説明

Fターム[5G006BA01]の内容

押釦スイッチ (3,141) | ばね機構(用途) (310) | 復帰用 (157)

Fターム[5G006BA01]に分類される特許

61 - 80 / 157


【課題】操作体が初期状態にあるときと操作状態にあるときとで、操作体の明るさを変化させることが可能な照明付きロック式ボタンスイッチを提供する。
【解決手段】下方へ押し込み操作可能でありかつ透光部11bを有する操作ボタン11に、LED19からの光を透光部11bに導く導光路11dを設け、LED19と導光路11dとの間に、LED19からの光を放散させる放散部20を設ける。操作ボタン11が初期状態にあるときは、LED19から導光路11dまでの距離が長く、放散部20が大きくなる。これにより、放散部20から逃げる光量が多くなり、導光路11dに入射する光量が少なくなる。操作ボタン11が押し込み操作されて、ロック機構により操作状態に固定されたときは、LED19から導光路11dまでの距離が短く、放散部20が小さくなる。これにより、放散部20から逃げる光量が少なくなり、導光路11dに入射する光量が多くなる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車の音響や空調機器等の操作に用いられるプッシュスイッチに関し、所望のオーバーストロークが得られ、操作感触の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】レバー16Aの揺動動作によって電気的接離を行うスイッチ接点16を用い、このレバー16Aを弾性可動体15下面の押圧部15Aで揺動させることによって、スイッチ接点16が電気的接離を行った後も底突き感がなく、弾性可動体15の押圧操作が可能となり、全体の形状を大きくすることなく所望のオーバーストロークが得られ、操作感触の確実なプッシュスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の操作部を構成するための可動接点体に関し、電子機器への磁気による悪影響を及ぼさないものを提供する。
【解決手段】消磁した下方開口のドーム状をした弾性薄板金属製の可動接点11と、上記可動接点11の上面を、下面に備えた粘着層2Aにより粘着保持した絶縁樹脂製のベースシート2とで可動接点体13を構成するようにしたことにより、電子機器への磁気による悪影響を及ぼさない可動接点体およびそれを用いたパネルスイッチが装着された電子機器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 車両内における限定されたスペースを有効に利用することによって、視認性が高い状態で選択肢の内容を提示して、操作負担を少なく煩雑感を与えることがない情報入力装置を提供する。
【解決手段】 各種の車両搭載機器の動作を制御するに際して操作される情報入力装置であって、ステアリングホイール4の車両前部側に設置され、複数の選択肢を表示する表示装置11と、ステアリングホイール4と表示装置11との間に設けられ、表示装置11に表示された選択肢と略相似状に分割された操作領域を有し、操作者の操作指の触圧位置を検出するタッチリング6と、タッチリング6への触圧位置が、何れかの操作領域に該当しているかを判定し、判定した操作領域に対応した選択肢を決定する。タッチリング6は、ステアリングホイール4の形状に沿った略円弧形状となっており、操作者の視線上で表示装置11の表示画面上の選択肢と重畳される位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 押釦を軸方向に押して摺動させてスイッチを操作するものにおいて、クリアランスの調整がうまくいかない場合、押釦の摺動性の悪化やガタツキを発生することがあり、さらなる改善が求められている。
【解決手段】 押釦1の押圧部11背面に軸状のガイドピン12と、複数の係止片13を設け、操作パネル2に押釦1を摺動自在に収納可能な収納部3を設ける。収納部3は、本体31の底部に前記ガイドピンを挿入する円筒状のガイド穴32と、前記係止片を挿入する係止穴33を有し、ガイド穴の内周面のほぼ半周に肉付部36を形成し、押釦のガイドピン12の外周にコイル状スプリング4を配置して、スプリング4に抗して押圧部11を押すことにより、ガイドピン12を軸方向に摺動可能にした。 (もっと読む)


【課題】無段階または段階的に速度制御を変化せさることができると共に、非接触方式のトリガースイッチを提案する。
【解決手段】スイッチ本体12からトリガー部14が摺動自在に配されたトリガースイッチ10において、トリガー部14から1個の移動部材16が突出し、その先端にマグネット20が配され、このマグネット20と相対向する位置にホール素子22が配され、ホール素子22は、マグネット20との離間距離に対応した電圧レベルのスイッチ信号を出力するものである。 (もっと読む)


【課題】カーエアコンなどの電装品やAV機器等の入力操作部に用いられるプッシュオンスイッチに関し、所定のプリロードが加わった状態でセットノブなどとの組み込みができるものを提供する。
【解決手段】弾性体14が節度なく撓んでそれにより上下動する押圧部14Cとドーム状の可動接点13の上面とが所定の間隔を空けて対峙する構成としたため、操作ストロークが短い上記可動接点13を用いて構成した短ストローク仕様のプッシュオンスイッチであっても、上記押圧部14Cが可動接点13上に当接するまでの距離をプリロード用として活用することができる。 (もっと読む)


【課題】防水ケース内に収納された電子機器の押圧部の押し間違えをなくすことができ、操作性を向上させること。
【解決手段】防水ケース50のケース本体1内にはデジタルスチルカメラ70を収納することができる。デジタルスチルカメラ70の背面には、互いに近接した複数の押圧部91〜95が設けられている。ケース本体1の背面には、押圧部91〜95にそれぞれ対応した押釦21〜25が押動可能にして取り付けられている。ケース本体1の外側においては、押釦21〜25の突出高さが揃っている。一方、ケース本体1の内側においては、押釦21の突出高さが押釦22〜25の突出高さより高い。 (もっと読む)


【課題】接点寿命を確保できるスイッチユニットを提供する。
【解決手段】把持部を備えた長手状の電気掃除機の手元操作部に設けた回路基板31の表面と裏面との間に、手元操作部の長手方向に略平行に複数のジャンパ線41を配設してスイッチ素子43を一体的に構成することで、手元操作部の操作方向となる手元操作部の長手方向とジャンパ線41とが略平行になるから、可動接点53がジャンパ線41に対して擦れにくく、可動接点53を形成する銀ペーストが剥がれにくくなり、接点寿命を確保できる。
(もっと読む)


【課題】押しボタン本体の押し込み操作を長期間に渡って繰り返すことによるスイッチ装置の動作不良を確実に防止できるようにし、スイッチ装置の信頼性を大幅に向上させることができるようにする。
【解決手段】押しボタン本体41と連動して移動するスイッチ片41bがスイッチを構成するフォトセンサ45の発光部と受光部との間を遮光するようにしたスイッチ装置であって、フォトセンサ45の背面側を覆うカバー44に開口部44bを設けるとともに、背面ケース48に開口部48aを設け、開口部44b及び開口部48aを介して、フォトセンサ45の発光部と受光部との間を清掃できるようにした。 (もっと読む)


【課題】要求されるノブへの操作フィーリングに合わせた特性を簡単な構造で得る。
【解決手段】スイッチ接点8が配置された基板2と、スイッチ接点8と対応した可動接点10を有した状態で間隔を有してスイッチ接点8を覆うドーム部9が形成され、基板2上に重ね合わせられる樹脂シートからなる第1反転板3と、第1反転板3のドーム部9を間隔を有して覆うドーム部13が形成され、第1反転板3上に重ね合わせられる弾性材料からなる第2反転板4と、第2反転板4のドーム部13に対応するように配置されて押圧操作されるノブ6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、小型化が可能であると共に、滑らかな操作感触を感じることができ、且つ部品点数を少なくすることができる可変抵抗を有する操作キーを提供することを目的としたものである。
【解決手段】 本発明の可変抵抗を有する操作キーは、可変抵抗を配している回路パターンを有する絶縁基板2と操作部材5の間に、絶縁基板2上面に可変抵抗パターン3に対向して配置された導電接点である竹の子バネ6を使用したため、従来の可変抵抗を有する操作キーに比べ、小型化が達成できると共に、滑らかな操作感触を得ることができる。 (もっと読む)


シートスイッチ(1A、1B、1C)は、回路基板(3)上の接触子(5)を含む。前記シートスイッチは、前記接触子と電気的に導通するために変形可能な接点部材(7、9、10)を含む。前記シートスイッチは、前記接触子へ向かって前記接点部材を変形するために変位可能に突出した押圧子(23A、23B、23C)を有した操作シート(17A、17B、17C)を含む。前記押圧子は、微細な凹凸を含む表面、又は、1.4(N/10%)以上の硬度を有する。
(もっと読む)


【課題】 メンブレンスイッチの多連キートップを筐体にワンタッチで効率よく取り付けることができること。
【解決手段】 ホルダー54に連動棒56を介して多連キートップ50Mが保持され、ホルダー54は、多連キートップ50Mに相応する筐体16の各ステム貫通部16Cに圧力嵌めして取り付けられる筒部54Cを有し、このホルダー54の筒部54Cと多連キートップ50Mとの間にはこれらの間の空間を密封するように相応する各ステム18を包囲して配置された弾性封止部材58を有する。 (もっと読む)


【課題】 メンブレンスイッチのステムの押し下げに応じて板ばねに掛かる荷重の増加を抑制して使用者の疲労感を低減する。
【解決手段】 ステム18の押し下げによって押し下げられる自由ばね片28は、板枠24の一辺から延びる延長片26の先端からこの延長片26とは反対方向に延びるように形成され、薄膜回路板の接点部を閉じる押圧部30は、この自由ばね片28の基部に設けられ、自由ばね片28は、薄膜回路板の接点部の押圧後この押圧部30を支点として梃子運動するようにする。 (もっと読む)


【課題】押しボタン本体の押し込み操作を長期間に渡って繰り返すことによるスイッチ装置の動作不良を確実に防止できるようにし、スイッチ装置の信頼性を大幅に向上させることができるようにする。
【解決手段】押しボタン本体41と連動して移動するスイッチ片41bがスイッチを構成するフォトセンサ45の発光部と受光部との間を遮光するようにしたスイッチ装置であって、スイッチ片41bにブラシ49を設け、押しボタン本体41の押し込み操作により、ブラシ49がフォトセンサ45の発光部と受光部との間を清掃するようにした。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機等の電子機器製品の薄型化に寄与させる。
【解決手段】 押釦スイッチ1は、上方に突出して形成されるキートップ部を有する基材フィルム21と、キートップ部の内側に形成される芯材部22と、芯材部22の底面から下方側に突出して形成される押圧部23と、基材フィルム21の底面に対向して配置される回路基板31と、回路基板31の基材フィルム21に対向する面上に配置される固定接点部32と、2種類の固定接点32a,32bを接続/非接続するための金属製皿バネ部材33とを備え、芯材部22の底面が、基材フィルム21の底面よりも、距離d3だけ上方側に形成され、基材フィルム21の底面と押圧部23の底面とが、ほぼ同一平面上に形成され、基材フィルム21の底面と回路基板31の基材フィルム21に対向する面との間の距離d1が、皿バネ部材の可動距離d2とほぼ同一である。 (もっと読む)


【課題】端押しした場合でも接点動作が安定しており、しかも、内蔵スイッチのクリック感を向上するようにしたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作ボタン10の押圧操作に応じてその押圧力を反転させてスイッチ5を操作するスイッチ装置1であって、絶縁性ケース2と、プリント基板3と、プリント基板3の後面側に取付けられたスイッチ5と、操作ボタン10を支持する操作ボタン用支持台11と、ケース2側に設けられた支点を中心として回動しスイッチのアクチュエータ5aを押圧操作する梃子状の可動片15と、可動片15と操作ボタン10との間に配置されケース2側に設けられ支点を中心として回動して可動片15に押圧力を加える駆動アーム20と有する。 (もっと読む)


【課題】 透光性のゴム状弾性体でなるベースシートの表面に、透光性の樹脂キートップを備え、ベースシートの裏面に臨ませる照光源の発光によりキートップが照光する照光式キーパッドについて、照光をもとにした新たな付加価値を創出する照光式のキートップを備えること。
【解決手段】
樹脂キートップ14の下端縁14bに着色形成された縁取層16を有するものとした。そのため、樹脂キートップ14は、非照光時には、樹脂キートップ14の底面14aや表面の色が見える一方、照光時には、縁取層16の色となって見えるため、非照光時と照光時とで樹脂キートップ14の色彩が変化し趣を異にすることができる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの点消灯制御等に用いられるスイッチに関し、接離の安定したものを提供することを目的とする。
【解決手段】作動体2の上下動に伴い弾接摺動する固定接片4と接触片7の間に、基油に軟らかな樹脂ポリマーと界面活性剤が配合された潤滑剤15を塗布することによって、弾接摺動時の接触片7や固定接片4の磨耗を少なくすると共に、潤滑剤15の他の箇所への流失を防ぐことができるため、接離の安定したスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 157