説明

Fターム[5G006FB21]の内容

押釦スイッチ (3,141) | 積層機構(構造) (334) | スペーサ (38)

Fターム[5G006FB21]の下位に属するFターム

Fターム[5G006FB21]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】 端子接続構造をシンプルにすることができるタッチパネルを提供する。
【解決手段】 可撓性を有する上部電極板2と固定側となる下部電極板3とが対向配置され、各電極板2,3の内面に形成された抵抗膜4,5の電極6a,6b,7a,7bを通じて電圧が印加され、両電極板の接触位置に対応する電圧が座標信号として取り出されるように構成されているタッチパネル1において、上部電極板2の内面に集合配置された各電極板の電極と、これらの電極に対応して下部電極板3の縁部に設けられた切欠部10と、この切欠部10に嵌合されるブロック状のコネクタ11とを具備し、このコネクタ11は、一方端部がコネクタ11の上面に露出して上部電極板2の電極6a′,6b′および下部電極板3の電極7a′,7b′とそれぞれ電気的に接続され、他方端部がコネクタ11の下面に露出する導電部と、隣接する各導電部間の絶縁性を確保する絶縁部11aとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 曲率半径が小さな曲面にメンブレンスイッチを配置する場合であっても、誤検出が発生することがない荷重センサを提供する。
【解決手段】 荷重センサは、ヘッドレスト1とメンブレンスイッチ2とを備えて構成されている。メンブレンスイッチ2は、絶縁フィルムをスペーサを介して重合することにより形成され、直線上に配置された複数のセル27に跨って直線状に延びるブリッジ部28を有し、このブリッジ部28が、ヘッドレスト1の曲面11に最も撓みの少ない向きで配置されるようにヘッドレスト1に装着される。 (もっと読む)


【課題】可動部材をフレキシブル回路基板上に所定の姿勢を保持した状態で設置することが容易且つ簡単な構造で実現できる、可動部材のフレキシブル回路基板上への設置構造及びスイッチ及び多方向揺動型スイッチを提供する。
【解決手段】フレキシブル回路基板20と、フレキシブル回路基板20上に設置される可動部材(操作部材)60とを具備し、フレキシブル回路基板20に連結部30を介して可動部材取付部31を設け、可動部材取付部31を連結部30を介してフレキシブル回路基板20の上面側に配置した状態で可動部材取付部31に可動部材60を取り付けると共に、可動部材取付部31から突出して設けた取付部41を、フレキシブル回路基板20又はその他の静止側部材に取り付けることで、可動部材60を複数箇所で支持し、可動部材60の姿勢を所定の姿勢に維持する。 (もっと読む)


【課題】 X軸電極及びY軸電極が形成された透明電極板同士を対向させて外周部を樹脂材によって封止する際、この封止領域と前記X軸電極及びY軸電極から延びる端子電極部が交差する部分において、前記透明電極板の表面にうねりや撓みが生じない封止構造を備えたタッチパネルを提供することである。
【解決手段】 Y軸電極を有する下透明基板24とX軸電極を有する上透明基板26とを対向させ、前記下透明基板24と上透明基板26の外周部を粒状のスペーサ部材33が含有された第1封止材32aによって所定の間隔を保持して封止されるタッチパネルにおいて、前記外周部のうち、X軸電極及びY軸電極から外部にそれぞれ引き出される端子電極部28c,28d,29c,29dと交差する領域Aを前記スペーサ部材33の厚みと同じになるようにして、熱硬化性樹脂による第2封止材32bで封止した。 (もっと読む)


【課題】ハードスイッチおよびタッチパネルの2種類の入力手段を有する表示装置の生産性を向上させる。
【解決手段】ハードスイッチとタッチパネル40とを有する表示装置に、表示装置の動作を制御する制御基板70と、ハードスイッチに対する操作を検出するスイッチ基板20と、制御基板70およびスイッチ基板20を接続するケーブル50とを設ける。また、タッチパネル40に、検出信号を外部に出力する出力電極を設ける。さらに、スイッチ基板20に、出力電極に接触する接触端子30と、ハードスイッチに対する操作の検出信号および接触端子30から入力されたタッチパネル40が検出した検出信号を、ケーブル50に出力する端子とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 抵抗体の抵抗値を容易に安定化させることができるメンブレンスイッチ及び接点スイッチを提供する。
【解決手段】 感圧スイッチは、メンブレンスイッチと、メンブレンスイッチ上に設けられたキーパッドとを備えている。メンブレンスイッチは、上下に対向して配置された第1絶縁シート42及び第2絶縁シートを備えている。上方に位置する第1絶縁シート42の裏面には、第1電極45及び分圧抵抗46を有する電気回路43が設けられているとともに、該電気回路43を保護するためのレジスト膜44が設けられている。レジスト膜44には、該分圧抵抗46を第1絶縁シート42の裏面上に露出させるための開口部48が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 引出し電極と圧電素子とを一以上積層した積層圧電体群をアクチュエータとしても、力検出センサとしても機能できるようにする。
【解決手段】 給電用の電極2と、共通電極6と、信号検出用の電極8と、給電用の電極2と共通電極6との間に接合された第1の圧電素子3と、共通電極6と信号検出用の電極8との間に接合された第2の圧電素子7とを備え、給電用の電極2と共通電極6との間には所定の電圧が供給され、検出用の電極8からは、外力に基づく力検出信号が取り出されるものである。この構成によって、圧電バイモルフ型のアクチュエータと、力検出センサとを複合した圧電複合装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡略な構成で360度にわたって不感応方向が無く、しかも平面部分はもとより曲面部分に対しても容易に設置可能なフレキシブルスイッチを提供する。
【解決手段】本発明のフレキシブルスイッチは、導電性、可撓性を有する銅線からなり端部に引き出し導線11を接続した心電極2と、この心電極2の外周に螺旋状に巻回した絶縁性合成樹脂からなる絶縁体3と、絶縁体3の外周に配置され内周面が心電極2と対向する導電性、可撓性を有する筒状の導電性ゴムからなる外側電極4と、この外側電極4の回りに配置した導電性を有する端部に引き出し導線12を接続した網状電極5と、この網状電極5の回りを被覆した可撓性を有する絶縁性合成樹脂からなる外周絶縁体6とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 シート状のスイッチにおいて、端子部と接点とを互いに電気的につないでいる経路の一部が断線しても、人の着座等、非対象物の検出が不可能となるおそれを少なくする。
【解決手段】 フィルム状基材3とフィルム状スペーサ5とフィルム状部材7とを順に重ねて構成されたフィルム状のスイッチ1において、上記フィルム状基材3の上記スペーサ5側の面に設けられた複数の第1の接点部9A〜9Fと、上記フィルム状基材3に設けられた第1の端子部と、上記フィルム状基材3に設けられ、上記第1の端子部と上記第1の各接点部9A〜9Fとを互いに導通接続している導通経路13とを有し、上記導通経路13に一部が還状に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を低減することができる入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 入力部2の下方に起動部3を入力部2と接合する。表面シート28が指F等によって押圧されると、その押圧力が入力装置1の内部に伝わり、上部電極31bと下部電極32bとが接触し、互いに導通する。導通したときに発生する押圧信号(割込信号)が、CPUに割り込みをかけて出力される。前記CPUは前記割込信号にもとづいて入力部2を起動させ、その後、入力部2のセンサ回路によって、指F等の座標位置の検出が行われる。このため、指F等が表面シート28を押圧しない状態のときは、入力部2は起動せず、前記センサ回路でのスキャン動作等が行なわれない。その結果、必要のないときに無駄に回路に電力が供給されず、消費電力を低減することが可能になる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10