説明

電子機器の操作釦構造

【課題】 弾性素材で一体形成され、一部材で複数の接点部を有する釦、例えば十字(方向)釦を有する機能操作釦において、十字(方向)釦を操作の際、操作釦にねじりが発生し、その影響が他の釦に伝搬変位してしまい、釦各々の剛性が欠け、高級感を大きく阻害する課題がある。
【解決手段】 複数の機能操作釦が外装外観面に露呈している撮像装置において、前記複数の機能操作釦は、ゴム等の弾性素材で一体形成され、複数の接点部を有する釦と一部材一接点である釦との間に孔形状を配置したことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の機能操作釦がゴム等の弾性素材で一体形成された電子機器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、撮像素子等により取り込まれた画像を表示、または記録媒体に記録することが可能な撮像装置(デジタルスチルカメラ等)が電子機器の中でも広く普及している。
【0003】
その撮像装置の高性能化に伴い、機能の設定等を行う操作釦の数も年々増加する傾向がある。例えば、撮像装置の電源ON/OFFを行うメイン釦、撮影動作を実行するレリーズ釦、撮影レンズの焦点距離を可変させるズーム(拡大・縮小)釦、液晶表示装置ON/OFFを切り替えるディスプレイ釦、撮像装置各種設定を開くMENU釦、決定指示をするSET釦、カーソルの移動・画像の選択等に用いる十字(方向)釦、(十字釦は、一体で形成され多点押圧が可能であることが多い)他には、ストロボの強制発光切り替え釦、連写釦、タイマー釦、画像削除釦、マニュアルフォーカス釦、マクロ撮影釦等多種にわたる。
【0004】
この様に、一釦に対して一つの接点(スイッチ)部品とすると、機能操作釦の数が増加するに従い、部品点数増、更にはコスト増になるといった問題がある。釦の配置は、使用頻度・機能により決定されるが、撮像装置の小型化が益々加速し、配置箇所が制限され、複数の機能操作釦が集中する傾向にあり、例えば特許文献1に示す様に集中した機能操作釦をゴム等の弾性素材を用いて一体形成する事で、より安価で部品点数を減らし、組立効率向上を図る技術が公知となっている。
【0005】
また、このような撮像装置においては、防水・防塵を目的として例えば特許文献2によって示すように、パッキン用のOリングを操作釦軸に設けた撮像装置、または、特許文献3によって示すように、撮像装置本体の開口とこの開口を塞ぐ蓋体の間に薄板状の弾性部材を設けている撮像装置、さらに、複数の窓部(ファインダ−等)毎にパッキンを配置する撮像装置が知られている。
【特許文献1】特開2003−241277号公報
【特許文献2】特開2000−35246号公報
【特許文献3】特開平09−325396号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、弾性素材で一体形成され、一部材で複数の接点部を有する釦、例えば十字(方向)釦を有する機能操作釦において、十字(方向)釦を上下左右操作の際、十字(方向)釦が傾き操作釦全体にねじりが発生し、その影響が他の釦に伝搬変位してしまう。これにより釦各々の剛性が欠け、高級感を大きく阻害する問題がある。
【0007】
また、防塵・防水を目的としてパッキン用のOリングを操作釦軸に設けると、比較的大きな設置スペースを必要とし、大型化となる。そして、複数の部位それぞれにパッキンを配置することは、部品点数の増大、金型の増加、組込み工数の増加によってコスト上昇の一因となる。
【0008】
以上の事実に鑑み、本発明は、上述の不具合を解決するためになされたものであり、撮像装置における前記弾性素材で構成された機能操作釦において一部材で複数の接点部を有する釦、例えば十字(方向)釦を操作の際、操作釦のねじりの発生を抑制し、その影響が他の釦に伝搬変位してしまうことを防ぎ、釦各々の剛性を上げた高級感の向上を目的とし、更に密封性能を兼用することで、本来有する撮像装置の機能を損なわずに、部品点数の増加のない高級感ある防塵・防水撮像装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本出願の第1の発明による撮像装置は、複数の機能操作釦が外装外観面に露呈している撮像装置において、前記複数の機能操作釦は、ゴム等の弾性素材で一体形成され、釦間に孔形状を設けたことを特徴とする。
【0010】
また、本出願の第2の発明は、上記第1の発明による撮像装置において、ゴム等の弾性素材で一体形成された機能操作釦に設けられた孔形状を一部材で複数の接点部を有する釦と一部材一接点である釦との間に配置したことを特徴とする。
【0011】
そして、本出願の第3の発明は、上記第1、第2の発明による撮像装置において、前記孔形状内に別部材を圧接挿入することを特徴とする。
【0012】
本出願の第4の発明は、上記第1、第2、第3の発明による撮像装置において、前記孔形状内に挿入する別部材は前記一体形成された機能操作釦の位置決めを兼ねることを特徴とする。
【0013】
本出願の第5の発明は、上記第1、第2、第3、第4の発明による撮像装置において、前記一体形成された機能操作釦に、外装部材の釦開口部を囲んだ筒状の周壁を形成し、水密に塞ぐことを特徴とする。
【0014】
本出願の第6の発明は、上記第1、第2、第3、第4の発明による撮像装置において、前記孔形状内に挿入する別部材は、外装部材であることを特徴とする。
【0015】
この様に、撮像装置における前記弾性素材で構成された内部部品の特性を充分に活用することで、本来有する撮像装置の機能を損なわずに、機能操作釦の剛性を上げ、高級感の向上また、部品点数の増加のない防塵・防水撮像装置を提供することができる。
【発明の効果】
【0016】
本発明によれば、撮像装置における前記弾性素材で構成された内部部品の特性を充分に活用することで、本来有する撮像装置の機能を損なわずに、機能操作釦の剛性を上げ、高級感の向上また、部品点数の増加のない防塵・防水撮像装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
以下に、本発明による撮像装置の実施の形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
【0018】
図1から図8に、本発明の撮像装置の図を示す。
【0019】
図1は、本発明の撮像装置の概略正面図である。図2は、本発明の撮像装置の概略背面図であり、12は、撮像装置内部に弾性素材で一体形成された機能操作釦を示している。図3は、本発明の撮像装置の概略背面図であり、12は、撮像装置内部に弾性素材で一体形成された機能操作釦を示している。図4は、本発明の撮像装置の概略斜視図である。図5は、本発明の撮像装置の弾性部材で一体形成された機能操作釦である。図6は、本発明の撮像装置の弾性部材で一体形成された機能操作釦である。図7は、本発明の機能操作釦の外装部材への組込み図および圧入領域例である。図8は、本発明の撮像装置の弾性部材で一体形成された機能操作釦断面図である。
【0020】
同図において、1は撮像装置本体で、前側板1aと後側板1bにより、撮像装置の各種内部構成部材が覆われている。正面部には撮影レンズ用開口部2が配置され、この中に配置されている光学系により被写体像が撮像素子に結像される。
【0021】
その後、結像された像は撮像素子で電気信号に変換され本体内部で信号処理が施されることになる。
【0022】
また、上側に光学ビュ−ファインダ−3、右上に撮影時に光量が足りない時等に必要に応じて発光するストロボ発光窓4、左にカメラの把持性能向上を目的としたグリップ部材5が設けられている。
【0023】
6(6a,6b)はネックストラップ取付部材、7は、レリーズ釦であり、この釦の操作により、被写体が撮像され記録媒体に記録される。背面部には、液晶表示装置8があり、撮像する被写体像の確認や、撮像された画像の再生表示、撮影条件等の各種情報表示に用いられる。
【0024】
9は、撮像装置の電源ON/OFFを行うメイン釦、10は撮像モードを変更するモードダイヤルであり、回動可能に軸支されている。
【0025】
11は、外部接続端子を覆うカバ−部材で外部接続端子には、撮影した画像を外部モニタ(TV等)に表示する為のビデオジャックやPCに撮影した画像を転送する際に使用する接続部がある。
【0026】
12は、弾性素材で構成された機能操作釦である。機能操作釦12は、十字(方向)釦他、各種機能を有する複数の操作釦で構成されており、後側板1bと操作基板13に挟まれて固定されている。
【0027】
前記ゴム等の弾性素材は、押しつぶすことにより発生する応力によって密封性能を発揮する素材であり、代表的な素材として、ニトリルゴム、シリコ−ンゴム、フッ素ゴム、アクリルゴム、ブチルゴム、スチロ−ルゴム、ウレタンゴム等の合成ゴムが優れている。
【0028】
本実施形態の機能操作釦12は、12aのベースゴム、12bの樹脂部材のキートップ、12cの板金部材の接点(メタルドーム)で構成される。
【0029】
12aのベースゴムは表面処理を施したシリコーンゴム素材等であり、複数の12bキートップおよび12cの接点(メタルドーム)が特殊粘着剤で接着されている。
【0030】
12baは機能操作釦12bキートップで複数機能を果たし、一部材の中に4つの接点を有する十字(方向)釦である。12bbも十字(方向)釦同様、一部材の中に2つの接点を有するズーム(拡大・縮小)釦である。
【0031】
しかし、一部材で複数の接点部を有する釦、例えば十字(方向)釦を有する機能操作釦においては、十字(方向)釦を上下左右操作の際、十字(方向)釦が傾き、操作釦全体にねじりが発生し、その影響が周辺釦に伝搬変位してしまう。その為、12aのベースゴムは、12ba十字(方向)釦および12bbズーム(拡大・縮小)釦とその他単接点釦(図中4個)の間に孔形状12aa、12abを設けており、12ba十字(方向)釦および12bbズーム(拡大・縮小)釦を操作の際、操作釦のねじりの影響を他の釦に伝搬変位してしまうことを抑制している。
【0032】
また、孔形状12abには、外装部材1bの位置決め1baが挿入される。孔形状に別部材が挿入されることにより、伝搬変位を位置決めで遮断し、優位に防ぐことができる。更に、外装部材1bの位置決め形状1baは、一体形成された機能操作釦の孔形状12abに圧接挿入すべく、孔形状12ab<位置決め(軸形状)1baとなる圧入領域14が生ずる形状とし、これにより弾性素材で構成された機能操作釦の伝搬変位をより効果的に遮断することができる。前記圧入領域14を設けることで組込み時の脱落防止による作業性の向上に繋がる。
【0033】
12acは機能操作釦周囲に筒状の周壁を形成し、外装部材1bと当接させることで水密に塞ぎ、防塵・防水の効果を実現している。
【0034】
12bキートップをG方向に押下することにより、12aのベースゴムを介し、12c接点(メタルドーム)のドーム形状が潰れ、平ら形状となり、接点(メタルドーム)中央部が操作基板導電パタ−ン13a、13bに接触し、電気的信号を送る構造となっている。
【0035】
押下状態を解除すると、12cの接点(メタルドーム)の反発力が作用し接点(メタルドーム)中央部が操作基板導電パタ−ン13aから離間する。
【0036】
また、メタルドームではなく、12aベースゴム軸先端に設けられた操作釦導電ゴムによる接点部と操作基板導電パタ−ン13a、13bに接触し、導通させる構造をとる構造であっても良い。
【0037】
同図を用いて、本実施形態の撮像装置の構成部材レイアウトを以下に説明する。
【0038】
図1は、本発明による実施形態の撮像装置の概略正面図を示している。図に示すように、撮像装置の外観形状は、ほぼ偏平な外形形状にグリップ部5を有しており、前面部に撮影レンズ用開口部2、上側に光学ビュ−ファインダ−3、ストロボ発光窓4等を配置している。図2は、本発明による実施形態の撮像装置の概略背面図を示している。
【0039】
図に示すように、光学ビュ−ファインダ−3、液晶表示装置8等を有しており、グリップ側(図中右側)に弾性素材で構成された機能操作釦12が配置している。機能操作釦12は、撮像装置内部で一体形成されている。本図は、機能操作釦12に十字(方向)釦12baが付してある。
【0040】
図3は、本発明による実施形態の撮像装置の概略背面図を示している。
【0041】
図に示すように、光学ビュ−ファインダ−3、液晶表示装置8等を有しており、グリップ側(図中右側)に弾性素材で構成された機能操作釦12が配置している。機能操作釦12は、撮像装置内部で一体形成されている。
【0042】
本図は、機能操作釦12にズーム(拡大・縮小)釦12bbが付してある。
【0043】
図4は、本発明による実施形態の撮像装置の概略斜視図を示している。図に示すように、撮像装置の外観形状は、ほぼ偏平な外形形状にグリップ部5を有しており、前面部に撮影レンズ用開口部2、側面部に外部接続端子を覆うカバ−部材11を配置している。
【0044】
図5は、本発明による実施形態の弾性素材で一体形成された機能操作釦を示している。
【0045】
図に示すように、機能操作釦12は、十字(方向)釦他、各種機能を有する複数の操作釦で構成されている。12aのベースゴムは表面処理を施したシリコーンゴム素材等であり、複数の12bキートップが特殊粘着剤で接着されている。前記ゴム等の弾性素材は、押しつぶすことにより発生する応力によって密封性能を発揮する素材であり、代表的な素材として、ニトリルゴム、シリコ−ンゴム、フッ素ゴム、アクリルゴム、ブチルゴム、スチロ−ルゴム、ウレタンゴム等の合成ゴムが優れている。図中十字(方向)釦を矢印の様に上下左右操作の際、十字(方向)釦が傾き、操作釦全体にねじりが発生し、その影響が周辺釦に伝搬変位してしまう。その為、12aのベースゴムは、12ba十字(方向)釦とその他単接点釦(図中4個)の間に孔形状12aa、12abが設けられており十字(方向)釦12baを操作の際、操作釦のねじりの影響を他の釦に伝搬変位してしまうことを抑制している。孔形状12abには、外装部材の位置決めが挿入される。
【0046】
孔形状に別部材が挿入されることにより、伝搬変位を位置決めで遮断し、より効果的に伝搬変位を防ぐことができる。12acは機能操作釦周囲に筒状の周壁を形成し、外装部材と当接させることで水密に塞ぎ、防塵・防水の効果を実現している。
【0047】
図6は、本発明による実施形態の弾性素材で一体形成された機能操作釦を示している。図に示すように、機能操作釦12は、十字(方向)釦他、各種機能を有する複数の操作釦で構成されている。12aのベースゴムは表面処理を施したシリコーンゴム素材等であり、複数の12bキートップが特殊粘着剤で接着されている。
【0048】
孔形状12abには、外装部材の細長形状の位置決めが挿入される。孔形状に別部材が挿入されることにより、伝搬変位を位置決めで遮断し、より効果的に防ぐことができる。
【0049】
図7は、本発明の機能操作釦の外装部材への組込み図および圧入領域の例を示している。
【0050】
図に示すように、12aのベースゴムは、12ba十字(方向)釦とその他単押下釦(図中4個)の間に穴形状12abが設けられており、外装部材1bの位置決め1baが挿入される。また、外装部材1bの位置決め形状1baは、一体形成された機能操作釦の孔形状12abに圧接挿入すべく、図中右側の斜線部圧入例の様に孔形状12ab<位置決め(軸形状)1baとなる圧入領域14が生ずる形状とされ、これにより弾性素材で構成された機能操作釦の伝搬変位をより効果的に防ぐことができ、組込み時の脱落防止による作業性の向上に繋がる。
【0051】
図8は、本発明の撮像装置の弾性部材で一体形成された機能操作釦断面図である。12bキートップをG方向に押下することにより、12aのベースゴムを介し、12c接点(メタルドーム)のドーム形状が潰れ、平ら形状となり、接点(メタルドーム)中央部が操作基板導電パタ−ン13a、13bに接触し、電気的信号を送る構造となっている。
【0052】
押下状態を解除すると、12cの接点メタルドームの反発力が作用し接点メタルドーム中央部が操作基板導電パタ−ン13aから離間し、導通が解除される。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【図1】撮像装置の概略正面図
【図2】撮像装置の概略背面図
【図3】撮像装置の概略背面図
【図4】撮像装置の概略斜視図
【図5】撮像装置の弾性部材で一体形成された機能操作釦
【図6】撮像装置の弾性部材で一体形成された機能操作釦
【図7】機能操作釦の外装部材への組込み図および圧入領域例
【図8】撮像装置の弾性部材で一体形成された機能操作釦断面図
【符号の説明】
【0054】
1 撮像装置本体
1a 撮像装置本体前側板
1b 撮像装置本体後側板
2 撮影レンズ用開口部
3 光学ビュ−ファインダ−
4 ストロボ発光窓
5 グリップ部材
6a,b ネックストラップ取付部材
7 レリーズ釦
8 液晶表示装置
9 メイン釦
10 モードダイヤル
11 外部接続端子を覆うカバ−部材
12 弾性素材で構成された機能操作釦
12a ベースゴム
12b キートップ
12c 接点(メタルドーム)
13 操作基板
14 圧入領域

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の機能操作釦が外装外観面に露呈している撮像装置において、
前記複数の機能操作釦は、ゴム等の弾性素材で一体形成され、釦間に孔形状を設けたことを特徴とする電子機器の操作釦構造。
【請求項2】
上記電子機器の操作釦構造において、ゴム等の弾性素材で一体形成された機能操作釦に設けられた孔形状を一部材で複数の接点部を有する釦と一部材一接点である釦との間に配置したことを特徴とする請求項第1項記載の電子機器の操作釦構造。
【請求項3】
上記電子機器の操作釦構造において、前記孔形状内に別部材を圧接挿入することを特徴とする請求項第1項及至第2項記載の電子機器の操作釦構造。
【請求項4】
上記電子機器の操作釦構造において、前記孔形状内に挿入する別部材は前記一体形成された機能操作釦の位置決めを兼ねることを特徴とする請求項第1項及至第3項記載の電子機器の操作釦構造。
【請求項5】
上記電子機器の操作釦構造において、前記一体形成された機能操作釦に、外装部材の釦開口部を囲んだ筒状の周壁を形成し、水密に塞ぐことを特徴とする請求項第1項及至第4項記載の電子機器の操作釦構造。
【請求項6】
上記電子機器の操作釦構造において、前記孔形状内に挿入する別部材は、外装部材であることを特徴とする請求項第1項及至第5項記載の電子機器の操作釦構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2006−59639(P2006−59639A)
【公開日】平成18年3月2日(2006.3.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−239529(P2004−239529)
【出願日】平成16年8月19日(2004.8.19)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】