説明

Fターム[5F088JA06]の内容

受光素子−共通事項、放射線検出 (20,668) | ケース、実装 (4,859) | ケース、基台、パッケージ (808) | モールディング型 (350)

Fターム[5F088JA06]に分類される特許

141 - 160 / 350


【課題】垂直方向実装された場合にも実装強度を確保できるリモコン受光ユニットおよびこれを搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】受光素子2と信号処理用半導体集積回路チップ3とを同一のフレームに実装し、同一のモールド樹脂パッケージ4内に搭載した表面実装型フレームタイプIrDA型のリモコン受光ユニットにおいて、モールド樹脂パッケージ4の、電気的接続用端子6が設けられた一側面に対向する他の側面側に、垂直方向実装時に回路基板表面に接合する固定用端子8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】光感知アレイの電気的接続のための無駄な空間を最小にする。
【解決手段】光センサで使用するための光感知アレイを形成する方法が提供される。この方法は、複数の個々の光感知素子をキャリア上にタイル張りする工程を含み、各素子がその縁部に形成された切欠きを有し、これらの素子が、キャリアとこのキャリアとは反対側を向くように構成された素子の表面との間で電気的接続を形成するようにともにタイル張りされたとき、この切欠きが空間を提供するように適合される。各素子は、シリコン光電子増倍管(SPM)回路を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】良好な透明性はもちろん、耐半田性に優れた光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】下記の(A)成分とともに、下記の(B)成分および(C)成分を含有してなる光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物である。(A)エポキシ樹脂。(B)特定の化学的構造を有するフェノール樹脂を必須成分とする硬化剤。(C)イミダゾール系化合物および有機ホスフィン化合物の少なくとも一方からなる硬化促進剤。 (もっと読む)


【課題】安価かつ簡便な方法によって、高い信頼性を有し、かつ小型化された半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体装置10は、受光素子が形成された半導体チップ1と、上記受光素子と対向する光透過性部材2と、上記受光素子を取り囲むように形成された、上記半導体チップ1と上記光透過性部材2とを接着する接着層3と、上記半導体チップ1の一部、上記光透過性部材2の側壁および上記接着層3の一部を封止する封止樹脂4とを備えており、上記接着層3が熱可塑性接着剤から構成され、上記封止樹脂4を貫通し、かつ上記接着層3の表面にまで達する穴部4aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】光半導体チップに迷光が入射し難く、かつ導電性ワイヤーの断線が生じ難い光半導体装置を提供する。
【解決手段】透光性樹脂18は、光半導体チップ13だけではなく、導電性ワイヤー14全体を覆っている。従って、導電性ワイヤー14は、透光性樹脂18及び遮光性樹脂19を共に通ることはない。このため、透光性樹脂18及び遮光性樹脂19の熱膨張係数の違いにより両者の界面に剪断力が生じても、この剪断力が導電性ワイヤー14に作用して、断線が生じることはない。また、透光性樹脂18により覆われる範囲Bにおいては、光半導体チップ13の搭載箇所及び導電性ワイヤー14の接続箇所のみにそれぞれの銀あるいは金メッキ層15c、16cを設けているので、光半導体チップ13の搭載箇所周辺等では、各リードフレーム11、12の地肌が露出し、この地肌からの反射レベルが低くなって、迷光のレベルが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】電磁ノイズや外光を適切に遮蔽するとともに製造効率を向上させることが可能な受光モジュールを提供すること。
【解決手段】グランド端子としての端子13Aを有するリードフレーム1と、リードフレーム1に搭載された受光素子2と、リードフレーム1の一部および受光素子2を覆う、透光性を有する樹脂パッケージ4と、を備えた受光モジュールA1であって、リードフレーム1のうち樹脂パッケージ4から延出し、かつ端子13Aに導通する部分が、樹脂パッケージ4の少なくとも一部を覆うシールドカバー15とされている。 (もっと読む)


【課題】低コストで光配線を構成するための簡潔光結合構成に適用可能な半導体受光素子の提供。
【解決手段】基板上に設けられた半導体からなる受光部と、前記受光部の上に設けられ、前記受光部への光の入射範囲を制限する開口を有するマスク層と、前記開口から上の光入射経路の少なくとも一部に透光性部材と該透光性部材中に分散された光散乱粒子とを有する光散乱部とを備え、前記受光部への入射光は、前記光散乱部を通過して、前記受光部へ入射されることを特徴とする半導体受光素子が提供される。 (もっと読む)


【課題】固定用樹脂の温度変化による光軸ズレや素子の破壊等を抑制でき、信頼性の高い光送受信装置の提供。
【解決手段】プリント基板と、該プリント基板上に実装された発光素子と受光素子の一方又は両方と、前記発光素子と受光素子との間に、これらの素子と光結合可能に設けられた光導波路とを有してなり、前記発光素子及び前記受光素子と、これらに隣接した前記光導波路の端部とが複数層の樹脂により覆われており、且つその最外樹脂層は熱伝導性フィラーを含有していることを特徴とする光送受信装置。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れた、光電変換機能を有する半導体装置を提供すること。
【解決手段】半導体装置1は、光電変換機能を有する半導体素子2を備え、第1封止樹脂6、第2封止樹脂7及び第3封止樹脂8で封止されている。第2封止樹脂7は、半導体素子2の信号の送受信を可能とするような透明性を有し、半導体素子2側を封止している。第3封止樹脂8は、ガラス転移温度から300℃までの温度範囲における線膨張係数が150ppm/℃以上であり、半導体素子2の裏側を封止している。第1封止樹脂6は、ガラス転移温度から300℃までの温度範囲における線膨張係数が100ppm/℃以下であり、第2封止樹脂7と第3封止樹脂8で挟まれている。また、第2封止樹脂7及び第3封止樹脂8の一方の厚さは、他方の厚さの50%以上150%以下である。これにより、第2封止樹脂7の熱膨張による欠陥の発生を防止している。 (もっと読む)


【課題】電気的接続部の信頼性と高い光学的特性を併せ持ち、かつ、安価な直接光結合方式の光モジュールを得る。
【解決手段】光ファイバ15と、光半導体素子搭載面12と、この光半導体素子搭載面12に開口13を有する光伝送路ガイド孔14と、光半導体素子搭載面12に形成された電気配線層16とを有する光ファイバ保持部材11と、一主面上に電極20および受・発光領域19を有し、これらを光伝送路保持部材11に向けて光半導体素子搭載面12に搭載された光半導体素子18と、電極20と電気配線層16との電気的接続部21の周囲を埋める第1の樹脂22と、光ファイバ15と光半導体素子18間を埋める第2の樹脂24とを具備し、第2の樹脂24は、第1の樹脂22によって開口13が外部と連通するように設けられた空間を埋めるように形成されている光モジュールおよびその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】光配線と受発光素子との光接続を効率的に行うことができる光基板を、容易かつ低コストで製造する。
【解決手段】第1面に電気配線がパターニングされた絶縁樹脂層と、受発光面を絶縁樹脂層の縁端から突出させた受発光素子と、光入出力面が少なくとも一部で受発光面と接触するように対向配置された光配線とを有する光基板の製造方法は、第1面に銅箔が配置された絶縁樹脂層をパターニングする工程S1と、絶縁樹脂層の第2面にキャリアフィルムを貼りつける工程S2と、銅箔に電気配線をパターニングする工程S3と、銅箔及び絶縁樹脂が除去された絶縁樹脂層の所定の部位にダミーフィルムを配置する工程S4と、第1面に受発光素子を実装する工程S5と、キャリアフィルム及びダミーフィルムを剥離する工程S7と、ダミーフィルムが配置されていた部位に光導波路フィルムを実装する工程S8とを備える。 (もっと読む)


【課題】光電変換モジュールおよびその製造方法において、簡単な構成により、ハウジングに対する発光素子または受光素子の高精度な位置決めを可能として優れた結合効率と高速光伝送を可能とする。
【解決手段】光電変換モジュール1は、不図示のハウジングに固定されて光電変換を行うものであり、ハウジングに設けた位置決めピンに嵌合する位置決め固定孔2a,2bを有する固定フレーム2と、実装パッド3と、発光素子10を封止する封止樹脂4とを備え、固定フレーム2と実装パッド3とが互いに一体に形成されている。光電変換モジュール1は、実装パッド3と一体の固定フレーム2を用いてハウジングに固定されるので、発光素子10がハウジングに対して高精度に位置決めされる。実装パッド3が、固定フレーム2によって保持されて補強されるので、樹脂成形時の樹脂流動圧力によるリードフレーム部材の変形を抑制でき、光軸のずれや傾き発生を防止できる。 (もっと読む)


【課題】ガラス封止部の安定性に加えて耐候性についても良好とする。
【解決手段】LED素子2と、LED素子2をマウントするとともに電力の受供給を行う
Al基板3及び回路パターン4と、LED素子2を封止しB−SiO−LiO−NaO−ZnO−Nb系の熱融着ガラスからなるガラス封止部6と、を備え、熱融着ガラスが、21wt%〜23wt%のBと、11wt%〜13wt%のSiOと、1wt%〜1.5wt%のLiOと、2wt%〜2.5wt%のNaOと、を含むようにした。 (もっと読む)


【課題】光学素子を保護する透光部材を埋め込む薄型構造を有しながら、前記透光部材の平坦性を確保できる回路基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】光を検知または射出する光学領域と電極端子が形成された電極領域とを片面に有する光学素子を実装するための回路基板1を、前記光学素子の電極端子に対向する配置の電極端子を有する複数本の導体13と、前記光学素子の光学領域を覆うための透明部材12と、前記導体13の電極端子表面と前記透明部材12の両面とが露出するように前記導体13および透明部材12を埋め込んで一体に成形された樹脂基材11とを有する構造とする。上下両面が平坦な透明部材12を準備することによって、回路基板1の一部とした後の透明部材12の上下面の平坦性も確保可能である。またこの透明部材12は樹脂基材11+導体13と同程度の厚みとすることが可能であるため、強度も確保でき、取扱も容易となる。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を低減するとともに、接合強度の長期的信頼性に優れた光ピグテイルおよび光モジュールを提供する。
【解決手段】内孔内に光ファイバ12の一端部が挿入された筒体10と、該筒体10の少なくとも一部が挿入された筒状のホルダと、を有し、ホルダは、該ホルダの軸方向の一端側に配置された、金属からなる筒状の第1のホルダ13と、他端側に配置された、電気絶縁性を有する第2のホルダ14と、を含んでなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図ることが可能な光通信モジュールを提供すること。
【解決手段】 基板1と、発光素子2と、受光面3aを有する受光素子と、発光素子2および受光素子3を駆動制御するための駆動IC4と、発光素子2、受光素子3、および駆動IC4を覆う樹脂パッケージ5と、を備える光通信モジュールA1であって、基板1には、その底面から遠ざかるほど断面寸法が大となる凹部1aが形成されており、駆動IC4は、凹部1aの一部を覆い、かつその他の部分を露出させるように配置されており、発光素子2と受光素子3とは、駆動IC4を挟んで、発光素子2が凹部1aに収容されるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】反りなどの変形を抑制することが可能な光通信モジュールおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】基板1と、基板1に搭載された発光素子3および受光素子4と、発光素子3および受光素子4を駆動制御するための駆動IC5と、発光素子3、受光素子4、および駆動IC5を覆う樹脂パッケージと、を備えた光通信モジュールA1であって、基板1は、長矩形状とされており、上記樹脂パッケージの材料よりも線膨張係数が小であり、かつ弾性係数が大である材料からなるとともに、基板1と上記樹脂パッケージに挟まれており、かつ発光素子3および受光素子4を挟むように基板1の両長辺に沿って延びる1対の帯状部61,62を有する補強樹脂6をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】外部電極が設けられた面と反対側の面に受光面を備えており、小型化が可能である半導体装置を提供する。
【解決手段】ガラス基板41上に内部電極4Aとダミー電極44とを形成する。光検出半導体素子2Aをガラス基板41の内部電極4A上にフリップチップ接続する。ワイヤ7Aのループ高さを半導体素子2Aより高くなるように内部電極4Aとダミー電極44との間をワイヤボンディングする。樹脂封止した後、樹脂封止体62の上面を研磨して、ワイヤ7Aを内部電極4Aに接続したワイヤ7Aと、ダミー電極44に接続したワイヤ64とに分割する。ワイヤ7Aとを接続する外部電極を研磨面65に形成する。樹脂封止体62を分割する。その際、ダミー電極44とワイヤ64とを、光検出半導体装置1Aから切り離す。 (もっと読む)


【課題】電荷変換層が周囲から受ける圧力を低減し、電荷変換層の劣化を抑制する。
【解決手段】カバーガラス440と保護部材442との接合部分が、光導電層404の外側に配置されているため、カバーガラス440と保護部材442との接合部分で発生するストレスが硬化性樹脂444を介して光導電層404に伝わるのを抑制する。これにより、光導電層404が受ける圧力を低減し、光導電層404の劣化を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】受光素子の放熱性を向上し得る受光装置を提供する。
【解決手段】金属製のホルダ11と、ホルダ11に取り付けられると共に情報媒体で反射されたレーザー光Lを受光して電気信号を出力する受光素子とを備え、受光素子は、ベアチップ12で構成されてホルダ11に取り付けられると共に、レーザー光Lを入射させる入射部分12b以外の封止部分12cが樹脂によって封止されている。この場合、一端部が導線を介してベアチップ12の接続端子12aに接続されると共に他端部28aがフレキシブル基板5の配線パターン51に接続される導体パターン28をホルダ11に形成することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 350