説明

Fターム[5G015JA56]の内容

予備電源装置 (7,175) | 回路要素 (3,777) | 電力蓄積装置 (1,201) | バッテリ (931) | 複数バッテリ (116)

Fターム[5G015JA56]の下位に属するFターム

Fターム[5G015JA56]に分類される特許

1 - 20 / 88



【課題】電源ユニットの出力ラインにおける地絡などの故障に対し、電源の保護及び故障の検知を行う。
【解決手段】サブ電源供給ラインLSに、サブ電源101側をソースとして第1MOSFET102を直列に接続し、第1MOSFET102のドレインにドレインを接続させて第2MOSFET103を直列に接続する。制御ユニット200内のサブ電源供給ラインLSにも、サブ電源101側をソースとして第3MOSFET202を直列に接続し、第3MOSFET202のドレインにドレインを接続させて第4MOSFET203を直列に接続し、第1〜第4MOSFETを制御することで、サブ電源101の電力を負荷201に対して供給する。各MOSFETのドレイン電圧、及び、第2MOSFET103と第3MOSFET202との間の電圧をモニタし、MOSFETの故障及びサブ電源供給ラインLSの故障を診断する。 (もっと読む)


【課題】無停電電源装置間で融通するバッテリ電力を外部機器への供給電力に十分に活用することができないこと。
【解決手段】複数の無停電電源装置と、第1の電力伝送バスと、第2の電力伝送バスとを備える。各々の無停電電源装置は、商用電源から供給される交流電力を直流電力に変換する第1の変換部および第1の変換部から出力される直流電力を外部機器へ供給する交流電力に変換する第2の変換部を含むメインユニットと、バッテリと、メインユニットと第1の電力伝送バスとの間に接続された第1のスイッチ部と、メインユニットと第2の電力伝送バスとの間に接続された第2のスイッチ部と、バッテリと第1の電力伝送バスとの間に接続された第3のスイッチ部と、バッテリと第2の電力伝送バスとの間に接続された第4のスイッチ部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ポータブル電子デバイスのバックアップ電源システム及びバックアップ電力の供給方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ポータブル電子デバイスのバックアップ電源システム、及び、バックアップ電力の供給方法を開示し、予め設定したポータブル電子デバイスをパックアップ電池の給電状態下の所定消費電力状態で作動させることができると共に主電池の抜き取りの有無の検出を介することで、利用者がポータブル電子デバイスをシャットダウンしなくてもポータブル電子デバイス内の主電池を直接交換できることで、時間の節約という目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】ラックサーバシステム及びそれに適用可能な動作方法を提供する。
【解決手段】ラックサーバシステムは、バッテリバックアップユニット(BBU)及び少なくとも1つのサーバを有する。動作方法は、サーバとBBUが互いに通信を行うステップ、BBUがサーバに対し、サーバがBBUの状態を判定するための状態情報及び前の自己放電試験情報を提供するステップ、及びBBUからサーバに電力を供給し、入力電力が遮断された場合に、BBUの状態情報に従って、サーバの負荷を調整するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】適切な内部レイアウトを有することにより、耐久性・信頼性・可搬性に優れ、且つ、容易に組立可能な電源装置及び該電源装置の組立方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る電源装置(1)は、電池モジュールユニット(11)とインバータユニット(14)とを共通する基台(20)上に立設配置させると共に、基台上方空間を外殻体(2)内に一体に収納してなる。特に、インバータユニットを電池モジュールユニットの側面に沿って平行に延在するように配置すると共に、前記電池モジュールユニット側面と前記インバータユニット側面との間に遮熱板(24)が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、天井部からの異物混入等の悪影響を最小限にすることできる制御盤システムを得る。
【解決手段】UPS1、UPS2、UPS3、UPS4、UPS5と、入力盤6、直流分岐盤7、出力盤8を備え、1〜8はいずれも盤容器内に装置本体を備え、各盤容器の側壁下部及び天井部に吸気口を有し、かつ天井部及び側壁下部に排気口を有し、全ての盤容器の排気口及び吸気口を包囲する天井開口部閉塞体9を設け、各UPSの内部に有する盤容器内のファンを回転させてこれらの盤容器内に外気を取り込み、UPS本体を冷却し、この冷却した後の風を、UPS以外の盤容器内の盤本体及び2つのUPSの背面側に形成された配線接続スペースに導き、これらを冷却するようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】A/D変換部に異常があっても蓄電部から負荷への電力供給、電力供給停止を安定して動作させ、蓄電部の出力電圧が低下した場合であっても蓄電部から負荷への電力供給を停止してしまう誤動作を抑制することができる信頼性の高い蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電部21の電力を負荷13に出力するために出力をオン/オフする切替スイッチ34を設け、制御部22は基準電圧レギュレータ31から出力されたA/D変換部23の基準電圧Vrefより低い電圧を検査電圧レギュレータ32より入力してA/D変換部23の変換精度を監視し、変換精度を異常と判断すれば、判断する直前の前記切替スイッチ34のオン/オフの状態を維持してA/D変換部23の変換精度の監視のみを行い、既定監視時間Taになれば終了動作を行うが既定監視時間Ta内に再びA/D変換部23の変換精度を正常と判断すると通常制御に戻る。 (もっと読む)


【課題】シンプル、高信頼性、廉価かつ高効率の電源供給システムを実現する。
【解決手段】三相交流を整流し整流電位を出力する整流部と、整流部の電位の下限値以下の電位を出力する複数の二次電池が直列接続された二次電池群と、高圧直流電圧を低圧直流大電流に変換する直流電圧変換装置を備え、二次電池群の電位は順方向直列接続された整流素子を介して整流部の電位出力端に印加されるべく構成され、電位出力端における整流部からの電位が二次電池群の電位により電位出力端に印加される電位超のとき電位出力端における整流部からの電位を直流電圧変換装置に印加し、電位出力端における整流部からの電位が二次電池群の電位により電位出力端に印加される電位未満のとき電位出力端における二次電池群の電位を直流電圧変換装置に印加する構成。 (もっと読む)


【課題】電源系回路を二系統にすることなく、電源系の電源電圧に異常が検出された場合であっても、アクチュエータの動作を保証して、部品点数及び配線数の削減を実現する。
【解決手段】TCU11は予め記憶されているプログラムに従った処理を行うマイコン12を有し、イグニッションスイッチ18をONすると、マイコン12はメイン電源ライン13を介して供給される電源電圧を監視し、この電源電圧の異常を検出した場合、バックアップ電源ライン19とメイン電源ライン13との間を接続するトランジスタスイッチTr6をONし、バックアップ電源ライン19に供給されているバックアップ電源をメイン電源ライン13側に供給する。 (もっと読む)


【課題】外部電源OFF時に負荷に電力を供給するバッテリ装置において、外部電源OFF時における電池の電圧を正確に把握する。
【解決手段】外部電源OFF時に、第1の電池B1の電圧Vaが基準電圧Voより低い場合に異常信号を出力するコンパレータU2と、コンパレータU2からの異常を保持するピークホールド回路6と、このピークホールド回路6により保持された信号に応じて、外部に異常を報知する報知手段7とを備える。これにより、外部電源OFF時に、第1の電池B1の電圧を把握することができる。また、ピークホールド回路6があるため、コンパレータU2で異常信号が出力された後に、制御装置2が設備電源3からの電力供給を受けて、第1の電池B1の電圧が変わったとしても、外部電源OFF時の電圧Vaが基準電圧Voよりも低い旨の信号を保持でき、この保持した信号に基づいて、報知手段7によって外部に知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】 余剰電力を蓄電する蓄電装置を有効活用し、蓄電装置から電力を効率的に融通することが可能な停電救済システムを提供する。
【解決手段】 配電網に接続された需要家Hに設置された太陽電池40と、当該需要家の電力使用量を計量するスマートメータ20と、予め設定されたバンクごとに設置され、太陽電池40で発電されて需要家Hで使用されなかった余剰電力を蓄電する蓄電池54と、電力使用量を記憶する電力使用量記憶手段131と、バンクや蓄電量などを記憶する蓄電装置情報記憶手段132とを備える。停電を検知した場合に、蓄電池54を放電させて需要家Hに対する電力供給を開始するとともに、記憶された電力使用量と、記憶された蓄電装置情報とに基づいて、放電可能な時間が長いと予測される蓄電池54から、放電可能な時間が短いと予測される蓄電池54のバンクの需要家Hに対して、電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の交換にかかるコストを低減すること。
【解決手段】電源装置が、外部から入力される交流電力を直流電力に変換し、変換後の直流電力を所定の負荷装置に供給する整流器と、整流器及び負荷装置の間に並列接続される複数の蓄電池により形成され、負荷装置に放電を開始する初期電圧が第1電圧である第1組電池と、整流器及び負荷装置の間に並列接続される複数の蓄電池により形成され、負荷装置に放電を開始する初期電圧が第1電圧よりも低い第2電圧である第2組電池とを有する。 (もっと読む)


【課題】点検や交換のために単電池が切り離される場合でも、停電時のバックアップ給電を行うこと。
【解決手段】電源システム10は、組電池2と、整流器1と、充電器4とを有する。組電池2は、n+m(n、mは自然数)個の複数の単電池8を有し、交流電源5の停電時に負荷6へ直流電力を供給する。整流器1は、交流電源5から出力される交流電力を直流電力に変換して負荷6へ供給する。充電器4は、交流電源5から出力される交流電力を用いて複数の単電池8それぞれを充電する。そして、組電池2は、複数の単電池8のうち任意に選択されたn個の単電池8を直列に接続して得られる。また、整流器1は、出力電圧が組電池2の満充電電圧以上に設定される。また、充電器4は、出力電圧が充電対象の単電池8の満充電電圧に設定される。 (もっと読む)


【課題】主電池と補助電池を併用しメモリをバックアップするプログラマブルコントローラであり、主電池と共に交換されていた補助電池の交換を抑制し無駄な資源の消費を抑えつつ、主電池残量の減少による警告後にも長時間メモリバックアップすることが可能なプログラマブルコントローラを提供すること。
【解決手段】主電池をプログラマブルコントローラと分離可能に構成し、一方、補助電池は充電可能な二次電池にて構成するとともにプログラマブルコントローラ本体に搭載する。補助電池の出力電圧が、再充電電圧E2以下になると補助電池の充電を開始し、この充電によって補助電池の出力電圧がレギュレータ出力電圧E1に達すると補助電池の充電を終了する充電手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 製造不良に起因するものを含めた二次電池の熱逸走を防止すると共に、熱逸走によるシステムの信頼性や運用性の低下を防止する。
【解決手段】 無停電電源装置は、入力電源の停電に際して、接続された機器への電源の供給源となる二次電池と、入力電源から前記二次電池に供給される充電電流値を検出すると共に、該充電電流値の変化量を算出する算出手段と、算出された変化量と判定値とを比較し、比較結果が所定の条件を満たした場合に二次電池への充電電流の供給を停止する充電停止手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】補助電源で使用されるアキュムレータの充電および/または放電の制御を改善する。
【解決手段】本発明は、遠隔補助電源装置(10)に接続するためのアキュムレータ制御装置(20)を提供し、アキュムレータ制御装置(20)は、アキュムレータ・パラメータを測定し評価するための制御ユニット(210)と、制御ユニット(210)を遠隔補助電源装置(30)に接続するための通信インタフェース(220)とを備え、制御ユニット(210)は、測定されたパラメータ値を補助電源装置(30)に送信するように構成される。本発明はさらに、補助電源のためのシステム、およびこのようなシステムを制御する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 停電発生時におけるバックアップの信頼性を高く維持しつつ、バックアップのための蓄電装置を、送電系統における電力負荷の平準化や電気自動車などの直流負荷への給電に有効利用することが可能な電力貯蔵システムを提供する。
【解決手段】
第1のスイッチSW1がオフの状態では、第2の蓄電装置17の残存容量と送電系統Mの電力需要情報と電気自動車50からの電力供給要請情報とに基づき、第2の蓄電装置17を、第2の電力変換装置18が接続される電力平準化用回路Aと電気自動車50が接続される電力供給回路Bとのいずれかに接続する選択制御を行うスマートメータEを備える。 (もっと読む)


【課題】バス電圧を一定電圧に制御する制御部を一つの制御部で構成することにより、蓄電池の出力電流アンバランスを防止し、且つ調停回路などを不要とする蓄電池用充放電装置を提供する。
【解決手段】蓄電池用充放電装置は、各電圧源ユニットに設けられ、各電圧源ユニット流れる電池電流を検出する複数の電流センサと、複数の電流センサで検出した各電池電流の平均値又は加算値を求める電池電流演算部と、バス電圧と予め設定したバス電圧指令値との差に対応する値と前記各電池電流の平均値又は加算値とを比較し、この値に基づいて前記双方向チョッパを駆動するためのPWM信号を生成するPWM発生部と、前記PWM信号を前記双方向チョッパのそれぞれに分配するPWM分配部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】家屋等の設備側にバッテリ等の電力供給源がなくても、車両のみで電気設備に電力を供給することができるようにする。
【解決手段】第一バッテリ11及び第一バッテリ11とは別体に設けられた第二バッテリ12を搭載した車両10と、建造物20に設けられ、第一バッテリ11に充電された電力を変換して電気設備に供給する電力変換装置21と、第一バッテリ11及び電力変換装置21間を接続し、前記電力を第一バッテリ11から電力変換装置21に供給する第一接続ライン31と、第二バッテリ12及び電力変換装置21間を接続し、電力変換装置21を起動するための制御電力を第二バッテリ12から電力変換装置21に供給する第二接続ライン32とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 88