説明

Fターム[5G031KS37]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 接点部材 (3,178) | 固定接点と可動接点との関係 (549) | 固定接点の配置 (327) | 可動接点の移動方向に垂直な面に配置 (246)

Fターム[5G031KS37]に分類される特許

161 - 180 / 246


【課題】 操作が簡単であり、装置の厚さを減らすことができる入力装置を提供する。
【解決手段】本発明の入力装置は、貫通孔を備えるケースと、貫通孔を介して外部に露出され、平面上で任意の方向に移動できるセンタキーと、ケースに固定されセンタキーを支持するし、センタキーが貫通孔の中心から離脱する場合、弾性力によりセンタキーを中心に復帰させる操作部材と、センタキーとともに平面上で移動するマグネットと、マグネットの移動を検出する検出素子と、を含む。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作部を構成する入力装置に関し、円弧状の抵抗層を用いた構成でその円弧における両端部間の角度位置での操作時にも他の角度位置と同様な状態での操作位置検出が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】円弧状の抵抗層21と導電層としてなる金属板31が対向配置され、それらの部分的な接触により操作された位置が検出可能な入力装置であって、その操作時において上記抵抗層21の両端部が上記金属板31に同時に接触しないように、抵抗層21の円弧の一端部21A上に重ねて接触防止手段としてなる直線状絶縁層44が配された素子部40を用いて構成した。 (もっと読む)


【課題】入力がない状態での消費電力を可及的に減らし、携帯電話やリモコンなどの機器の電池への負担を軽減することである。
【解決手段】マイコンによるパルスの判定は、位相差を有する3個のパルスのオンオフの順序によりその回転方向を判定し、パルスの数により回転量を判定し、パルス電極が発生するパルスに規定の時間だけ変化がない場合にマイコンをスリープし、いずれかのパルス電極のパルスに変化があったときにマイコンを復帰する。 (もっと読む)


【課題】プッシュストロークを短縮させ、かつ小形化とシャープな操作感触が得られるようにする。
【解決手段】複数のスライド用固定端子10〜12と複数のプッシュ用固定端子13,14とを保持するベース2と、摘み用開口29を有し、かつベース2を覆うカバー3と、左右方向に移動可能にしてスライド用固定端子10〜12と対向配置され、左右方向の移動によりスライド用固定端子10〜12間の接続を切り換えるスライド接片7と、プッシュ用固定接点13,14と対向配置され、中央が押下されると弾性的に反転してプッシュ用固定接点13,14間の接続を切り換える皿形可動接片8と、カバー3の摘み用開口29を通って外部へ突出する摘み部24を有し、かつスライド接片7及び皿形可動接片8を覆ってカバー3内に収納され、スライド接片7とともに左右方向にスライド可能で、またプッシュ方向に押されると皿形可動接片8を押下する上下方向に移動可能な操作部材6、とを備えてなる構成にした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、任意の方向の入力が可能であると共に、誤入力のない多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の多方向入力装置1の弾性部材14には、第1のキー18が位置する部分の他方の面に第1押圧部15と、第2のキー19が位置する部分の他方の面の少なくとも4方向の位置に第2押圧部16と、第3のキー20が位置する部分の他方の面の少なくとも4方向の位置に第3押圧部17とがそれぞれ形成され、第1押圧部15と対向する位置に第1スイッチ部5を配設し、第3押圧部17と対向する位置に歪み検出センサー12を配設し、第3押圧部17と対向する位置に第2スイッチ部6を配設した。 (もっと読む)


【課題】操作部材の回転操作を回転型電気機構に伝達可能で、操作部材の摺動による押圧操作を許容させる継手部材の厚さ寸法を、小さく設定し、薄型化できる。
【解決手段】操作部材5の回転操作を摺動子9及び導電パターン10を含む回転型電気機構に伝達可能であるとともに、操作部材5の押圧操作を許容させる継手部材6を備え、この継手部材6を操作部材5と回転板7との間に配置し、継手部材6は、互いに直交する第1対向辺部6aと第2対向辺部6bとを有し、第1対向辺部6aが、操作部材5を一方向にガイドするガイド部から成り、第2対向辺部6bが回転板7を上述の一方向と直交する方向にガイドするガイド部から成る構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、センタにある第1スイッチ部と、この第1スイッチ部の外周にある第2スイッチ部とをそれぞれ独立して確実に入力操作可能な操作性に優れた多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の多方向入力装置1の操作部材9には、第1のキートップ15を弾性付勢する第1操作部10と、この第1操作部10の外周側に位置して第2キートップ16を弾性付勢する複数の第2操作部11とが一体形成され、
第1キートップ15は、第2キートップ16に対して独立して昇降可能となって所定の作動力で押圧操作することで第1の入力操作が可能になっており、第2キートップ16は、異なる2種類の作動力で押圧操作可能になっており、異なる2種類の作動力で第2キートップ16を押圧操作することで、第2、第3の異なる入力操作が可能になっている。 (もっと読む)


【課題】 使用形態が限定されずに、安定した接触が得られると共に、生産性の良好なスイッチ付き回転型電気部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 回転検出用パターン3を構成する第1及び第2間欠パターン3a、3bの導電部と、コモンパターン3cと、固定接点2を構成する中央固定接点2a及び周辺固定接点2bが、同一金属板から打ち抜き加工されて互いに絶縁状態を保ってケース1に埋設されると共に、中央固定接点2aと外部端子2gとを繋ぐ第1連結部2eと、周辺固定接点2bと他の外部端子2hとを繋ぐ第2連結部2fを、回転検出用パターン3を構成する第1間欠パターン3aの導電部、第2間欠パターン3bの導電部、コモンパターン3cのそれぞれの間に形成される3箇所の間隙の内、異なる2箇所に形成した。 (もっと読む)


【課題】操作ロッドが傾動した状態で押込み操作が行われた場合でも、この押込み操作を適正に検出する。
【解決手段】中立姿勢Nの操作ロッド20の下方位置で底壁部13Bの上面側に押込み検出部Bを配置し、この押込み検出部Bを取り囲む位置に環状の接当部13Cを突出形成し、操作ロッド20に押し操作に抗する付勢力を作用させる戻しバネ48を接当部13Cを取り囲む位置に配置し、操作ロッド20傾動操作した状態で押込み操作した際に、接当部13Cと接当することで操作ロッド20に中立姿勢Nの方向に向けて復元力を作用させるバネ受け部材26を操作ロッド20の下端に形成した。 (もっと読む)


【課題】LEDからの出射光を有効利用できて照光部の照度をより高めることができる照光式スイッチ装置を提供する。
【解決手段】導光体1Aとして、下面に入光部1を有する基部2と、基部より分岐され、90度間隔で等分に配置された4つの導光部3と、各導光部3の先端部に形成されたV字溝4と、V字溝4の対向面に形成された8つの出光部5とからなるものを用いる。入光部1には、LED14より出射された拡散光を集光する凸面6と、当該拡散光の漏れを防止するための凹面7とを形成する。入光部1は、LED14の光出射面側に向け、出光部5は、操作つまみ15側に向ける。導光体1Aに形成された4つの導光部3を、押圧部材18を構成する各腕部の間に配置し、操作つまみ15に形成された各照光部15bを、その両側に配置された2つの導光部3より出射される2方向からの光によって照光する。 (もっと読む)


【課題】使用者が見易く、操作し易いパワーシート用スイッチ装置を提供する。
【解決手段】配線基板4の上方に、その上面4aとほぼ平行で、かつ互いにほぼ平行となるように第1〜第3の軸41〜43を配置する。座部操作用ノブ7の前部を上方へ操作した場合には、前部のロータ形プッシャ35の押圧部37により前部上昇用スイッチ46を、下方へ操作した場合には、バーチカル用プッシャ31の押圧部33により前部下降用スイッチ45をオン操作する。座部操作用ノブ7の後部を上方へ操作した場合には、後部のロータ形プッシャ35の押圧部37により後部上昇用スイッチ48を、下方へ操作した場合には、バーチカル用プッシャ32の押圧部33により後部下降用スイッチ47をオン操作する。座部操作用ノブ7を前方および後方へスライド操作した場合には、スライド用プッシャの押圧部により前方スライド用スイッチ、後方スライド用スイッチをオン操作する。 (もっと読む)


【課題】電子機器などの入力操作部を構成する際に用いられる回転操作型部品に関し、製品厚みを大きくすることなく回転操作時における操作量が大きくとれるものを提供することを目的とする。
【解決手段】第一および第二回転軸21および22に張架されたリング状のベルト31を指の腹で操作して回転させ、上記ベルト31の回転時に共回りする上記第一回転軸21の回転状態を、上記第一回転軸21に固定されたリング磁石51と磁気検出素子75とで検出するものとした。さらに、ベルト31の下方に押圧型スイッチ71を配したものとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】長期間使用してもプッシュスイッチ用の接点磨耗を防止すると共に、プッシュノブの先端部を簡易な構成で照明することができる複合スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】光源Kを、一対のプッシュ固定接点31a、31bの間に配置し、プッシュノブ32を、透光性を有する材質で形成すると共に、下端部に光源Kを挿入可能な凹所36aを形成し、且つ、この凹所36aの周縁部にプッシュ可動接点33を設け、さらに、このプッシュノブ32と基板10との間にスプリング(弾性体)35aを介在させた。 (もっと読む)


【課題】 回転軸が大きな力で引っ張られても抜けることのない回転型電気部品を提供する。
【解決手段】 回転軸6を回転可能に保持する軸受け部9bを有するハウジング1、9と、回転軸6の回転に伴い回転する回転体7とを有し、回転軸6に、回転軸6の軸線方向と交差する方向で外方へ突出した突出部6jを設け、回転体7には、回転軸6の軸線方向に貫通する中央貫通孔7cと、中央貫通孔7cに連続して回転軸6の突出部6jを挿通可能な貫通凹部7dと、貫通凹部7dと回転軸6の回転中心に対して所定の角度を有すると共に、回転軸6が軸受け部9bから外部へ突出する前方側に係止壁部7fを有する係合凹部7eとを設け、回転軸6を回転体7の前方側から中央貫通孔7cに挿通し、突出部6jを貫通凹部7dに挿通すると共に、回転軸6を所定の角度回転させ、回転軸6の突出部6jを係止壁部7fに係止可能な状態で係合凹部eに係合させた。 (もっと読む)


【課題】目的位置への正確かつスムーズな操作性を実現すること。
【解決手段】ベース110とトップケース120からなるハウジング内にトップケースの貫通孔から突出した操作レバー150と、操作レバーをベースの同一平面上で任意方向へ水平移動させるスライダー160と、ベース上に配置したコモン固定接点と、その周囲に互いに独立して配置した複数のサイド固定接点と、ベースの台座に固定してコモン固定接点に常時接触した可動接点部と、サイド固定接点に対応して設けた複数の可動接点部とを一体化した接点ばね片と、接点ばね片よりも上方で水平に支持されて操作レバーを載置するプレート180と、操作レバーの移動先で押圧されて下降動作するとともに、接点ばね片を下方に撓み変形させてその可動接点部をサイド固定接点に接触させるアクチュエータ170と、を備えたスライドスイッチを提供する。 (もっと読む)


【課題】 操作つまみが取り付けられる回転軸の寸法精度を高めることができ、操作つまみの取り付けが確実な回転型電気部品を提供する。
【解決手段】 軸受け部9bを有する取付板9とケース1とからなるハウジングと、ハウジングの軸受け部9bから突出すると共に、突出した先端側に操作つまみ10が取り付けられる合成樹脂製の回転軸6と、回転軸6の回転を検出する摺動子5及び導電パターン3からなる回転検出手段とを備え、回転軸6には、突出した先端側の端面から回転軸6の軸線方向に窪んだ中空状の中央凹部6hが設けられている構成とした。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、組立が容易で、薄型化も図れる基板積層体及び複合型電子部品を提供する。
【解決手段】摺動子60が摺接する摺接パターン137を設けてなる摺接パターン形成部130と、押圧スイッチ151用のスイッチ接点パターン151a,151bを設けてなる接点パターン形成部150と、摺接パターン形成部130と接点パターン形成部150との間に設置される中間部140と、を連結部173,175で連結してなる1枚のフレキシブル回路基板110を具備する。摺接パターン137とスイッチ接点パターン151a,151bとはフレキシブル回路基板110の同一面に形成され、摺接パターン形成部130の摺接パターン137を設けた面を上面としてその下面側に中間部140と接点パターン形成部150とをこの順番で積み重ねることで摺接パターン137とスイッチ接点パターン151a,151bとを同一面側に向けて配置する。 (もっと読む)


【課題】複数の電子部品及びそれらの操作つまみを簡単な構造で容易に接近して設置することができる複合型電子部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】上面側固定部材10に設けた収納部11に押圧型スイッチ50を収納し、その裏面側に支持部材80を設置して押圧型スイッチ50を収納部11に保持し、一方支持部材80の後方に回転式電子部品120を配置し、さらに上面側固定部材10の押圧型スイッチ50と回転式電子部品120を取り付けた周囲を覆うと共に、押圧型スイッチ50を操作する第1操作つまみ210と、回転式電子部品120を操作する第2操作つまみ125とをそれぞれ露出する第1,第2露出部201,203を設けた化粧ケース200を設置してなる複合型電子部品1である。 (もっと読む)


【課題】揺動つまみを多方向に揺動させることでその下に配置した上部導電部及び下部導電部を接触させて導通させる構造の多方向押圧型スイッチにおいて、部品点数の増大を抑え、組立製造の容易化や簡素化を図る。
【解決手段】下部回路基板4bの下部導電部5bに対して固定した位置に設置されるベースプレート1を有し、揺動つまみ2は、ベースプレート1に対して接する面に、このベースプレート1に設けられた凹部6に嵌合する嵌合片2aを有し、この嵌合片2aを凹部6に嵌合させることにより、ベースプレート1により支持されている。 (もっと読む)


【課題】薄型化と、外径寸法の小型化が図れる二段押圧スイッチ及び回転式電子部品付き押圧スイッチを提供する。
【解決手段】基台80の上下面にそれぞれ配置した第1,第2スイッチ基板90,100にクリック板k1,k2を取り付けたスイッチ接点を設ける。基台80はその面に垂直な方向にスライド自在にガイド部材70に支持される。上側のスイッチ接点の上にキートップ110を配置し、他方のスイッチ接点の下にガイド部材70を配置し、キートップ110を押圧することで二つのスイッチ接点を順番にオンする。ガイド部材70の下側に回転式電子部品の機能部を設置し、機能部を回動せしめる回転つまみ120を二段押圧スイッチの外周を囲む位置に設置する。 (もっと読む)


161 - 180 / 246