説明

Fターム[5G052HB05]の内容

Fターム[5G052HB05]に分類される特許

1 - 20 / 112


【課題】スイッチ装置の接点部への異物侵入を阻止しながら、部品点数も削減する。
【解決手段】アッパケース10とロアケース30の壁部で形成した接点収容室S内に並行配置の電極板41(a、b)、42(a、b)、43(a、b)からなる電極組を配置し、スライダ60を収容する。ノブ2のレバー5が天壁11に設けたスリット穴24を貫通し、先端がスライダに形成したボックス部62内の係合ブロック76と係合する。ボックス部の開口端面はスリット穴を囲み、天壁の下面に当接してスライドする。スライダは筒部67に保持したコイルスプリング69で付勢したボール80を、電極板42で支持した揺動接片46に押圧して転動させることにより、電極板42と電極板41、43との導通状態を切換える。ボックス部の開口端面が天壁の下面に隠れるので、互いのスライド面から塵埃などが侵入しない。接点収容室Sの形成に別途の部材を要しない。 (もっと読む)


【課題】複数のスイッチで操作可能な範囲を切り替え可能なワイヤレス受信器を提供する。
【解決手段】ワイヤレス受信器1の受信器本体20には、ワイヤレス信号の受信部と、電源から負荷への給電路を開閉する開閉部と、受信部が受信したワイヤレス信号に応じて開閉部の開閉状態を制御することにより負荷の動作を制御する制御部とが収納されている。受信器本体20の前面には、負荷の動作状態を切り替えるための第1スイッチの操作摘み31と、受信部の受信動作に関わる設定を行うための第2スイッチの操作釦36a,36bが配置されている。受信器本体20の前側には、操作摘み31を露出させる開口部23cを具備したベースカバー23が着脱自在に取り付けられ、このベースカバー23によって操作釦36a,36bが覆われる。またベースカバー23の前側には、開口部23cから露出する操作摘み31を覆うトップカバー24が着脱自在に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】切り換え制御用スイッチが搭載された制御基板を両面から覆うためのベース部材及びカバー部材を備えた、ヘッドセット装置用リモコン部の筐体構造に関し、リモコン部の製造コストを低減できるヘッドセット装置用リモコン部の筐体構造を実現する。
【解決手段】ベース部材10とカバー部材20とが、折曲可能な第1の薄肉ヒンジ部50でもって一体につながれるとともに、ベース部材10及びカバー部材20の何れか一方の部材と押釦部材30とが、折曲可能な第2の薄肉ヒンジ部60でもって一体につながれた状態の一部品として、ベース部材10とカバー部材20と押釦部材30とを一体に形成し、ベース部材10とカバー部材20とを第1の係止爪11,12にて折り畳み状態に保持し、ベース部材10及びカバー部材20の何れか一方の部材と押釦部材30とを第2の係止爪32にて遊びを持たせた折り畳み状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】組付構成が簡易で、組付作業性に優れるスイッチパネルカバーを提供する。
【解決手段】スイッチパネルカバー14は、スイッチ取付孔間の前面及びスイッチ取付孔の外周の前面を一体に隠蔽するカバー部16と、該カバー部16の背面側に設けられ、スイッチ取付孔の内側部に係合して前記カバー部16を前記隠蔽位置に支持する複数の係合部20とにより構成されている。該係合部20は、上下方向位置決め部23、前後方向位置決め部26及び左右方向位置決め部30により構成されている。 (もっと読む)


【課題】ハウジングと蓋の組立構成が単一工程により行われるようにして組立工数を減少させ、それによって作業を簡易で、迅速に行うことができる。また、組立工程を自動化するコストを低減することができ、組み立てられた蓋をハウジングから分離してもハウジングが損傷しないようにして、関連部品を再使用できる蓋の組立が容易なプッシュスイッチを提供する。
【解決手段】本発明のプッシュスイッチは、一側が開放された内部にスイッチ機能のための部品が設けられるハウジング10と、前記ハウジング10の開放部を覆う蓋20を備え、前記ハウジング10の開放された一側面に複数の係合突出部11を形成し、前記蓋20には前記係合突出部11の外周面が嵌め込まれる複数の係合孔21を形成し、前記蓋20の係合孔21には、前記係合突出部11が係合孔21に挿入される際弾性変形し、この弾性変形による復原力で係合突出部11の外周面と密着する係合片22を形成した。 (もっと読む)


【課題】ボディよりも幅寸法の大きいハンドルを取付可能な器具ブロック及びそれを用いたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】配線器具用の取付枠2に着脱自在に取り付けられ、操作用のハンドル4が前面側に揺動自在に取り付けられる器具ブロック1であって、前面側が開口する箱状のボディ11と、ボディ11の前面開口を閉塞するようにしてボディ11に取り付けられるカバー12とを備える。カバー12の前面には揺動方向に応じて内部接点を反転させる反転部13が設けられており、反転部13にはハンドル4が着脱自在に取り付けられる。またカバー12には、カバー12を取付枠2に取り付けるための取付部12b,12bがボディ11よりも外側に突出する形で設けられている。したがって、この器具ブロック1によれば、ボディ11よりも幅寸法の大きいハンドル4を取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、固定操作体のがたつきがなく、容易に製作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】固定操作体17下面の突起部17Cをケース11の保持部11C上面に当接させると共に、固定操作体17中央の支持部17A下端に、保持部11C下面に当接する係止部17Dを設けることで、塑性変形してケース11の保持部11C上面に当接した突起部17Cと、保持部11C下面に当接した係止部17Dによって、固定操作体17をケース11にがたつきなく装着できると共に、特別な治工具等を必要とせず、容易に製作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】キー操作に応じたロータの回動を可能として該ロータを嵌合せしめるシリンダ孔を有するボディにスイッチケースが取付けられ、前記スイッチケースに固設される固定接点に接触し得る可動接点を保持する接点ホルダが、前記ロータに連動、連結されて前記スイッチケース内に収容され、前記スイッチケースの一部がカバー部材で覆われる車両用イグニッションスイッチにおいて、スイッチケースの大型化を回避しつつスイッチケースにカバー部材を組み付け可能とする。
【解決手段】カバー部材35が、ロータの回動軸線に直交するスライド方向63でのスイッチケースに対するスライド動作でスイッチケースに係合される。 (もっと読む)


【課題】自動車内の被取り付け対象に取り付けられた着脱部品の取り付け状態の安定性を確保しつつ、着脱部品の着脱を容易に行なうことができるようにする。
【解決手段】スイッチベース18のフランジ32から垂下された掛け止め片33Aの側縁332には凹部37Aが形成されている。凹部37Aは、底371と、底371の下方側の一端から側縁332に連なる係合縁372と、底371の上方側の他端から側縁332に連なる内側縁373とから形成されている。取り付け孔を形成する側壁22には被掛け止め突起35Aがスイッチベース18の側壁27に向けて突設されている。被掛け止め突起35Aには掛け止め片33Aが掛け止められている。 (もっと読む)


【課題】壊れにくく、組み立て工程において、取り扱いが容易な電気制御装置を提供する。
【解決手段】表面接触センサ29と、プリント回路基板33とを、それらの間に共通基台31を挟んで上下に重合し、それらの一側端部同士を、上片101と下片102とそれらの外側端部同士を連結する中間片103とからなる弾性クリップ104をもって弾性把持するとともに、弾性クリップ104の内面に、複数の配線105を備える接続手段42を添設し、この接続手段42により、表面接触センサ29とプリント回路基板33との電気的な接続を図る。 (もっと読む)


【課題】造営面からの突出量を低減するとともに、化粧プレートの係止爪が削られるのを低減することができる配線器具取付枠を提供する。
【解決手段】金属製の配線器具用取付枠(取付枠10)は、中央に開口部15を有する枠状に形成され、開口部15に配線器具40の一部を挿入した状態で、配線器具40を保持する。この取付枠10は、取付枠10の前面側に取り付けられる化粧プレート50の係止爪51aを係止する樹脂製のスリーブ20とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの開口と操作部材との間を好適にシールすると共に、シールの耐久性や使い勝手も良好とする。
【解決手段】スイッチ3のプランジャ4に取り付けたトリガ6にゴムカバー15を前方から被着して、ゴムカバー15の後端のフランジ部17をハンドル107の開口2に設けた係止溝18に係止させると共に、トリガ6に、ゴムカバー15の外側からトリガ6に固定されてゴムカバー15をトリガ6に一体化させる固定カバー22を設けた。 (もっと読む)


【課題】工業製品に取り付けられてもこの工業製品の外観意匠を複雑化させないスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチハウジング102は、中空であり、開口105を有している。スイッチハウジング102の側面外側からは、ラッチ103が突出する。ラッチ103は、スイッチハウジング102に向かって進退する。スイッチハウジング102の側面外側からは、リブ109も突出する。リブ109は、ラッチ103よりも開口105側かつ開口105から離れた箇所に設けられる。スイッチ装置101でのオン/オフを切り替えるためのシーソー体104は、開口105側からスイッチハウジング102に組み付けられ、開口105を覆う。開口105側から見ると、シーソー体104の外周は、リブ109の外周よりも外側に位置する。 (もっと読む)


【課題】スイッチ接点に起因した異常な発熱に対応することや、仮に溶損が生じた場合に最小限度の部品交換に止めることが可能なスイッチユニットを提供する。
【解決手段】仮に何らかの要因で可動接点10と固定接点12とが接触し合うスイッチ接点29に過剰な電流が流れ、これが続いて異常な発熱が生じた場合を考えると、樹脂ホルダー11はこれ自体が熱により軟化する。樹脂ホルダー11に軟化が生じると、この軟化した樹脂ホルダー11による固定接点12の押さえ込みに係る力が弱くなり、結果、固定接点12は連結部22が弾性変形する前の状態の位置へ向けて変位する。これにより可動接点10と固定接点12との接触が解除される。可動接点10と固定接点12との接触が解除されると、通電がなくなり異常な発熱は解消される。 (もっと読む)


【課題】弾性体の有効長を長くすることができ、省スペース化が可能となる電気機器の取付装置を得る。
【解決手段】電気機器には、保持具3の案内溝の上方に電気機器を固定部材5に固定する取付ねじ4用の取付孔1fを形成し、保持具3には、中空部を有する枠部3aと、枠部3aのレール側の端部に形成された係合部3bと、係合部3bと一体に連続して形成され中空部に収納され蛇行足を有する弾性体3cと、弾性体3cの蛇行足の自由端3eに形成された係合突起と、弾性体3cの蛇行足間の空間に形成される取付ねじ4用の貫通部3fとを備え、保持具3は案内溝に装着されて、弾性体3cの蛇行足の自由端3eの係合突起が案内溝の内壁に形成された係合穴に係止され、電気機器は案内溝の上方に形成した取付孔1fに取付ねじ4を挿入し、取付ねじ4が弾性体3cの蛇行足間の空間の貫通部3fを通って固定部材5に達して固定部材5に取付けられ得るようにした。 (もっと読む)


【課題】組立作業性がよく、基板とスイッチ部との接続が安定するスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ本体17のカバー25に、ハンドル18を揺動可能に配置する。スイッチ本体17内に、端子36,37、およびハンドル18の揺動に応じて端子36,37間を開閉するスイッチ機構58を有するスイッチ部19を配置する。ケース24とカバー25との間に、オフ表示用のネオン管63を搭載した基板61を挟み込んで保持する。基板61のコイルばね66を端子36,37に圧接させて接続する。 (もっと読む)


【課題】平常時に操作部を覆うカバーを備えながらも操作部の操作性を向上させることができる電気機器を提供する。
【解決手段】住宅等の軒下に設置される電気機器であるセンサ端末器100は、照明負荷(図示せず)を継続的にオン状態に維持する動作維持時間を設定する操作部6aおよび前記明るさセンサの感度を調整するために手動で操作される操作部6bが外周面に設けられた本体部1と、操作部6a,6bを覆う形で本体部1の外周面に覆着されるカバー30とを備える。カバー30が操作部6a,6bを覆わない規定の位置でカバー30を本体部1に係止する係止手段として、上スライド片(スライド片)31に設けられた係止凹部31aと、上スライドリブ(スライドリブ)183に設けられ且つカバー30が前記規定の位置にあると係止凹部31aに係合する係止凸部183aとを有する。 (もっと読む)


【課題】スイッチのステアリングホイールへの取付を容易に行うことができるステアリングホイールのスイッチ取付構造を提供する。
【解決手段】ステアリングホイール1は、芯金11と、芯金の表面を被覆する被覆部材12と、被覆部材に形成された凹部13と、凹部に配設されたスイッチ2とからなる。スイッチ2は、凹部13に配設された筐体3と、筐体3に収容されたスイッチ本体4とから構成されている。筐体は、収納部31と、収納部から延設された脚部32とを有する。収納部の下側は開口して被覆部材の凹部の底部に対面している。凹部の底部にスイッチ本体を搭載することで、収納部の内部にスイッチ本体が収容されている。筐体の脚部は、被覆部材に形成された挿着穴15を突き抜けて、芯金に形成された係合穴16に係止されている。 (もっと読む)


スイッチ係合集成体が、複数の嵌め合わせ手段を含むベース構成部材と、ベース構成部材に結合するように形成されたスイッチ・ボックスとを含んでおり、スイッチ・ボックスは複数の相補的な嵌め合わせレセプタクルを含み、それぞれの嵌め合わせレセプタクルは、それぞれの嵌め合わせ手段を受容するように形成されている。また、スイッチ係合集成体を含む車両用アームレストも開示されている。 (もっと読む)


【課題】従来のスイッチ取付け手段は、ネジ取付けやスイッチ本体に形成された取付バネによる取付けが一般的であって、ネジ取付けは2枚のナットでパネルを挟み込みスイッチの取付け位置を調整するため手間ががかり、取付けには工具が必要となるため締め付けトルクの管理などが必要であった。また、取付バネやスイッチ取付具を設けたものは、そのスイッチ固有のものであって、予めスイッチ本体に取付機構を設けておく必要があり、汎用のスイッチに使用することはできなかった。そこで、汎用のネジ取付けスイッチに使用することができ、パネルへのスイッチの取付けが容易なスイッチ取付具を提供することを目的とする。
【解決手段】パネルに嵌合したベゼルとスイッチに螺合したブッシュを嵌合することにより、パネルにスイッチを取付けることができる構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 112