説明

Fターム[5G031CS11]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 材料、素材 (731) | 金属、合金 (184)

Fターム[5G031CS11]の下位に属するFターム

Fターム[5G031CS11]に分類される特許

161 - 180 / 180


【課題】複合動作の確実化
【解決手段】本体部位(8)の基準面(S)に対して3次元的に変位する複合運動キー(4)の変位体(33)は、複合運動キー(4)に対して固着され基準面に対して3次元的に変位する。固定体(34)は、基準面に対して固着されている。複合運動は、(1)前記基準面に概ね直交する直交方向の第1変位、(2)基準面に概ね平行である平行方向の第2変位、(3)直交方向の変位と直交方向の変位に時間的に続く平行方向の第3変位との複合の第3変位を含む。第1変位は固定体(34)に阻止されず、第2変位は固定体(34)に阻止されず、且つ、第3変位は固定体に阻止される。このように規定される3つの変位の禁止と許容は、携帯電話機のような小型狭面積操作機器の操作の確実性を実現する。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置及びこれを用いたリモコン送信機に関し、誤操作がなく、多様な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体12が回転及び傾倒操作可能に突出したケース11の開口孔11A内に、上下面が略円弧状の保持部11Dを設けると共に、操作体12中央下面、及びこの下面に係合した押圧体13中央上面に、保持部11Dに当接する略円弧状の摺動部12Aと13Aを設けることによって、操作体12および押圧体13がケース11開口孔11A内の保持部11Dを摺動して傾倒操作が行われるため、操作方向以外のスイッチ接点を接離させることがなくなり、誤操作がなく、多様な操作が可能なスイッチ装置及びこれを用いたリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 極盤に交差する方向でのスペース増を抑制しながら可動子の移動量の増加を図ることを可能とする。
【解決手段】 第1可動子35を第1レバーの軸回転操作により移動させて可動接点43を極盤の固定接点に対して接離させるスイッチ装置において、第1可動子35を、極盤に沿った移動を可能とするため第1レバーの軸心に交差する回転中心Oで極盤に回転可能に支持し、第1可動子35の回転中心Oを挟んで一側41に、可動接点43を配置し、第1可動子35の回転中心Oを挟んで他側47と第1レバーとの間に、第1レバーの回転を第1可動子35の回転として伝達する伝達機構49を設け、回転中心O及び伝達機構間の回転伝達半径となる距離より回転中心及び可動接点43間の回転伝達半径となる距離を長く設定したたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 押圧操作用の操作つまみが大きな場合に、操作つまみが端押しや、斜め押し等の押圧ずれがあった場合においても確実に接点同士の接触が行われる押圧操作用のスイッチを備えた複合操作スイッチを提供する。
【解決手段】 操作部材6を中央下面に押圧用突起6aを有する円形の平板状に形成し、操作部材6の外周面を支軸部1cの内周面にガイドして昇降可能とし、操作部材6を弾性部材7で上方に付勢させると共に、操作部材6の上面を回転体8の中空部に露出させて配置し、回転体8の中空部に挿着される操作つまみの押圧操作により操作部材6が押圧され、押圧用突起6aが可動接点4を反転させるようにした。 (もっと読む)


【課題】可動部材をフレキシブル回路基板上に所定の姿勢を保持した状態で設置することが容易且つ簡単な構造で実現できる、可動部材のフレキシブル回路基板上への設置構造及びスイッチ及び多方向揺動型スイッチを提供する。
【解決手段】フレキシブル回路基板20と、フレキシブル回路基板20上に設置される可動部材(操作部材)60とを具備し、フレキシブル回路基板20に連結部30を介して可動部材取付部31を設け、可動部材取付部31を連結部30を介してフレキシブル回路基板20の上面側に配置した状態で可動部材取付部31に可動部材60を取り付けると共に、可動部材取付部31から突出して設けた取付部41を、フレキシブル回路基板20又はその他の静止側部材に取り付けることで、可動部材60を複数箇所で支持し、可動部材60の姿勢を所定の姿勢に維持する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に搭載され、ボールへの所定操作によって各種入力操作が可能なトラックボール装置に関し、ボール下方に配されたプッシュスイッチから、より明確な節度感触がボールを介して得られるものを提供する。
【解決手段】ポリエーテル系ウレタン樹脂製でJISK7311 JISA80〜99の硬度の高いボール30を用いて構成し、このボール30を介して節度付きのプッシュスイッチ25を作動させるようにしたため、プッシュスイッチ25から得られる節度感触のボール30での吸収が低減でき、プッシュ操作感触がボール30を介して操作する指などに良好に伝達される。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて操作性のよい切替スイッチおよびそれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】押圧部51bが設けられた、柱上のノブ51と、
ノブ51を回動可能、かつ軸方向に移動可能に取り付ける取付部材5と、
ノブ51の周囲に配置されると共に、ノブ51を軸方向に操作したとき押圧部51bに押圧される第1、第2の接点部52a、53aを有する第1、第2のスイッチ素子52、53とを備え、
ノブ51の回動位置を選択後に、ノブ51を押動操作することで第1、第2のスイッチ素子52、53のいずれかを選択作動させる構成である。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部などに用いられる電子部品の中点復帰機構、およびそれを用いた入力操作用電子部品に関し、薄形構成のものを提供する。
【解決手段】ケース21内に、平面的なコイル状に構成された第1および第2バネ体31および32を直交関係で、しかも各延出部31B、32Bで構成されるコイル状部分が若干撓むようにして並置して配すると共に、その中央部にあたる第1および第2直線部31Aおよび32Aに操作体41を結合させた構成とし、操作体41へのスライド操作時に、さらに伸縮される第1および第2バネ体31および32のコイル状部分から得られるバネ力で中点復帰させる構造とした。 (もっと読む)


【課題】 スライドスイッチの切り換えが不意に行われることを防止できるようにする。
【解決手段】 長孔からなる軌道孔29を有する筐体2と、筐体2と係合し、軌道孔29の長手方向及び筐体2の厚さ方向に移動可能なスライド操作部19と、スライド操作部19に連結されるスイッチレバーを備え、筐体2内に固定されたスライドスイッチ本体15と、スライド操作部19を筐体2の外方側に付勢する付勢手段23と、付勢手段23の付勢力に抗してスライド操作部19を筐体2内方側に所定量以上移動させた状態でスライド操作部19を前記長手方向に移動可能とすると共に、スライド操作部19の筐体2内方側への移動が所定量未満である状態でスライド操作部19の前記長手方向への移動を規制するスライド規制手段47とを備え、スライド操作部19の前記長手方向に沿う移動に伴ってスイッチレバーを移動させるようにしたスライドスイッチを具備する機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】クリック感のばらつきを緩和できる回転装置を提供する。
【解決手段】筐体2に対して相対的に回転するダイヤル部材21と、筐体2に固定されたスチールボール22と、スチールボール22の回転方向に沿って設けられスチールボール22と所定の付勢力で係合しダイヤル部材21の回転を制限する複数のスリット部23cを有し、ダイヤル部材21に固定されるクリック板23と、クリック板23をダイヤル部材21に対して固定するネジ25と、を備え、クリック板23には、ネジ25の配置位置近傍にクリック板23の付勢力を局所的に緩和するスリット部23fが設けられている。 (もっと読む)


【課題】スライド操作される操作体を備え、この操作体を小型化しても強度を十分に確保することができる多方向入力装置の提供。
【解決手段】操作体2を、下端に嵌合穴3aを有しハウジング1の開口部1aから突出するつまみ3と、上下方向へ貫通する貫通孔5aを有し、ハウジング1内を底面1bに平行な多方向へスライド可能なスライド部材5と、このスライド部材5の貫通孔5aに挿入されてかしめられるかしめ部4a、および、このかしめ部4aから上方へ突出しつまみ3の嵌合穴3aと嵌合する軸部4bを形成した金属製の軸部材4とから構成した。 (もっと読む)


【課題】 チャタリングの発生を防止でき、しかも強度の向上も図る。
【解決手段】 可動接点35の第4の接点部49は、それぞれ両端が可動接点本体45に連結されてほぼU字状をなし、小のものを大のものが取り囲むように形成された第1及び第2のU字状接点部51,52を備えた構成とする。これら第1及び第2のU字状接点部51,52を、これらU字状接点部の先端部における凸部51a,52aの並び方向(E1,E2方向)に対して交差する方向(D1,D2方向)へスライド移動させることにより、各U字状接点部51,52の凸部51a,52aを固定接点に対し接離させてスイッチを切り替える構成とする。第1及び第2のU字状接点部51,52は、両端が可動接点本体45に連結されていて、矢印D1,D2方向への動きに対して強い。 (もっと読む)


【課題】自動車用の制御装置の電気接続手段の構造を単純化する。
【解決手段】制御装置であって、回転軸(Z)を中心とする回転体の形態を有し、かつ固定支持体(14)に関節接続された、操作基端部(16)を備えるレバー(12)を備えている。この制御装置は、レバー(12)を操作するための操作端部(16)に対するユーザーの手の近接度を検出するための電極(24)と、この電極(24)を支持体(14)に設けられた電気回路(26)に電気的に接続するための手段(28)をも備えている。この電気接続手段(28)は、レバー(12)を覆うように取り囲んでいる変形可能な導電性の環状要素(30)を有する。
(もっと読む)


【課題】 誤操作を防止できる薄型で小型の操作入力装置を提供することにある。
【解決手段】 ベース10と、上面に複数個の押しボタンスイッチ22および磁界検出素子25a,25bを実装し、前記ベース10に積み重ねて一体化したプリント基板20と、前記プリント基板20上に上下動可能に組み付けた操作板30と、N極およびS極を交互に配置した環状マグネット52を下面に組み付け、前記操作板30上に回動自在に組み付けた円盤型操作ダイヤル40と、からなる。そして、前記操作ダイヤル40を回動することにより、前記環状マグネット52の磁束の変化を前記磁界検出素子25a,25bで検知して回動方向を検出する。一方、前記操作ダイヤル40を押圧することにより、前記操作板30を介して前記押しボタンスイッチ22を操作する。 (もっと読む)


【課題】 弾性素材で一体形成され、一部材で複数の接点部を有する釦、例えば十字(方向)釦を有する機能操作釦において、十字(方向)釦を操作の際、操作釦にねじりが発生し、その影響が他の釦に伝搬変位してしまい、釦各々の剛性が欠け、高級感を大きく阻害する課題がある。
【解決手段】 複数の機能操作釦が外装外観面に露呈している撮像装置において、前記複数の機能操作釦は、ゴム等の弾性素材で一体形成され、複数の接点部を有する釦と一部材一接点である釦との間に孔形状を配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の座標入力装置は、良好且つ大きなクリック感を操作者に伝達できると共に、小型化が可能な座標入力装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、歪み検出センサ9aを有する入力部材2と、この入力部材2の基部3から所定高さで突出するスティック4に支持可能なラバーキャップ8と、このラバーキャップ8に形成した操作部8aを押圧操作することにより操作可能なメンブレンスイッチからなる押圧検出センサ(図示せず)とを備え、ラバーキャップ8は、スティック4にスライド可能に支持され、ラバーキャップ8の操作部8aを押圧操作すると、ラバーキャップ8がスティック4内をスライドして押圧検出センサを操作可能になっている。 (もっと読む)


【課題】 操作体の押圧位置により異なる出力動作を得ることができ、アナログ出力を得るための操作とデジタル出力を得るための操作を明確に分離できる入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作体27の操作点Pが押圧されると、弾性押圧部材13が下方へ弾性変形し、対向電極6bと抵抗部材6aが接触点P0で接触し、接触点P0の抵抗部材6aにおける位置が検出される。よって、接触点P0に対応する操作点Pの操作体27における放射方向の位置が検知される。各操作体を連続して押圧すると、各操作体において押圧された部分の、各操作体における放射方向の位置が連続的に検知され、検知された前記位置のデータにもとづいてアナログ的な出力が得られる。 (もっと読む)


本発明は、ナビゲーションスイッチであって、作動エレメント(1)が設けられており、該作動エレメント(1)が、少なくとも2つの方向に傾倒可能であり、該作動エレメント(1)によって当該ナビゲーションスイッチが操作可能である形式のものに関する。作動エレメント(1)はケーシング(2,7)内に収容されていて、スイッチングエレメント(3)に作用するようになっている。本発明によれば、作動エレメント(1)とケーシング(2,7)との間に制限エレメント(5,6)が配置されており、該制限エレメント(5,6)が、当該ナビゲーションスイッチに対する作動力を制限するようになっている。
(もっと読む)


【課題】回転操作部と押釦部との間にガタを生じさせない複合入力装置の提供。
【解決手段】導電パターン形成部2及び摺動子8を含む回転入力部を操作する回転操作部13と、この回転操作部13に昇降可能に配置され、固定接点3,4,5及び可動接点6を含む押圧入力部を操作する押釦部14とを備えると共に、回転操作部13と押釦部14とを一体化させる可撓性の連結部15を備えた構成にしてある。連結部15と、回転操作部13と、押釦部14とは、例えば一体形成させたゴム体から成っている。また、連結部15は、回転操作部13と押釦部14とを、押釦部14の全周で連結している。 (もっと読む)


【課題】 押下後の解放で孔の所定位置に復帰する操作ボタン構造を有し組み立て容易なスイッチ装置を得る。
【解決手段】 スイッチ部品25が配置された基板24と、この基板24上に配置される弾性シート23と、弾性シート23上に配置されるボタン19とを、ボタン19の表面が露出した状態で所定のケース12に収納して、ボタン19の押圧でスイッチ部品25を作動させる構成とした場合に、ボタン19の周縁でボタン19を押圧する上面に略直交する向きに、先端が略球面の円柱状の凸部19c(又はテーパ付きの凹部)を複数設け、ケースのボタンと接する面に、ボタンの円柱状の凸部19c(又はテーパ付きの凹部)と係合する、テーパ付きの凹部12c(又は先端が略球面の円柱状の凸部)を複数設けた。 (もっと読む)


161 - 180 / 180