説明

Fターム[5F140BH05]の内容

Fターム[5F140BH05]の下位に属するFターム

Fターム[5F140BH05]に分類される特許

201 - 220 / 274


【課題】絶縁破壊電界が高く、熱伝導率が極めて良好で放熱性に優れ、化学的にも安定であり、またバンドギャップが大きいというダイヤモンド半導体の特性を最大限に活用するために、ダイヤモンドデバイスの電界集中による電極の破壊電圧を抑制するためのダイヤモンド電極構造を備えたデバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体ダイヤモンドの表面と電極の表面が同一面となるように、半導体ダイヤモンドに設けた溝に電極が埋め込まれた構造を有することを特徴とするダイヤモンドデバイスの電界集中による電極の破壊電圧を抑制するためのダイヤモンド電極構造を備えたデバイス。 (もっと読む)


【課題】寄生バイポーラトランジスタの動作の抑制と二重拡散型MOSトランジスタのオン抵抗の低減とを好適に両立することのできる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコンに対する固溶限度のより高いボロンとより低いインジウムとの2つのP型不純物をボディ領域10に拡散するとともに、そのボディ領域10のソース拡散層12a近傍の部位におけるインジウムの濃度比を該ボディ領域10の他の部位に比して高くする。これにより、未固溶のインジウムをシリコン格子間に残留させてボディ領域10内のキャリアのライフタイムを短縮して寄生バイポーラトランジスタの動作を抑制するとともに、ボディ領域10とソース拡散層12aとのPN接合における横方向急峻性を向上してDMOSトランジスタのオン抵抗を低減する。 (もっと読む)


【課題】DRAM用アクセストランジスタの表面領域を小さくするメモリデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】トランジスタの製造方法の一実施形態は、基板内のゲート用溝部を規定することによってゲート電極を形成することを含む。上記ゲート用溝部に隣り合う位置での素子分離用トレンチ毎にてプレート状部がそれぞれ規定される。上記ゲート用溝部を挟む上記2つの各プレート状部が互いに連結される。上記一実施形態では、上記2つの各プレート状部は、上記半導体基板の材料に対して、上記素子分離用トレンチの絶縁材料を選択的にエッチングするエッチングプロセスによって規定される。ゲート絶縁体は、能動領域と上記ゲート用溝部との間の界面部、および、上記能動領域と上記の各プレート状部との間の界面部において設けられる。ゲート電極の材料は、上記ゲート用溝部と上記各プレート状部とを充填するように堆積形成される。 (もっと読む)


【課題】短チャネル効果を抑制しつつ、一層の高速動作が可能な絶縁ゲート電界効果トランジスタ及びその製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】チャネルが形成される半導体基板の領域と、当該領域にそれぞれ接し互いに離れて前記半導体基板上に形成されている一対のエクステンション部4と、前記一対のエクステンション部4の対向端から互いに離反する向きにさらに離れて前記エクステンション部4上に形成されている一対のソース・ドレイン領域5,6と、前記ソース・ドレイン領域5,6の間のチャネルが形成される半導体基板上において前記エクステンション部4の端部にかかる位置まで形成されているゲート絶縁膜5と前記ゲート絶縁膜5上に形成されたゲート電極Gと、少なくとも前記ゲート電極Gから前記一対のエクステンション部4にかかる領域までを被覆するように形成された応力調整層8と、を有する絶縁ゲート電解効果トランジスタ1。 (もっと読む)


【課題】オフセット領域の発生を防止する。
【解決手段】半導体基板12上に、ゲート絶縁膜14を成膜する。ゲート絶縁膜上に、ポリシリコン膜16Xを成膜する。ポリシリコン膜上に、タングステンシリサイド膜18Xを成膜する。レジストパターン22を形成する。タングステンシリサイドパターン18を形成する。傾斜側壁部16bを有するポリシリコンパターン16を形成する。熱酸化膜32を形成する。不純物イオン42を注入して、下端部32ba外である半導体基板に、不純物イオン注入領域52を形成する。 (もっと読む)


【課題】 高耐圧で低オン抵抗の横型二重拡散型電界効果トランジスタを提供すること。
【解決手段】 ゲート絶縁膜は、ソース拡散層6からボディ拡散層3のパターンを越えた領域まで覆う第1ゲート絶縁膜4bと、この第1ゲート絶縁膜4bよりも膜厚が厚く、第1ゲート絶縁膜4bが覆う領域よりもドレイン拡散層7に近い領域を覆う第2ゲート絶縁膜4aとを含む。第1ゲート絶縁膜4bと第2ゲート絶縁膜4aとの間の境界線13は、ボディ拡散層3のパターンの辺に平行なストレート部13nと、ボディ拡散層3のパターンの頂点を離間して取り囲むコーナー部13rとからなる。ボディ拡散層3のパターンの頂点と境界線13のコーナー部13rとの間の距離は、ボディ拡散層3のパターンの辺と境界線13のストレート部13nとの間の距離X以下である。 (もっと読む)


【課題】FinFETに最適なESD保護素子を提供する。
【解決手段】ESD保護素子は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成された絶縁層と、前記絶縁層上の1領域に垂直に設けられた板状半導体層と、前記板状半導体層の中央部において、第1のゲート絶縁膜を介して前記板状半導体層を跨ぎかつこれを挟むように形成された第1のゲート電極と、前記第1のゲート電極上に、第2のゲート絶縁膜を介して形成された第2のゲート電極とを具備し、前記板状半導体層は、前記第1のゲート絶縁膜を介して前記第1のゲート電極と対向するチャネル領域と、このチャネル領域の両側に形成された一対のソース・ドレイン電極とを含む。 (もっと読む)


【課題】 所望の耐圧を有し、大きな駆動電流を流すことが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る半導体装置は,
半導体層10と、
半導体層10の上に形成されたゲート絶縁層30と、
ゲート絶縁層30の上に形成されたゲート電極32と、
半導体層10に形成されたドレインである高濃度不純物層36と、
高濃度不純物層36とゲート絶縁層30下のチャネル領域との間に形成されたオフセット不純物層40と、
高濃度不純物層36のうちの少なくとも一部と重なっており、高濃度不純物層36よりも深く形成された低濃度不純物層42と、を含み、
オフセット不純物層40の不純物濃度は、低濃度不純物層42の不純物濃度よりも濃く、
低濃度不純物層42のチャネル長方向における端43のうちの少なくとも一方は,オフセット不純物層形成領域41の内側に位置している。 (もっと読む)


【課題】電界効果トランジスタにおけるパンチスルーとリーク電流の抑制をはかることができ、素子信頼性の向上をはかる。
【解決手段】表面部にチャネル領域が形成される第1導電型の第1の半導体領域100と、チャネル領域上にゲート絶縁膜101を介して形成されたゲート電極102と、チャネル領域を挟んで形成されたソース・ドレイン電極108と、ソース・ドレイン電極108とチャネル領域との間に形成され、ソース・ドレインのエクステンション領域となる第2導電型の第2の半導体領域105と、ソース・ドレイン電極108と第1,第2の半導体領域100,105との間に形成され、第2の半導体領域105よりも不純物濃度の高い第2導電型の第3の半導体領域109とを備えた電界効果トランジスタであり、第3の半導体領域109はソース・ドレイン電極108からの偏析によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】トレンチ型DRAMにおいてさらなる高集積化を実現する電界効果トランジスタとそれを用いた半導体記憶装置及びそれらの形成製造方法を提供する。
【解決手段】基板に、第1導電型の一方のソース・ドレイン領域14と、チャネル形成領域となる第2導電型の半導体層16と、ゲート絶縁膜18と、ゲート電極19とを含んで積層されてなる積層体が形成されており、さらに、基板に、一方のソース・ドレイン領域及14及びゲート電極19から絶縁され、半導体層16の側面に接して第1導電型の他方のソース・ドレイン領域10cが形成された電界効果トランジスタとする。また、上記の一方のソース・ドレイン領域14に接続してメモリキャパシタの記憶ノード電極が接続された構成とする。 (もっと読む)


【課題】チャネル層に応力が付加され、かつ高信頼なMOSFETを実現する。
【解決手段】半導体基板と、前記半導体基板の表面に対向して設けられ、単結晶または多結晶構造を有する一対のソース・ドレイン電極と、前記ソース・ドレイン電極の間の前記半導体基板の表面に形成された単結晶チャネル領域と、前記チャネル領域上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ソース・ドレイン電極の上部に形成された金属化合物層と、前記ソース・ドレイン電極の下部に位置し、前記ソース・ドレイン電極を構成する物質の固有の格子間隔とは異なる格子間隔を保持した結晶構造を有する応力付与層と、前記応力付与層の下部に位置する第1の絶縁層とを具備する。 (もっと読む)


【課題】限られた寸法内で実質的にチャネル幅を広くし、電流密度を上げ、Sファクタの改善、バックゲート効果低減の効果が得られるFETを提供する。
【解決手段】半導体基板11上に形成されたソース、ドレイン領域間に形成されたチャネル部の幅方向に複数の突起状のシリコン領域14a〜14dを形成し、このシリコン領域の突起上に前記チャネル部に対向させてゲート絶縁膜16およびゲート電極17を配置した半導体装置。 (もっと読む)


【課題】 パッドの下方に半導体素子を設けることができ、信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】 本発明の半導体装置は、
半導体層10と、
前記半導体層10に設けられた、ゲート絶縁層104、124及びゲート電極106、126を有するトランジスタ100、120と、
前記トランジスタ100、120の上方に設けられた層間絶縁層40と、
前記層間絶縁層40の上方に設けられ、前記ゲート電極106、126の少なくとも一部と上方から見て重なる電極パッド42と、を含み、
前記トランジスタ100、120は、前記ゲート電極106、126端の下方に、前記ゲート絶縁層104、124の膜厚と比して厚い絶縁層102、122が設けられている高耐圧トランジスタである。 (もっと読む)


蓄積モードのマルチゲート・トランジスタ素子(1100)の構成が開示される。本素子は、短チャンネル効果、特にhiが軽減され、チャンネル領域、拡張領域、及び/又は、ソース(1104)/ドレイン(1106)領域に更に1つのタイプのドーパント材料が埋め込まれて、不所望の漏れ電流をもたらすチャンネル領域内の、導電パスの設定、及び、電子の蓄積を緩和するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 不純物濃度の製造上のバラツキを保証して所望の耐圧を確保すること。
【解決手段】 半導体装置10は、p型の半導体基板22と、半導体基板22上に形成されているn型のドリフト層を備えている。さらに、ボディ領域32側のドリフト層24に接してp型の埋込み半導体領域72が設けられている。これにより、半導体装置10がオフのときにボディ領域32とドレイン領域52を隔てているドリフト層24が実質的に空乏化する条件がボディ領域32側とドレイン領域52側で異なっており、ボディ領域32側ではドリフト層24の不純物濃度が所定濃度よりも濃い場合に実質的に空乏化し、ドレイン領域52側ではドリフト層24の不純物濃度が所定濃度よりも薄い場合に実質的に空乏化することができる。 (もっと読む)


【課題】高耐圧を維持でき、しかも簡単な手順で作成が可能なトレンチ横型パワー半導体装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2本以上のトレンチ2を有するp型半導体基板に、トレンチ2に隣接して複数のpウェル領域4、nウェル領域6が形成され、それぞれにn+ソース領域あるいはn+ドレイン領域が配置された半導体装置であって、トレンチ2の側壁部および底面部に沿って形成されたn-オフセットドレイン領域3、n+ソース領域を互いに接続する接続部を有するソース電極、このソース電極と対向して配置され、n+ドレイン領域を互いに接続する接続部を有するドレイン電極を備え、さらにpウェル領域4、およびnウェル領域6の終端部分には、隣接するトレンチ2を互いに接続する第2トレンチ領域2aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 サリサイドプロセスにおいて、低消費電力性能に寄与すると共に抵抗変動や高抵抗化を抑制するソース/ドレインのエクステンション領域を有する半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】 第1のドーズ量で低濃度のエクステンション領域151を形成後、第1のドーズ量より大きい第2のドーズ量でもってソース/ドレインの主拡散領域152を形成する。さらに、第1不純物領域内に、第1不純物と同じ導電型を有する別の第2不純物を、第1不純物のドーズ量と第2のドーズ量の間で選択されたドーズ量でイオン注入する。これにより、エクステンション領域151よりも高く、かつソース/ドレインの主拡散領域152よりも低い濃度の第2不純物による補助拡散領域153が形成される。この補助拡散領域153は、後に形成されるシリサイド層(破線)が納まるような形態とする。 (もっと読む)


【課題】シリサイド層と半導体基板との間での接合リークを防止することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板1上にゲート絶縁膜2を介して形成されたゲート電極3と、ゲート電極3の両側における半導体基板1上に形成され、エクステンション領域となる第1エピタキシャル成長層5と、ゲート電極3の側面および第1エピタキシャル成長層5の一部を被覆するサイドウォール絶縁膜SWと、サイドウォール絶縁膜SWから露出した第1エピタキシャル成長層5上に形成され、ソースあるいはドレインとなる第2エピタキシャル成長層6と、サイドウォール絶縁膜SWから突き出た第2エピタキシャル成長層6の側面に形成され、当該側面におけるシリサイド層7の形成を防止する側壁保護膜13と、第2エピタキシャル成長層6の表面に形成されたシリサイド層7とを有する (もっと読む)


【課題】トランジスタが形成される半導体層の任意の位置にパンチスルーを抑制するための高濃度層を形成する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、第1導電型の半導体基板11上にマスク層13を形成する工程と、半導体基板11をマスク層13をマスクとしてエッチングし、半導体基板11に凸状半導体層14を形成する工程と、半導体基板11上で凸状半導体層14の下部を覆うように第1絶縁層15を形成する工程と、第1絶縁層15に第1導電型の不純物を導入し、凸状半導体層14の下部に高濃度層16を形成する工程と、第1絶縁層15の表面上で凸状半導体層14の側面上にゲート絶縁膜17を形成する工程と、ゲート絶縁膜17上にゲート電極18を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 トレンチ内へ埋め込んだ絶縁膜を所望のテーパー角度でエッチバックして平坦化できる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 HTO膜109をp型半導体基板1の主面までエッチングするエッチング工程では、第1のエッチング工程として、熱酸化膜上のHTO膜109を、テーパー角度が78°となるように、CHF3:CF4を2:1としたエッチング条件で、その膜厚の半分までドライエッチングする。その後、残り半分のHTO膜109を、テーパー角度が26°となる23℃のBHF63Uで7分40秒ウエットエッチングする第2のエッチング工程を実施する。これにより、所望のテーパー角度が実現できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 274