説明

Fターム[5F110AA11]の内容

薄膜トランジスタ (412,022) | 目的 (20,107) | 高耐圧化 (627)

Fターム[5F110AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5F110AA11]に分類される特許

61 - 80 / 163


【目的】層間絶縁膜内の電荷による電界への影響を緩和して、素子のリーク電流の減少と耐圧の向上を図ることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】層間絶縁膜をSiH4とN2Oから形成される堆積酸化膜2aとTEOSとO2から形成されるTEOS酸化膜2bとの二層の複合膜とすることで、TEOS酸化膜2b中の電荷5による電界への影響を堆積酸化膜2aで緩和できて、素子のリーク電流が低減され、耐圧が向上する。その結果、良品率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】横型半導体装置において、半導体装置の破壊を防止するための保護機能を備え、かつ半導体装置の耐圧を向上させる。
【解決手段】n+エミッタ領域6とp+コレクタ領域12との間のウェハ表面にトレンチ16を形成し、その中をトレンチ埋め込み絶縁膜17で埋める。また、n+エミッタ領域6とトレンチ16との間のウェハ表面にp型フローティング領域13を備える。これにより、半導体装置の異常を検出するための保護機能であるp型フローティング領域13を備え、かつトレンチ16により、耐圧を担持するドリフト領域を折り曲げて、実効的なドリフト長を長くする。このような半導体装置の保護回路内に設ける第1のスイッチには、半導体装置のゲート閾値電圧および半導体装置のターンオン時間以上のターンオン時間を設定する。第1のスイッチによりp型フローティング領域13の電圧を検出し、半導体装置のゲート電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】ゲートパルスストレスによる耐圧劣化およびしきい値電圧の変動を抑制できる半導体装置を提供する。
【解決手段】ゲート電極GEは、ソース領域およびドリフト領域DRに挟まれる領域上に絶縁層FOを介在して形成されている。フィールドプレートFPは、ゲート電極GEおよびドリフト領域DR上を延在し、かつゲート電極GEに電気的に接続されている。ダミー導電層DCは、フィールドプレートFPとドリフト領域DRとの間において絶縁層FO上に形成され、かつソース領域に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】絶縁耐圧の向上、電位ノイズマージンの強化、および多結晶シリコン配線の微細化を実現したIGBTやMOSトランジスタ等の半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】埋め込み酸化膜102を有するSOI基板100のSOI層99に、埋め込み酸化膜102に達する深さまで第1絶縁分離トレンチ109を形成し、第1絶縁分離トレンチ109に取り囲まれて絶縁分離された素子領域103にIGBTを形成する。さらに、第1絶縁分離トレンチ109を取り囲んで、埋め込み酸化膜102に達する深さまで第2絶縁分離トレンチ110を形成する。そして、第1絶縁分離トレンチ109と第2絶縁分離トレンチ110との間にSOI層からなる電位固定領域104を形成し、その電位固定領域104は、IGBTのコレクタ電位と同電位になるように設定(接続)する。 (もっと読む)


【課題】高耐圧化可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体集積回路は、第1電位ノード〔VDD〕と接続された第1ノード〔VOUT〕と、第1ノード〔VOUT〕と第1電位ノードより低電位である第2電位ノード〔VSS〕との間に直列に接続された第1のnチャネル型トランジスタ〔NT1〕および第2のnチャネル型トランジスタ〔NT2〕を有し、第1のnチャネル型トランジスタ〔NT1〕の一端は、第2電位ノード〔VSS〕に接続され、他端は、第2のnチャネル型トランジスタの一端に接続され、ゲート端子は、第2ノード〔VIN〕に接続され、第2のnチャネル型トランジスタ〔NT2〕の他端は、第1ノード〔VOUT〕に接続され、ゲート端子は、第1電位ノード〔VDD〕と第2電位ノード〔VSS〕との間に位置する第1中間電位〔VM1〕に接続されている。第2のnチャネル型トランジスタにより分圧され、各トランジスタに印加される電圧を低減できる。 (もっと読む)


【課題】SOI基板を用いたパワー半導体装置において、漏れ電流によるデバイス特性の劣化を防止した誘電体分離型の半導体装置を高い製品歩留まりで提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、SOI基板を用い前記SOI基板中の中間絶縁膜と閉ループのトレンチとによって区画分離された誘電体分離型の半導体装置であって、前記トレンチの内壁は該トレンチを挟んで互いに接触していない側壁絶縁膜によるトレンチ側壁部と前記中間絶縁膜によるトレンチ底部とで構成されており、前記トレンチ側壁部は側壁平面部と側壁曲面部とを有し、前記側壁平面部が前記側壁曲面部を介して前記トレンチ底部と接続しており、前記側壁曲面部は前記トレンチの内部に向かって凸状の曲面であり、かつ該曲面の曲率半径が0.2μm以上10μm以下である。 (もっと読む)


【課題】高圧金属電極と低圧電極との間の絶縁耐圧を上昇させることができる。
【解決手段】支持基板5、この支持基板に積層された絶縁膜6、及び絶縁膜に積層された第一半導体層8を備えた高耐圧半導体210と、制御回路とを備える半導体集積回路装置において、高耐圧半導体210は、第一半導体層を取り囲むように、閉ループ状の絶縁膜が形成された内側誘電体分離領域701と、内側誘電体分離領域の外周に、閉ループ状の絶縁膜が形成された外側誘電体分離領域702と、絶縁膜の表面であって、内側誘電体分離領域と外側誘電体分離領域との間に形成された第二半導体層81と、内側誘電体分離領域、外側誘電体分離領域、及び第二半導体層の表面に積層されたフィールド酸化膜50と、第一半導体層に接続され、フィールド酸化膜の表面に形成された金属電極3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 スナップバック現象が発生する時のドレイン電流値を大きくすることによって、ESD耐量を改善する。
【解決手段】 半導体装置10は、ソース領域23とボディ領域21の間の少なくとも一部に絶縁領域22を備えている。絶縁領域22は、ソース領域23とボディ領域21とドリフト領域25で構成される寄生のnpnトランジスタのベース・エミッタ間の接合面積を小さくするので、寄生のnpnトランジスタがオンした後にソース領域23から注入される電子量を低減する。これにより、スナップバック現象が発生する時のドレイン電流値を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】高耐圧の半導体装置のオン抵抗を低減し、かつ寸法を縮小することを課題とする。
【解決手段】半導体基板上に形成したリサーフ領域を含むドレインドリフト領域を備える半導体装置であり、ドレインドリフト領域及び/又はリサーフ領域がゲート幅方向に波型(ウェーブ)状の下面形状の拡散領域を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高耐圧の半導体装置の耐圧を低下させることなく寸法を縮小することを課題とする。
【解決手段】半導体基板上に形成したリサーフ領域を含むドレインドリフト領域を備える半導体装置であり、ドレインドリフト領域がゲート長方向に波型(ウェーブ)状の下面形状を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】支持基板を介した電位干渉を抑制し、埋込酸化膜による寄生容量に起因する変位電流が流れることを抑制することにより、回路の誤作動を防止する。
【解決手段】支持基板2の不純物濃度を1×1014cm-3以下とし、かつ、支持基板2の電位をGNDにする。これにより、高電位基準回路部HV側では、支持基板2の不純物濃度を低くして空乏層が広がるようにすることで空乏層容量を大きくし、埋込酸化膜3との合成容量を小さくすることで変位電流を抑制できる。また、低電位基準回路部LV側では、支持基板2の電位をGNDに固定することで、埋込酸化膜3にかかる電圧を抑制することができる。したがって、低電位基準回路部LVと高電位基準回路部HVの双方において変位電流を抑制することが可能となる。これにより、回路の誤作動を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】バイポーラトランジスタの耐圧の確保と電流増幅率hFEの向上とが容易な半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】SOI基板のSOI層SLにバイポーラトランジスタBTと、nMOSトランジスタNTと、pMOSトランジスタPTとが形成されている。バイポーラトランジスタBTのコレクタ領域CLのn-領域CLLは、SOI層SLの厚み方向に対してpMOSトランジスタPTのn-チャネル形成領域NCと同じ不純物濃度分布を有している。バイポーラトランジスタBTのベース領域BAは、pMOSトランジスタPTのn-チャネル形成領域NCのn型の不純物濃度よりも高いp型の不純物濃度を有している。 (もっと読む)


【課題】III族窒化物半導体の特性を最大限に引き出して低抵抗化を実現し、かつ、生産性にすぐれたパンチスルー型トランジスタを提供する。
【解決手段】この窒化物半導体素子は、基板1と、基板1の一方側に形成された窒化物半導体積層構造部2とを備え、パンチスルー型トランジスタを構成している。窒化物半導体積層構造部2は、n+型GaNドレイン層6と、n-型GaNドリフト層7と、p型GaNチャネル層4と、n+型GaNソース層5とを積層して形成されている。たとえば、動作電圧は400V、n-型GaNドリフト層7のドナー濃度が2×1016cm-3、p型GaNチャネル層4のアクセプタ濃度が3×1017cm-3であって、n-型GaNドリフト層7の層厚が、1μmとされている。 (もっと読む)


【課題】リーク電流や誤動作が発生しない信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】支持基板10a上に形成された絶縁層10bと、絶縁層10b上の一部に形成され、高耐圧回路10HVを有する第1半導体層30、32と、絶縁層10b上のうち第1半導体層30、32に素子分離領域110bを介して形成されP型半導体層2及びP型半導体層2の上層に部分的に設けられた低耐圧回路10LVを有する第2半導体層34、36とを備え、素子分離領域110bは上部が下部よりも前記支持基板の水平面内の断面積が大きく設けられ、前記素子分離領域の下部に隣接して形成されうる最大空乏層面積が、前記素子分離領域の前記上部の断面積よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】素子間の分離耐圧に優れたトレンチ分離を有する半導体装置の製造方法を提供することである。
【解決手段】支持基板1上に埋め込み絶縁膜2を介して半導体層3が形成される。半導体層3を貫通して埋め込み絶縁膜2に達するトレンチ11が形成される。トレンチ11の開口部を塞がない程度にトレンチ11の壁面に沿って、TEOS酸化膜12が形成される。TEOS酸化膜12をエッチングすることによりTEOS酸化膜12の開口部が広げられる。トレンチ11内を埋め込むようにTEOS酸化膜12上および半導体層3上に、TEOS酸化膜13が形成される。 (もっと読む)


【課題】良好な特性を得ながら、小型化、高耐圧化および低消費電力化が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置1は、シリコンよりも大きいバンドギャップを有し、パワートランジスタ2が形成されたSiC層11と、SiC層11の主表面11aよりも上側の所定領域に形成されるとともに、制御回路用のNMOSトランジスタ3およびPMOSトランジスタ4が形成され、SiC層11とは別の層からなるシリコン層21と、SiC層11のパワートランジスタ2とシリコン層21のNMOSトランジスタ3およびPMOSトランジスタ4とを接続するAl配線5とを備える。 (もっと読む)


【課題】信号処理回路や大電力回路のような様々な回路を混載する場合にも1チップで対応でき、かつ、SOI層の厚膜化を抑制できる構造の半導体装置を提供する。
【解決手段】SOI基板4を用い、SOI層1を小電力回路部R1とし、支持層2を大電力回路部R2とする。このため、SOI層1の膜厚を小電力回路部R1を考慮した厚みにすれば良く、大電力回路部R2の耐圧等を考慮した厚みにしなくても良い。したがって、厚いSOI層内にウェル層を形成した場合のようなウェル層の境界部を無くすことが可能となり、寄生容量を無くせると共に、寄生容量に起因する消費電力の増大や演算速度の低下を防止することが可能となる。一方、大電力回路部R2を十分な厚みを有する支持層2に形成しているため、耐圧等も確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜を厚くしなくてもソース配線の外にドレイン配線を引き出せ、かつ、LOCOS酸化膜や層間絶縁膜などの絶縁膜の絶縁破壊を防止できるようにする。
【解決手段】素子部8から配線引出し部9に延設されるようにn-型ドリフト層4の裏面に裏面電極19を備え、この裏面電極19とソース配線18との間に電流が流れるような構造、つまりn-型ドリフト層4の表裏を貫通して縦方向に電流を流す構造にする。そして、裏面電極19を配線引出し部9まで延設し、n+型コンタクト領域21、配線引出し部9のn-型ドリフト層4、nウェル領域20およびn+型コンタクト領域21を通じてドレイン配線23と接続する。すなわち、裏面電極19を通じて電流が流れるようにすることにより、ドレイン配線23を素子部8の外に引き出した構造とする。 (もっと読む)


【課題】TFTの特性を向上させることができる薄膜トランジスタ装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる薄膜トランジスタ装置は、基板上に形成される半導体層と、半導体層上であって少なくとも保持容量となる領域に形成される導電膜と、半導体層及び導電膜上に形成されるゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上であって導電膜と対向する位置に形成される上部電極、及びチャネル領域と対向する位置に形成されるゲート電極と、ゲート電極及び上部電極上に形成される第1層間絶縁膜と、第1層間絶縁膜上に形成され第1コンタクトホールを介してソース領域に接続されるソース電極と、第1層間絶縁膜上に形成され第2コンタクトホールを介してドレイン領域に接続されるドレイン電極とを有し、半導体層の端部の側面と当該半導体層の底面とのなす角度は20度以上50度以下であり、導電膜の端部の側面と当該導電膜の底面とのなす角度は0度を超え50度以下である。 (もっと読む)


【課題】 ノーマリオフ動作の半導体素子で、高耐圧と大電流の両立を図ったノーマリオフ型のIII族窒化物半導体を用いた電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】 MOSFET100は、基板101上に形成されたp型GaN層の半導体層103と、チャネル領域103a上にゲート酸化膜105を介して形成されたゲート電極108と、ソース電極106及びドレイン電極107とを備える。チャネル領域103aの両側にコンタクト領域110,111が形成され、ゲート電極108とドレイン電極107の間にリサーフ領域112が形成されている。リサーフ領域112の厚さを30nm以上100nm以下の範囲内に設定することによって高耐圧と大電流の両立を得ることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 163