説明

Fターム[5G052AA27]の内容

スイッチのケース、表示、鎖錠 (8,564) | 目的 (2,248) | 誤動作防止 (106)

Fターム[5G052AA27]の下位に属するFターム

鎖錠 (62)

Fターム[5G052AA27]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】操作内容に応じて操作性の向上又は誤操作の防止を任意選択的に図ることができるハンドルスイッチ装置を提供する。
【解決手段】二輪車のハンドルバーHの把持用グリップG近傍に固定されたスイッチケース2と、該スイッチケース2に形成され、当該二輪車に搭載された各種電装品を操作可能な操作スイッチとを具備したハンドルスイッチ装置1において、操作スイッチは、操作ノブ3、4又は操作ボタン4a、5を動作させて所定の電装品を操作する第1操作スイッチと、被接触部(6〜8)に操作者が触れたことを検知して所定の電気信号を生じさせることにより所定の電装品を操作するタッチセンサから成る第2操作スイッチとを有したものである。 (もっと読む)


【課題】複数のスイッチで操作可能な範囲を切り替え可能なワイヤレス受信器を提供する。
【解決手段】ワイヤレス受信器1の受信器本体20には、ワイヤレス信号の受信部と、電源から負荷への給電路を開閉する開閉部と、受信部が受信したワイヤレス信号に応じて開閉部の開閉状態を制御することにより負荷の動作を制御する制御部とが収納されている。受信器本体20の前面には、負荷の動作状態を切り替えるための第1スイッチの操作摘み31と、受信部の受信動作に関わる設定を行うための第2スイッチの操作釦36a,36bが配置されている。受信器本体20の前側には、操作摘み31を露出させる開口部23cを具備したベースカバー23が着脱自在に取り付けられ、このベースカバー23によって操作釦36a,36bが覆われる。またベースカバー23の前側には、開口部23cから露出する操作摘み31を覆うトップカバー24が着脱自在に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】充電用接続部に対して外部給電設備を適切に接続できなくなる、或いは、充電用接続部の損傷を招くという問題の発生を防止することができ、しかも、充電用接続部に外部給電設備を接続したまま、誤って始動させてしまうのを防止すること。
【解決手段】充電用接続部24を被覆する被覆位置に装着自在な電力供給状態切換用スイッチ26が備えられ、その電力供給状態切換用スイッチ26は、被覆位置に装着された状態で、キー部材29の操作によって、バッテリから電動モータへの電力供給を可能とするON状態とバッテリから電動モータへの電力供給を不能とするOFF状態とに切換自在であり、且つ、被覆位置から取り外し自在に構成されている。 (もっと読む)


【課題】内部スペースを有効に活用しながら、操作性を犠牲にせずに誤操作を防止するパワースイッチを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】下部筐体101と上部筐体102の、それぞれ背面側の側面開口部の付近に突起部103、突起部104を設ける。パワースイッチ部151は、スイッチ筐体152の側部の上端が筐体側面と同じ高さになるように固定されている。摘まみ151が背面方向に飛び出す高さは、上記突起部103および突起部104の背面方向への高さと略一致する。また、突起部103および突起部104は、上面または下面から見た台形の上底が緩やかに凹んでおり、この凹みが摘まみの上端に沿った形状となっている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で動作ストロークを確保でき、スイッチに衝撃やストレスを与えずに操作できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】自己復帰のためのスイッチ付勢部材17からの付勢力に抗した押圧部11への押圧動作に応じて第1の接続状態から第2の接続状態に切り替わるスイッチ10と、一方には押圧部11を駆動する駆動部32を有し他方には押圧操作時に駆動部32を押圧部11から離れる方向に移動させるよう配置された操作部31を有する操作部材30と、スイッチ付勢部材17の付勢力と対向する方向にスイッチ付勢部材17の付勢力より大きい付勢力を付与するハウジング付勢部材40と、ハウジング50とを備え、ハウジング付勢部材40の付勢力によりスイッチ10が第2の接続状態に保持されており、操作部31が押圧されるのに応じスイッチ10が第1の接続状態に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】ウインカー、ライト類の操作が容易であり、誤操作の防止可能なウインカーボタン付きのステアリングホイールを提供する。
【解決手段】ウインカーボタン付きのステアリングホイール20は、ステアリングホイール20と、該ステアリングホイール20の所定位置に設置されたウインカー制御ボタン30とを有し、該ウインカー制御ボタン30は、少なくとも、左折ボタン31と右折ボタン32を有する。運転手が、ウインカーを切り替える時、手部をステアリングホイール20から離さずに、また、直覚的にウインカー制御ボタン30を制御できるので、ウインカーの誤作動を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】操作者の衣服などがトグルレバーの頂部に触れて、スイッチが誤操作されるのを防止する。
【解決手段】業務用カメラ(電子機器)の筐体の外装部において、落とし込みの凹面5aを有するスイッチカバー5と、該スイッチカバー5の前記落とし込みの凹面5aから突出して、該落とし込みの凹面内でON/OFF操作される(主電源用スイッチの)トグルレバー4aとを備え、前記落とし込みの凹面5aは、電源ON時にトグルレバー4aが傾斜する一方の側の面が、電源OFF時にトグルレバー4aが傾斜する他方の側の面よりも隆起して、電源ON時のトグルレバー4aに不測の外力が作用するのを防止するON側隆起構造となっている。 (もっと読む)


【課題】ドアの開閉操作における誤操作が抑制できる静電容量センサを備えたドアスイッチ装置、及び、それを用いたドア装置を提供する。
【解決手段】ドア3のドアノブ100に設けられ、ドアノブ100のノブ表面101aへの接触(タッチ)により静電容量が変化する第1の静電容量センサとしての送信電極201と、ドアノブ100に設けられ、ドアノブ100の把持に伴う変形により静電容量が変化する第2の静電容量センサとしての送信電極201・受信電極202、を有してドアスイッチ装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられる多方向操作スイッチに関し、簡易な構成で、スイッチ動作が確実で、操作が良好なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体32の中央筒部32Cの下端部に略球面状の支持部32Dを設けると共に、保持体35の上面に支持部32Dに対向して略球面状の保持部35Bを設け、支持部32Dが保持部35Bに当接摺動して操作体32が複数方向へ揺動すると共に、操作体32の揺動時の回動中心位置を操作釦33下端の押圧部34Aと押圧体10Aとの当接位置に略一致させることによって、操作体32の揺動時に中央スイッチ接点7の誤動作が生じ難く、操作が良好な多方向操作スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】発信機の操作部の組付け及び復旧を容易にする。
【解決手段】発信機の操作構造は、筐体に開口した取付穴76の背後に配置した押し釦スイッチを、取付穴76に配置した枠部材72に保持された保護板74の押し込みでオン操作する。枠部材72は、内側に操作穴78を開口したリング状の枠本体と、操作穴78の裏側開口から内側に張り出して複数個所に分割配置されたストッパ部80と、ストッパ部80に相対した前方の操作穴内周部分に突出して複数個所に分割配置した抜止め部82とを備えたゴム部材であり、ストッパ部80と抜止め部82の間に保護板74を保持し、保護板74が所定の力を超える押し込み力を受けた際にストッパ部80の変形により枠部材72から外れて押し釦スイッチをオン操作させる構造とする。 (もっと読む)


【課題】傾動操作およびセンタープッシュ操作が可能で小型化も容易な多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】基台1の上面側の第1の主面1aにはセンタープッシュ操作用の接点対11,12が配設されると共に導電性の反転ばね3が搭載され、下面側の第2の主面1bには傾動操作用の複数組の接点対13,14が周方向に分散して配設されている。反転ばね3のドーム形状部3a上には押圧ノブ8を介して操作部材9が傾動可能に支持されている。また、第2の主面1bに対向して感圧導電ゴム5が配置されていると共に、操作部材9の牽引部9cと駆動部材7のフック部7cとが連結部材10を介して連結されている。傾動操作時に操作部材9の径方向一端側が下動すると他端側に存する牽引部9cが上動してフック部7cを牽引するため、このフック部7cの近傍で駆動部材7の弾性板部7bが弾性変形して加圧部7eが下方から感圧導電ゴム5を局部的に加圧する。 (もっと読む)


【課題】航空機等の移動体に配設された座席端末装置などにおいてカーソルボタンを備えた操作機器を使用する場合に誤作動を確実に防止し、品質および操作性に優れた操作ボタン装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1のスイッチ613を操作するセンターボタン601と、第1のスイッチ613の周囲に複数配設された第2のスイッチを操作するカーソルボタン602と、第1のスイッチ613および第2のスイッチを取り付けた基板618と、基板618上に配設され、センターボタン601およびカーソルボタン602を載置する弾性体612とを備え、弾性体612は、柱状の載置部612aの一方の端面612bにセンターボタン601を載置し、載置部612aの他方の端面612cに外周612eの内側、または外周612eの外側から内側に連続する突起部612f、612gを備え、突起部612f、612gが基板618と接することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タッチパッドと中央スイッチ及び周辺スイッチを具備するポインティングデバイスにおいて、中央スイッチと周辺スイッチの操作時の干渉を防止し、かつ安価、薄型に構成できるようにする。
【解決手段】センサ電極が配列形成されたセンサ基板41と、センサ基板41上に配置され、上面が操作面42aとされた絶縁シート42とによって構成されたタッチパッド40の下側に中央スイッチ32と、中央スイッチ32のまわりに配列されて位置する周辺スイッチ33とを配置する。中央スイッチ32は操作面42aを押圧することにより、絶縁シート42、センサ基板41及び中央スイッチ32用の押し子36を介して押下操作され、周辺スイッチ33は操作面42aを押圧することにより、絶縁シート42及び周辺スイッチ33用の押し子36を介して押下操作される。 (もっと読む)


【課題】
電気で機能する電気・電子装置であって、主電源スイッチ釦と各機能を出力させるための操作用スイッチ釦が近接して配設されていても、前記操作用スイッチ釦を操作している際に誤って或いは知らずに主電源スイッチ釦を押圧し、結果的に、当該装置の主電源がOFFになるということを回避する。
【解決手段】
操作用スイッチ釦5を覆う蓋体7を矢印A方向にスライドし、操作用スイッチ釦5を操作可能な状態では、蓋体7が主電源スイッチ釦4を覆う位置となって、ユーザーが誤って或いは気付かずに主電源スイッチ釦4を押圧することを防ぐ構成とした。 (もっと読む)


【課題】回転スイッチと押圧スイッチとが近接して配置されている場合に、誤操作を防止できるスイッチ信号処理装置を提供する。
【解決手段】スイッチ信号処理装置は、ロータリスイッチと、タクトスイッチとの何れか一方が操作されると、その時点から一定時間が経過するまでは、他方のスイッチより出力される操作信号の受付けを禁止する(ステップF1〜F3,R1〜R3)。したがって、ユーザが一方のスイッチを操作した際に、他方のスイッチも誤って操作したような場合には、前者の操作信号が少しでも先に検出されれば後者の操作信号は無効となり、ユーザが意図しない操作が発生することを防止する。 (もっと読む)


【課題】換気扇のオン/オフ操作や換気扇動作の設定操作において、操作性を向上させた換気扇スイッチを提供する。
【解決手段】換気扇スイッチは、換気扇の動作を制御する回路が形成されたプリント基板を収納し埋込配線器具用の取付枠に取付可能な器体2と、器体2の表面に設けられた操作スイッチおよび設定操作スイッチ6と、操作スイッチを裏面で押動する操作ハンドル10とを備える。操作ハンドル10は、設定操作スイッチ6を操作可能な操作孔11aを有し、器体2の前面に回転自在に取着されるハンドル本体11と、操作孔11aを開閉自在に覆うハンドルカバー13とで構成される。設定操作スイッチ6は、器体2の前面に露出する回転ツマミ7を押下操作する毎に、回転ツマミ7が器体2の内側方向へ後退した収納状態と、収納状態と比べて突出した突出状態とを交互に切替える機構を有している。 (もっと読む)


【課題】 遮光部から光を漏らすことなく透光表示柄を明瞭に表示できるとともに、静電容量スイッチに誤動作や不動作を生じさせない静電容量スイッチ用操作パネルを得る。
【解決手段】 基体シート上に遮光部に囲まれた透光部が透光表示柄として形成され、遮光部が絶縁性黒色インクで形成された静電容量スイッチ操作パネル形成用の加飾シートとする。 (もっと読む)


【課題】電線の接続が不完全な場合には、ハンドルがON状態にならず、電線の接続が不完全であることを作業者に知覚させるとともに、電線の接圧不足による異常発熱等の問題の発生を防止する。
【解決手段】電線が、第1の接触部7aのみと接触する場合には、前記電線により前記鎖錠バネ端子7の第1の接触部7aが内側に折れ曲がり、係合部材23が回動し、係合部材23の保持部23eがストッパー部材21を上方に押し上げ、回動阻止部22dが、ハンドル部材6の当接突起6fの回動範囲の軌跡上に侵入し、ハンドル部材6のON状態方向への回動を阻止し、電線が、第2の接触部7bと接触するまで挿入された場合には、前記電線の先端が、脚部21fを押し上げ、リリースレバー21が回動し、回動阻止部22dが、当接突起6fの回動範囲の軌跡上から退避し、ハンドル部材6のON状態方向への回動が可能となる。 (もっと読む)


【課題】従来の防水機構では、防水機能と誤動作防止機能を両立することができなかった。そこで、防水機能を損なうことなく、誤動作を防止する機構を構成した防水カバーを提供することを目的とする。
【解決手段】操作部の周囲のスイッチ本体にフランジ部を設けた操作用スイッチの防水カバーにおいて、前記フランジ部を包み込むとともに、下面に周設されパネル面と密着する圧接リブ1aと、上面に設けた誤動作防止壁1bを弾性部材で一体に形成することにより、防水性能を損なうことなく誤動作防止機能を具備する防水カバーを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】水圧でスイッチが入ってしまうことを防止すると共に、水中及び大気圧中の双方において良好な操作性を有する防水操作釦を得る。
【解決手段】防水操作釦200aは防水カメラ100の外部に露出する押圧釦300と、防水カメラ100の内部に水が侵入することを防止する弾性部材600aと、弾性部材600aを支持する支持部材500aとから成る。凸部630aの周囲には、弾性部材600a側の面から突出する円形の第1のリブ540aが設けられる。止水リブ610aの内側には弾性部材600aに向けて突出する第2のリブ550aが設けられる。弾性部材600aにおいて、第1のリブ540aと第2のリブ550aとにより囲まれた面積は、第1のリブ540aにより囲まれた面積よりも大きくなるように、第1及び第2のリブ540a、550aは設けられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 44