説明

Fターム[5G206MS01]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 節度、クリック (203) | 凹凸(曲面状のものを含む)、節度山 (101)

Fターム[5G206MS01]に分類される特許

1 - 20 / 101


【課題】容易に良好な操作感と強固なロック状態を両立させることができるとともに組み付け性のよいスイッチを提供する。
【解決手段】ボタン31の押し込みを許容するアンロック状態と不能とするロック状態とに切り換え可能なロック具41は、操作リング部材51に固定されアンロック位置とロック位置との中間位置では固定側節度部62にて弾性変形されつつアンロック位置又はロック位置に誘導する回動側節度部72を有するロックリング部材71を備える。ボタン31には径方向外側に突出する外延部32a,32bが設けられ、操作リング部材51にはロック状態で外延部32a,32bと位置が一致して押し込みを不能としアンロック状態で外延部32a,32bと位置が不一致となり押し込みを許容する爪53が設けられる。操作リング部材51の内径寸法及びロックリング部材71の内径寸法は外延部32a,32bを除くボタン31の外径寸法と同等以上とされる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種操作に用いられる照光スイッチに関し、均一な照光が行え、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】略円箱状で光透過性の操作体12の内隅角に、傾斜部12Bを設けることによって、発光素子8の光が操作体12内底面の内隅角よりも内方しか照射できない場合にも、内隅角の傾斜部12Bにより操作体12の外周部12Cも照光され、操作体12上面の全面が均一に明るく照光されるため、見易く確実な操作が可能な照光スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】耐油性に優れたキースイッチを提供すること。
【解決手段】キースイッチ10の突起部24の摺動面26は、キートップ12に近接する側に位置する第1領域32であって、動線14に対し第1範囲の角度α(50°<α<70°)を成して延びる第1領域32と、ベース22に近接する側に位置する第2領域34であって、動線14に対し第1範囲の角度αよりも小さい第2範囲の角度β(10°<β<50°)を成して延びる第2領域34とを備えている。突起部24の摺動面26から接点30で受ける荷重により板ばね28が生じるばね力の、昇降動作の方向への力成分が、キートップ12が昇降動作の上限位置36から下降動作するに従い、漸増した後にステップ状に減少する特性を示す。 (もっと読む)


【課題】切替可動接片の撓みといった現象を皆無にすることができ、接触圧も常時安定して得ることができるトリガースイッチを提供する。
【解決手段】トリガースイッチは、モーターの正転・逆転を切替ノブの操作で切替える切替レバー15を収容する切替レバー収容室が設けてあるケース13と、前記切替レバーが収容されている切替レバー収容室に隣接した位置に設けた摺動切替基板収納部にケースの開口面に対して鉛直方向から差し込んで配置される摺動切替基板と、前記摺動切替基板の一方の面に設けた第1切替接触子、及びこの第1切替接触子と所定間隔を持って且つ第1切替接触子よりも長く帯状に形成した第2切替接触子を備え、前記切替レバーの切替制御部に取付けられている切替可動接片が、前記摺動切替基板に配置されている第1切替接触子及び第2切替接触子に接触して摺動することで、モーターの正転・逆転の信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】正逆切替レバーの特に回動軸のあたりに水分や埃が浸入しないようにケースを延設して頂面壁を設けた構造とし、又、トリガーレバーに連動する摺動操作部への水分や埃の浸入も外部パッキンで防ぐようにしたことにより、略完全に外部からの水分や埃の浸入を防止することができるトリガースイッチを提供する。
【解決手段】トリガースイッチは、ケースの上部位置に組込まれており、切替接片を備えた切替レバーの操作によりモータの正転・逆転を制御する切替操作部と、ケースの下部位置に組込まれており、摺動回路基板に設けてある接触子と摺動する摺動子がトリガーレバーの操作に連動して動くように制御する摺動操作部と、を備えたトリガースイッチであって、前記ケースの外側に配置される切替レバーの連結部分に相当する本体部と、該本体部と連設した回動軸が回動自在に組込まれる回動軸収納室の開口部分であって前記回動軸を覆うように前記ケースを延設して形成された頂面壁を備えたことである。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に用いられる可動接点付きシートに関し、軽快で良好な節度感を備えたものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面全面に備えた粘着剤3で、上方凸形に膨らんだドーム状をした可動接点1の上面を粘着したベースシート21は、可動接点1毎の周縁近傍の外周部上面位置それぞれに、円形リング状に所定幅の凹部21Bが設けられ、その凹部21B位置の厚みが薄くなされた薄肉部21Aを備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】前端外周部に配置されたコイルアンテナの近傍に装飾部材が配置されるスイッチ装置において、コイルアンテナの通信障害を防止する。
【解決手段】前後方向に進退移動するスライダ16と、このスライダの前端に一体に設けられる押ボタン13と、この押ボタンが押し込まれる動作に伴ってオンオフ状態が切り替わるスイッチ接点を有するスイッチ本体41,42と、押ボタンを非操作位置に復帰させるリターンバネ18と、前記スイッチ接点、リターンバネ、及びスライダが内側に組み付けられ、前端の開口部内に前記押ボタンが配置されるケース11,12と、このケースの押ボタンの周囲に配設されたコイルアンテナ32と、このコイルアンテナ近傍に配置されてケースに取り付けられた前面外周部材15(装飾部材)と、を備えたスイッチ装置において、前記前面外周部材の意匠面に装飾用の非導通薄膜15bを形成する。 (もっと読む)


【課題】良好な節度感の設定が容易で良好な操作フィーリングが得られるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】モジュールタイプの複数のスイッチ本体41,42を回路基板40に実装してなるスイッチ装置10において、作動時にスイッチ本体41,42の押圧操作部41a,42aを進退移動させるスライダ16の傾斜面として、押圧操作部41aを後退させる向きに傾斜した正方向傾斜面35と、押圧操作部42aを前進させる向きに傾斜した逆方向傾斜面36とを設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】クリック感を醸し出す切替レバー側の構造を双山形状にし、この双山形状にしたガイド部が金属性部材で曲面形状に形成した板バネの表面に当接して摺動させる構造としたモータの正転・逆転切替スイッチを提供する。
【解決手段】正転・逆転切替スイッチは、略ハの字状に配列した2つの接触片に弾性を持たせて、前方2個の接触子、後方3個の接触子間を電気的に接続した状態で左右に回動させながら前記接触片を摺動させて、前記接触子との接続状態を切替えることでモータの正転・逆転を切替える正転・逆転切替スイッチであって、前記接触片を配置した前方位置に、双山形状の当接部を設け、該当接部の前方位置に曲面形状に形成した板バネを配置し、前記双山形状の当接部が前記板バネの表面に双方の山部を交互に摺接させながらモータの正転・逆転を切替えることである。 (もっと読む)


【課題】 照明上の不都合を招くことなく、且つ、低コストなスイッチ部を使用でき、しかも、適度な節度感を与えることができる押しボタン式スイッチ装置を提供する。
【解決手段】 押しボタン(26)と、この押しボタンを押圧操作可能に収容するケース(21)と、この押しボタンの押圧操作に追従して前記ケース内を移動するスライダ(24)と、このスライダの移動に伴ってオンオフするスイッチ(23)と、このスイッチの近くに位置して前記押しボタンを照明する光源(22c)とを有する押しボタン式スイッチ装置(20)において、前記スライダの外面に形成された収容部(24j)に装着される板バネ(24i)と、前記ケース内面に形成または取り付けられる突起(28)とを有し、前記板バネ(24i)の曲面部(24i_1)を前記突起(28)に当接させたことを特徴する。 (もっと読む)


【課題】 操作部材に貫通孔が形成されたプッシュスイッチを確実に吸着してマウントすることができるプッシュスイッチを提供すること。
【解決手段】 操作部材40の上面部41に被覆部材80を対向配置する。被覆部材80の被吸着部81が、上面部41に形成された開口部41aを覆うことにより、吸着ノズルの吸着力が高まりプッシュスイッチ1を確実に吸着してマウントすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】変形部の変形量にばらつきが生じた場合にも形成される凸部の高さ位置がばらつくのを抑制することが可能な凹凸形成装置、および情報入力装置を提供する。
【解決手段】この凹凸形成部(凹凸形成装置)11は、誘電体であるとともに弾性を有し、電圧印加により所定の量だけ伸張するエラストマ層43と、エラストマ層43の側面を挟み込むように対向して配置される電極44aおよび電極44bとを含む変形部41と、変形部41に重ねて配置されるとともに、変形部41の伸張によって初期位置Oから押し上げられることにより突出して所定の突出位置Pにおいて入力用凸部1〜5を形成する突出部材60と、突出部材60の突出時に突出部材60を所定の突出位置Pに位置させるように突出部材60に係合する係合部54とを備える。 (もっと読む)


【課題】凸部の高さ位置がばらつくのを抑制することが可能な凹凸形成装置、および情報入力装置を提供する。
【解決手段】この凹凸形成部(凹凸形成装置)11は、下方から押し上げられることにより初期位置Oから所定の突出位置Pに突出して入力用凸部1〜5を形成する突出部材60と、昇降可能に変位して突出部材60を押し上げる駆動部41と、突出部材60の突出時に突出部材60と係合することにより突出部材60を所定の突出位置Pに位置するように規制する側壁52とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動復帰する押しボタンの押圧で一方向に一定の角度ずつ回転するスターホイルと、このスターホイルの外周にバネで押し付けた圧子と、前記スターホイルに共回りするように取り付けた可動接点と、この可動接点が回転角に対応して接触する固定接点とを備えた押しボタンスイッチにおいて、山部の斜面の傾斜角度を大きくすることなく、山部が圧子に相対する位置でスターホイルが止まるのを防止する。
【解決手段】スターホイル15における山部15aの頂点に、先端に丸みを付けた小突起16を設け、山部15の頂点に圧子7からの荷重を受けたときに小突起16でバランスを取りにくくする。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、防水性や防塵性を高め、良好な感触での操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース11上面に装着された静電タッチパネル12の下方に、スイッチ接点6を覆うカバーシート15を設けると共に、このカバーシート15に上方へ突出する略ドーム状の複数の押圧部15Aを形成することによって、スイッチ接点6等への水滴や油分、塵埃等の付着を防ぎ、防水性や防塵性を高めると共に、押圧操作時に下方の略ドーム状の複数の押圧部15Aが弾性変形することで、静電タッチパネル12の節度感のある操作感触が得られるため、良好な感触での操作が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑制し、かつ、凹凸形状の変位量を多段階に調節することが可能な凹凸形成装置および情報入力装置を提供する。
【解決手段】この凹凸形成部(凹凸形成装置)40は、絶縁性を有し、印加電圧に対する伸び量の互いに異なるエラストマ層42aおよびエラストマ層42bを含み、エラストマ層42aを電極43aおよび電極43bにより挟み込み、エラストマ層42bを電極43aおよび電極43cにより挟み込む積層構造を有する変形部41と、変形部41の側部を固定する側壁44とを備える。変形部41は、エラストマ層42aおよびエラストマ層42bの全部または一部に選択的に電圧が印加されることによって、凹凸形状に変形されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】異物浸入に起因する接触不良の発生を低減して信頼性の高いプッシュスイッチを提供すること。
【解決手段】貫通孔24を内側に形成する筒状部23を有すると共に内部に固定接点23a、bを露出させたケース2と、貫通孔23に対応する位置に配置される貫通孔44を内側に形成する筒状部43を有すると共に固定接点23a、bと接離する可動接点(摺動片57a、b)が設けられ、ケース2に押圧可能に保持された操作体(操作部材4、保持部材5)とを備えたプッシュスイッチ1であって、筒状部23に筒状部43が挿通されると共に、固定接点23a、bは操作体(操作部材4、保持部材5)の移動方向に延びるように設けられており、可動接点(摺動片57a、b)は操作体(操作部材4、保持部材5)の移動に応じて固定接点23a、bに摺接することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来よりも小型化及び部品点数の削減化が図れる押釦スイッチを提供すること。
【解決手段】内壁面21に山部21Aが設けられたベース2と、トップケースの挿入孔 に嵌挿されるスライダとスライダに設けられるとともに内壁面21上を摺動する可動接触子とからなる押釦部とからなり、可動接触子は、固定接点部と摺接する可動接点部と、山部上を摺動することにより使用者に対しクリック感を付与するクリック片とから形成する。 (もっと読む)


【課題】複数のキーが設けられた携帯機器において、キー部分の局所的な温度上昇を抑える。
【解決手段】携帯機器としてのPDAは、基板20と、基板20の第1の主表面S1に設けられた発熱性の半導体素子30と、基板20の第2の主表面S2に設けられた複数のスイッチ22と、基板20の第2の主表面S2側に位置するキーマット40と、基板20の第2の主表面S2と対向するキーマット40の一方の主表面から複数のスイッチ22のそれぞれに向けて突出する複数の突起部42と、キーマット40の他方の主表面に設けられ、キーマット40に対して押下げ可能なキー16とを備える。基板20の面方向における半導体素子30からの距離が所定範囲内にある特定スイッチ22aとこれに向けて突出する突起部42aとの接触面が、特定スイッチ22a以外の非特定スイッチ22bとこれに向けて突出する突起部42bとの接触面に比べて面積が小さい。 (もっと読む)


【課題】複数のキーが設けられた携帯機器において、キー部分の局所的な温度上昇を抑える。
【解決手段】携帯機器としてのPDAは、基板20と、基板20の第1の主表面S1に設けられた発熱性の半導体素子30と、基板20の第2の主表面S2に設けられた複数のスイッチ22と、基板20の第2の主表面S2側に位置するキーマット40と、基板20の第2の主表面S2と対向するキーマット40の一方の主表面から複数のスイッチ22のそれぞれに向けて突出する複数の突起部42と、キーマット40の他方の主表面側に位置し、キーマット40に対して押下げ可能なキー16とを備える。キーマット40とキー16との間には、キー16の押下げによりキー16が埋没してキーマット40に接触可能に空間80が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 101