説明

Fターム[5G006BA01]の内容

押釦スイッチ (3,141) | ばね機構(用途) (310) | 復帰用 (157)

Fターム[5G006BA01]に分類される特許

121 - 140 / 157


【課題】 操作部内に埃が入りにくくし、固定接点と可動接点との導通不良を軽減する。
【解決手段】 第1、第2固定接点8、9が設けられた基板3の上面に第1、第2可動接点10、11を有する弾性変形可能なドーム状の操作部4を配置し、この操作部4の下面に、基板3の貫通孔12に圧入する取付ピン部13を設け、この取付ピン部の外周面および操作部4の下面に、操作部4の内部から取付ピン部13を経て基板3の下面側に連続する空気抜き溝14を設けた。従って、取付ピン部13を基板3の貫通孔12に圧入させることにより、空気抜き溝14によって操作部4の内部と基板3の下面側とを連絡して空気を流通させることができる。これにより、操作部4の弾性変形をし易くすることができると共に、基板3の下面に埃が付着しにくいことにより、操作部4内に埃が入りにくくし、各接点の導通不良を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置に関し、防水性能の信頼性を高めることを目的とする。
【解決手段】下部電極1が形成されるプリント基板2上にスペーサシート3、上部電極シート4およびドームシート5を積層したキー基板6と、キー基板6に積層されるキートップユニット7とを有するキーユニット8を備え、
フロントケース9表面に形成されたキーユニット収容凹部10内にキーユニット8を固定した携帯情報端末装置であって、
前記キー基板6とキートップユニット7の間には、四周裏面がキーユニット収容凹部10の底壁に接着されて該接着界面を防水シーリング面とする薄膜状の防水シート11が介装される。 (もっと読む)


【課題】比較的に簡単な構成で確実に静電気からドームスイッチを保護することができるドームスイッチ付き基板ユニットを提供する。
【解決手段】プリント基板27の表面にはドームスイッチが形成される。このドームスイッチではプリント基板27の表面にドーム形の電極29が張り合わせられる。電極29には空気孔が区画される。絶縁体フィルム32はドームスイッチの電極29およびその周囲を完全に覆い隠す。こうしてドームスイッチは静電気から保護される。絶縁体フィルム32は電極29の周囲で局所的にプリント基板27に接着される。絶縁体フィルム32とプリント基板27との間で空間の密閉は回避される。空気孔を通じて電極29の内外で空気の出入りは確実に確保されることができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作パネル等に使用される可動接点体およびそれを用いたパネルスイッチに関し、可動接点間を連絡する空気流路用の非粘着部を備えた粘着層を、機器側への装着機能部として共用しないで済む構成にでき、操作感触が良好で機器への装着安定性にも優れたものを提供する。
【解決手段】ベースフィルム10下面の第1粘着層11とスペーサ20上面の第2粘着層22を粘着させて、可動接点3を保持させたベースフィルム10の下面にスペーサ20を重ね合わせる構成とし、その両者間を粘着させる粘着層に、空気流路30を形成したものとすると共に、スペーサ20の下面に、機器側への装着機能部となる専用の下粘着層23を設けたものとした。 (もっと読む)


【課題】 筐体の厚さを可及的に薄くすることができ、また筒状の弾性部材の形状が簡単でコストを低減することができ、また筒状の弾性部材の組み込み作業を容易に行なうことができ、また筐体の貫通孔内に水分や異物が侵入しないようにすることができ、さらに水圧が比較的高い水中で使用しても押ボタンを押圧操作することができるようにする。
【解決手段】 筐体1と押ボタン3との間に配置された筒状の弾性部材5は、シリコーンゴム等の弾性材料によって、当初の形状が円筒形状となるように形成されている。組み立てた状態では、弾性部材5は上下方向から加圧されてある程度圧縮され、外形が周囲方向にある程度膨らんだ状態となっている。したがって、この状態では、弾性部材5は、筐体1の外面、押ボタン3の下面、筐体1と押ボタン3との間に存在する軸4の外周面に圧接され、これにより、筐体1の貫通孔2はシールされている。 (もっと読む)


【要約書】
【課題】 簡単な構造で、全体の高さを低くするようにしたキースイッチを提供することにある。
【解決手段】 キースイッチ10は、キートップ17を案内支持する案内支持機構20を、略ロ字形スタビライザ21とコ字形スタビライザ22を断面半円状の軸31および軸受部32により軸支するように構成する。軸31を半円筒状とし、軸受部32を半円状溝部とする。キートップ17下面に係止爪23、24を設け、略ロ字形スタビライザ21の枠係止ピン27とコ字形スタビライザ22の係止ピン26を係止爪23、24に係止する。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の横方向からの押し強度を確保すると共に、小型化が可能な押釦スイッチを提供する。
【解決手段】 底面と直交する面に固定接点2が配設された収納部1aを有するハウジング1と、固定接点2から導出されてハウジング1の底面側に突出する外部端子3と、固定接点2と接離する可動接点4と、ハウジング7から突出して可動接点4を押圧操作可能に設けられた操作部材6と、操作部材6をハウジング7内に抜け止め保持すると共に、ハウジング7、1の前面及び側面を覆うように取り付けられたフレーム8とを備え、ハウジング7の前面を覆うフレーム8の前面板8aの底面側端部を、外部端子3と共に回路基板10へ表面実装可能に突出形成し、フレーム8の前面板8aとハウジング7の前面との対向面には、フレーム8の底面側端部とハウジング7の前面との間にフラックス上がりを防止する空隙部Sを設けた。 (もっと読む)


【課題】 ロック自動解除機構の簡素化と、組立性の向上を図ると共に、ロック解除時における信頼性の向上が図れるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 収納部1a、1bを有するハウジング1と、収納部1a内に配設された固定接点2と、固定接点2と接離する可動接点6を保持し、ハウジング1の上下方向に移動可能に収納された操作部材4と、操作部材4を押圧位置にロックするロック手段と、操作部材4のロックを解除するロック解除手段とを備え、ロック手段は、ハート型カム溝9aとハート型カム溝内9aを摺動するロックピン14aで構成され、ロック解除手段は、電磁ソレノイド10で構成され、操作部材4が押圧位置にロックされた際には、電磁ソレノイド10を駆動させることにより、ロックピン14aを操作部材4の押圧方向と直交する方向に移動させて操作部材4のロック解除を行なうようにした。 (もっと読む)


【課題】 表示部と光源を簡単な構成で近接して配置でき、また、表示部に近接して配置できて効率良く照光することが可能であり、また、径方向の小型化ができるプッシュスイッチを提供する。
【解決手段】 プッシュ操作されその中央部に貫通孔4hを有し、該貫通孔4h上端に表示部9eを形成するとともに、側面に可動接点部材7を保持した操作体(操作軸4及びツマミ9)と、底面に貫通孔4hに対向する挿入孔1bを有し、側壁1a内面に可動接点部材7が離接される固定接点部材2を設けたケース1と、ケース1と操作軸4間に配設されて、プッシュ操作に抗して操作軸4及びツマミ9を復帰させる復帰ばね3と、挿入孔1bと貫通孔4h内に収納されq光源1とを備え、貫通孔4hは操作体(操作軸4及びツマミ9)をプッシュした際にプッシュ操作の妨げにならないようプッシュ方向に沿って直線状に形成した。 (もっと読む)


【課題】タクトスイッチの径を小さくし小型化した場合でもクリック感を損なうことなく、入力ボタンを押下することによって、タクトスイッチを均一に押下して電極を安定して導通させることのできる押ボタン装置を提供する。
【解決手段】入力ボタン2と、スイッチ基板3上に互いに所定間隔を隔てて配置された2つの電極4a、4bと、入力ボタン2と電極4a、4bとの間に設けられて入力ボタン2を押下することにより前記2つの電極4a、4bを導通させるタクトスイッチ5とを有する押ボタン装置1において、タクトスイッチ5の上面略中央に、入力ボタン2の押下によりタクトスイッチ5を介して2つの電極4a、4bを導通させる突起部7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 フレームとハウジングとの嵌合を確実なものとして、スイッチの取付強度を確保することが可能な押釦スイッチを提供する。
【解決手段】 底面と直交する面に固定接点2が配設された収納部1aを有するハウジング1と、固定接点2から導出されてハウジング1の底面側に突出する外部端子3と、固定接点2と接離する可動接点4と、ハウジング7から突出して可動接点4を押圧操作可能に設けられた操作部材6と、操作部材6をハウジング7内に抜け止め保持すると共に、ハウジング7、1の前面及び側面を覆うように取り付けられたフレーム8とを備え、フレーム8の対向する側面板8bをハウジング1の背面側に延設して折り曲げることにより、それぞれの自由端同士を近接した状態で配設し、自由端同士の底面側端部8iを外部端子3と共に回路基板10へ表面実装可能に形成した。 (もっと読む)


【課題】 ロック自動解除機構の簡素化を図ると共に、スイッチの操作方向に対して奥行き寸法を短く形成できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 収納部1aを有するハウジング1と、収納部1a内に配設された固定接点3と、固定接点3と接離する可動接点6を保持し、ハウジング1の上下方向に移動可能に収納された操作部材4と、操作部材4を押圧位置にロックするロック手段9a、14aと、操作部材4のロックを解除するロック解除手段10とを備え、ハウジング1に、可動接点6及び固定接点3を操作部材4の押圧方向に重なるように対向させて配置すると共に、操作部材4の押圧方向とは直交する方向に沿って操作部材4と可動接点6及び固定接点3と並設して、ロック手段9a、14aとロック解除手段10を配置した。 (もっと読む)


【課題】 翼部を設けるが必要なく、操作軸のプッシュ操作により可動接点の固定接点からの離接を行なえ、小型化を図れるプッシュスイッチを提供する。
【解決手段】 プッシュ操作に伴って直線方向を往復移動する操作軸4と、プッシュ操作方向に沿って平行に延びる一対の固定接点2aを有するケース1と、操作軸4に保持されるとともに、弾性部材に弾性付勢され、固定接点2aにそれぞれ弾接する一対の突出部からなる可動接点7bを設けた可動接点部材7と、ケース1に設けられ、プッシュ操作に伴うオフ位置において一対の突出部の間の部分に接して可動接点7bを固定接点2aから離間させる離接ガイド部1hとを備えた。 (もっと読む)


【課題】押釦部の広い範囲に光を透過して押釦部を光で明示する。
【解決手段】第一光源13Bから射出された直進性を有する光を、導光部材18の光発散面18Baによって発散しつつ光散乱面18Aaによって散乱して、凹部14Abの光反射面で反射する。このため、凹部14Abの光反射面のほぼ全域で光が反射されるため、押釦部17の広い範囲に光が透過される。この結果、押釦部17を光で明示することができる。また、導光部材18が光透過材からなるため、光発散面18Baによって発散した光と、光散乱面18Aaから前側に透過する光とが得られる。このため、導光部材18自身が光を遮ることがなく、導光部材18の光射出側に透過した光が押釦部17に透過する。この結果、押釦部17を斑なく光で明示することができる。 (もっと読む)


【課題】
LEDランプなど複数の光源を採用する自動販売機の押しボタンスイッチの従来構成においては、レンズ面を均一に光輝させるためには光源の数が多くなり、コストアップと消費電力の増加を生じる問題点があった。また、シール部の隙間が生じやすく雨水等の浸入が生じることがあった。
【解決手段】
本発明により、光源2と、該光源2を焦点とし中心軸を自動販売機の押しボタンスイッチの照射軸と交差する方向として設けられた放物反射面の第一反射部3と、第一反射部3の反射方向にこの第一反射部からの光を照射軸と平行方向に反射する第二半射面4とから成る発光ユニット5を備える自動販売機の押しボタンスイッチ1としたことで、光源からの光を第一反射部により、一旦光軸に対して水平方向に拡げ、これを第二反射部により照射方向に向かわせるものとしたことで、発光ユニットを発光面積の設定を自在とし、光源の数を適正化して課題を解決する。また、薄型で発光面積の広いスイッチを実現でき、シール部の隙間が生じにくい構成とすることができ得る。 (もっと読む)


【課題】 配線基板に機能部品を搭載するエリア内の上面に可動接触体を搭載し多種多様の選択切換スイッチを小型、薄型、高密度化する要求が高まってきている。
【解決手段】 課題を解決するため、配線基板に機能部品を搭載するエリア内であって、この配線基板の基材面に設けた第1の厚み導体と、第1の厚み導体の外側に設けた第2の厚み導体と、第2の厚み導体の外側に設けた第3の厚み導体と、前記の3段の厚み導体の上部に対向配置する可動接触体とからなるスイッチ機能を有する機能部品とする。 (もっと読む)


【課題】 オン操作時の固定接点と可動接点との良好な接触状態を確保し、安定したスイッチング機能を有する押圧スイッチ及びその可動接点を提供することを目的とする。
【解決手段】 押圧スイッチは支持体1上に配置された環状の第1固定接点2と、この固定接点2の環内にこれと離間して前記支持体1上に配置された第2固定接点3と、これら固定接点に対向して配置されたドーム状の導電性板材からなる可動接点41とを備え、その可動接点41のドーム内壁に環状突起部51を設けてスイッチオン時の固定接点との接触面積を大きくすると共にこの環状突起部51の板材部分に貫通形成された複数の接触孔52a乃至52dの各内周縁から前記ドーム内方に向けてそれぞれほぼ枠状に突出され先端が鋭角とされた複数の付加突起部53a乃至53dにより固定接点3への接触性が高められ、そのスイッチング機能が向上する。 (もっと読む)


良好なクリック感を得ることができると共に、接触不良の発生を回避でき、耐久性が高いキースイッチ用ダイヤフラムを提供する。可撓性と導電性とを具備する薄板よりなるキースイッチ用ダイヤフラム30において、円錐台形状の台座部16と、この台座部16の上部側でこの上部側に突出した球面状のドーム状部18とを備えていると共に、ドーム状部18の外面側に突出した外方突出部32をドーム状部18のほぼ中央部に備え、外方突出部32の内面側の周縁部が接点34を形成している。
(もっと読む)


【課題】押釦部の視認性を向上させることができる押釦装置を提供すること。
【解決手段】光源となる第1発光素子232と、押動操作可能に配設され、第1発光素子232で発光された光を透過するためのレンズ部271aを有する押釦部27とを備えた押釦装置20において、第1発光素子232の光射出側に配設され、かつ押釦部27のレンズ部271a全体にわたって第1発光素子232からの光を反射する第1反射部241(リフレクタ24)を備えたものである。この第1反射部241は、押釦部27のレンズ部271a全体にわたって光を散乱させた態様で反射する光散乱反射面241bを備えていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 押圧式スイッチを操作したときに操作者に高級感を感じさせることができる押圧式スイッチを提供する。
【解決手段】 プリント配線板5にスイッチ本体3を固定し、複数のガイド溝71hを有するケース7をプリント配線板5上に固定し、スイッチ本体3に押圧力を伝達可能なノブ9の複数のレールをガイド溝71hに摺動可能に挿入してノブ9を摺動可能にした。ガイド溝71h及びレールにはグリースを塗布する。グリースの粘度を1000〜2750Paの範囲内にする。 (もっと読む)


121 - 140 / 157