説明

トリガースイッチ

【課題】正逆切替レバーの特に回動軸のあたりに水分や埃が浸入しないようにケースを延設して頂面壁を設けた構造とし、又、トリガーレバーに連動する摺動操作部への水分や埃の浸入も外部パッキンで防ぐようにしたことにより、略完全に外部からの水分や埃の浸入を防止することができるトリガースイッチを提供する。
【解決手段】トリガースイッチは、ケースの上部位置に組込まれており、切替接片を備えた切替レバーの操作によりモータの正転・逆転を制御する切替操作部と、ケースの下部位置に組込まれており、摺動回路基板に設けてある接触子と摺動する摺動子がトリガーレバーの操作に連動して動くように制御する摺動操作部と、を備えたトリガースイッチであって、前記ケースの外側に配置される切替レバーの連結部分に相当する本体部と、該本体部と連設した回動軸が回動自在に組込まれる回動軸収納室の開口部分であって前記回動軸を覆うように前記ケースを延設して形成された頂面壁を備えたことである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はトリガースイッチに関し、詳しくは、ブラシレスモーター搭載電動工具等に使用されるトリガースイッチにおいて、正逆切替レバーの切替により水分及び埃が内部に浸入するのを防止する構造にすること及びトリガーレバーの引き込み動作で摺動する摺動操作部からの水分及び埃の浸入を防止する構造のトリガースイッチに関する。
【背景技術】
【0002】
従来技術における正逆切替レバーを備えたトリガースイッチは、図10、図11及び図12に示すように、箱状に形成された内部に摺動接点機構を組み込み、外部のトリガーレバー11からの摺動操作を伝達する摺動操作部15(図11参照)を備え、且つ側面を開口にしたケース12と、ケース12の側面の開口面を塞ぐと共に、内側側面に摺動回路基板13を搭載したカバー14と、手の指で操作できるトリガーレバー11と、ケース12の上部位置にモータの正逆回転を切替える切替操作部25とを備えた構成になっている。
【0003】
切替操作部25は、ケース12の上部位置に設けてある回動軸収納室21に回動軸29を収納し、隣接する接片部収納室22に切替接片31を装着した接片部30を収納した構成となっている。
【0004】
切替レバー26は、台形状に形成された本体部27の上端部に上方向に突出形成した切替ノブ28を備え、略中心位置に切替レバー26が回動自在な中心軸となる回動軸29、後端部の側面に切替の信号を発生させる導電性金属部材で形成された切替接片31を装着する接片部30を備え、先端部にオシボバネ32とオシボ33を備えた構成になっている。
【0005】
回動軸収納室22は、切替レバー26を回動自在に収納するもので、回動軸29を回動軸係合孔23に係合させ、本体部27を含む切替ノブ28をケース12の外に位置させ、切替接片31を装着した接片部30は接片部収納室22内に配置される。
このとき、回動軸29は回動軸係合孔23に係合させたときに、回動軸の上面は外部に露出した状態で係合される。
【0006】
摺動操作部15は、棒状に形成し自由端部に、Oリング38及び外部パッキン39Aを取付け、トリガーレバー11を取り付けることができる摺動軸41と、この摺動軸41の基部側であって側面に平行に2つの摺動子42、43を配置してモータの回転速度を制御する速度制御部44を設けた構造になっている。
摺動軸41は、Oリング38及び外部パッキン39Aを取り付け、その先端側をトリガーレバー11に取り付け、Eリング59を差し込むことでトリガーレバー11から外れない構成になっている。
【0007】
外部パッキン39Aは、ゴム製部材で筒形状に形成され、予め伸縮したときに折り曲げる位置を特定するために、所謂、胴体部分がジャバラ状に形成され、その肉厚は全体として均一である。
このような構造の外部パッキン39Aは、図13に示すように、摺動軸41に自由端部側を取付け、基部側をパッキン係合部37a(37b)に係合させる。そして、摺動軸41の摺動動作に伴って、圧接されている自由端部側が動きジャバラ状の筒の部位の定まったジャバラ部位が縮まる。
【0008】
図14に示す外部パッキン39Bは、変形例で、外部パッキン39Bの肉厚が全て均一に筒形状に形成したものであり、摺動軸41の摺動動作に伴って、圧接されている自由端部側が動き、筒の定まった部分が座屈する構造となっている。
【0009】
速度制御部44は、図11に示すように、摺動軸41に連結され、摺動軸41に連動する速度制御摺動子42及びスイッチ摺動子43を備え、且つ速度制御摺動子42及びスイッチ摺動子43に弾性接触するための接触子45、46、47、48を備えた摺動回路基板13とから大略構成されている。
【0010】
摺動回路基板13は、表面に切替操作部25の切替接片31と接触する切替接触子34a、34bと、速度制御部44に備えてある摺動子42、43と摺動する接触子45、46、47、48を備えた構成になっている。
摺動回路基板13に配設されている接触子45、46、47、48は、平行且つ整列状態で配設され、上部位置に帯状で抵抗体を構成する可変接触子45、この可変接触子45と平行で且つ同一長さに導電性部材で形成された摺動接触子46、この摺動接触子46と平行で且つ寸足らずの導電性部材で形成された制御接触子47、この制御接触子47と平行で且つ同一長さに導電性部材で形成された補助接触子48からなる。
【0011】
このような構成の切替操作部25においては、図11に示すように、切替レバー26の回動軸29をケース12の回動軸係合孔23に係合させ、切替接片31を摺動回路基板13の切替接触子34a、34bに対向させた状態にしておき、切替ノブ28の操作で切替接片31が切替接触子34a、34bを導通状態にすることで、切替信号を発生させる。
【0012】
又、摺動回路基板13に配設された接触子45、46、47、48に対して、摺動接触子46及び可変接触子45の両者にブラシが接触するように速度制御摺動子42が当接されることで可変接触子45の抵抗体を変化させることでモータへの回転制御を行う。
同時に、制御接触子47及び補助接触子48の両者にブラシが接触するようにスイッチ摺動子43が当接されることで、補助スイッチとして機能する。
【0013】
このような構造をした速度制御部44においては、摺動操作部15が復帰バネ49に抗してトリガーレバー11で操作されると速度制御摺動子42及びスイッチ摺動子43が摺動回路基板13の接触子45、46、47、48に接触する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0014】
【特許文献1】特許出願2007−222700
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
しかしながら、従来技術で説明した正逆切替レバーを配置する切替操作部においては、ケースの回動軸収納室の回動軸係合孔に切替レバーの回動軸を係合させる構造においては、外部からの水分の浸入に対する防護手段が何らされていないために、切替レバーの回動軸あたりから切替レバーの切替により水分又は埃が内部に浸入し、その浸入した水分又は埃が摺動回路基板に配設されている接触子に伝播して誤動作を起こす起因になるという問題がある。
また、摺動操作部の摺動軸が外部に露出している部分に外部パッキンを被せているが、この外部パッキンの構造が摺動軸の動きに連動して同一位置のみが折れ曲がる構造であるために、破損し易い構造となっており、また、折れ曲がり時により大きなスペースが必要となりスペース上の制約も必要であるという問題もある。
【0016】
従って、モータの正転及び逆転を切替える正逆切替スイッチにおいて、切替える際に発生する水分又は埃の浸入を防ぐ構造、及び摺動操作部の摺動軸を覆う外部パッキンの破損しずらい構造にして結果的に水分又は埃の浸入を防止することに解決しなければならない課題を有する。
【課題を解決するための手段】
【0017】
上記課題を解決するために、本願発明のトリガースイッチは、次に示す構成にすることである。
【0018】
(1)トリガースイッチは、ケースの上部位置に組込まれており、切替接片を備えた切替レバーの操作によりモータの正転・逆転を制御する切替操作部と、ケースの下部位置に組込まれており、摺動回路基板に設けてある接触子と摺動する摺動子がトリガーレバーの操作に連動して動くように制御する摺動操作部と、を備えたトリガースイッチであって、前記ケースの外側に配置される切替レバーの連結部分に相当する本体部と、該本体部と連設した回動軸が回動自在に組込まれる回動軸収納室の開口部分であって前記回動軸を覆うように前記ケースを延設して形成された頂面壁を備えたことである。
(2)前記頂面壁は、前記ケースに連設して、前記回動軸の頂面に隣接したようにして覆う構造である(1)に記載のトリガースイッチ。
(3)前記摺動操作部に連結される摺動軸に被せるようにして配置した外部パッキンは、筒形状に形成し、その基部側の肉厚を厚く形成し、筒の部分の肉厚を前記基部側の肉厚よりも肉薄に形成して且つ均一な肉厚とし、自由端部側を内側に折り曲げたことを特徴とする(1)に記載のトリガースイッチ。
【発明の効果】
【0019】
本発明に係るトリガースイッチは、正逆切替レバーの特に回動軸のあたりに水分や埃が浸入しないようにケースを延設して頂面壁を設けたことにより、正逆切替レバーからの埃や水分の浸入を防ぐことができる。
又、切替レバーの部位からの水分の侵入を防ぐことに加えて、トリガーレバーに連動する摺動操作部への水分や埃の浸入も外部パッキンで防ぐようにしたことにより、略完全に外部からの水分及び埃の浸入を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明に係るトリガースイッチに頂面壁を設けた構造を示した斜視図である。
【図2】同、頂面図である。
【図3】同、側面図である。
【図4】同、トリガースイッチの内部構造を示した分解斜視図である。
【図5】同、摺動回路基板の配置状態を示す平面図である。
【図6】同、頂面壁及び外部パッキンの部分を含んで内部構造を示す断面図である。
【図7】同、外部パッキンの平面図である。
【図8】同、外部パッキンの断面図である。
【図9】同、外部パッキンの座屈状態を示す説明図である。
【図10】従来技術におけるトリガースイッチの全体図を示す斜視図である。
【図11】同、トリガースイッチの内部構造を示した分解斜視図である。
【図12】同、回動軸周囲及び外部パッキンの部分を含んだ内部構造を示す断面図である。
【図13】同、外部パッキンの座屈状態を示す説明図である。
【図14】同、他の例の外部パッキンの座屈状態を示す説明図である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
本願発明に係るトリガースイッチの実施形態について、図面を参照して説明する。
【0022】
本発明に係るトリガースイッチを備えた電動工具用スイッチは、図1乃至図6に示すように、箱状に形成された内部に摺動接点機構(速度制御部)を組み込み、外部のトリガーレバー11からの摺動操作を伝達する摺動操作部15(図4参照)を備え、且つ側面を開口にしたケース12と、ケース12の側面の開口面を塞ぐと共に、内側側面に摺動回路基板13を搭載したカバー14と、手の指で操作できるトリガーレバー11と、ケース12の上部位置にモータの正逆回転を切替える切替操作部25と、を備えた構成になっている。
【0023】
ケース12は、側面を開口にした箱型形状に形成し、図4において、手前側にトリガーレバー11をガイドするための上部位置に設けた上部レバーガイド部17及びこの上部レバーガイド部17と同じ形状であって鉛直方向の下部位置に設けた下部レバーガイド部18を設け、内部においては上部レバーガイド部17と下部レバーガイド部18とで挟まれた奥行き方向に摺動操作部15を形成する速度制御部44を収納する速度制御部収納室19、速度制御部収納室19の上部位置に切替操作部25を構成する切替レバー26のうち回動軸29を回動軸係合孔23に組み合わせて収納する回動軸収納室21、この回動軸収納室21に遮蔽部材を介して連続して設けた切替操作部25を構成する切替レバーのうち接片部30を収納する接片部収納室22からなる。
【0024】
カバー14は、図4及び図5に示すように、内側側面壁に長方形状の摺動回路基板13を装着する基板装着部24を備えた構成になっている。
【0025】
切替操作部25を構成する切替レバー26は、図4に示すように、台形状に形成された本体部27の上端部に上方向に突出形成した切替ノブ28を備え、略中心位置に切替レバー26が回動自在な中心軸となる回動軸29、後端部の側面に切替の信号を発生させる導電性金属部材で形成された切替接片31を装着する接片部30を備え、後端部にオシボバネ32とオシボ33を備えた構成になっている。
【0026】
回動軸収納室21は、切替レバー26の回動軸29を回動軸係合孔23に係合させる部屋であって、回動軸29よりも一段高く形成された本体部27及び本体部27に連設されている切替レバー26をケース12の外に位置させる。
そして、回動軸収納室21内に形成された回動軸係合孔23の上部を回動軸29が係合したときにその回動軸29の頂面を塞ぐように延設して形成した頂面壁36を備えた構造となっている。
【0027】
このように、頂面壁36は、ケース12に連設して、回動軸29の頂面に隣接したようにして覆う構造となっており、これは回動軸29を回動軸係合孔23に係合したときに回動軸29の頂面を外部から略覆うようにしたことで、外部から浸入する水分及び埃を頂面壁36で遮ることが可能となる。
【0028】
接片部収納室22は、切替レバー26の切替接片31を備えた接片部30を収納する部屋であって、この部屋の中で切替接片31がカバー14に装着されている摺動回路基板13に配設されている切替接触子34a、34bと対向させた状態に配置され、切替ノブ28の操作により切替接片31が切替接触子34a、34bに接触する。
【0029】
摺動操作部15は、棒状に形成し自由端部に、Oリング38及び外部パッキン39を取付け、トリガーレバー11を取り付けることができる摺動軸41と、この摺動軸41の基部側であって側面に平行に2つの摺動子42、43を配置してモータの回転速度を制御する速度制御部44を設けた構造になっている。
【0030】
摺動軸41は、Oリング38及び外部パッキン39を取付け、その先端側をトリガーレバー11に取付け、Eリング59を差し込むことでトリガーレバー11から外れない構成になっている。
【0031】
外部パッキン39は、図4、図6、図7及び図8に示すように、ゴム製で筒形状に形成され、その基部側の肉厚が厚く形成し、筒の部分の肉厚を基部側の肉厚よりも肉薄に形成し且つ均一な肉厚とし、自由端部側を内側に折り曲げた部位の肉厚を筒の部分の肉厚よりも厚く形成した構造となっている。具体的な寸法で示すと、筒形状の外径が9.8mm、基部側の内径が7.9mm、自由端部側の折り曲げた内径が5.8mm、折り曲げた部位の一つ目の肉厚が0.3mm、折り曲げた部位の二つ目の肉厚が0.5mm、筒の部位の肉厚が0.4mm、基部側の肉厚が0.95mmとなっている。
【0032】
このような構造の外部パッキン39においては、図6に示すように、基部側をパッキン係合部37a(37b)に係合させ、自由端部の折り曲げた部位を摺動軸41に圧入させて係合させることで装着は完了し、トリガーレバー11を押し込んだときにトリガーレバー11の摺動軸41を押し込んだときに、外部パッキン39は、図9に示すように、座屈する状態がトリガーレバー11で押し込む毎に異なる形状となる。これは、筒の部分が比較的肉薄に形成し、その基部側と自由端部側の肉厚が筒の部分の肉厚に比べて厚く形成したこと、及び自由端部側の折り曲げたアール形状の部位及び折り曲げた自由端部縁の肉厚を筒の部位の肉厚に比べて厚く形成したことと、折り曲げた部位での摺動軸41への当接がしっかりした形状とすることで、座屈する部位が筒の部分に集約され、且つ筒の部位の肉厚は均一なものであるために、座屈するときにも筒の部位であればどの部分であっても座屈し易いようにしたことであり、また、折り曲がる為座屈時のスペースも大きくならずスペース上の制約も小さくなる利点がある。
【0033】
速度制御部44は、図4に示すように、摺動軸41に連結され、摺動軸41に連動する速度制御摺動子42及びスイッチ摺動子43を備え、且つ速度制御摺動子42及びスイッチ摺動子43に弾性接触するための接触子45、46、47、48を備えた摺動回路基板13とから大略構成されている。
【0034】
摺動回路基板13は、表面に切替操作部25の切替接片31と接触する切替接触子34a、34bと、速度制御部44に備えてある摺動子42、43と摺動する接触子45、46、47、48を備えた構成になっている。
【0035】
摺動回路基板13に配設されている接触子45、46、47、48は、平行且つ整列状態で配設され、上部位置に帯状で抵抗体を構成する可変接触子45、この可変接触子45と平行で且つ同一長さに導電性部材で形成された摺動接触子46、この摺動接触子46と平行で且つ寸足らずの導電性部材で形成された制御接触子47、この制御接触子47と平行で且つ同一長さに導電性部材で形成された補助接触子48からなる。
【0036】
このような構成の切替操作部25においては、切替レバー26の回動軸29をケース12の回動軸係合孔23に係合させ、切替接片31を摺動回路基板13の切替接触子34a、34bに対向させた状態にしておき、切替ノブ28の操作で切替接片31が切替接触子34a、34bを導通状態にすることで、切替信号を発生させる。
【0037】
又、摺動回路基板13に配設された接触子45、46、47、48に対して、摺動接触子46及び可変接触子45の両者にブラシが接触するように速度制御摺動子42が当接されることで可変接触子45の抵抗体を変化させることでモータへの回転制御を行う。
同時に、制御接触子47及び補助接触子48の両者にブラシが接触するようにスイッチ摺動子43が当接されることで、補助スイッチとして機能する。
【0038】
このような構造をした速度制御部44においては、摺動操作部15が復帰バネ49に抗してトリガーレバー11で操作されると速度制御摺動子42及びスイッチ摺動子43が摺動回路基板13の接触子45、46、47、48に接触して摺動する。
【0039】
さて、本願発明の防塵・防滴手段としての頂面壁36を設けた構造にすると、切替レバー26の回動軸29を頂面壁36で覆うことができる。そのため、回動軸29を係合する回動軸収納室21が外部と略塞がった状態とすることができるため、外部からの埃や水滴の浸入を阻止することができるのである。
【0040】
また、本願発明の外部パッキンを設ける構造にすると、肉厚の基部側でパッキン係合部37a(37b)に係合し、自由端部の内側に折り曲げた部位で摺動軸41に当接した状態となるため、摺動軸41を出し入れする挿入口の部分を外部パッキン39で封止することができる。そのため、摺動軸41の摺動に伴っても外部からの埃や水滴の浸入を外部パッキン39で完全に封止することができる。加えて、図9に示すように、外部パッキン39の構造が、円筒形状に形成した筒の部分の肉厚が薄く、基部側の肉厚を厚く形成したことで、外部パッキンの座屈状態が全体として緩やかな形状に変形させることができる。そのため、例え座屈変形することが繰り返し行われても、一部に過度な変形が生じないために、破損等の破れを回避することができ、より長期に亘って防塵、防滴を維持することができるのである。
【産業上の利用可能性】
【0041】
正逆切替レバーの特に回動軸のあたりに水滴や埃が浸入しないように壁を設け、また摺動軸の出入口に基端部が肉厚で筒の部分が肉薄の外部パッキンを装着することで摺動軸を伝って容易に埃や水滴の浸入を防止できるトリガースイッチを提供する。
【符号の説明】
【0042】
11 トリガーレバー
12 ケース
13 摺動回路基板
14 カバー
15 摺動操作部
17 上部レバーガイド部
18 下部レバーガイド部
19 速度制御部収納室
21 回動軸収納室
22 接片部収納室
23 回動軸係合孔
24 基板装着部
25 切替操作部
26 切替レバー
27 本体部
28 切替ノブ
29 回動軸
30 接片部
31 切替接片
32 オシボバネ
33 オシボ
34a 切替接触子
34b 切替接触子
36 頂面壁
37a パッキン係合部
37b パッキン係合部
38 Oリング
39 外部パッキン
39A 外部パッキン
39B 外部パッキン
41 摺動軸
42 速度制御摺動子
43 スイッチ摺動子
44 速度制御部
45 可変接触子
46 摺動接触子
47 制御接触子
48 補助接触子
49 復帰バネ
59 Eリング

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ケースの上部位置に組込まれており、切替接片を備えた切替レバーの操作によりモータの正転・逆転を制御する切替操作部と、
ケースの下部位置に組込まれており、摺動回路基板に設けてある接触子と摺動する摺動子がトリガーレバーの操作に連動して動くように制御する摺動操作部と、
を備えたトリガースイッチであって、
前記ケースの外側に配置される切替レバーの連結部分に相当する本体部と、該本体部と連設した回動軸が回動自在に組込まれる回動軸収納室の開口部分であって前記回動軸を覆うように前記ケースを延設して形成された頂面壁を備えたことを特徴とするトリガースイッチ。
【請求項2】
前記頂面壁は、前記ケースに連設して、前記回動軸の頂面に隣接したようにして覆う構造である請求項1に記載のトリガースイッチ。
【請求項3】
前記摺動操作部に連結される摺動軸に被せるようにして配置した外部パッキンは、筒形状に形成し、その基部側の肉厚を厚く形成し、筒の部分の肉厚を前記基部側の肉厚よりも肉薄に形成して且つ均一な肉厚とし、自由端部側を内側に折り曲げたことを特徴とする請求項1に記載のトリガースイッチ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2011−29110(P2011−29110A)
【公開日】平成23年2月10日(2011.2.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−176225(P2009−176225)
【出願日】平成21年7月29日(2009.7.29)
【出願人】(301040796)佐鳥エス・テック株式会社 (26)
【Fターム(参考)】