説明

Fターム[5G031CS11]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 材料、素材 (731) | 金属、合金 (184)

Fターム[5G031CS11]の下位に属するFターム

Fターム[5G031CS11]に分類される特許

81 - 100 / 180


【課題】大型化かつ薄型化された多方向キーにおいて、キートップとインナーフレームとの干渉を阻止する携帯電子機器及びキー構造を提供する。
【解決手段】インナーフレーム45を適度な強度と弾性とを併せ持つ材料により形成し、4つの開口部451−1〜451−4付近に4つの孔部455−1〜455−4を形成することにより、MFキー41の角部である領域B−1〜B−4に押圧力が掛けられたときには、インナーフレーム45の孔部455−1〜455−4付近がベースシート46の方向に若干変形する。 (もっと読む)


【課題】同一の操作部材で2種類の回転操作が行えて操作性に優れ、かつ製造工程を煩雑化させずにハウジング内のコイルばねによる削れを回避できる回転操作型電気部品を提供すること。
【解決手段】ハウジング内に、回転可能かつ軸線方向に沿って第1操作位置と第2操作位置との間で往復移動可能な回転駆動体14と、回転駆動体14と選択的に係脱可能な第1および第2の回転部材7,12と、第2の回転部材12と回転駆動体14との間に介装されたコイルばね16と、第1および第2の回転部材7,12の回転を個別に検出する回転検出手段とを備え、回転駆動体14は第1操作位置では第1の回転部材7と係合し、コイルばね16に抗して回転駆動体14を第2操作位置に配置させると第2の回転部材12と係合する回転操作型電気部品において、コイルばね16の一端部にばね受け部材15を固着して該ばね受け部材15を回転駆動体14に弾接させると共に、コイルばね16の他端部を第2の回転部材12に固着させた。 (もっと読む)


【課題】任意の操作感を有する無接点のコンビネーションスイッチを提供することにある。
【解決手段】磁石10Aと磁性体10Bが引き合うため、レバー1Bを操作することで、作用部材10は、レバー1Bの動きを弾性部材11に伝達して、弾性部材11を変形させる。力センサ12は、弾性部材11の変位を検知し、支持板3A、およびPCB3を介して外部に検知した変位に基づいた信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】繰り返しスライド操作がなされても破け難いスライド操作型キーシートの提供、またそのスライド操作型キーシートを用いたスライド操作型キースイッチの提供。
【解決手段】軟質樹脂フィルム7fと弾性エラストマーシート7gとの積層体であるベースシート7が、高い耐摩耗性、高引裂き強度、及びゴム状弾性を兼ね備えるため、スライド操作の際に化粧板4や回路基板10などとベローズ部7bが擦れてもそのベローズ部7bを破け難くでき、さらに弾性エラストマーシートによりスライド移動したスライド操作釦5を初期位置に戻す付勢力を発揮できる。よって高耐久で操作性の良好なスライド操作型キーシート2を実現できる。 (もっと読む)


【課題】シフトの切換え機構とエンジンの始動・停止機構を一体化した、コラムシフトスイッチ装置を提供する。
【解決手段】認証部15によってリモコンキー4のIDが認証された後、運転者が図4(a)の矢印C方向にレバー20を回転させると、IGスイッチ24からECU16を介して駆動部17に始動・停止信号S8が送信され、エンジン17aが始動する。また、レバー20を回転させたまま、矢印A又はB方向に変位させることで、シフトアップスイッチ22又はシフトダウンスイッチ23がオンし、シフトアップ信号S4又は、シフトダウン信号S5がECU16に送信され、シフトアップ信号S4又は、シフトダウン信号S5に基づいたシフト切換信号S6が、駆動部17に送信され、駆動部17は、シフト切換信号S6に基づいて自動変速装置17bを切換える。 (もっと読む)


【課題】部品内の構造を複雑化させることなく、操作軸に対する押圧操作、引張操作及び回転操作を検出すること。
【解決手段】操作者からの操作を受け付ける巻真2と、巻真2の軸線方向への押圧操作又は引張操作を検出する第1検出部と、巻真2に対する回転操作を検出する第2検出部とを備え、巻真2に、第1検出部の検出状態を切り替える第1検出状態切替部(保持部202)と、第2検出部の検出状態を切り替える第2検出状態切替部(当接部203)とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる可動接点体及びこれを用いたスイッチに関し、簡易な構成で、多様な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面に略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点12が貼付されたカバーシート11を、感圧導電シート15上面に重ねて可動接点体17を構成すると共に、この可動接点体17を対向する固定接点19Aと19Bが形成された基板18の上面に貼付してスイッチを形成することによって、押圧操作によるクリック感触を伴った電気的接離に加え、その後の押圧による抵抗値変化が得られるため、簡易な構成で、多様な操作の可能な可動接点体、及びこれを用いたスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】回転体のガタツキを防止し、回転操作性・安定性を向上させる。
【解決手段】複数の周辺固定接点とロータリエンコーダ用接点とを有するプリント配線板32と、周辺可動接点42aと、プリント配線板32上に実装され、実装固定部33aと複数の腕部33cを介して連結された環状軸受部33bを有するハウジング33と、操作面34aと反対側に突設された軸部34bが軸受部33bに軸支され、周壁部34fが周辺可動接点42a上に位置され、周壁部34fにフランジ部34gが設けられた回転体34と、ロータリエンコーダ用接点と摺接する摺動子36aを有する接点部材36と、実装固定部33a上に位置する環状部38aに複数のバネ片38eを有するカバー38とよりなる。回転体34は腕部33cの弾性変形によって傾倒操作可能とされて周辺可動接点42aが押圧操作され、フランジ部34gはバネ片38eによって押圧されている。 (もっと読む)


【課題】 ヒンジを配置する空間がない電子機器においても、複数の方向スイッチを押下するツマミを傾斜させるヒンジを配置することができる操作装置を提供すること。
【解決手段】 操作装置100は、各方向スイッチ104を押下し、かつ、ヒンジとして機能する複数の押下部108と、背面方向に延設され、先端が基板105に当接された支軸部111とを含み、フロントブラケット103に結合されたツマミ101を備える。各押下部108は、ツマミ101の背面側から湾曲するように延設され、対応する各方向スイッチ104に面する湾曲部109と、湾曲部109の先端に形成され、係合部挿入孔123に挿通された状態で、フロントブラケット103の正面側に係合する係合部110とを一体的に有する。 (もっと読む)


【課題】操作部材の押圧操作時の荷重を受け止める揺動部材の強度を向上させることができる複合操作型電気部品を提供すること。
【解決手段】操作部材1の軸方向における両端部からは一対の回転軸5,6が突出している。揺動部材3は、軸方向において操作部材1を挟んで対向する2辺を形成する第1,第2板状部3a,3bと、この第1,第2板状部3a,3b間に架け渡された2辺を形成する第3,第4板状部3c,3dとが一体に形成された枠体からなり、金属板を成形してなる。第1,第2板状部3a,3bには、一対の回転軸5,6を支持する一対の軸受7,8を保持する保持部9,10がそれぞれ設けられている。これらの保持部9,10は金属板の曲げ加工により第1,第2板状部3a,3bのそれぞれに設けられているとともに、軸方向に対して直交する方向に広がる板状部9a,9bおよび板状部10a,10bのそれぞれによって形成されている。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、装置の大型化を防止しつつ、押下操作の操作感を向上させることができる複合操作型入力装置を提供する。
【構成】 原点位置から下方向に押下移動可能に且つ、前記原点位置から左右の2つの揺動方向に揺動可能にケース100に保持される操作レバー200と、操作レバー200が下方向に移動自在に取り付けられるロータ300と、操作レバー200の揺動角度に応じて信号を出力する位置検出手段400と、操作レバー200の下方に配置される押下部材500と、押下部材500に対向配置される押下スイッチ600と、揺動操作された操作レバー200を原点位置に復帰させる原点復帰手段700とを具備する。押下部材500のヘッド部512が、操作レバー200の傾斜面212b1に押下されることにより、押下スイッチ600の第2の可動接点部650の頂部を押下する。 (もっと読む)


【課題】小型化が容易な複合操作型スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】スライド操作とプッシュ操作とが可能に保持された操作部材13を初期位置に自動的に復帰させる復帰手段が、操作部材13のスライド方向に延びその方向において弾性変形可能な弾性部材19と、ケース1に対し操作部材と同方向に移動可能に保持され操作部材13に対し弾性部材19の復帰力を伝達可能に接触する可動部材17,18とを有する。可動部材17,18のそれぞれと操作部材13との接触個所20,27には、弾性部材19の復帰力をスライド操作後の復帰力として操作部材13に付与する第1伝達部21,28と、弾性部材19の復帰力をプッシュ操作後の復帰力として操作部材13に付与する第2伝達部24,31とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】爪による回転つまみの取り付けが外れない、組み立て容易な回転式電子部品を提供する。
【解決手段】ケース190と、ケース190の開口195内に回転自在に収納される回転つまみ220と、回転つまみ220によって回転操作される回転型物50とを具備する。回転つまみ220に設けた爪229を、ケース190の開口195内に設けた周方向に延びる爪係合部201に係合すると同時に、爪229の背面側に回転型物50に設けた押圧部63を当接させることで爪229と爪係合部201との係合の外れを防止する。爪係合部201に係合した爪229の先端はケース190の外周よりも内側に位置している。回転型物50を軸支部材90の軸部91によって回転自在に軸支する。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、ロータリースイッチの外形を小型化することにより、装置を小型化を図ることができる複合操作型入力装置を提供する。
【構成】 基板200に略直交する方向に押下操作可能な操作体300と、操作体300の周囲に基板200と略平行に配置される環状部材であって、4方向に傾動操作可能であると共に、回転操作可能な操作体400と、操作体300に対向配置されるスイッチ手段500Aと、操作体400に対向配置される4つのスイッチ手段500Bと、板体610が操作体400の内壁部420に取り付けられる取付部材600と、操作体400の回転を検出する回転検出手段700とを備え、回転検出手段700は、取付部材600の2つのアーム部620に取り付けられ、本体部210上の操作体300の操作部310の下側であり且つスイッチ手段500Bの内側の空間に配置される。 (もっと読む)


【課題】抵抗パターンの幅方向に沿って装置全体を薄型化しやすい可変抵抗器を提供すること。
【解決手段】操作部材7は軸受凹所7bに支軸17を嵌挿させた状態で捩りコイルばね9に弾性付勢されており、ハウジング1に回転可能に支持されている。スライダ8はハウジング1の内部にスライド移動可能に収納されており、このスライダ8に保持された摺動子11の湾曲弾性片11a,11bが、ハウジング1のパターン形成面2fに印刷形成されている抵抗パターン5と集電パターン6に弾接している。これら両パターン5,6は、略同等の大きさの帯状パターンとして一直線状に配設されている。操作部材7の駆動凸部7fはスライダ8の係合凹部8aと摺動可能に係合しており、操作部材7が回転操作されると、スライダ8がスライド移動して抵抗パターン5に対する摺動子11の接触位置が変化する。 (もっと読む)


【課題】電話帳検索や各種入力操作を行うための回転操作型入力装置に関し、回転感触と信号出力を同期させ易く、薄型構成のものを提供する。
【解決手段】基台14上に回転可能に配された操作体11下面に装着された1つのリング状磁石13に対して配され、操作体11の回転に際する磁界の強さの変動を検出する検出素子21を、基台14に設けられた逃がし孔14Dに配することで、回転感触と信号出力が同期し易い薄型構成のものにできる。 (もっと読む)


【課題】モジュール品として実装できると共に小型化が図りやすい複合操作型入力装置を提供すること。
【解決手段】保持ケース6,7と一体的に回転可能な筒状体14に摺動子15を設けてなるロータ部12をステータ部13が回転可能に支持してロータリエンコーダ3を構成しており、操作体1は保持ケース6,7にスライド移動可能に保持されている。ロータ部12の内方の中空部分にはスイッチユニット4が配置されており、その基台20がステータ部13に保持・固定されている。スイッチユニット4には、中央開口25aに操作体1の回転軸部1aを回動可能に嵌入させているスライド伝達部材25と、スライド操作を検出するための複数のプッシュスイッチ21とが備えられており、回転軸部1aに駆動されてスライド移動するスライド伝達部材25によってプッシュスイッチ21の接点切換えが行われる。 (もっと読む)


【課題】回転操作時に信頼性の高い検出が行える複合操作型入力装置を提供すること。
【解決手段】操作体1をスライド移動可能に保持する保持ケース6,7とロータリエンコーダ3のロータ部12とが、係合突部7fを凹状切れ込み14aに嵌入させることによって凹凸係合させてある。また、操作体1の回転軸部1aの非円柱部と係合する回転伝達部材8が保持ケース7のガイド壁7dと摺動可能に係合しており、回転軸部1aが回転すると回転伝達部材8がガイド壁7dを介して保持ケース7を回転駆動するようになっている。そのため、回転操作時には操作体1と保持ケース6,7とロータ部12とが一体的に回転し、ロータリエンコーダ3によって操作体1の回転動作が検出される。ただし、スライド操作時には回転伝達部材8は移動しないか、もしくはガイド壁7dに沿って移動するだけである。 (もっと読む)


【課題】 動作部材に設けられた変形部の歪みからX出力とY出力を得る入力装置において、検出素子を結ぶ配線パターンの回路を狭いスペースで効率よく形成できるようにする。
【解決手段】 動作部材4には、第1のX方向変形部43aと第2のX方向検出部43bおよび第1のY方向変形部44aおよび第2のY方向変形部44bが設けられ、それぞれの変形部に検出素子53x,54x,53y,54yが取り付けられている。動作部材4には導通部51a1,51b1,51c1,52a1,52b1,52c1が合計6個設けられ、X出力は2つの導通部51b1,52b1から得られ、Y出力は2つの導通部61c1,52c1から得られる。このように導通部を6個設けることにより、動作部材4に形成される配線パターンの引き回しを簡単にでき、配線パターンが極度に密集しなくなる。 (もっと読む)


【課題】同一の操作軸で回転操作及び押圧操作が可能であり、且つ、回転型電気部品の中央部に他の部品を配置すること。
【解決手段】中空状の軸受け部2を有するハウジング(ケース1、6)と、軸受け部2に回転可能に保持された中空状の操作軸5と、ハウジングに収納され操作軸5の回転を検出する回転検出手段と、ハウジングに収納され操作軸5の軸線方向への押圧操作に伴い駆動されるプッシュスイッチとを備え、操作軸5を軸受け部2の外周部で回転可能に保持すると共に、ハウジングの軸受け部2の外周側に収納部(1b、6b)を環状に設け、環状の収納部(1b、6b)内に回転検出手段及びプッシュスイッチを配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 180