説明

Fターム[5F088JA06]の内容

受光素子−共通事項、放射線検出 (20,668) | ケース、実装 (4,859) | ケース、基台、パッケージ (808) | モールディング型 (350)

Fターム[5F088JA06]に分類される特許

101 - 120 / 350


【課題】この発明は、電子部品を安定した接続状態で電気ケーブルに接続できる接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】LEDモジュール1は、電子デバイス3の一方側接点32a,41aと接してフラットケーブル100に電気的に接続する接続端子6と、他方側接点32b,41bと接する中間端子5と、中間端子5及び接続端子6を挿着するデバイスホルダー7とで構成し、接続端子6と中間端子5とで電子デバイス3を対向方向の両側から付勢しながら挟み込む接続ユニットであって、中間端子5に、電子デバイス3を挟み込む挟込方向wのメインスプリング51と、他方側接点32b,41bに接する端子接触部52に、メインスプリング51のバネ定数k1より小さなバネ定数のサブスプリング52aを備えるとともに、端子接触部52に、所定の変形量以上の変形を制限するストッパ片52bを備えた。 (もっと読む)


【課題】光結合効率の向上に寄与する、光素子モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】光素子モジュール22の製造方法は、光素子モジュールパッケージ部26と光素子モジュールレンズ部27と顕微鏡及び調心装置21とを準備する。第一工程では、固定台部25に保持した光素子モジュールパッケージ部26の受発光部28の中心を光素子モジュールレンズ部27及び収差補正用レンズ内蔵筒体部23が存在しない状態において得られる視野の中心に配置する。第二工程では、収差補正用レンズ内蔵筒体部23を顕微鏡筒体部24に取り付け、この後に、調心機構部58を用いて光素子モジュールレンズ部27を移動させつつ受発光部28の中心と収差を持たせたレンズ29の中心との位置合わせを行う。第三工程では、位置合わせ状態を維持したままで光素子モジュールレンズ部27を光素子モジュールパッケージ部26に対し固定する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、電子部品を安定した接続状態で電気ケーブルに接続できる接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】LEDモジュール1は、電子デバイス3の一方側接点32a,41aと接してフラットケーブル100に電気的に接続する接続端子6と、他方側接点32b,41bと接する中間端子5と、中間端子5及び接続端子6を挿着するデバイスホルダー7とで構成し、接続端子6と中間端子5とで電子デバイス3を対向方向の両側から付勢しながら挟み込む接続ユニットであって、中間端子5に、電子デバイス3を挟み込む挟込方向wのメインスプリング51と、他方側接点32b,41bに接する端子接触部52に、メインスプリング51のバネ定数k1より小さなバネ定数のサブスプリング52aを備え、メインスプリング51を、仮想平面S(図6(b)参照)に対する面外位置に配置した。 (もっと読む)


【課題】高精度なフェルール、スリーブを用いることなく、POFコードを受光素子に連結させる。
【解決手段】光トランシーバモジュール10を、ケース11、モジュール本体12、ファイバ挿入ガイド13、ファイバ固定キャップ14から構成する。モジュール本体12を樹脂製の一体成形品から構成し、受光素子20を内蔵させる。受光素子20の受光面20a側に、集光レンズ部23、拡開ガイド面25を形成する。拡開ガイド面25を円錐形状に形成し、POFコード15の先端面15aをファイバ固定キャップ14により拡開ガイド面25に突き当てる。この突き当てにより、POFコード15の光軸CL1が受光素子20の光軸CL2に一致する。高精度なフェルールやスリーブを用いることなく、簡単且つ容易にPOFコード15と受光素子20の光軸を一致させることができる。 (もっと読む)


【課題】より小型でかつ異物混入を防止できる撮像装置を提供する。
【解決手段】受光素子1と電極パッド2とを一主面に有する撮像素子3と、前記受光素子1と電極パッド2とを覆った透明樹脂部4と、前記撮像素子3の電極パッド2に接続して前記透明樹脂部4に貫通形成された外部接続部5aとを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】高性能な光デバイスを製造するための光デバイス用金型の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、光デバイス用金型の製造方法であって、キャビティブロックに光デバイスのレンズ部を成形するためのレンズ成形部を形成する第1のステップと、前記キャビティブロックにレーザを照射して、前記レンズ成形部に複数の凹部を形成する第2のステップとを有する。前記第2のステップは、前記凹部が形成される位置に前記レーザを複数回照射させて該凹部を形成する。また、第2のステップは、前記複数の凹部の位置に応じて、前記レーザの照射方向を変化させる。 (もっと読む)


【課題】直貼り構造において、電極部等への透光性接着剤のはみ出しが抑制され、小型化され、良好な性能を示す光学デバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】光学デバイスは、受光領域及び発光領域の少なくとも一方を含む素子領域1aが形成された半導体基板4と、素子領域1aを覆い、素子領域1aよりも外側の領域に位置する第1の凹部5が形成された透光性平坦化膜3と、透光性平坦化膜3の上に形成された透光性部材2と、透光性平坦化膜3と透光性部材2とを接着させ、第1の凹部5に埋め込まれた透光性接着層10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】外部から浸入する水分を抑え、耐湿性、接着性、貯蔵安定性、低温硬化性にすぐれたシール剤を提供し、X線検出用シンチレータ膜の劣化を防止して長期安定性の高いX線検出器を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかるエポキシ樹脂シール剤は、液状ビスフェノール型エポキシ樹脂と、下記化学式で示されるジシクロペンタジエンエポキシ樹脂と、からなる混合物と、
【化1】


(上記化学式中、R1はそれぞれ水素原子又は炭素原子数1〜12のアルキル基を示し、nはそれぞれ0〜10の整数を示す。)
カチオン重合触媒と、無機質充填剤と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードの光感度を向上させることができると共に、歩留まりを向上させることができる半導体装置及び同半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】
フォトダイオードが形成された基板の上面に樹脂層を形成した後、フォトダイオード上における樹脂層を除去して、フォトダイオードの受光領域の表面を露出させ、その後、受光領域の表面を露出させたフォトダイオードを型に装填し、その型内にフォトダイオードの端縁下部側からモールド樹脂を充填して半導体装置を製造する際に、受光領域を露出させる工程では、受光領域の外周上の樹脂層を除去して、樹脂層に受光領域の外周を包囲する包囲溝を形成する。 (もっと読む)


【課題】実装基板に光専用の伝送路を設けることなく、安価に複数の半導体装置間で光通信を行うことができる半導体装置および半導体回路システムを提供する。
【解決手段】半導体装置1は、回路が形成された半導体チップ9と、光電変換素子12と、半導体装置外部と通信するための光端子2とを備える。光端子2は、半導体装置1がプリント基板8上に実装されたときに、プリント基板8の実装面と平行な方向に光信号を伝送する状態で設けられている。当該半導体装置1をプリント基板8上に複数個実装する場合、各半導体装置1a、1bが備える光端子2a、2bは、接続用端面21a、21bが近接して対向する状態で配置される。これにより、プリント基板8上に光信号を伝送する光導波路を形成することなく、各半導体装置1a、1b間での光通信を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数のレンズを高精度に位置合わせすることができると共に、生産性を高める。
【解決手段】 光送信モジュール1は、発光素子2を封止した樹脂パッケージ本体5およびスリーブ9によって構成する。また、樹脂パッケージ本体5には、筒体6を設けると共に、筒体6内には発光素子2と対面した位置に第1のレンズ7を設ける。このとき、樹脂パッケージ本体5、筒体6および第1のレンズ7は、一体化して形成する。また、スリーブ9には、第2のレンズ11を一体化して形成すると共に、筒体6を収容する収容部12を設ける。そして、収容部12内に筒体6を収容した状態で、樹脂パッケージ本体5の溝部8とスリーブ9の爪部14とを係合することによって、第1,第2のレンズ7,11の光軸O1,O2が合った状態で樹脂パッケージ本体5にスリーブ9を取付けることができる。 (もっと読む)


【課題】 接着剤を用いることなく樹脂パッケージ本体にスリーブを強固に固定する。
【解決手段】 光送信モジュール1は、リードフレーム4に接続した発光素子2を封止した樹脂パッケージ本体5、およびスリーブ9によって構成する。また、樹脂パッケージ本体5には、発光素子2と対面した位置に嵌合穴6を設けると共に、嵌合穴6の周壁6Aには軸方向溝7および周方向溝8を設ける。一方、スリーブ9の外周面9Bには突起部11を設ける。そして、スリーブ9を取付けるときには、嵌合穴6にスリーブ9の先端部9Aを挿入した状態でスリーブ9を回転させることによって、スリーブ9の突起部11を樹脂パッケージ本体5の周方向溝8に係合させる。 (もっと読む)


【課題】集積回路素子裏面の電位を基準電位に保ちながら、フレキシブルプリント配線板の面積の増大を抑制できる集積回路を提供すること。
【解決手段】集積回路1は、配線パターン4を有するフレキシブルプリント配線板2と、配線パターン4上の一部に覆設された絶縁性保護膜7と、少なくとも絶縁性保護膜7上の一部に覆設され、かつ基準電位に接続される導電性接着膜8と、導電性接着膜8上に接して配置された集積回路素子1とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レーザビームが受光素子の受光面に斜めに入射しても、レーザビームを正確なタイミングで検出することが可能な受光装置を提供する。
【解決手段】レーザビームLは、シリンドリカル型のレンズ5aの長手方向と直交する方向に入射して来て、レンズ5a表面で屈折されて該レンズ5aの中心向きに偏向され、レンズ5a中央直下の受光素子3の受光面に入射する。このとき、レンズ5a表面位置でのレーザビームLの入射角度αが大きくても、受光素子3の受光面に対するレーザビームLの入射角度βが小さくなり(α>β)、レーザビームLが受光素子3の受光面の真上近くから入射する。このため、レーザビームLがレンズ5a表面に入射した後では、レーザビームLが透光性樹脂5内で乱反射されることはなく、受光素子3によるレーザビームLの検出タイミングに誤差が生じることはない。 (もっと読む)


【課題】外部ストレスによる亀裂、ヒビ、カケなど外観上の不良を低減された半導体装置を提供することを課題の一とする。また、薄型化された半導体装置の製造歩留まりを向上させることを課題の一とする。
【解決手段】基板と、基板の一方の面に設けられた半導体集積回路部と、基板の他方の面、側面、及び半導体集積回路部の側面を連続的に覆う樹脂層とを有する。複数の半導体集積回路部が形成された基板の半導体集積回路部形成面と、固定基板とをワックスにより固定し、半導体集積回路部ごとに基板を分断する。個々に分断された半導体集積回路部が形成された基板を覆うように樹脂層を形成する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い導電ワイヤを備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体発光装置10は、導電ワイヤ6により配線導体に電気的に接続された半導体発光素子3を備える。導電ワイヤ6と半導体発光素子3は、エポキシ樹脂からなる封止樹脂により覆われている。導電ワイヤ6の少なくとも再結晶領域上には、離型剤等の封止樹脂より粘着性の低い材料で形成された被覆層を備えることにより、温度変化における導電ワイヤ6の破断を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】外部ストレスによる亀裂、ヒビ、カケなど外観上の不良を低減された半導体装置を提供することを課題の一とする。また、薄型化された半導体装置の製造歩留まりを向上させることを課題の一とする。
【解決手段】側面に段差を有し、幅寸法は段差よりも一方の面に向かう先の部分が小さい透光性基板と、透光性基板の他方の面に設けられた半導体素子層と、透光性基板の一方の面及び側面の一部を覆う第1の透光性樹脂層及び第2の透光性樹脂層の積層とを有する。第1の透光性樹脂層及び第2の透光性樹脂層の一方は有彩色である。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図りつつ、低廉化を図ると共に、信頼性の低下を防止することが可能な光電変換装置、プリント配線基板および光通信モジュールを提供する。
【解決手段】光通信モジュール1は、光電変換装置2と、光電変換装置2が実装されたプリント配線基板3とを備え、光電変換装置2は、光信号と電気信号とを変換する発光素子および受光素子と、電気信号を処理する制御素子と、搭載面に外部端子24bが形成された装置基板24と、発光素子や受光素子を封止する共に、外部端子24bを露出させ、発光素子および受光素子に対応する位置にレンズ部25bが形成された樹脂パッケージ25とを備え、プリント配線基板3は、レンズ部25bを覗かせる開口33と、制御素子に対応する位置に形成されたベタパターン34と、外部端子24bに接続する接続端子とを備えている。 (もっと読む)


【課題】エンボスキャリアテープの凹部内で、吸着コレットが吸着しやすい姿勢を維持することで、薄型化の達成が可能な光電変換装置を提供する。
【解決手段】光信号から電気信号へ変換する受光素子12、電気信号から光信号へ変換する発光素子11、および受信した電気信号を復調処理する制御素子13と、受光素子12や発光素子11などが搭載され、搭載面14aに外部端子14bが形成された装置基板14と、受光素子12や発光素子11などを封止すると共に、外部端子14bを露出させ、受光素子12および発光素子11に対応する位置にそれぞれレンズ部15bが形成された樹脂パッケージ15とを備え、樹脂パッケージ15には、レンズ部15bを下方に向けた状態で全体を支持する凸部15cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作範囲を拡張して、操作性を向上させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、外部から発せられた光信号Siを受光する受光素子32と、受光素子32を収納し、光信号Siが通過する受光用開口部421を有する筐体4と、受光用開口部421を閉塞し、光信号Siを透過するカバー部材31とを備え、受光素子32にて受光した光信号Soに対応して操作される。カバー部材31は、光信号Siが入射する外面31aが凸状に形成されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 350