強誘電体材料を含む、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体膜の自発分極の影響を無くし、オン・オフ比が大きく、保持特性の向上したMFSFETを備えた半導体記憶装置を提供することにある。
【解決手段】強誘電体膜3と半導体膜4との界面をチャネルとする電界効果トランジスタで構成され、強誘電体膜3の分極状態を制御する電圧が印加されるゲート電極2と、チャネルの両端に設けられ、分極状態に応じてチャネルを流れる電流を検出するソース、ドレイン電極5、6とを備えている。半導体膜4は、自発分極を有する材料からなり、自発分極の方向が、強誘電体膜3と半導体膜4との界面に対して平行になっている。 (もっと読む)


【課題】セルサイズの小さなFET型のメモリ素子を備えた半導体メモリセルを提供することにある。
【解決手段】基板11上に、強誘電体膜13と常誘電体膜16とが、半導体膜14を介して積層されて形成されており、強誘電体膜13側には、第1の電界効果トランジスタ(MFSFET)の第1のゲート電極12が形成され、常誘電体膜16側には、第2の電界効果トランジスタ(MISFET)の第2のゲート電極17が形成されている。半導体膜14は、MFSFET及びMISFETに共通のチャネルを構成しており、半導体膜14上には、MFSFET及びMISFETに共通のソース電極15s及びドレイン電極15dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の主な強誘電体メモリはデータを破壊読み出しするので再書き込みを必要とするか、あるいはメモリセルを行列状に配置して、データを破壊しなとような制御をしていた。したがって、制御回路が複雑で、かつデータ読み出しの際のサイクルタイムが長く、一般的ICの中に取り組むのが容易でなかった。
【解決手段】P型とN型のゲート部に強誘電体薄膜を有する電界効果型トランジスタを電源端子に対して通常の極性の逆に接続し、他端の電極とゲート電極を互いにすべて接続して入出力端子とした。 (もっと読む)


【課題】強誘電体膜と絶縁膜との良好な界面を有し、メモリ特性の優れた半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】基板11上にゲート電極12、絶縁膜13、ソース、ドレイン電極15、16が形成され、さらに、絶縁膜13上には強誘電体膜14が形成されている。絶縁膜13と強誘電体膜14との界面が、電界効果トランジスタのチャネルをなし、強誘電体膜14の表面にもゲート電極17が形成されている。ゲート電極12、17は、強誘電体膜14の分極状態を制御する電圧が印加され、ソース、ドレイン電極15、16は、分極状態に応じてチャネルを流れる界面電流の大きさを検出する。そして、チャネルを形成する絶縁膜13及び強誘電体膜14の積層膜は、同一の元素からなる膜で構成されている。 (もっと読む)


【課題】強誘電体膜と絶縁膜を積層し、その界面に電極を形成したFET型強誘電体メモリにおいて、平坦な界面の形成が困難であり、また、清浄な界面状態を維持した状態での界面への電極の形成が困難であった。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明は、強誘電体を格子整合した基板および電極上に成長する。さらに、強誘電体の上に酸化物半導体と電極を形成した構造とする。これにより、清浄かつ平坦な界面が形成されキャリア移動度が向上する。 (もっと読む)


41 - 60 / 122