説明

Fターム[5F110EE24]の内容

薄膜トランジスタ (412,022) | ゲート (57,237) | 形状 (2,371) | 平面形状 (404)

Fターム[5F110EE24]に分類される特許

201 - 220 / 404


【課題】SOI基板におけるSOI層を素子分離領域によって分離しても、SOI層に形成され、良好なトランジスタ特性を有するトランジスタを含む半導体装置の製造方法を得る。
【解決手段】シリコン酸化膜9上にも形成され、平坦化処理及びパターニング処理が施されたポリシリコンゲート11gに対し、表面からシリサイド化してシリサイド領域18gを得る。シリサイド領域18gはポリシリコンゲート11gの表面から深さ方向に延びて形成される結果、シリコン酸化膜9上においてはポリシリコンゲート11gの全てがシリサイド領域18gとなる。 (もっと読む)


【課題】金属ナノ微粒子を用いた、電極、配線形成方法では、金属ナノ微粒子溶液を塗布、印刷後抵抗値を落とすために200℃程度の熱処理が必要である。プラスチックなどのフレキシブル基板では、耐熱性が150℃程度であるため、この熱処理により基板の変形が出てしまう。
【解決手段】本発明は、ハロゲンを有するガスに金属ナノ微粒子を所望の形状に印刷した後に暴露する事によって、なんら過熱焼成することなく、金属電極、配線を形成できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ピンホールフリーのゲート絶縁膜を形成することによって、リーク電流を抑え、正常な駆動と表示を行うことができる薄膜トランジスタアレイを提供することを課題とした。
【解決手段】少なくとも、ゲート配線、ゲート電極、キャパシタ配線、及びキャパシタ電極を形成する工程、ゲート絶縁膜を形成する工程、ソース配線、それに接続されたソース電極、画素電極、及びそれに接続されたドレイン電極とを形成する工程、ソースとドレイン間に半導体パターンを形成する工程、を有する薄膜トランジスタアレイの製造方法であって、該ゲート絶縁膜を形成する工程が、電着法であることを特徴とする薄膜トランジスタアレイの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】ゲート容量とゲート抵抗の両方を小さく抑えることのできるフィン構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成され、コンタクト領域を介して連続的に接続され、閉ループ構造を構成する複数のフィンと、前記半導体基板上の、前記閉ループ構造を構成する複数のフィンに囲まれた位置に配置されたゲートコンタクト領域と、前記複数のフィンのそれぞれの両側面をゲート絶縁膜を介して挟むように形成され、それぞれが前記ゲートコンタクト領域に接続された複数のゲート電極と、前記複数のフィンの前記ゲート電極に挟まれた領域の両側の領域および前記コンタクト領域に含まれるソース・ドレイン領域と、を有する。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタ及び液晶表示装置に関し、駆動回路部の大きさを増大させることなく各薄膜トランジスタの電荷移動度を均一にする。
【解決手段】薄膜トランジスタは、絶縁基板上に結晶粒が成長して形成された多結晶シリコン薄膜からなる半導体パターンが形成されており、この半導体パターンはチャンネル領域とチャンネル領域の両側に位置するソース領域及びドレーン領域とを含み、半導体パターンをゲート絶縁膜が覆い、ゲート絶縁膜上には少なくとも一部が結晶粒の成長方向と交差する方向を有するゲート電極がチャンネル領域に重畳する。 (もっと読む)


【課題】デバイス間バラツキや誤動作が起こりにくく信頼性の高い、かつ消費電力が抑えられた不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、絶縁体上に形成された第1導電型の半導体層100と、半導体層100上に形成された電荷蓄積機能を有する電荷蓄積膜103及び電荷蓄積膜103上に形成されたゲート電極105aと、ゲート電極105aの下方の半導体層100に形成されたチャネル領域108と、チャネル領域108の両側に、半導体層100内に形成された第2導電型の拡散領域106,107と、半導体層100を延長して形成した第1導電型のボディコンタクト領域109と、延長した半導体層100上にゲート電極105aを延長し、ボディコンタクト領域109と、チャネル領域108の両側の拡散領域106,107を分離するゲート電極引き出し部105bとを備える。 (もっと読む)


【課題】高密度に搭載可能な構造を有する電界効果トランジスタを備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】基板と、この基板上に設けられた第1の絶縁層と、第1の絶縁層に埋め込まれた導電層と、この導電層に電気的に接続し直上に配置された下部拡散層、この下部拡散層上の半導体層、及びこの半導体層上の上部拡散層を有する柱状半導体部と、前記半導体層の周囲側面に設けられたゲート絶縁膜と、このゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、このゲート電極および前記柱状半導体部を埋め込むように設けられた第2の絶縁層を有する半導体装置。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、画素内のTFTにおける光リーク電流の発生を低減する。
【解決手段】電気光学装置は、基板10と、データ線6a及び走査線11と、データ線及び走査線の交差に対応して設けられた画素電極9aと、半導体層1aと、半導体層より第1の絶縁膜2を介して上層側に配置されると共に遮光性の導電膜を含んでなり、且つ、半導体層のチャネル領域に重なる本体部3aと、この本体部から半導体層の脇で、半導体層の第2の接合領域1cの側へ少なくとも第2の接合領域に隣接するように延設された延設部31とを有するゲート電極3とを備える。更に、ゲート電極と同一膜からなり、半導体層の画素電極側ソースドレイン領域1eと少なくとも部分的に重なると共に画素電極及び画素電極側ソースドレイン領域と電気的に接続された遮光部410を備える。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリックス型表示装置の製造プロセスを短縮化し、投資効率、生産効率を向上させ、かつゲート電極とドレイン電極のミスアライメントが発生しても、ゲート電極とドレイン電極との容量変化の発生をおさえることで、生産歩留りを向上させる。
【解決手段】アクティブマトリックス型表示装置の表示1画素につき、薄膜トランジスタのゲート電極が2個平列に形成されており、薄膜トランジスタのチャネル領域も2個平列に形成されている。そして薄膜トランジスタのドレイン電極は1本にまとめられ画素駆動電極につながっている。この構造により、ゲート電極とドレイン電極のミスアライメントが発生しても、ドレイン電極とゲート電極との容量変化をほとんど生じないようにした。 (もっと読む)


【課題】基板上での同軸トランジスタの提供。
【解決手段】pドーピング環状ドレイン半導体領域およびソース半導体領域と、同一の基板で環状ソース及びドレイン半導体領域の間に形成される環状チャネル領域及びこの環状チャネル領域上端で酸化物層により隔離される環状多結晶シリコン或いは導体ゲートとソースを接続し自身の基板或いはウェルを参考電圧とする基層と、基層及び環状ソースを接続するための同軸環状の給電導体層と、半導体内の軸心導体に接続するドレイン等の素子から構成され、この同軸PチャネルMOSFET構造の内の各環状素子と環状各極が同軸構造形態により構成され、その環状ゲートの電圧によりトランジスタの電流の流動方向を制御して、各半径方向に環状導体層から軸心導体への半径方向に流動し集中式により構成する同軸トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】積層ヘテロ構造電界効果トランジスタ(HFET)は、基板と、基板上に成長する第1の酸化物半導体層と、第1の半導体層上に成長し、第1の半導体層とエネルギー・バンドギャップが異なる第2の酸化物半導体層と、を備え、また、前記第2の層は、ゲート領域と、ドレイン領域と、ソース領域と、を有し、ゲート領域、ドレイン領域、及びソース領域に対しては、HFETを形成するのに十分な電気的接触がもたらされる。基板は、単結晶材料を含む材料とすることができ、また、第1の半導体層がその上に成長するバッファ層材料を含有することができる。第1及び第2の半導体層の導電型ならびに各酸化物半導体層の組成は、HFETの所望の動作性能特性が改善されるように選択することができる。この積層構造は、半導体HFETデバイスの機能ならびに高周波及び高電力性能の改善に応用することができる。 (もっと読む)


【課題】視野角及び開口率を同時に確保することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、相互に異なる方向の電界を形成する少なくとも第1及び第2ドメインを含み、多数個で定義された諸画素、前記第1及び第2ドメイン上に配置された画素電極、前記画素電極と交互に配置されて横電界を形成する共通電極、前記第1及び第2ドメインの境界部に配置された共通電極と電気的に繋がったコンタクト部、及び前記コンタクト部と電気的に繋がって、前記コンタクト部が配置された画素と隣合う画素に配置された共通配線を含む。 (もっと読む)


【課題】完全空乏化型のトランジスタ特性を維持しつつ、良好なS値と大きなドレイン電流が得られる縦型SGT構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、完全空乏化が可能な太さに形成された複数の半導体の基柱5と、複数の基柱5の各々の外周面に設けられたゲート絶縁膜10と、複数の基柱5の隙間を埋めて複数の基柱5の各々の外周面を覆うゲート電極11と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高速な書込み及び消去動作を比較的低電圧で行い、かつ書換え劣化を抑えることで、メモリウインドウが大きく信頼性の高いメモリ素子を、低コストで提供する。
【解決手段】メモリ素子は、絶縁基板上に設けられた半導体層と、P型の導電型を有する第1の拡散層領域及び第2の拡散層領域と、第1の拡散層領域と第2の拡散層領域との間のチャネル領域を覆い、チャネル領域より電荷を注入され得る電荷蓄積膜と、電荷蓄積膜をはさんでチャネル領域とは反対側に位置するゲート電極とを有する。 (もっと読む)


【課題】
複数のTFTからなるスルーホールがない回路を、自己整合プロセスを用いて印刷形成することが可能で、高性能,高精細で安価に画素駆動回路,アクティブマトリクス基板、それらを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】
第一の電界効果トランジスタと第二の電界効果トランジスタに対し、前記二つの電界効果トランジスタの絶縁膜を同一層内に形成し、前記絶縁膜の両面に前記二つの電界効果トランジスタのチャネルとなる半導体をそれぞれ形成した構造を持ち、第一の電界効果トランジスタのドレイン/ソース電極が第二の電界効果トランジスタのゲート電極となる構造を持つ電気回路において、前記絶縁膜の上下両面に形成された電極を自己整合プロセスで形成する。 (もっと読む)


【課題】効率良く放熱すること、周囲の回路の誤動作の防止およびコンパクトな装置を提供する。
【解決手段】空洞部を内部に有し、空洞部の上方に形成された第1半導体領域と、空洞部を取り囲む領域の上方に形成された第2半導体領域と、を有する半導体基板と、第1半導体領域に形成された電力増幅器と、第2半導体領域に形成されたデジタル回路またはアナログ回路と、第1半導体領域を覆う第1絶縁膜と、第2半導体領域を覆う第2絶縁膜と、第2絶縁膜に設けられ、空洞部に接続する第1開口部と、電力増幅器に対して第1開口部と反対側の第2絶縁膜に設けられ、空洞部に接続し、第1開口部よりも開口面積が小さい第2開口部と、第1開口部から第2開口部に向かって外気が流れるように第1および第2絶縁膜上に形成され、第1開口部の第2開口部側の端部から第2開口部に向かうに連れて断面積が小さくなる流路とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 複合ICに設けられたLDMOSトランジスタにおいて、オン抵抗と耐圧の間に存在するトレードオフ関係を改善すること。
【解決手段】 複合IC10は、第1側壁酸化膜54で被覆された第1埋込み導電体52を有するトレンチ絶縁分離部50によって区画された複数の島領域の少なくとも1つにLDMOSトランジスタ20を有する。複合IC10は、その島領域内に設けられており、LDMOSトランジスタ20のドリフト領域22の側面及び/又はソース領域26とドリフト領域22の間のボディ領域28の側面に第2側壁酸化膜64を介して対向する第2埋込み導電体62を有するトレンチ部60を備えている。トレンチ絶縁分離部50の第1埋込み導電体52とトレンチ部60の第2埋込み導電体62は電気的に絶縁されている。トレンチ絶縁分離部50とトレンチ部60は、同一の製造工程を経て作製される。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の引抜き領域のホットキャリアに対する抵抗を減少させてキンク現象を抑制する手段を提供する。
【解決手段】素子分離絶縁層7に囲まれた埋込み酸化膜4上の半導体層5と、半導体層5にゲート酸化膜11を挟んで対向し、ゲート幅方向の一端が素子分離絶縁層7上に延在する高濃度第2導電型のゲート電極12と、前記ゲート電極12の他端に接続して、ゲート長方向の両端部が素子分離絶縁層7上まで延在する高濃度第1導電型のボディゲートと、前記半導体層5に、低濃度第1導電型のチャネル領域21と、ゲート幅方向に沿った両側の半導体層5に、高濃度第2導電型のソース層16およびドレイン層17と、ソース層16およびドレイン層17と反対側の半導体層5に、高濃度第1導電型のボディタイ層とを備えた半導体素子1。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、画素内のTFTにおける光リーク電流の発生を低減する。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)と、基板上で互いに交差して延在すると共に遮光性の導電膜を夫々含んでなるデータ線(6a)及び走査線(11a)と、データ線及び走査線の交差に対応して設けられた画素電極(9a)と、半導体層(1a)と、基板上で平面的に見て、半導体層における第2の接合領域(1c)を囲う環形状を有し、半導体層におけるチャネル領域(1a’)にゲート絶縁膜(2)を介して対向するように配置されたゲート電極(3a)とを備える。第2の接合領域は、基板上で平面的に見て、データ線及び走査線の交差する交差領域(99cr)内に少なくとも部分的に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置におけるアクティブマトリクスパネルにおいて、直列接続された2つの薄膜トランジスタの横方向に占める配置スペースを小さくする。
【解決手段】 直列接続されて設けられた2つの薄膜トランジスタ4、5の各ゲート電極15、16は、ほぼL字形状のゲート電極の一方側のゲート電極と他方側のゲート電極とによって形成されている。これにより、2つの薄膜トランジスタ4、5を横方向にただ単に直列接続させて設ける場合と比較して、2つの薄膜トランジスタ4、5の横方向に占める配置スペースを小さくすることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 404