説明

Fターム[5F110AA11]の内容

薄膜トランジスタ (412,022) | 目的 (20,107) | 高耐圧化 (627)

Fターム[5F110AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5F110AA11]に分類される特許

141 - 160 / 163


【課題】 窒化ガリウム(GaN)を利用する半導体装置において、MIS型のゲート構造の閾値電圧を低減すること。
【解決手段】 マグネシウムを含む窒化ガリウム(GaN)の半導体層32と、その半導体層32にゲート絶縁膜52を介して対向しているゲート電極58を備えている半導体装置10である。半導体層32のうちのゲート電極58が対向している領域に、水素原子が局所的に偏在している局所的領域34が形成されていることを特徴としている。局所的領域34ではマグネシウムが不活性化されている。 (もっと読む)


【課題】 電流駆動能力を低下させることなくオン耐圧を改善可能な横形半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体素子形成領域120内に形成される横形半導体素子のドレイン領域121及びソース領域122、123が、SOI基板110表面の同一方向にストライプ状に伸びるように形成し、その周囲にドリフト領域124を形成している。これにより、ドレイン領域124の一部に電流が集中してオン耐圧が悪化されることを防止する。また、半導体素子形成領域120と、誘電体分離領域114を介して隣接する隣接領域に電位が固定される電位固定領域130を設けたことにより、横形半導体素子の耐圧特性が周辺素子の電位変動によって変動することが防止される。 (もっと読む)


本発明は、主頂面2aおよび主底面2bを有し、第一導電型のドレインドリフト領域6aを含む半導体本体2を具える横型半導体デバイスの製造方法に関するものである。本方法は、半導体本体2内に、主頂面2aから延在し、底部および側壁部を有する1本の第一垂直溝20を形成する第一の工程と、完成したデバイスにおいて前記第一垂直溝20の側壁部から延在する前記ドレインドリフト領域6a内に延在する、少なくとも1本の水平溝16を形成する第二の工程と、前記少なくとも1本の水平溝16内に延在するRESURF誘導構造22を形成する第三の工程とを含む。この方法では、垂直に分離された横型RESURF誘導構造が、RESURF構造の形成に関して知られた技術に関連する問題に直面することなく形成される。
(もっと読む)


【課題】 同一基板上に高速動作可能な周辺駆動回路と高耐圧な画素回路の双方を備えた電気光学装置を提供する。
【解決手段】 本発明の電気光学装置は、同一基板10上に画素回路と周辺駆動回路とを備えた電気光学装置であって、前記画素回路と前記周辺駆動回路はそれぞれ多結晶半導体層30s,32sを備えたトランジスタ30,32を含み、前記画素回路のトランジスタ30はトップゲート型の構造を有し、前記周辺駆動回路用のトランジスタ32はボトムゲート型の構造を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 SOI基板の埋込み誘電体層に対して、所望する位置に簡単に閉空間を作成することができる方法を提供する。
【解決手段】 SOI基板のn型半導体層28の表面から埋込み誘電体層26に達するとともに、n型半導体層28の島状領域を周辺領域から絶縁分離する絶縁体充填トレンチ32を形成する工程と、SOI基板の裏面から半導体基板92を研磨して埋込み誘電体層26を露出させる工程と、露出した埋込み誘電体層26を、島状領域に対応する領域の少なくとも一部において除去する工程と、残存する埋込み誘電体層26の裏面にp型半導体層24を固定する工程を備えている半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 高耐圧横型半導体デバイスの電流能力を低下させずに、オン時の耐圧特性および安全動作領域(SOA)を向上できる製造が容易なデバイス構造を提供する。
【解決手段】 半導体層14内に第1の半導体領域15と隣接もしくは離れて形成される第2導電型の第2の半導体領域16と、第2導電型のソース領域6と、第2導電型のドレイン領域4と、半導体層14表面のソース領域6端から第2の半導体領域16端の間に形成されるゲート絶縁膜8上に形成されるゲート電極9とを備え、第1の半導体領域15は、ソース領域6下方からゲート電極9下方の一部まで延在されて、更に、第1導電型不純物の濃度分布は、半導体層14表面から埋め込み絶縁膜2に向かって増加してソース領域6の下方に頂上を有して、第1の半導体領域15直下から埋め込み絶縁膜2までの間の半導体層14は、第1の半導体領域15の表面濃度よりも低い不純物濃度になっている。 (もっと読む)


【課題】必要とする任意の耐圧を確保することができ、一般的な半導体装置の製造方法を用いて安価に製造することのできる半導体装置を提供する。
【解決手段】互いに絶縁分離されたn個のトランジスタ素子Tr〜Trが、GND電位と所定電位Vsとの間で、順次直列接続されてなり、第1段のトランジスタ素子Trにおけるゲート端子を入力端子とし、n個の抵抗素子R〜Rまたは容量素子が、GND電位と所定電位Vsとの間で、順次直列接続されてなり、第1段のトランジスタ素子Trを除いた各段のトランジスタ素子Tr〜Trにおけるゲート端子が、直列接続された各段の抵抗素子R〜Rまたは容量素子の間の接続点P〜Pに、それぞれ、順次接続されてなり、第n段のトランジスタ素子Trにおける所定電位Vs側の端子から、出力が取り出されてなる半導体装置100とする。 (もっと読む)


【課題】 短チャネル効果を抑制し、かつ、ソース領域またはドレイン領域の抵抗を低減させた半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の半導体装置は、絶縁層8上に設けられた半導体層10aと、
前記半導体層10aの所定の領域に開口12が設けられ、該開口12の底部に位置する第1半導体層部10Aと、
前記開口12が設けられていない領域である第2半導体層部10Bと、
少なくとも前記第1半導体層部10Aの上方に設けられたゲート絶縁層22と、
前記第1半導体層部10Aの上方にある前記ゲート絶縁層22の上方に設けられたゲート電極24と、
前記第2半導体層部10Bに設けられ、ソース領域またはドレイン領域となる不純物領域28と、を含み、
前記開口12は、その断面形状が上端方向に向かって径が大きくなる逆テーパ形状を有する。 (もっと読む)


【課題】 短チャネルで高い電気的特性を有する有機トランジスタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 基板と、ゲート電極と、ゲート絶縁層と、ソース・ドレイン電極と、有機半導体層によって構成されるボトムゲート構造の有機トランジスタにおいて、ゲート絶縁膜が、ソース・ドレイン電極に近接する部分で表面エネルギーが低く、ゲート電極に近接する部分で相対的に表面エネルギーが高く、膜厚方向に組成が異なる有機トランジスタおよびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐圧を確保し、半導体チップの小型化が図れる、縦型素子と横型素子を同一半導体基板に有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】部分SOI基板を用いて、酸化膜52のある箇所に横型のプレーナゲートの第1MOSFET部1を形成し、酸化膜52がない箇所に縦型のトレンチゲートの第2MOSFET部2を第1MOSFET部1に隣接して形成し、第2nドリフト領域53と第2pベース領域56のpn接合の第2n+ ドレイン領域51からの高さH1を酸化膜52と第1pベース領域54の界面の第2n+ ドレイン領域51からの高さH2より低くする。こうすることで、酸化膜52にフィールドプレートの働きをさせて、耐圧を確保しながら第2nドリフト領域53の不純物濃度を高くし、第2MOSFET部2のオン抵抗を低減し、半導体チップの小型化を図る。 (もっと読む)


【課題】SOI基板の表層部に高耐圧で特性変動が抑制された回路素子が形成されてなり、安価に製造することのできる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】埋め込み酸化膜3を有するSOI構造半導体基板12の主面側である第1半導体層1の表層部に、p導電型拡散領域6とn導電型拡散領域7,7aを有する回路素子が形成されてなる半導体装置100であって、第1半導体層1の表面から埋め込み酸化膜3に達するトレンチであって、埋め込み酸化膜3に沿ってトレンチ幅が鍔状に広げられた側溝部5mを有してなる側溝部付きトレンチ5mが形成され、p導電型拡散領域6とn導電型拡散領域7,7aの少なくともいずれか一方の拡散領域が、側溝部5mの上方に配置されてなる半導体装置100とする。 (もっと読む)


【課題】
素子耐圧を低下させずに単位面積あたりのMOSFETオン抵抗を小さくしたパワーMOSFETの提供。
【解決手段】
本発明のパワーMOSFETは、支持体基板に誘電体絶縁層で絶縁分離して形成した半導体単結晶の単結晶島に配置した、複数個の前記単位素子である第1のMOSFET素子と、第1のMOSFET素子を配置した領域の外周部を囲む部分に配置した第2のMOSFET素子とを備え、第2のMOSFET素子の平面形状が一部が開口した形状であって、第1のMOSFET素子のゲートと第2のMOSFET素子のゲートとを共通にした。 (もっと読む)


【課題】 耐圧を向上し得る半導体装置を提供する。
【解決手段】 導電プレート26を直流的にフローティング電位にし、ソース電極28と埋込み酸化膜21との間にトレンチプレート24を設けることにより、トレンチプレート24を介して導電プレート26をソース電極28側に接続する。これにより、ソース電極28に対する埋込み酸化膜21の静電容量が減少するため、埋込み酸化膜21を厚くして静電容量を減少させた場合と同等の効果を実質的に得ることができる。また、ソース電極28が外部回路のアースに接続されることで、トレンチプレート24がGND電位をとるので、導電プレート26を電気的に安定させることもできる。したがって、高耐圧トランジスタ20の耐圧を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 フィールドプレートの配置の制約を緩和しつつ、フィールドプレートを形成できるようにする。
【解決手段】 絶縁層102、半導体層103、絶縁層104および半導体層105を半導体基板101上に順次形成し、半導体層105上にゲート電極107を配置するとともに、ソース層109aおよびドレイン層109bを半導体層105に形成することにより、電界効果型トランジスタを半導体層105に形成し、コンタクト領域C1を介してゲート電極107を半導体層103と接続することにより、半導体層105の裏面側にフィールドプレートを配置する。 (もっと読む)


【課題】 PN接合耐圧の向上が図れるとともに、スイッチング速度を高めることができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 ゲート電極109は、その一端がLOCOS酸化膜107上まで延設されており、ソース電極111は、その一端がゲート電極109よりもさらにLOCOS酸化膜107上に延設される。ゲート電極109およびLOCOS酸化膜107を覆う絶縁膜は、支持基板101の主面方向から見たときに、ゲート電極109のLOCOS酸化膜107側の端部からボディ領域側へかけての端部領域Tにおいて、ゲート電極109とソース電極111との間の膜厚が、ソース電極111のドレイン領域104側端部下における絶縁膜の膜厚並びにゲート電極109のボディ領域105側端部上における絶縁膜の膜厚よりも薄くなるように形成される。 (もっと読む)


【課題】 互いに異なる膜厚を有する絶縁層上に半導体層を形成する。
【解決手段】 第2単結晶半導体層13a、13b間の第1単結晶半導体層12a、12bを除去することにより、第2単結晶半導体層13a、13b間に空洞部17を形成した後、厚膜化BOX層領域R2の第2単結晶半導体層13aが消失するまで、半導体基板11、第2単結晶半導体層13a、13bおよび支持体16の熱酸化を行うことにより、第2単結晶半導体層13b下に絶縁層18を形成し、厚膜化BOX層領域R2と薄膜化BOX層領域R3とで第2単結晶半導体層13b下の絶縁層18の膜厚を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 トランジスタ特性のバラツキを減少させた薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ、半導体装置の製造方法および表示装置を得ること。
【解決手段】 基板1上に少なくともソース領域14とチャネル領域16およびドレイン領域15を有する多結晶もしくは結晶化された結晶化半導体薄膜5が設けられ、この結晶化半導体薄膜5上にゲート絶縁膜11を介してゲート電極13が設けられた薄膜トランジスタの製造方法であって、ゲート絶縁膜11は、結晶化半導体薄膜5と略同一平面を形成するように基板1上に樹脂層10を形成したのち、この樹脂層10上および結晶化半導体薄膜5上に形成した膜である。 (もっと読む)


【課題】 高耐圧、低耐圧トランジスタを同一基板に備える半導体装置の、高耐圧トランジスタ領域の面積の削減を図る装置及び方法の提供。
【解決手段】 支持基板10a上の絶縁層10b上に形成された第1半導体層10cと、前記第1半導体層10c内に形成された第1高耐圧トランジスタ100Pと、前記絶縁層上に形成された第2半導体層内に形成された第2高耐圧トランジスタ100Nと、第1半導体層と第2半導体層との間に設けられた絶縁層10bに到達する深さを有する第1素子分離領域110aと、前記絶縁層10b上に形成された第3半導体層内の第1低耐圧トランジスタ200Nと、前記第3半導体層内に形成された第2低耐圧トランジスタ200Pと、前記第3半導体層内に形成され、かつ、前記第1低耐圧トランジスタ200Nと前記第2低耐圧トランジスタ200Pとの間に設けられた、前記絶縁層10bに到達しない深さを有する第2素子分離領域とを含む。 (もっと読む)


【課題】同一なチップ内でNチャネルおよびPチャネルの両チャネルが高い耐圧特性を有する高耐圧MOSトランジスタを実現でき得るデバイス構造の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、Nch型L−DMOS101 とPch型L−DMOS102と論理部103 から成る半導体装置であり、Nch型L−DMOS101 は、N型ドリフト領域12、Pウエル19、P型高濃度拡散層20、ソース拡散層21、ドレイン拡散層22、ソースコンタクト14、ドレインコンタクト16、ソース電極配線15、ドレイン電極17、ゲート電極18の各主要素から成り、SOI領域であるN型ドリフト領域12に形成されたこのNch型L−DMOS101のソース電極14と、領域11と、を電気的に導通して同電位になるように構成するデバイス構造である。 (もっと読む)


【課題】絶縁性に優れたノンドープの半導体層を実現し、更には、チャネル中を移動するキャリアの移動度と素子の耐圧性とが共に高い半導体デバイスを実現すること。
【解決手段】AlNから成る核形成層が供する結晶成長面上に成長温度が1150℃で、V/III 比が1473の結晶成長条件下で、(e)659Å/min,(f)827Å/min,(g)968Å/minの各結晶成長速度毎にノンドープの高抵抗半導体層を積層して、それぞれのリーク電流を測定した。図5−Aのグラフは、この時の高抵抗半導体層の結晶成長速度((e)〜(g))と、印加電圧40Vに対する各リーク電流との関係を示している。この結果より、ノンドープのGaN層から高抵抗半導体層を形成する場合、リーク電流を1×10-8〔A〕以下に抑えるためには、結晶成長速度を約65〔nm/min〕以上にすると良いことが判る。 (もっと読む)


141 - 160 / 163