説明

Fターム[5G064AB03]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 伝送信号形態 (430) | パルス信号 (322) | パルスコード信号 (219)

Fターム[5G064AB03]に分類される特許

41 - 60 / 219


【課題】複数の機器が接続された電力系統において、各機器の消費電力予測から系統全体の消費電力を予測し、電力系統の許容電力を越えないよう各機器の電源供給の制御を行う場合、稼動させる優先度が高い機器の電源が停止される課題がある。
【解決手段】複数の機器が接続された電力系統の消費電力の制御を行うための電力管理装置において、接続された機器の消費電力の履歴を蓄積する消費電力履歴記憶部と、接続された機器が稼動する際の、消費電力の消費形態である稼動情報を蓄積する稼動情報記憶部と、消費電力の履歴と前記稼動情報とに基づき、電力を供給停止する機器の優先順位を決定する優先順位算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑えつつ宅内で充電状態を知ることができるエネルギー監視装置及びそれを用いたエネルギー監視システムを提供する。
【解決手段】エネルギー監視装置2は、所定のエリア内のエネルギー使用量を報知する表示部23と、電動車両3の充電部33への充電を制御する充電制御装置1からの充電状態を示す充電状態信号を受信する無線通信部22と、上記の充電状態信号に応じた報知動作を行わせるための動作信号を表示部23に出力する制御部21とを備える。このエネルギー監視装置2によれば、充電制御装置1から送信される充電状態信号に応じた報知動作を表示部23に行わせているので、住人は充電場所まで行くことなく充電状態を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】鍵施錠によらずに、使用者に電化製品の電源状態を知らしめる。
【解決手段】電源管理システム10は、電化製品20の電源状態を取得する監視部11と、携帯端末60が無線LANの通信圏外であることを検出する検出部12と、携帯端末60との通信を行う通信部13と、を備える。検出部12により携帯端末60が無線LANの通信圏外であると検出されたことを契機として、通信部13は、監視部11で取得された電化製品20の電源状態を携帯端末60に通知する。 (もっと読む)


【課題】電気機器の動作状態の組合せの学習を必要とせずに、精度よく電気機器の動作状態を検出することができる機器状態検出装置を提供する。
【解決手段】特徴量算出部109は、給電線における電流及び電圧の測定結果から、各周波数成分毎の特徴量を算出する。機器状態検出部111は、電気機器を識別するための識別情報と、特徴量と、動作状態と、を対応付けた機器情報120が複数登録された機器情報データベース110を検索して、特徴量算出部109により算出された特徴量と、機器情報データベース110に登録されている機器情報120における特徴量と、を比較し、所定条件の下、両者が合致するか否かの判定を行うことで、電気機器の動作状態を同定する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池ユニット群において異常が発生した太陽電池ユニットの特定を安価に簡単に行なうことができる太陽光発電システムを提供すること。
【解決手段】複数の太陽電池の集合体で構成された太陽電池ユニット10と、太陽電池ユニット10が複数設置されて構成された太陽電池ユニット群100と、各太陽電池ユニット10に設置され、その太陽電池ユニット10が太陽電池ユニット群100のいずれの位置に配置されているかを特定できる設置位置情報が記憶されたメモリと、設置された太陽電池ユニット10の発電量を検出する電流検出部と、ICタグリーダ60との通信時にメモリに記憶された設置位置情報および検出発電量をICタグリーダ60に送信する通信部とを備えたICタグ50とを備えていることを特徴とする太陽光発電システムとした。 (もっと読む)


【課題】配電変圧器の一次側電圧を決定する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、複数の時間インスタントにおける配電変圧器の二次巻線を流れる第1の電流および第2の電流を、配電変圧器の二次側に接続された複数の被計測負荷によって生成される電流メーターデータに基づき決定するステップを含む。本方法は、上記複数の被計測負荷に流れる総電流を、上記複数の時間インスタントそれぞれに関して、上記第1の電流および第2の電流に基づき決定するステップ、上記複数の時間インスタントそれぞれにおける、上記複数の被計測負荷それぞれからの個別のメーター電圧を受信するステップ、上記複数の時間インスタントにおける上記第1の電流、第2の電流、総電流、および個別のメーター電圧に基づき、上記複数の時間インスタントそれぞれにおける配電変圧器の二次側電圧を決定するステップ、および該二次側電圧に基づき一次側電圧を決定するステップを含むとよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザの近くに複数の電気機器が配置されている環境において待機電力を削減することができる給電制御装置を提供すること。
【解決手段】給電制御装置400は、リモコン信号500の受信を待機する際に電力を必要とする複数の電気機器300に対する給電を制御する装置であって、給電が行われている少なくとも1台の電気機器300によって受信されたリモコン信号500の操作対象を判別する機器情報判別部410と、判別された操作対象が、給電が行われていない電気機器300であることを条件として、当該電気機器300に対して給電を開始させる給電制御部420とを有する。 (もっと読む)


【課題】パスワードレスキュー機能の実行後に、セキュリティ的に無防備な状態が生じてしまうことを確実に防止すること。
【解決手段】外部表示器300との間で授受されるHMI情報を処理するHMI情報処理部110および、外部表示器300を使用するユーザ毎の権限に応じたアクセス認証情報を格納する不揮発性メモリ111を備える。ユーザ毎の権限として、最高アクセス権限と、当該最高アクセス権限以外の権限とが少なくとも設定される。HMI情報処理部110は、外部表示器300がIP通信網200を介して保護制御装置本体100にアクセスする際、不揮発性メモリ111に最高アクセス権限のアクセス認証情報が未登録の場合には、ログイン画面の表示を禁止して、アクセス認証登録画面のみを表示する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】利便性と経済性とのメリットをユーザが享受できる電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器を提供する。
【解決手段】希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報と、電力料金情報取得部によって取得される電力料金情報とに基づいて、タイムシフト期間設定部によって設定されたタイムシフト期間内において電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する際に、希望時刻情報に応じてタイムシフト期間を変更するようにする。 (もっと読む)


【課題】移動体端末を用いて住宅に設けた設備の制御および監視を行い、既存の設備であっても、複雑な配線施工を伴わずに移動体端末による遠隔監視制御の機能を付加する。
【解決手段】子機30は、住宅に設けた設備20の制御端子であるHA端子21に接続される。監視制御装置10は、公衆網40を通して移動体端末50と通信するための第1のインターフェース11と、子機30と無線通信を行うための第2のインターフェース12と、第1のインターフェース11と第2のインターフェース12との間で信号の形態を変換する信号変換部13とを器体14に備える。移動体端末50は、情報端末の機能を備え電源として二次電池を備えた移動体電話機であって、器体14は、移動体端末50二次電池を充電する充電器と兼用されている。 (もっと読む)


【課題】消費電力量を精度よく管理することができる電力管理装置を提供する。
【解決手段】 電力管理装置は、電子機器の稼働状態の履歴を示す履歴情報を取得し、取得された履歴情報と、電子機器の稼働状態に応じて定まる消費電力とを用いて、履歴情報に示される稼働状態における消費電力量を算出する。電子機器の稼働状態は、予め定められた処理が中断している状態、予め定められた機能を実現するために必要となる電力の供給を停止しているスリープ状態、及び予め定められた処理の実行待ちのスタンバイ状態のうちの少なくとも1つを含む。 (もっと読む)


【課題】住宅で使用する電気機器の寿命や異常を各機器毎に確実に予測することができる住宅機器サポートシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】電力供給装置11から各電気機器14へ供給され、各電気機器14で消費された消費電力を電力センサ28によってモニタする。電力センサ28によって検出された消費電力が予め定めた閾値(異常電力増加率閾値)以上の電力であった場合には、当該電気機器14が寿命または異常であると判断できるので、制御装置12が電力センサ28の検出結果から寿命または異常を判断すると共に、予め記憶したコンセントDBから寿命または異常の電気機器14を特定して、寿命や異常である旨をディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2つの電力網、特に電気自動車および/またはハイブリッド電気自動車の電力再充電要求に対応する電力網の間の電力配分需要を管理する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】少なくとも2つの電力網の間の電力需要を管理するシステムは多数の自動車を含み、各自動車の動作中に少なくとも部分的に該自動車を駆動する電気モータを有する。各自動車にバッテリーと無線送信機とが搭載される。各自動車に搭載されたプロセッサは、無線送信機と通信して基地局にバッテリーの充電状態、自動車識別情報および自動車目的地を示す情報を送信する。基地局またはその上位では多数の自動車からのデータを処理してバッテリーを再充電するのに必要な地理的電力需要を見積もり、それらの地理的電力需要に合致するように少なくとも2つの電力網の間で電力の供給先を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが遠隔でコンセントに挿入された中継ソケット本体のそれぞれを制御して、電気製品の個別電源制御が可能なようにしたコンセント装置を提供する。
【解決手段】複数の連結ソケットを有するマルチコンセントの本体内部の電気回路部はリモコン装置と無線でインタフェースしてマルチコンセント本体に連結された負荷の負荷状態の出力をチェックし、設定された過負荷閾値を超過すれば、電源供給の優先順位に基づいて複数のスイッチをスイッチング制御する。またコンセントに挿入され、かつ少なくとも1つ以上の連結ソケットを有する複数個の中継ソケット本体と、複数個の中継ソケット本体を個別に無線で遠隔制御するリモコン装置とからなり、中継ソケット本体の表面のそれぞれには識別表示を施し、リモコン装置を用いて中継ソケット本体のスイッチ状態確認を要請すれば、スイッチ状態をリモコン装置のソケット制御ボタンの発光ランプに表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、停電補償LED照明装置及び補助カメラサービス方法に関する。
【解決手段】照明装置に使用される蓄電池としてハイブリッドキャパシタまたは電気二重層キャパシタ(EDLC)などを使用するようにし、2次電池を使用する場合に発生する様々な問題を克服し、非常照明装置が実際の非常の際に容易に使用されるよう、短時間内に高速充電ができるようにして非常時に人の視野を確保することを可能にする停電補償LED照明にカメラモジュールを内蔵して、内蔵されたメモリに映像の保存を容易に行い、カメラと近距離無線通信を通して連結を要請する過程と、上記無線通信を通してカメラと連結されると、映像を選択して伝送する過程と、上記選択された映像信号がカメラから受信されると上記映像信号を処理してそれぞれの停電補償LED照明装置の固有番号と上記固有番号によるソフトウェア及びアップデート、照明の電源をターンオン/オフ、点灯/消灯の手順の設定と履歴情報を上記中央サーバーから送受信して、上記装着されたカメラの映像をローカルサーバーから最新映像保存と制御、防犯などの機能を行い、内蔵された蓄電部の低電圧感知部に電圧制御部を含んで構成されたことと、電源の供給ができない環境下で上記蓄電池を内蔵して風力、太陽光を用いて場所に限られず使用できる環境を備える停電補償LED照明装置及び補助カメラサービス方法に関する。
(もっと読む)


【課題】電気所の警報表示試験と実際の事故との区別が可能であるとともに複数の電気所の警報表示試験を同時に行うことができる電力系統監視制御装置を提供する。
【解決手段】監視制御計算機10は、電気所の警報表示試験中は、系統監視盤112のベルBL、ブザーBZおよびチャイムCHを鳴動させる代わりに対応操作卓113xに表示したベルボタン24、ブザーボタン25およびチャイムボタン26を点灯させるとともに、電気所の警報表示試験中に実際の事故が発生した場合には、対応操作卓113xに表示したベルボタン24、ブザーボタン25およびチャイムボタン26を点灯させることを止めて系統監視盤112のベルBL、ブザーBZおよびチャイムCHを鳴動させる。 (もっと読む)


【課題】広範囲に分散する電力設備等を監視して、コロナ放電を発生している設備を特定し、電力設備点検を適切に行う情報を提供するコロナ放電検出システムを提供することを目的とする。
【解決手段】地球表面150の電力設備網152を撮影し、撮影した画像を通信回線により送信する装置を有する人工衛星110と、電力設備網152にてコロナ放電が発生した場所を人工衛星110から特定できるコロナ放電検出手段と、コロナ放電検出手段によって特定されたコロナ放電が発生した場所の情報を人工衛星110から送信された画像を受信して解析する画像解析手段140と、を備えたコロナ放電検出システム。 (もっと読む)


【課題】多店舗展開するチェーンストア等の各店舗における分岐ブレーカに接続された電気機器の電力使用量を少ない測定装置で測定する。
【解決手段】複数の電気機器を使用する店舗に設置された分電盤3に、被測定対象の消費電力を測定する電力測定装置4が設けられる。電力測定装置4は、主幹ブレーカ11、21における消費電力を測定する第1測定部と、各種の電気機器が接続される分岐ブレーカ12、22における消費電力を測定する第2測定部とを備え、各店舗において、分岐ブレーカ12、22と電気機器との組み合わせが類似している場合、第2測定部は、複数の分岐ブレーカ12、22のうち、一部の分岐ブレーカ12、22に対して設けられる。 (もっと読む)


【課題】充電器付きの駐車スペースを用いて効率よく集客する。
【解決手段】駐車充電料金システム1において、充電器2は、駐車区画ごとに設置される。充電口21は、充電プラグPが挿入されると電気自動車EVを充電し、その後、駐車料金が無料か、清算済になるまでロックする。充電カード挿入口22は、充電プラグPがロックされると、通常は挿入されている充電カード5のロックを解除する。現金投入口23は、料金の清算に必要な現金が投入される。レジ3は、充電カード5から充電開始時刻及び充電料金を取得し、操作により買い物料金を取得し、充電料金及び買い物料金から無料駐車時間を計算し、充電開始時刻に無料駐車時間を加算して無料駐車終了時刻を算出し、充電カード5に出力する。充電カード5は、充電器2から充電開始時刻等を取得し、レジ3に出力し、レジ3から無料駐車終了時刻を取得し、無料残り時間をカウントダウン表示する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー使用量の計測を的確かつ効率良く行えるエネルギー管理システムを提供すること。
【解決手段】建物10内の複数のエリア毎に入退室用の扉6の所定時間帯の開閉回数を入退室管理装置5のドア開閉回数計測装置5cで計測することによって、その時間帯における各エリア内の在室者の数を把握し、該当するエリアの電力計8の電力積算値を取り込むサンプリング周期を在室者数に応じて切り替えるようにした。その際、電力積算装置7のデータ読込指令装置7aが、対照テーブルAに基づいてサンプリング周期を選択できるようにしてある。この対照テーブルAには、予め定めた複数種類のサンプリング周期が時間帯と在室者数とに関連付けて記憶されており、現在時刻と在室者数とに応じて決定される1つのサンプリング周期が選択可能である。 (もっと読む)


41 - 60 / 219