説明

Fターム[5G052HA02]の内容

スイッチのケース、表示、鎖錠 (8,564) | ハウジング機構(構成部材) (890) | 基台、ケース (363) | 端子部、電線引出し部 (143)

Fターム[5G052HA02]に分類される特許

1 - 20 / 143




【課題】接続する導体として単芯線を用いる場合に、簡単確実に接続できるリレーを提供する。
【解決手段】1本の芯線を絶縁被覆層で被覆した単芯線の電線に接続するリレーであって、リレー本体に圧接端子の基端側を埋設し、該圧接端子の圧接刃部を設けた先端側を外方へ突出させ、該圧接端子の圧接刃部で前記電線の絶縁被覆層を切断して前記芯線に圧接刃部を接触させる構成としている。 (もっと読む)


【課題】シース内部を経由して筐体へ液体が浸入することを防止可能なケーブル取り出し構造および光電スイッチを提供する。
【解決手段】筐体のケーブル取り出し孔に装着される成形体20は、ケーブル1の電子部品に接続される先端部でシース2を剥がして絶縁被膜3が露出した領域Aとその端部A1に残ったシース2とを覆うと共に、領域Aのうちの電子部品に接続される領域B2とは異なる位置で絶縁被膜3を剥がして撚線4を露出した領域B1とその両端側に残った絶縁被膜3とを覆うことにより、シース2および絶縁被膜3に浸透した液体の筐体内への浸入を阻止する。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱内でのバスバーの端部エッジと電線との干渉を防止すると共に、電気接続箱内へのバスバーの挿入作業性を高める。
【解決手段】電気接続箱1の接続ブロック本体6にバスバー収容溝20を設けると共に、バスバー収容溝に連通してバスバー厚み方向に空間26,30を設け、バスバー収容溝にバスバー7を挿入し、空間の開口26c,30b側においてバスバーの端部7dから突出片22をバスバー厚み方向に突出して設け、接続ブロック本体から導出した電線32を突出片で受け止めて、バスバーの端部エッジとの干渉を防止した。突出片22は、バスバー7をバスバー収容溝20に挿入する際の押圧操作部を兼ねている。空間はナット装着用の縦溝26とボルト締付用の作業空間30とで成り、突出片22を縦溝の開口26cに配置して、開口内への電線の進入を阻止した。 (もっと読む)


【課題】窓ロックボタンを窓操作ノブの前方に設けたパワーウインドウスイッチにおいて、基板の設計自由度を高くすること。
【解決手段】ケース1上で窓ロックボタン6を窓操作ノブ2〜5の前方に設け、ケース1内に基板8と窓操作スイッチ機構12〜15と窓ロックスイッチ機構16を設け、コネクタ9の端子10の一端10aをケース1から突出させ、端子10の他端10bを基板8に接続したパワーウインドウスイッチ100において、窓ロックスイッチ機構16は、導電性を有する2つの板ばね26、27と、板ばね26を押圧する操作子23およびコイルばね25を備える。各板ばね26、27の一端26a、27aに接点26c、27cを設け、他端を端子10の他端10bの近傍で基板8に接続する。 (もっと読む)


【課題】ケースの側面を伝ってコネクタ内部へ水が浸入するのを防止することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ケース1の下側にコネクタ5が設けられ、コネクタ5のハウジング6には、接続端子の接続部7bが導出された開口部6aが形成されている。ケース1の上ケース2には、両側面24、25を下方(D方向)に延長した延長部24a、25aが一体的に形成されている。延長部24aは、ハウジング6の側面6bと対向する遮水壁を構成し、延長部25aは、ハウジング6の側面6cと対向する遮水壁を構成している。延長部24a、25aと、ハウジング6の側面6b、6cとの間には、延長部24a、25aを伝って流下する水がコネクタ5へ回り込むのを阻止するための間隙が設けられている。 (もっと読む)


【課題】オン状態であることの確認機能を保持したまま、電子機器の厚さを薄くする。
【解決手段】機器ケース2に内蔵される回路基板5上で、通電スイッチ4(プッシュスイッチ)の押しボタン4Bが、回路基板5と平行な方向での進退動作によりスイッチ4のオン・オフを行う。押しボタン4Bには押しボタン4Bと一体に進退動作する延長ボタン部材8が設けられている。この延長ボタン部材8の操作軸部8Bが、透光性素材から形成され、押しボタン4Bの進退方向に直交する方向にずれて配置され、一端部が機器ケース2外に突出する一方、他端部が、押しボタン4Bの押し込みにより点灯するLED17に対向している。 (もっと読む)


【課題】 ポッティング材(封止材)を使用せずに防水機能を有するプッシュスイッチを実現する。
【解決手段】 スイッチケース50と押しボタン60で形成された空間にスイッチ部品10が配置されたプッシュスイッチにおいて、押しボタン60はカバー部材70によってスイッチケース50の上部全周に圧縮された状態で固定され、スイッチケース50の内部にグロメット40が圧縮された状態で固定され、スイッチ部品10が搭載されたスイッチ基板20の外周縁は押しボタン60とグロメット40によって上下から挟持され、グロメット40からリード線30が導出されている。 (もっと読む)


【課題】壊れにくく、組み立て工程において、取り扱いが容易な電気制御装置を提供する。
【解決手段】表面接触センサ29と、プリント回路基板33とを、それらの間に共通基台31を挟んで上下に重合し、それらの一側端部同士を、上片101と下片102とそれらの外側端部同士を連結する中間片103とからなる弾性クリップ104をもって弾性把持するとともに、弾性クリップ104の内面に、複数の配線105を備える接続手段42を添設し、この接続手段42により、表面接触センサ29とプリント回路基板33との電気的な接続を図る。 (もっと読む)


【課題】器具とケーブルとの接続部を少なくとも裏側から保護可能としながらも、壁孔を通過させて壁裏に配置する作業を容易に行うこと。
【解決手段】器具取付具1は器具固定枠10と収容体20とを備え、収容体20には係合部28が設けられるとともに、器具固定枠10の枠本体11には係合部28と係合可能な被係合部18が設けられている。そして、器具固定枠10を、壁孔W2を通過させて中空部K内に配置するとともに、収容体20を壁W表側から挿通孔11a内に挿入することで、係合部28と被係合部18とを係合させて、収容体20を器具固定枠10に組み付ける。 (もっと読む)


【課題】防水性を高めることができると共に、端子部の突出方向と操作体の操作方向とを直交させることができるスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】上壁部11に挿通孔14が形成されると共に、側面が開口したハウジング2と、挿通孔14を介してハウジング2外に突出された操作体18と、ハウジング2内において操作体18を操作方向にガイドするホルダ17と、膨出部31の周囲において挿通孔14の周辺部およびホルダ17の間に介在される鍔状部32を有するシール部材19と、ハウジング2の側面開口15を閉塞するカバー41とカバー41からハウジング2外に突出された端子部42、43とを有するスイッチユニット4とを備え、ハウジング2の側面開口15側から取り付けられたスイッチユニット4により、ホルダ17が上壁部11に向けて押し込まれる構成とした。 (もっと読む)


【課題】取付基板の配線パターンを高密度化し他の電子部品との間で静電放電が生じる虞の少ないスライドスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】上面に収容凹部2aを備え、底面2dが取付基板9に取り付けられるハウジング2と、収容凹部2a内に設けられた複数の固定電極3,4,5と、固定電極3,4,5と導通可能な可動電極6を備え、可動電極6と固定電極3,4,5との導通状態を切り替えるために収容凹部2a内に移動可能に設けられたスライダ7とを有し、固定電極3,4,5の外部端子3b,4b,5bがハウジング2の底面2dにのみ露出されていることを特徴とするスライドスイッチ1。 (もっと読む)


【課題】取付基板の配線パターンを高密度化し他の電子部品との間で静電放電が生じる虞の少ないプッシュスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】上面に収容凹部2aを備え、底面2bが取付基板9に取り付けられるハウジング2と、前記収容凹部2a内に互いに離間して設けられた一対の固定電極3,4と、前記固定電極3,4に対向するように前記収容凹部2a内に設けられたドーム状の弾性導電部材6と、前記収容凹部2aの開口を覆うように前記ハウジング2に密着されたカバーシート7とを有し、前記弾性導電部材6が弾性変形することによって、前記弾性導電部材6を介して前記一対の固定電極3,4が導通するプッシュスイッチ1であって、外部と導通する前記固定電極3,4の外部端子3a,4aが前記ハウジング2の底面2bにのみ露出されていることを特徴とするプッシュスイッチ1により上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】検出部及び信号出力部を水や異物から保護することで信頼性を高めた非接触式のスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置Aは、ブレーキペダルの踏み込みに応じて直線的に移動するシャフト6の位置を検出するコイルブロック4と、コイルブロック4の検出結果に基づいてオン信号又はオフ信号の何れか一方を出力する基板ブロック5と、密閉構造を有してコイルブロック4及び基板ブロック5が収納されるケース1と、少なくともシャフト6が収納されてケース1に連結されるケース2とを備える。このスイッチ装置Aでは、ブレーキペダルの操作に応じてシャフト6が移動すると、コイルブロック4の検出コイルの内径側へのシャフト6の挿入量が変化することで検出コイルのインダクタンスが変化し、基板ブロック5では上記のインダクタンス変化に基づいてオン信号又はオフ信号の何れか一方を出力する。 (もっと読む)


【課題】検出部及び信号出力部を水や異物から保護することで信頼性を高めた非接触式のスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置Aは、ブレーキペダルの踏み込みに応じて直線的に移動するシャフト6の先端部に設けられた検知板4の位置を検出する検出部、及び、検出部の検出結果に基づいてオン信号又はオフ信号の何れか一方を出力する信号出力部を構成する基板ブロック5と、密閉構造を有して基板ブロック5が収納されるケース1と、少なくともシャフト6が収納されてケース1に連結されるケース2とを備える。このスイッチ装置Aでは、ブレーキペダルの踏み込みに応じて検知板4が移動すると、プリント基板50に形成されたコイルパターンの検知板4との対向面積が変化することでコイルパターンのインダクタンスが変化し、基板ブロック5では上記のインダクタンス変化に基づいてオン信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】接点空間内への水分の侵入を効果的に抑えて、耐水性を一層向上させる圧力スイッチを提供する。
【解決手段】ダイアフラム3を有する感圧部及び接点8を有する接点構成部の外周に防水用のカバー10が設けられており、カバー10の先端部12は継手13の外周17の全周に亙って溶接され、カバー10の後端部19にはターミナル23及びリード線の接続部が埋設されるようにその内部に樹脂24が充填される。したがって、外部から水が接点構成部に侵入することがなく、圧力スイッチ1Aの耐水性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】他のユニットの接続により配線スペースが狭い端子が存在していても、外部配線の引き回しを容易に行なうことができる電磁接触器を提供する。
【解決手段】本体ケース5bの側部に列状に設けた複数の負荷側端子2b1〜2b5の何れかに熱動形過負荷継電器3の電源側接続部3a1〜3a3を接続し、熱動形過負荷継電器の近接配置により負荷側端子の周囲の配線スペースが狭い電磁接触器において、複数の負荷側端子の何れかに接続する接続部13i,13jと、この接続部から前記側部近くの配線スペースを通過して前記本体ケースの外側まで立ち上がる導体脚部13g,13hと、この導体脚部に連続して前記本体ケースの外側に設けられ、外部配線18〜21の配線端子が接続可能な中継端子13p,13qとを有する中継端子部材13A,13Bを備えている。 (もっと読む)


【課題】電子機器の入力操作部に用いられ、端子を圧接接続して搭載させるタイプのプッシュスイッチに関し、搭載状態で配置安定性に優れる一つのみの単体の圧接型のものを提供する。
【解決手段】前面視略正方形に形成された本体部33に左右に各々突出する突出部35、37が一体で設けられたケース31の前方開口の凹部内に中央接点41と外側接点43とが固定され、中央接点41に繋がって先端が圧接可能な形状とされた左端子51を突出部35下面から下方に向けて導出し、また外側接点43に繋がって先端側が圧接可能な形状とされた右端子53を突出部37下面から下方に向けて導出して、ケース31の左右位置で各端子51、53が各々圧接状態で搭載される構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、かつ部品実装や材料選択の自由度が高いタッチ入力機能付き保護パネルのFPC接続方法を提供する。
【解決手段】 タッチ入力機能付き保護パネルに対し、前記下部電極パネルに設けられた貫通孔を介してFPCを前記下部回路及び前記上部回路と電気的に接続する方法であって、前記FPCを、フィルム基材の片面に回路が設けられ、かつ接続側端部において前記フィルム基材及び前記回路を共に貫通する充填用孔が穿設されているものとし、当該FPCの前記接続側端部に前記充填用孔の周囲を残して絶縁性接着剤層を設けて、当該絶縁性接着剤層によって前記下部電極パネルの下面に接着し、次に、前記充填用孔に臨む空洞内に導電性接着剤を充填して前記FPCを前記下部回路及び前記上部回路と電気的に接続し、次いで、前記導電性接着剤を前記充填用孔に露出させた状態で硬化した後、最後に、前記充填用孔を封止材にて封止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 143