説明

Fターム[5F110AA11]の内容

薄膜トランジスタ (412,022) | 目的 (20,107) | 高耐圧化 (627)

Fターム[5F110AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5F110AA11]に分類される特許

101 - 120 / 163


【課題】P型およびN型III−V族窒化物半導体層の両方に対して良好に接続される電極を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】この電界効果トランジスタは、サファイア基板41上に窒化物半導体積層構造部2を配置して構成されている。窒化物半導体積層構造部2は、N型GaN層5、P型GaN層6、およびN型GaN層7を有している。窒化物化合物半導体積層構造部2には、断面V字形のトレンチ16が形成されており、このトレンチ16の壁面17にゲート絶縁膜が形成され、さらに、このゲート絶縁膜19を挟んで壁面17に対向するようにゲート電極20が形成されている。ソース電極25は、P型GaN層6にオーミック接触する第1電極部251と、N型GaN層7にオーミック接触する第2電極252とを接合して構成されている。第1電極部251と第2電極部252とは異なる金属材料からなる。 (もっと読む)


【課題】パワーデバイスへの適用に適したIII-V族窒化物半導体MIS型電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】この電界効果トランジスタは、サファイア基板41上に窒化物半導体積層構造部2を配置して構成されている。窒化物半導体積層構造部2は、超格子N型層5、この超格子N型層5に積層されたP型GaN層6、およびこのP型GaN層6に積層された超格子N型層7を有している。窒化物化合物半導体積層構造部2には、断面V字形のトレンチ16が形成されており、このトレンチ16の側壁は、超格子N型層5、P型GaN層6および超格子N型層7に跨る壁面17を形成している。この壁面17にゲート絶縁膜が形成され、さらに、このゲート絶縁膜19を挟んで壁面17に対向するようにゲート電極20が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 従って、本発明の目的は、高オン/オフ比を達成することができる電界効果型トランジスタを提供する。
【解決手段】電界効果型トランジスタは、ソース/ドレイン電極、チャネル形成領域、及び、ゲート電極を備え、チャネル形成領域は、その厚さ方向に、電子供与性のドナー分子層と電子受容性のアクセプター分子層とが、少なくとも各1層、積層された積層構造を有する分離積層型の電荷移動錯体薄膜から構成されており、ドナー分子層の厚さをtD、アクセプター分子層の厚さをtA、ドナー分子層における空乏層の厚さの最大値をXp、アクセプター分子層における空乏層の厚さの最大値をXn、ドナー分子層における不純物濃度をND、アクセプター分子層における不純物濃度をNAとしたとき、電荷移動錯体薄膜は、tA≦Xp,tD≦Xn,ND・tA≒NA・tD を満足する。 (もっと読む)


【課題】全体として必要とされる高い耐圧を確保することができ、小型で消費電力が小さな半導体装置を提供する。
【解決手段】互いに絶縁分離されたn個(n≧2)のMOSトランジスタ素子Trが、GND電位と所定電位との間で、順次直列接続されてなり、第1段MOSトランジスタ素子Trにおけるゲート端子を入力端子とし、ゲート入力が無い状態でソース−ドレイン間が導電可能に形成されたn個の短絡MOSトランジスタ素子RTr1が、GND電位と所定電位との間で、順次直列接続され、第1段MOSトランジスタ素子Trを除いた各段のMOSトランジスタ素子Trにおけるゲート端子が、直列接続された各段の短絡MOSトランジスタ素子RTr1の間に、それぞれ、順次接続されてなり、第n段MOSトランジスタ素子Trにおける所定電位側の端子から、出力が取り出されてなる半導体装置20とする。 (もっと読む)


【課題】埋め込み層を有するLOCOSオフセットドレイン型高耐圧トランジスタのドレイン領域と埋め込み層間の耐圧を向上させ、かつ縦型寄生バイポーラトランジスタ動作の抑制、オン抵抗の低減を同時に実現する。
【解決手段】埋め込み層を有するLOCOSオフセットドレイン型高耐圧トランジスタの、オフセット層からドレイン層にわたる拡散層の下部にストライプ状に拡散層を形成し、ドレイン領域と埋め込み層の間を完全に空乏化させることで、ドレイン領域と埋め込み層の間の耐圧を向上させる。また、ストライプ状拡散層を形成することでドレイン領域が広がりオン抵抗が低減され、埋め込み層も寄生バイポーラトランジスタ動作を十分に抑制できるように、濃度を濃くすることができる。 (もっと読む)


【課題】オフ状態の耐圧を向上させるとともに、電流能力の低下を抑える高耐圧MOS半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体層3に形成される第1導電型のウェル領域4と、ウェル領域4に選択的に形成される第2導電型の高濃度のソース領域6と、半導体層3にウェル領域4と離間して形成される第2導電型の高濃度のドレイン領域5と、ドレイン領域5を含む領域に形成される第2導電型の中濃度ディープウェル領域11と、半導体層3内にウェル領域4端からドレイン領域5側に形成され埋め込み絶縁膜2まで到達しない第2導電型の低濃度ドリフト領域10と、ソース領域6端から低濃度ドリフト領域10端の間にはゲート絶縁膜8を介したゲート電極9を備えるMOSトランジスタにおいて、ディープウェル領域11の表面濃度が、低濃度ドリフト領域10の表面濃度以下にする。 (もっと読む)


【課題】オン抵抗の上昇を抑制しつつスイッチング耐圧を確保できるトランジスタを提供する。
【解決手段】埋込絶縁層と、埋込絶縁層の主面上に設けられ、交互に配置された複数の第1導電型のソース領域と複数の第2導電型のベースコンタクト領域とを有するソース部と、第1導電型のドレイン部と、ソース部とドレイン部との間に設けられソース領域及びベースコンタクト領域に接している第2導電型のベース領域と、を有する半導体層と、ベース領域の上に設けられたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜の上に設けられたゲート電極とを備え、ソース領域とベース領域との接合部を、ベースコンタクト領域とベース領域との接合部よりもドレイン部側に設けた。 (もっと読む)


【課題】高耐圧化とESD耐量の向上を両立できる半導体装置を提供する。
【解決手段】第1導電型の第1半導体層1aと、SOI層1中に埋め込み形成された第2導電型の第2半導体層2と、第1半導体層1aの表層部に形成された第2導電型の第1ベース領域7と、第1ベース領域7内に含まれ、先端が第2半導体層2に達する第2導電型の第2ベース領域7aと、第1ベース領域7の表層部に形成された第1導電型のソース領域8と、第1ベース領域7に交わり、先端が第2半導体層2に達する第1導電型の第1ドレイン領域6aと、第1ドレイン領域6aの表層部に形成され、基板面内で第1ベース領域7から離間するように配置された、第1導電型の第2ドレイン領域6と、第2ドレイン領域の表層部に形成された、第1導電型の第3ドレイン領域5を備えた半導体装置100とする。 (もっと読む)


【課題】擬似単結晶膜を用いた薄膜トランジスタにおいて、粒界の方向設定に起因して低下する性能と耐圧を向上させる。
【解決手段】この薄膜トランジスタにあっては、例えば、nチャネル型の場合には正孔、pチャネル型の場合には電子がチャネル領域23の長さ方向に移動するのだが、粒界がチャネル領域23の長さ方向に沿うように配置されているので、以下の不都合、つまり正孔や電子がその移動を粒界に妨げられ、局所的に蓄積することを防止する作用が働く。これにより、正孔や電子の移動度を高めるとともに、耐圧を高めてキンク効果やシングルラッチアップを発生しにくくすることができる。 (もっと読む)


【課題】出力電流が減少することを抑えると共に、リーク電流が流れることを抑えることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置21は、マルチゲート構造を備え、互いに離れた第1チャネル領域31及び第2チャネル領域32と、これら二つのチャネル領域31,32を接続する高濃度不純物領域33と、第1チャネル領域31に隣接する独立したソース領域34と、第2チャネル領域32に隣接する独立したドレイン領域35とを有する半導体層23が形成されている。また、半導体層23上には、ゲート絶縁膜24と、ゲート絶縁膜24上に形成された第1ゲート電極16及び第2ゲート電極17とが形成されている。第2ゲート電極17には、第2アルミ配線層27bの一端38と第1ゲート電極16とが平面的に重なり合う領域Aにある層間絶縁膜25をキャパシタとした層間絶縁膜キャパシタ19が、直列に接続されている。 (もっと読む)


【課題】高電圧のdV/dtサージが印加されても各フィールド領域間の絶縁分離トレンチが破壊し難い半導体装置を提供する。
【解決手段】多重の第1絶縁分離トレンチT,T1a,T1b,T〜T,TEa,TEbにより多重のフィールド領域F,F1ab,F〜F,FEab,Fが形成され、電源電位フィールド領域Fとそれに隣接するトランジスタ素子配置フィールド領域Fの間が、m重(m≧2)の第1絶縁分離トレンチTEa,TEbにより絶縁分離されてなり、GND電位フィールド領域Fとそれに隣接するトランジスタ素子配置フィールド領域Fの間が、n重(n≧2)の第1絶縁分離トレンチT1a,T1bにより絶縁分離されてなる半導体装置110とする。 (もっと読む)


【課題】全体として必要とされる高い耐圧を確保することができ、消費電力が小さく、小型で安価な半導体装置を提供する。
【解決手段】互いに絶縁分離されたn個(n≧2)のトランジスタ素子Tr〜Trが、GND電位と所定電位との間で、順次直列接続されてなり、第1段トランジスタ素子Trにおけるゲート端子を入力端子とし、ゲート−ソース間が短絡されたn個の短絡トランジスタ素子STR〜STRが、GND電位と所定電位との間で、順次直列接続され、第1段トランジスタ素子Trを除いた各段のトランジスタ素子Tr〜Trにおけるゲート端子が、直列接続された各段の短絡トランジスタ素子STR〜STRの間に、それぞれ、順次接続されてなり、第n段トランジスタ素子Trにおける所定電位側の端子から、出力が取り出されてなる半導体装置200とする。 (もっと読む)


【課題】静耐圧を向上することのできる半導体装置を提供する。
【解決手段】絶縁分離されたn個のトランジスタ素子Trが、第1の所定電位と第2の所定電位との間で順次直列接続され、第1段トランジスタ素子Tr1のゲート端子G1を入力端子とし、第1段トランジスタ素子Tr1を除いた各段のトランジスタ素子Tr2〜Trnのゲート端子G2〜Gnが、第1の所定電位と第2の所定電位との間で直列接続された各段の並列RC素子の間にそれぞれ順次接続され、第n段トランジスタ素子Trnの第2の所定電位側端子から出力が取り出される半導体装置10であって、フィールド分離トレンチZfにより囲まれた各フィールド領域Fに、トランジスタ素子Trが高段または低段のトランジスタ素子Trを内包するように1個ずつ順次配置され、各フィールド領域Fの電位を、当該フィールド領域Fに配置されたトランジスタ素子Trの3端子のいずれかと同電位とした。 (もっと読む)


電力(パワー)半導体装置は、伝導性(導電性)ゲートであって、半導体基板(1)において形成されるトレンチ(溝)(11)の上側部分において提供されるもの、及び伝導性フィールド(電場)プレートであって、トレンチにおいて、伝導性ゲートに対して平行で、伝導性ゲートのものよりも深い深さにまで拡がるものを備える。フィールドプレートは、トレンチの壁及び底部分から、ゲート絶縁性層よりも厚いフィールドプレート絶縁性層によって絶縁される。1種の具体例において、フィールドプレートはトレンチ内でゲートから絶縁される。第1の伝導率の種類の不純物ドープされた領域は、基板の表面にてトレンチの第1及び第2の側に隣接して提供され、及びソース及びドレインの領域を形成し、及び第2の伝導率の種類の本体領域(7)を、ソース領域の下でトレンチ(11)の第1の側上に形成する。伝導性ゲートは、本体領域(7)から、ゲート絶縁性層によって絶縁される。半導体装置を製造する方法は慣習的なCMOSのプロセスと適合性である。
(もっと読む)


ゲートの下に電荷低減領域を有する二次元電子ガスを含むIII族窒化物パワー半導体デバイスを提供する。
(もっと読む)


【課題】埋め込み酸化膜下の支持基板電位の影響を軽減でき、GND電位と所定電位の間の電圧がMOSトランジスタに均等に分配されて、全体として高い耐圧を確保することのできる半導体装置を提供する。
【解決手段】互いに絶縁分離されたn個(n≧2)のNチャネルMOSトランジスタ素子が、グランド(GND)電位と所定電位Vの間で、GND電位側を第1段、所定電位側を第n段として、順次直列接続されてなり、n個のNチャネルMOSトランジスタ素子が、埋め込み酸化膜を有するSOI構造半導体基板のSOI層に形成され、埋め込み酸化膜に達する第1絶縁分離トレンチにより、互いに絶縁分離されてなり、埋め込み酸化膜下の支持基板の電位Vsubが、当該半導体装置の動作中において、所定電位Vの0.8倍以下の電位に設定されてなる半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】SOI基板のトレンチ内の両端に形成された側面酸化膜に対して均等に電圧が加わる構成の集積回路装置を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体集積回路装置は、素子形成領域下に第1の絶縁膜を有する基板と、前記第1の絶縁膜に達するように前記素子領域に形成されるシリコンのトレンチと、前記トレンチの側壁に形成される第2の絶縁膜と、前記トレンチに埋め込んだ多結晶シリコン上に形成される第3の絶縁膜とを具備し、第3の絶縁膜の膜厚を第1の絶縁膜の膜厚で除した値を特定の範囲にすることにより、トレンチ内の両端に形成された酸化絶縁膜に対して均等に電圧が加わる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高出力、高耐圧、高速、高周波化などを達成し得る新規なGaN系ヘテロ接合トランジスタを提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題は、GaN又はInGaNからなるチャネル層(4)と、AlNからなる障壁層(5)と含むヘテロ界面を構成する層と、トランジスタ素子表面に形成された絶縁膜(9)を有する電界効果トランジスタ(1)、特に絶縁膜としてSiN絶縁膜を用いた電界効果トランジスタや、そのような電界効果トランジスタの製造方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】 SOI基板を利用する横型の半導体装置において、縦方向で負担する電圧を向上させる。
【解決手段】 ダイオード10は、半導体基板120と、埋込み絶縁膜130と、半導体層140を積層したSOI基板を備えており、その半導体層140に裏面部半導体領域160、中間部半導体領域153及び表面部半導体領域154を有している。裏面部半導体領域160は、n型の不純物を高濃度に含んでいる。中間部半導体領域153は、n型の不純物を低濃度に含んでいる。表面部半導体領域154は、p型の不純物を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】素子間分離された領域に埋込層を配して構成したトレンチゲートタイプの横型MOSトランジスタ構造を有する半導体装置において耐圧性に優れたものとする。
【解決手段】半導体基板1において素子間分離された領域Z1における底部に、電位がフローティング状態となっているn埋込層22が形成されている。n型のオフセット層20が、チャネル形成領域10とドレイン領域13との間のトレンチゲート電極16による電流経路となる部位に形成されている。n型の電界緩和用ウエル層21が、素子間分離された領域Z1においてチャネル形成領域10およびオフセット層20の下にトレンチ14よりも深く、かつ、チャネル形成領域10につながるとともにトレンチ14の下端を覆うように形成されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 163