説明

Fターム[5G031PS05]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 端子、給配電 (244) | 形態 (228) | 薄板状 (52)

Fターム[5G031PS05]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】狭いスペースにも設置することができ、また、良好な操作性を長期にわたって維持することが可能な電源回路遮断装置を提供する。
【解決手段】電源回路に接続される一対のバスバー51A,51Bを備えるとともに、電源回路を開閉するインターロック回路に接続されたインターロック端子47を備えるボックス13と、ショート端子91が内蔵され前記ボックス13に形成された接続穴25へ挿入されるグリップ15とからなり、前記接続穴25へ前記グリップ15を挿入して挿入方向軸線Xを中心として回転させることにより、前記グリップ15に形成された操作突起85によって前記ボックス13内のバスバー51Bの接点片部59Bが弾性変形してバスバー51A,51Bが互いに導通接続され、前記接続穴25への前記グリップ15のさらなる押し込みにより、前記インターロック端子47が前記ショート端子91によって導通接続される。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、カバーの回転や外れを防ぎ、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】カバー12下面に下方へ突出する複数の係止部12Bを設けると共に、下ケース16上面に上方へ突出する複数の係合部16Aを設け、この係合部16A上端と上ケース11下面の複数の角筒部11Bによって、カバー12の係止部12Bを保持することで、カバー12が上ケース11と下ケース16によって保持されているため、多少の力が加わった場合でもカバー12が回転したり、上ケース11から外れたりすることはなく、確実な操作が可能なスイッチ装置20を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】材料費の削減が図れると同時にクリックバネの確実な位置決め・固定が行える回転式電子部品のクリック機構を提供すること。
【解決手段】ケース10と、ケース10の収納部13内に回転自在に収納される回転体50と、アーム部71に設けた弾接部73を回転体50に設けたクリック係合部61に係合することでクリック感覚を生じさせるクリックバネ70と、ケース10の収納部13を覆うカバー100とを具備する。クリックバネ70は円弧状のアーム部71の根元部分に取付部75を連結したリング形状に形成されている。アーム部71は収納部13内に収納される外径寸法であり、取付部75はアーム部71の外周から水平方向外方に向けて突出している。ケース10の外周側壁17,21上に設けたクリックバネ係止部24内に取付部75を挿入・位置決めした上で、この取付部75をケース10とカバー100の間に挟持して固定する。 (もっと読む)


【課題】傾動操作およびセンタープッシュ操作が可能で小型化も容易な多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】基台1の上面側の第1の主面1aにはセンタープッシュ操作用の接点対11,12が配設されると共に導電性の反転ばね3が搭載され、下面側の第2の主面1bには傾動操作用の複数組の接点対13,14が周方向に分散して配設されている。反転ばね3のドーム形状部3a上には押圧ノブ8を介して操作部材9が傾動可能に支持されている。また、第2の主面1bに対向して感圧導電ゴム5が配置されていると共に、操作部材9の牽引部9cと駆動部材7のフック部7cとが連結部材10を介して連結されている。傾動操作時に操作部材9の径方向一端側が下動すると他端側に存する牽引部9cが上動してフック部7cを牽引するため、このフック部7cの近傍で駆動部材7の弾性板部7bが弾性変形して加圧部7eが下方から感圧導電ゴム5を局部的に加圧する。 (もっと読む)


【課題】操作部材の上下に配置される上部部材と下部部材との導通状態を確保して装置内に侵入した静電気に起因する不具合を防止すること。
【解決手段】操作部材12を初期位置に復帰させる弾性部材9と、この弾性部材9を下方側から支持する弾性部材保持板8と、グランドに接触可能に設けられ、弾性部材9に上方側から被せられる取付部材11と、この取付部材11と弾性部材9との間に挟持され、取付部材11と弾性部材保持板8とを導通させる導通部材10とを具備し、取付部材11と弾性部材保持板8との間に弾性部材9及び導通部材10を挟み込んだ状態で取付部材11を装置の筐体2に係合保持させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】誤動作することがなく、小型化、薄型化を図ることができ、さらには、プッシュ操作の際の好適な操作感を得ることができるスライドプッシュスイッチを実現すること。
【解決手段】プッシュ用固定端子162を保持するベース部113を有するスイッチ本体130内には、スウェイスライダ170が、ベース部113上をX方向にスライド移動自在に収容される。スウェイスライダ170には、プッシュ部材140が、スイッチ本体130のスライド用開口部132から摘み部142を外部に延出させた状態で、Y方向に移動自在に保持される。プッシュ部材140の押圧によってドームコンタクト164の上面に沿ってスライダ180が移動し、変形舌部182がドームコンタクト164を反転させてプッシュ用固定端子162に接触させる。プッシュ部材140は、スウェイスライダ170のスライド移動後に、仕切壁112によってプッシュ方向への移動を規制される。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減と組立工程の簡略化とが図れる揺動式電子部品を提供する。
【解決手段】揺動部材150と、揺動部材150を揺動自在に支持する支持部材200と、支持部材200上に設置されるフレキシブル回路基板170とを具備する。フレキシブル回路基板170は、押圧スイッチ185を設けて支持部材200にインサート成形される支持部材取付部175と、揺動部材150にインサート成形される揺動部材取付部171とを連結部173で連結して構成される。揺動部材150の外周に係止片159を設ける。支持部材200に揺動部材係止部203−1〜4を設け、連結部173に近い側の揺動部材係止部203−1,2の撓み強度を、遠い側の揺動部材係止部203−3,4の撓み強度よりも弱くする。連結部173を折り返して各係止片159を各揺動部材係止部203−1〜4に係止して支持部材200の上部に揺動部材150を揺動自在に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】押圧操作されて機能する押圧スイッチ部と回転操作されて機能する回転スイッチ部とをあわせ持つ複合操作型スイッチに関し、各固定接点などの配設が簡素で、固定接点用の材料幅を抑えて使用材料の効率化を図った複合操作型スイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチケース21の第1凹部21Aに配された押圧スイッチ部用の内部固定接点としての中央固定接点22、第1外側固定接点23A、第2外側固定接点24の各々と接続された端子22A,23C,24Aがスイッチケース21の側壁から外方へ相互に平行に3本が1組となって左右で2組延出され、回転スイッチ部用の周辺固定接点としての第1、第2信号接点25,26およびそれらに接続された各端子25A,26Aがスイッチケース21の後方に配設された構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】可動接触片が1つですみ、かつ接触信頼性に優れた多チャンネルスイッチを実現する。
【解決手段】ボックス11の内部底面中央に立設された共通端子13と、その回りに配列された板状の複数の固定端子14と、共通端子13上に中央部が搭載支持され、傾倒動作可能とされた可動体17と、その可動体17の下面に取り付けられた可動接触片15と、可動体17を傾倒動作させるつまみ21とを具備する。可動接触片15は基部15aと、その基部15aから放射状に延伸され、先端にクリップ機構15eを備えた複数の延伸部15bとよりなる。つまみ21の操作により可動体17が傾倒すると、その傾倒側のクリップ機構15eが固定端子14の両板面を挟み込み、挟み込まれた固定端子14と共通端子13とが可動接触片15を介して導通される。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部などに使用される多方向入力装置に関し、一つの操作軸に対しての回転操作や傾倒操作が可能で、非操作状態での操作軸のふらつき感の少ないものを提供する。
【解決手段】操作軸30が、円形孔46に回転可能に嵌合された駆動体45下面に、駆動体45とは別部材で構成したバネ受け部材60を重ねて配し、そのバネ受け部材60にコイルバネ69からの上方への付勢力が加わるものとし、非操作状態では、バネ受け部材60の外方突出部63〜66の先端上面がカバー部材70の下面に圧接状態となってバネ受け部材60が水平状態を維持し、それにより駆動体45を中立位置に保つ構成としたため、その駆動体45に中間位置を保持された操作軸30も非操作状態でふらつき感の少ないものにできる。 (もっと読む)


【課題】押下操作時に駆動突起が反転ばねの中央部を確実に押し込むことができて信頼性が高く、かつ組立性が良好で多機能化に支障をきたす虞もない押下操作型スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】ドーム状の反転ばね8を収納しているスイッチケース4に対して、ホルダ5の規制壁部56を外嵌させると共に位置決めボス57を嵌入させることによって、両者8,5の相対位置を規定し、ホルダ5の貫通孔51を反転ばね8の中央部と近接して対向する位置に配置させる。ホルダ5は、その弾性脚部54を切欠き部1bにスナップ結合させるなどして配線基板1の所定位置に取り付けられるため、スイッチケース4がホルダ5を介して配線基板1上に保持できる。ホルダ5の貫通孔51には駆動突起9の先端部が往復動可能に挿通され、この駆動突起9が押下操作時に反転ばね8を押し込んで反転させる。 (もっと読む)


【課題】プッシュ機構におけるプッシュストロークを短縮して操作性を向上させるとともに小形・薄形化を図り、スライド機構は切換位置ごとにクリック感を発生させて他の機能との明確な操作感の差別化を図りうるプッシュスイッチ付きスライドスイッチを提供する。
【解決手段】プッシュ機構に皿形可動接片3を用いたことでプッシュストロークが短縮されて操作性を向上させることができるとともに小形・薄形化を図ることができる。また、スライド機構の動作に連動してディテント機構25が動作することで切換位置ごとにクリック感が発生して他の機能との明確な操作感の差別化を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】プッシュ機構におけるプッシュストロークを短縮して操作性を向上させるとともに小形・薄形化を図り、スライド機構は切換位置ごとにクリック感を発生させて他の機能との明確な操作感の差別化を図り、ディジタルカメラ等に搭載するのに好適な2段プッシュスイッチ付きスライドスイッチを提供する。
【解決手段】2段階式プッシュ機構に皿形可動接片3を用いたことでプッシュストロークが短縮されて操作性を向上させることができるとともに小形・薄形化を図ることができる。また、スライド機構の操作時にディテント機構26が動作することで切換位置ごとに操作者に対しクリック感が発生して他の機能との明確な操作感の差別化を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】プッシュ機構におけるプッシュストロークを短縮して操作性を向上させるとともに小形・薄形化を図り、スライド機構のスライド操作時にプッシュ機構のプッシュ操作を規制してディジタルカメラ等に搭載するのに好適なプッシュスイッチ付きスライドスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】プッシュ機構に皿形可動接片3を用いたことでプッシュストロークが短縮されて操作性を向上させることができるとともに小形・薄形化を図ることができる。また、摘み7aのスライド操作による複数のスライド用固定端子間の接続切換え時にはプッシュストッパ機構27が機能することでスライド機構とプッシュ機構との同時操作に起因する誤動作の発生を防止することができてディジタルカメラ等に搭載するのに極めて好適な複合スイッチとすることができる。 (もっと読む)


【課題】部品内の構造を複雑化させることなく、操作軸に対する押圧操作、引張操作及び回転操作を検出すること。
【解決手段】操作者からの操作を受け付ける巻真2と、巻真2の軸線方向への押圧操作又は引張操作を検出する第1検出部と、巻真2に対する回転操作を検出する第2検出部とを備え、巻真2に、第1検出部の検出状態を切り替える第1検出状態切替部(保持部202)と、第2検出部の検出状態を切り替える第2検出状態切替部(当接部203)とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属板製の配線を有するシートスイッチに、簡単な構成でヒューズを組み込む構成とする。
【解決手段】スイッチベース29上にパワーシートを操作する複数のスイッチ部S1〜S4と、スイッチ部S1〜S4の固定接点に接続された金属板製の配線とを有するシートスイッチ1において、金属板製の配線は、金属板から打ち抜き形成された配線であり、配線のうち、電源配線または/及びグランド配線の一部に、ヒューズとして機能するプリント配線基板28を介挿させる。 (もっと読む)


【課題】 無理な操作をしても故障し難いように改良する。
【構成】 操作部材100を傾倒動作、回転動作及び押下動作可能に支持する操作部材支持部300と、傾倒動作検出用プッシュスイッチ400a〜d及び押下動作検出用プッシュスイッチ400eと、環状回転体800と、回転動作検出用センサー900等を有している。傾倒動作検出用プッシュスイッチ400a〜d及び押下動作検出用プッシュスイッチ400eについては、固定接点410a〜eに対応する可動接点が一体になったスナッププレート420a〜eと、先端がスナッププレート420a〜eの頂部に当接した軸方向に弾性伸縮可能なキートップ430a〜eとを有し、キートップ430a〜eの弾性力がスナッププレート420a〜eに比べて大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】磁気センサを構成する磁石と磁気検出素子との位置精度を確保しつつ、装置本体に磁気センサを組み込む際の作業性を向上すること。
【解決手段】ケース2と、ケース2から一部を露出し操作者による操作を受け付ける操作軸3と、ケース2内に互いに直交する方向に配設されると共に操作軸3に対する傾動操作に応じて回動する第1及び第2駆動部材4、5と、第1及び第2駆動部材4、5の回動を検出する回動検出機構6とを備える多方向入力装置1において、回動検出機構6を、第1及び第2駆動部材4、5に連結されると共に磁石601を保持するホルダ602と、ホルダ602に保持された磁石601と対向配置されるGMR素子605と、ホルダ602を回転可能に収容すると共にGMR素子605を所定位置に位置決めした状態でケース2の外側から取り付けられるカバー603とで構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作部材の動作不良が起こりにくいスライド操作型電気部品を提供すること。
【解決手段】操作部材13を初期位置に自動的に復帰させる復帰手段が、操作部材13のスライド方向において弾性変形可能な弾性部材19と、ケース1に対して操作部材13と同方向にスライド可能に保持されその方向において弾性部材を挟んで対向し弾性部材19に連結された可動部材17,18とを有する。初期位置から一方向に操作部材13が操作されたとき、可動部材17が操作部材13により押圧されることで可動部材18に近づく方向に移動し、初期位置から一方向と相反する他方向に操作部材13が操作されたとき、可動部材18が操作部材13により押圧されることで可動部材17に近づく方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】操作部材の十分な復帰力の確保と、操作部材のプッシュ操作方向における寸法の短縮化とを両立させることが容易なプッシュ操作型スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】操作部材13を初期位置に自動的に復帰させる復帰手段が、操作部材13のプッシュ操作方向に交差する方向に延び、その交差する方向に弾性変形可能な弾性部材19と、操作部材13に対し弾性部材19の弾性力を伝達可能に接触する可動部材17,18とを備えている。可動部材17,18のそれぞれと操作部材13との接触個所20,27には、弾性部材19の復帰力を、プッシュ操作方向と逆向きの力に変換して操作部材13に伝達する伝達部24,31がそれぞれ形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 52