説明

Fターム[5F152NQ20]の内容

再結晶化技術 (53,633) | 動作層、活性層、素子構成層の材料 (2,604) | その他 (15)

Fターム[5F152NQ20]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】高耐圧、低逆方向リーク電流特性を有する二次元電子ガスを導電層とした性能の高い窒化物半導体ダイオードを提供する。
【解決手段】窒化物半導体積層膜の上面に塩素ガスを用いたドライエッチングにより形成した凹部6の底面および側面部に対して、所望の不純物を拡散させる、または所望の不純物を添加した窒化物半導体を再成長することにより、アノード電極7が接触する窒化物半導体積層膜の側面部を高抵抗化させ、逆方向リーク電流を低減する。 (もっと読む)


【課題】シンプルな製造工程により界面状態の良好な結晶性薄膜を立体形状を含む所望のパターンに形成可能であり、結晶化に要する熱処理温度を低減させることが可能な結晶性薄膜又は結晶性構造体の製造方法、及び当該製造方法により形成された結晶性薄膜を備えた構造体を提供する。
【解決手段】結晶性薄膜又は結晶性構造体の製造方法においては、蒸着・結晶化促進工程において、スパッタリング法による金属酸化物の蒸着、及びレーザー光照射による金属酸化物の結晶化促進が同時に行われる。蒸着・結晶化促進工程を経た基板34は、所定の温度条件下においてアニールされる。これにより、金属酸化物が完全に結晶化された状態になる。 (もっと読む)


【課題】基板上に単結晶材料の層を成長させる方法を提供する。
【解決手段】第1単結晶材料から形成された露出領域を有する基板を、プロセスチャンバ中に配置する工程と、拡散制限ガスの存在下で、基板に向かって、第2材料の中性種のビームを供給し、プロセスチャンバ中の圧力を1×10−6torrから1×10−4torrの間にし、第2材料の中性種を露出領域上に吸着され、これにより第1単結晶材料の上にこれと接触して第2材料の単結晶層を成長させる工程とを含み、拡散制限ガスは、非反応性ガスからなる。 (もっと読む)


【課題】低コストで単結晶薄膜を形成することができる薄膜形成方法及びデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】基板11上に薄膜前駆体13を堆積させる堆積ステップと、テンプレート20の単結晶部分22を前記薄膜前駆体13に対して接触状態とする接触ステップと、前記薄膜前駆体13のうち前記接触状態にある部分を結晶成長させる成長ステップと、前記テンプレート20を前記薄膜前駆体13から剥離させる剥離ステップとを備える。成長ステップでは、接触状態を保持しつつ薄膜前駆体13を加熱することにより、薄膜前駆体13のうちテンプレート20側から基板11側へと結晶成長を進行させる。剥離ステップにおいては、薄膜前駆体13に負担を掛けないよう、例えばケミカルリフトオフ法又はレーザリフトオフ法を用いる。以上の方法により、結晶成長用の単結晶基板や複雑な装置を用いることなく、低コストで単結晶薄膜を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】貼り合わせ基板の活性層用ウェーハの表面に、結晶面が異なる領域を簡単に形成可能な貼り合わせウェーハの製造方法を提供する。
【解決手段】高エネルギ光を、活性層用ウェーハの素材は溶融しないが、吸光係数が高いアモルファスシリコンは溶融する条件で貼り合わせ基板の活性層用ウェーハ側の面に照射し、この窓部内のシリコンを溶融させて固化させる。このとき、アモルファスシリコンを単結晶シリコンに液相エピタキシーにより変質させれば、貼り合わせ基板の活性層用ウェーハの表面に、結晶面が異なる領域を簡単に形成できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は微細構造の作製方法に関する。
【解決手段】 先駆体流体が存在する中で基板全体にわたって集束粒子ビームを走査することによって、パターニングされたシード層が形成される。ここで前記シード層を原子層堆積法又は化学気相成長法によって成長させることによって、高品質の層を成長させることができる。当該方法の利点は、非常に薄い層しか堆積しなくて良いため、前記シード層を形成するのに要する時間が相対的に短くなることである。 (もっと読む)


【課題】より広い幅を有するテラスを形成することができる炭化珪素基板の表面処理方法およびその炭化珪素基板の表面処理方法により表面処理された炭化珪素基板を用いて製造された半導体装置を提供する。
【解決手段】炭化珪素基板の表面上に固体状シリコンを設置する工程と、固体状シリコン上に蓋材を設置する工程と、蓋材の設置後に固体状シリコンが設置された炭化珪素基板を固体状シリコンの融点以上の温度に加熱して固体状シリコンを溶融させる工程と、固体状シリコンの溶融後に固化した固化シリコンから炭化珪素基板を分離する工程とを含む炭化珪素基板の表面処理方法とその炭化珪素基板の表面処理方法により表面処理された炭化珪素基板を用いて製造された半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法により単相の鉄シリサイドが形成できるようにする。
【解決手段】シリコン基板(シリコン層)101の上に、例えば膜厚1.8nmのシリコン酸化層102が形成された状態とする。次に、所定の膜厚の鉄層103がシリコン酸化層102の上に形成された状態とする。以上のようにして、シリコン基板101の上にシリコン酸化層102を介して鉄層103が形成された状態とした後、これらを所定の温度条件で加熱することで、鉄層103の鉄をシリコン酸化層102を介してシリコン基板101のシリコンと反応させてシリサイドを形成させることで、シリコン基板101の上に単相(α相)のFeSi2(α−FeSi2)かなる鉄シリサイド層104が形成された状態とする。 (もっと読む)


【課題】表面が滑らか若しくは平面的な状態に保たれた密な一次元構造配列又はクロスバー構造を容易に作製できる方法を提供する。
【解決手段】一次元構造配列又はナノクロスバー構造を基板上で、以下のようにして作製する。(i) 基板をセット;(ii) 前記基板上に近接して、スリットを有するシャドーマスク5をセット;(iii) 前記基板上に、第一層を堆積させるための原料を供給; (iv)前記シャドーマスクを、前記基板との平行性を保ちながら、前記基板に対して所定の距離だけ、前記スリットの長さ方向に対する直角方向に移動; (v) 前記基板上に、第二層を堆積させるための別の原料を供給;(vi) 前記シャドーマスクを、前記基板との平行性を保ちながら、前記基板に対して所定の距離だけ、前記スリットの長さ方向に対する直角方向に移動;(vii) シャドーマスク又は基板の総移動距離がスリットピッチに達するまで、上記工程(iii)-(vi)を繰り返す。 (もっと読む)


半導体素子の作製方法は、各々が複数の層からなる複数の群を積層した状態で有する超格子を作製する工程を有して良い。複数の層からなる群の各々は、基礎となる半導体部分を画定する、複数の積層された基礎となる半導体分子層、及び隣接する基礎となる半導体部分の結晶格子の内部に束縛された少なくとも1の非半導体分子層を有して良い。当該方法はまた、その超格子が完全に形成される前に少なくとも1回のアニーリングを行う工程をも有して良い。
(もっと読む)


半導体デバイスは、半導体基板及びその上の少なくとも1つのMOSFETを含んでいる。このMOSFETは、空間的に隔てられたソース領域及びドレイン領域、ソース領域とドレイン領域との間のチャネル、及びチャネルの上に位置しチャネルとの界面を画成するゲートを含んでいる。ゲートは、チャネルの上に位置するゲート誘電体と、ゲート誘電体の上に位置するゲート電極とを含んでいる。また、このチャネルは、積層された複数のベース半導体モノレイヤーと、隣接し合うベース半導体モノレイヤーの結晶格子内に拘束された少なくとも1つの非半導体モノレイヤーとを含んでいる。上記少なくとも1つの非半導体モノレイヤーは、チャネルとゲート誘電体との間の界面に対しておよそ4−100モノレイヤーの深さに位置付けられている。
(もっと読む)


高品質の窒化物半導体結晶層を得ることができる窒化物半導体成長用基板を提供する。本発明の一実施形態に係る、サファイア基板(1)上に窒化物半導体層を成長させるための窒化物半導体成長用基板は、サファイア基板(1)上に別途に設けたAl層(2)と、第1の層であるAlON層(3)と、第2の層であるAlN層(4)とを備える。第1の層および第2の層については、AlON層(3)とAlN層(4)との順序でAl層(2)上に積層させる。
(もっと読む)


【課題】通常のシリコンウェハ加工装置において加工が可能なSOSウェハの反りを防止する手段を提供する。
【解決手段】サファイア基板の裏面に不透明なポリシリコン層を備えたSOSウェハにおいて、裏面側に、ポリシリコン層を保護する窒化シリコン層と、この窒化シリコン層の応力を打消す応力緩和膜を設ける。 (もっと読む)


ワイドバンドギャップ材料内に、接合温度低下、動作中の高電力密度化、及び定格電力密度における信頼性向上を達成する高電力デバイスを形成する方法を、結果的に得られる半導体構造及びデバイスと共に開示する。本方法は、ダイアモンドの層を炭化珪素ウェハに添加して、得られる複合ウェハの熱伝導率を高め、その後、炭化珪素の上におけるエピタキシャル成長を支持するためにその十分な厚さを保持しつつ、複合ウェハの炭化珪素部分の厚さを削減し、複合ウェハの炭化珪素面を、その上におけるエピタキシャル成長のために、準備し、第III族窒化物ヘテロ構造を、ウェハの準備した炭化珪素面に添加することを含む。
(もっと読む)


本発明は、第1熱膨張係数および第1熱膨張係数とは異なる第2熱膨張係数をそれぞれ有し、且つ第1および第2組み合わせ面をそれぞれ有する、膜と基板(85,82)とが組み合わされてなり、第2基板(82)にモチーフが形成され、そのモチーフは、第1および第2組み合わせ面と平行な平面において、弾力性または柔軟性がある、構造に関する。 (もっと読む)


1 - 15 / 15