説明

Fターム[5G031KS16]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 接点部材 (3,178) | 接点部材の形式 (1,786) | 接触型 (907) | 衝合型(メンブレン型を除く) (50)

Fターム[5G031KS16]の下位に属するFターム

クロスバー

Fターム[5G031KS16]に分類される特許

1 - 20 / 50


【課題】平面視した場合の部品寸法の小型化を実現すると共に高精度に押圧操作体を移動可能とし、更にプッシュスイッチのオン/オフ状態の切り替え時における回転検出手段の検出精度の劣化を防止する。
【解決手段】収容部を有する筐体2から突出し回転操作可能な筒状部71を有する回転操作体7と、この回転操作体7の筒状部71内の貫通孔73に軸線方向へ移動可能に挿通された押圧操作体6と、回転操作体7の回転動作を検出する回転検出手段と、押圧操作体6の上下動に応じて動作されるプッシュスイッチとを備えた複合操作型電気部品1において、筐体内の収容部を収容部304及び収容部203に仕切る隔壁301を設け、収容部304に回転検出手段を配設すると共に、収容部203にプッシュスイッチを配設し、隔壁に設けた筒状部305の貫通孔306に押圧操作体6の係合軸部62を軸線方向に移動可能に挿入した。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースにも設置することができ、また、良好な操作性を長期にわたって維持することが可能な電源回路遮断装置を提供する。
【解決手段】電源回路に接続される一対のバスバー51A,51Bを備えるとともに、電源回路を開閉するインターロック回路に接続されたインターロック端子47を備えるボックス13と、ショート端子91が内蔵され前記ボックス13に形成された接続穴25へ挿入されるグリップ15とからなり、前記接続穴25へ前記グリップ15を挿入して挿入方向軸線Xを中心として回転させることにより、前記グリップ15に形成された操作突起85によって前記ボックス13内のバスバー51Bの接点片部59Bが弾性変形してバスバー51A,51Bが互いに導通接続され、前記接続穴25への前記グリップ15のさらなる押し込みにより、前記インターロック端子47が前記ショート端子91によって導通接続される。 (もっと読む)


【課題】直管型蛍光灯の一端側の端子を一方のソケットに差し込んだ後、他端側の端子を他方のソケットに差し込む形態、直管型蛍光灯の両端の端子を同時にソケットに装着する形態のいずれの蛍光灯器具に対しても取り付け可能とすること。
【解決手段】ハウジングから突出する第1端子(5)と、ハウジング内への押圧操作を受け付け可能な操作部を有する操作体(9)と、操作体(9)への押圧操作に伴って第1端子(5)と導通する第2端子(6)と、操作体(9)を押圧操作前の初期状態に復帰させるトーションばね(12)とを備え、ハウジング内には、押圧操作時に操作体(9)が収容される収容部(26)が設けられると共に、操作体(9)は、第1端子(5)の突出方向を挟む相反する方向の少なくとも一方側からの押圧操作に伴って傾動動作するように構成されており、この傾動動作により、操作部の少なくとも一部が収容部(26)に収容されると共に、第1端子(5)と第2端子(6)とが導通することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作部の自動復帰機能を簡単な構造で実現できる、操作入力装置の提供。
【解決手段】非磁性体の基板30と、基板30に配置された永久磁石10と、基板30を挟んで永久磁石10の反対側に配置され、永久磁石10を基板30に接触させる磁力を永久磁石10の基板30との対向部位との間に発生させるためのコア20と、前記磁力と同じ向きの操作入力が作用することにより、前記対向部位の中心に対し前記操作入力の作用点側で前記対向部位が基板30に接触するエッジBを支点として、永久磁石10と共に傾動する方向キー40と、方向キー40の傾動を検出する導電パッド51〜54及び導電パターン61〜64とを備える、操作入力装置。 (もっと読む)


【課題】誤操作を抑制できるスイッチ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両用ドア10に設けられたプルハンドル21の内部に設置されるスイッチ装置30であって、プルハンドル21を構成する壁部のうち、車両用ドア10と対向する対向壁部21Aに取り付けられるスイッチ本体部40と、スイッチ本体部40に対して情報検出方向へ移動させる操作が可能な形で取り付けられ、情報検出方向への移動に基づいた操作情報を検出可能とされるスイッチ操作部60と、スイッチ操作部60が、スイッチ本体部40に対して、情報検出方向と交差する方向に操作された際に、スイッチ本体部40に対するスイッチ操作部60の移動を規制するロック機構と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サイズを大きくすることなく簡素な構成で、1つのキーボタンに複数の機能を割り当てられるキースイッチ及びキー入力装置を提供する。
【解決手段】キースイッチ10は、基板11と、この基板11上に固定されるドーム状の金属部材12と、少なくとも金属部材12によって基板11に対向して保持され、金属部材12に抗して基板11側に押下可能に配設されるキートップ13と、キートップ13の背面から金属部材12に向かって突出する第1の押し子14aと、この第1の押し子14aを挟んで互いに対向する位置でキートップ13の背面から基板11に向かって突出する第2及び第3の押し子14b,14cと、基板11上に固定され、第1の押し子14aと金属部材12を介して又は直接に接触可能な第1の端子11aと、基板11上に固定され、第2及び第3の押し子14b,14cとそれぞれ接触可能な第2及び第3の端子11b,11cとを備える。 (もっと読む)


【課題】
多方向スイッチ部材をその周方向に沿って操作する際に、よりスムーズな表示動作を行うようにする。
【解決手段】
本発明は、その面内の中心から複数方向の外周部において表裏方向に揺動可能な揺動部材30と、揺動部材30の裏方向に、揺動部材30と対向配置される印刷回路基板20であって、揺動部材30と対向する面の外周部と対応する位置に、複数の電極から構成される複数の接点電極群101等を有する印刷回路基板20と、揺動部材30の裏面における接点電極群101等と対向し、揺動部材30の周方向に沿うように配置される複数の導電性弾性体41等とを備え、導電性弾性体41等は、接点電極群101等に向かうに従って水平断面を小さくする部分を有し、その先端を接点電極群101等と平行な水平面とした多方向スイッチ部材2である。 (もっと読む)


【課題】操作子の回転と傾動及びプッシュの操作に対する感触の付与並びに復帰を少ない部品点数で行わしめ得て、構造の簡素化を図る得るようにする。
【解決手段】磁石13と第1の磁性体9とで、第1の操作子3の回転の操作に対する感触の付与と、第1の操作子3の傾動の操作に対する感触の付与並びに復帰を行わしめ得、磁石13と第2の磁性体19とで、第2の操作子4のプッシュの操作に対する感触の付与並びに復帰を行わしめ得るようにした。すなわち、第1の操作子3の回転操作に対する感触の付与と、第1の操作子3の傾動の操作に対する感触の付与並びに復帰、及び第2の操作子4のプッシュの操作に対する感触の付与並びに復帰を、共通の磁石13と第1の磁性体9及び第2の磁性体19という少ない部品点数で行わしめ得るものであり、もって構造の簡素化を図り得るようにした。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の表示画面上において、指示位置の決定と当該位置の確定操作をよりスムーズに行い、操作上の煩わしさを軽減できるようにする。
【解決手段】
本発明は、その面内にて多方向の操作を可能とする多方向スイッチ部材と、その多方向スイッチ部材の操作に基づく処理を制御する制御部150とを備える電子機器であって、その多方向スイッチ部材に、その面内の多方向において表裏方向に押圧操作可能な1または2以上の多方向キーと、多方向キーからの押圧操作を検知するための印刷回路基板とを備え、制御部150に、多方向キーの連続した押圧操作が第一所定時間行われないと、その後の多方向キーの押圧操作に基づく処理をキャンセルするキャンセル手段151を備える電子機器である。 (もっと読む)


【課題】スライドスイッチを低背化する。
【解決手段】ベース10と、基準平面に対向した姿勢でベースに対して固定された複数の導電性固定接点11a,11bと、基準平面に沿った方向にスライドするスライド部16aと、ベース10から基準平面に沿ってスライド部16a側に延長された複数のプッシャー部15aを含む弾性導電部材15とを有するスライドスイッチ1。プッシャー部15aの延長方向に沿った当該プッシャー部15aの外面の一部は、何れかの導電性固定接点11a,11bに対向配置される対向面であってそこには導電性可動接点が存在する。スライド部16aが基準平面に沿った方向にスライドすることでプッシャー部15aに当接し、当該プッシャー部15aを弾性変形させて、その導電性可動接点を、それに対向配置された導電性固定接点11a,11bに接触させる。 (もっと読む)


【課題】各種電子部品において、クリック部に塗布されるクリック部用グリースに関し、操作感触が良好で、シリコーンゴム部材を膨潤させることなく、しかも低温時の回転トルク上昇を防止できるものを提供する。
【解決手段】ベースオイルとして、25℃における粘度が1000〜1500mm2/sのポリαオレフィンオイルを用い、それにポリジメチルシロキサンで表面処理された平均一次粒子径が10〜20nmの疎水化シリカを10〜25重量%で増ちょうしたものとした。 (もっと読む)


【課題】正逆切替レバーの特に回動軸のあたりに水分や埃が浸入しないようにケースを延設して頂面壁を設けた構造とし、又、トリガーレバーに連動する摺動操作部への水分や埃の浸入も外部パッキンで防ぐようにしたことにより、略完全に外部からの水分や埃の浸入を防止することができるトリガースイッチを提供する。
【解決手段】トリガースイッチは、ケースの上部位置に組込まれており、切替接片を備えた切替レバーの操作によりモータの正転・逆転を制御する切替操作部と、ケースの下部位置に組込まれており、摺動回路基板に設けてある接触子と摺動する摺動子がトリガーレバーの操作に連動して動くように制御する摺動操作部と、を備えたトリガースイッチであって、前記ケースの外側に配置される切替レバーの連結部分に相当する本体部と、該本体部と連設した回動軸が回動自在に組込まれる回動軸収納室の開口部分であって前記回動軸を覆うように前記ケースを延設して形成された頂面壁を備えたことである。 (もっと読む)


【課題】操作部材の上下に配置される上部部材と下部部材との導通状態を確保して装置内に侵入した静電気に起因する不具合を防止すること。
【解決手段】操作部材12を初期位置に復帰させる弾性部材9と、この弾性部材9を下方側から支持する弾性部材保持板8と、グランドに接触可能に設けられ、弾性部材9に上方側から被せられる取付部材11と、この取付部材11と弾性部材9との間に挟持され、取付部材11と弾性部材保持板8とを導通させる導通部材10とを具備し、取付部材11と弾性部材保持板8との間に弾性部材9及び導通部材10を挟み込んだ状態で取付部材11を装置の筐体2に係合保持させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】直線方向と回転方向の両方に操作可能でかつ厚み方向の小型化を図ることのできる多方向操作部品を提供する。
【解決手段】ケース体1は、接点部11を上面に有する下ケース3と、下ケースを覆う上ケース2とからなり、操作体4の上面側には回転体5が設けられ、ケース体1の内部には、操作体4の直線移動方向に対応した直線駆動スライダー30と、操作体4の回転動作方向に対応した回転駆動スライダー35と、直線駆動スライダー及び回転駆動スライダーと共にスライドする駆動体7と、駆動体7により揺動駆動され下ケースの接点部11の状態を切替える接点部品8とが設けられ、直線駆動スライダー30は上ケース2の上面から突出して操作体4に当接し、回転駆動スライダー35は上ケース2の上面から突出して回転体5に当接する。 (もっと読む)


【課題】所要の操作量を確保しつつ薄型化が容易に促進でき、例えば2段階の傾動操作が薄型化を犠牲にせずに実現できる多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】操作体4の駆動板部41の外周縁から突出する各第2接点部42と、操作体4を包囲するように基台1に外装された枠状の固定接点体5の各第3接点部52とが係合して、操作体4の上動が規制されるようになっている。駆動板部41を可動接点体3の弾性片32の付勢力に抗して傾動させると、操作体4の径方向一端側で係合する第2および第3接点部42,52が傾動支点となり、径方向他端側で駆動板部41が第1接点部31に接触するため、第1接点部31や導電性の操作体4や反転ばね2等を介して、傾動支点に位置する第3接点部52と導通部11とが導通される。この状態で駆動板部41をさらに傾動させると、反転ばね2が反転して中央固定接点12を第3接点部52と導通させることができる。 (もっと読む)


【課題】2パターンの節度感を選択可能なロータリスイッチを提供する。
【解決手段】ノブ15が非プッシュ時には、ロータ12は第2節度ばねユニット30によってボディ40対して相対的に固定され、ノブ15が回動操作されると、シャフト8とばねホルダ16とが一体で回転する。この際、両第1節度ばねユニット20は第1節度面10aに対し所定の荷重を持って当接しつつ、その内周面を摺動回転するためユーザに第1の節度感が与えられる。ノブ15がプッシュ時には、シャフト8の円柱軸14が2つの第1節度ばねユニット20間に進入して、ロータ12はばねホルダ16に対して相対的に固定され、ノブ15が回転操作されると、シャフト8、ばねホルダ16、ロータ12は一体的に回転する。この際、第2節度ばねユニット30は第2節度面11aに対して所定の荷重を持って当接しつつ、その外周面を摺動回転する。これによりユーザに第2の節度感が与えられる。 (もっと読む)


【課題】使用者の操作意図と異なる方向判定が成されることを防止可能な多方向操作スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】軸Zに直交する2軸平面方向に変位可能に第1基板20に支持された操作ノブ10と、軸Zを囲む複数個所に設置され、操作ノブ10の変位方向に応じてON,OFFが切り換わるよう配置された方向検出スイッチ2a,2b〜と、操作ノブ10を、周方向に隣り合う方向検出スイッチ2a,2b〜の中間方向へ変位させた場合に、隣り合う方向検出スイッチ2a,2b〜が両方共にON,OFFが切り換わるだけ操作ノブ10が変位するとONとなる変位検出スイッチ110と、変位検出スイッチ110がONとなった時点での方向検出スイッチ2a,2b〜のON,OFF状態に基づいて操作ノブ10の操作方向を判定する制御回路100と、を備えた多方向操作スイッチ装置とした。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は所定位置以外の位置からの押下操作を防止できる複合操作型入力装置を提供する。
【構成】 所定位置から揺動可能であると共に所定位置から第1、第2の押下移動可能にボディ100に保持される操作レバー200と、操作レバー200の下方に配置され且つ操作レバー200の押下移動に応じてヘッド部512が移動する押下部材500と、押下部材500のヘッド部512に押下されることにより、第1、第2の段階のスイッチがオンになる押下スイッチ600を具備する。ボディ100の円弧壁部160(当接部)には凹部162が設けられ、操作レバー200が所定位置以外の位置から第2の押下移動すると、操作レバー200の突起部240が円弧壁部160に当接し、操作レバ−200が所定位置から第1、第2の押下移動すると、突起部240が円弧壁部160の凹部162に挿入される。 (もっと読む)


【課題】薄型化が可能なスライド操作式スイッチを構成する
【解決手段】スライダー5のスライド方向への操作を検出するスライド操作検出部と、スライダー5の押圧方向への操作を検出する押圧操作検出部とをケースCに備えている。ケースCは、正方形の各辺の位置に配置された側壁22と、底壁21とで構成され、この底壁21が、プリント配線の技術によって電極を形成したプリント基板で構成されている。 (もっと読む)


【課題】部品内の構造を複雑化させることなく、操作軸に対する押圧操作、引張操作及び回転操作を検出すること。
【解決手段】操作者からの操作を受け付ける巻真2と、巻真2の軸線方向への押圧操作又は引張操作を検出する第1検出部と、巻真2に対する回転操作を検出する第2検出部とを備え、巻真2に、第1検出部の検出状態を切り替える第1検出状態切替部(保持部202)と、第2検出部の検出状態を切り替える第2検出状態切替部(当接部203)とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 50