説明

Fターム[5G064BA09]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 表示、警報 (1,013) | 機器、系統の状態表示 (403) | 異常状況表示 (128)

Fターム[5G064BA09]に分類される特許

1 - 20 / 128


【課題】複数の負荷機器に対して個別に制御を行う場合の電気的情報を外部に伝送させることができ制御の利便性が高い過電流検出装置を提供する。
【解決手段】分電盤内に設置する過電流検出装置において,電路に流れる電流を検出する電流センサを接続する電流センサ接続部と,該電流センサからの信号に基づいて所定のレベルの電流が電路に流れているか否かを判定する判定部と,該判定部からの判定結果に応じてHAコントロール信号により負荷機器を運転制御する制御部と,前記電路に流れる電流の大きさ,及び制御対象となっている負荷機器の運転/停止制御状態を前記過電流検出装置の外部に伝送させるためのデータ出力部と,前記制御部からのHAコントロール信号を出力するHA端子部と,前記判定手段による判定結果を段階的に表示及び音声で報知する表示・報知部に接続される表示・報知部接続部と,を備え構成した。 (もっと読む)


【課題】電力系統内の設備に不具合が生じた場合、想定された事故が発生する前に、その不具合の生じた設備を含む系統構成を切り離し、電力系統の信頼性を維持すること。
【解決手段】
情報取得部1Aは、電力系統2に関する所定の情報を取得する。機能不良設備判定部1Bは、所定の情報に基づいて、機能不良設備を判定する。安定判定部1Cは、機能不良設備が、安定化対策に関連しているか否かを判定する。分割領域判定部1Dは、電力系統を、機能不良設備を含む不健全系統と、機能不良設備を含まない健全系統とに分割するための分割領域を判定する。制御指令送信部1Fは、電力系統を健全系統と不健全系統とに分割するための制御指令を電力系統に含まれる所定の装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】時間的要因によって電気的特性が変化する入力信号に発生する事象を正確に検出して記録する。
【解決手段】現在の日時を示す日時データDtを出力する時計部4と、日時に関する記録条件に対応させられてしきい値Wthが複数記憶される記憶部6とを備え、処理部8は、有効電力Wを測定する都度、時計部4から日時データDtを取得する時刻取得処理と、複数の記録条件のうちの時刻取得処理で取得した日時データDtで示される日時に関する記録条件を有効記録条件として特定する記録条件特定処理とを実行すると共に、測定した有効電力Wをしきい値Wthと比較することによって交流信号S1に関する事象の発生開始および発生停止を検出して、発生開始および発生停止のうちの検出した一方の発生状態を記憶部6に記録する発生状態記録処理を、記録条件特定処理で特定した有効記録条件に対応するしきい値Wthを用いて実行する。 (もっと読む)


【課題】雷サージから電気機器を保護するだけでなく、エリア内で発生した雷の規模を検出する。
【解決手段】基地局管理エリア1内に配置された各基地局BS〜BSの制御装置10〜10は、サージ電圧が印加された際に、外部インタフェースにより雷サージから基地局BS内の装置を保護するだけでなく、複数のヒューズを用いて検出したサージ電圧の値をサーバ20に送信する。サーバ20は、所定時間内に各制御装置10〜10から受信したサージ電圧の値に基づいて、基地局管理エリア1内全体で発生した落雷の規模を判別して表示する。 (もっと読む)


【課題】広範囲な停電を需要家に速やかに周知する。
【解決手段】電力系統管理システム1は、停電のグループIDを取得する(S501)。次に、停電情報15Dに基づいて、取得したグループID15D1から系統番号15D2を特定し(S502)、系統番号ごとにS503〜S506の処理を行う。そして、系統情報15Aに基づいて、特定した系統番号15A1からバンク柱番号15A2を特定し(S503)、バンク柱番号ごとにS504〜S506の処理を行う。続いて、設備情報15Bに基づいて、特定したバンク柱番号15B2から引込柱番号15B1を特定し(S504)、引込柱番号ごとにS505〜S506の処理を行う。そして、顧客情報15Cに基づいて、特定した引込柱番号15C2から顧客ID15C1を特定し(S505)、地図情報15E上の、各顧客IDの顧客宅のアイコンを、当該顧客宅の停電のグループを示す色に着色する(S506)。 (もっと読む)


【課題】例えば離島や無人灯台等に設置されている蓄電池の動作状態等を遠隔的に監視可能とすることで、当該蓄電池の設置場所に赴いての定期的点検等を不要として蓄電池の保守・管理を大幅に簡素化、低コスト化することが可能な蓄電池監視システムを提供する。
【解決手段】複数の蓄電池1に各々接続されている蓄電池制御装置10と、サーバ装置20と、TCP/IPに準拠しつつ各蓄電池制御装置10とサーバ装置20とを接続するネットワークITと、により構成される蓄電池監視システムSにおいて、各蓄電池制御装置10は、蓄電池1の動作状態等を検出し、検出信号を生成するセンサ群11と、検出信号をネットワークITを介してサーバ装置20へ送信する。またサーバ装置20は、各蓄電池制御装置10から送信されて来た検出信号を受信し、その検出信号に基づいて、各蓄電池1における動作状態等を各蓄電池1毎にディスプレイ26に夫々表示する。 (もっと読む)


【課題】変電所設備における各種電気機器の異常に加えて配線接続部の異常をも検出することで、変電所設備において更に安定した電力供給を可能とする変電所監視システムを提供する。
【解決手段】変電所設備10における各種電気機器11の異常及び配線接続部の異常を検出する変電所監視システムであって、各種電気機器11及び配線接続部で発生する超音波量を検出すると共に信号として出力する超音波検出器13と、超音波検出器13からの信号を中継する中継監視装置14と、中継監視装置14と社内LAN17にて接続され、中継監視装置14からの信号を基に各種電気機器11の異常及び配線接続部の異常をリアルタイムに監視する集中監視装置15と、を備え、集中監視装置15は、超音波検出器13で検出された超音波量が予め設定した上限値を超えたときに、各種電気機器11の異常及び配線接続部の異常を判断するシステムである。 (もっと読む)


【課題】 電力系統における制御所の制御システムや電気所などのオシロ装置と協働し、これらから必要な各種情報を取得し、これら各種情報に基づいて電力系統に発生した瞬時電圧低下事故の原因が変圧器の突入電流発生か否かを判定可能な故障原因判定方法およびその判定システムを提供する。
【解決手段】 本発明の故障原因判定システムおよび判定方法は、電力系統において制御所システムおよび拠点オシロ装置と協働して変圧器投入時に発生する故障の原因を判定するものであって、これらから遮断器情報、遮断器指令情報、変圧器故障情報、オシロ起動情報および瞬時電圧低下情報を取得し、変圧器故障、励磁突入電流の発生および励磁突入電流発生の可能性の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】電磁接触器の電源入力端に電力を供給する入力電源の状態をリアルタイムに感知する機能を備えた電磁接触器、及びそれを遠隔で監視する電磁接触器監視システムを提供する。
【解決手段】電磁接触器は、電磁接触器に電力を供給する入力電源100の入力電圧に基づいて入力電源100の状態を判断し、入力電源100の状態を表示する状態監視ユニット300を含む。電磁接触器の電源入力端に電力を供給する入力電源の状態をリアルタイムに感知して表示し、また、入力電源に異常が発生して低電圧又は過電圧が発生するとこれをリアルタイムに感知してユーザなどに通知することにより、ユーザなどが遠距離でモニタできるようにする。さらに、電磁接触器にチャタリングが発生して負荷が焼損することを防止し、過電圧により電磁接触器のコイルが焼損することを防止することができ、工場管理システムにおいて発生し得る損失を最小限に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】装置の状態の選択的通知のための方法およびシステムの提供。
【解決手段】システム30は、監視装置28によって監視される装置26の状態の選択的通知のための分析エンジン34と通知エンジン38とを含む。前記システム30によって実行される方法は、監視装置28からのデータ要素を受信し、前記装置26の前記状態を検出するために前記データ要素58を処理し、前記状態が前記装置26の正常状態に対する例外を明示すると決定する。前記状態の第1の通知60は、前記例外の決定の第1の事例で責任関係者59に伝達し、第2の通知60の伝達は、その次の、前記例外の決定の第2の事例で防止される。加えて、前記装置26の前記正常状態の通信は防止される。 (もっと読む)


【課題】発電所の故障のような、ある電力グリッド事故の実質的に実時間検出および報告を行う。
【解決手段】電力グリッド周波数検出および報告装置22、24、26のネットワークから集収された情報を使用することによって発電所16、18、20と、AC電力グリッドを具備する他のコンポーネントとのダイナミックな動作の実質的な実時間監視を可能にする。 (もっと読む)


【課題】地震活動に基づいてユーティリティ供給を遮断するための方法およびシステムの実施形態が説明される。
【解決手段】一態様は、方法を含む。地震活動に基づいてユーティリティ供給を遮断する方法の一実施形態は、測定装置(202)から出力信号を受信するステップを含む。地震活動レベルは、出力信号に基づいて判断可能である。判断された地震活動レベルが所定の地震活動しきい値レベル以上である場合、施設からのユーティリティ供給を遮断するための遮断信号が送られる。 (もっと読む)


【課題】配電線系統全体の落雷事故を定量的に評価する指標をユーザに提供する配電線系統の落雷事故算出装置を提供する。
【解決手段】配電線系統モデルを設定するモデル設定部101と、配電線系統モデルの単位メッシュ内において発生される落雷に応じて、高圧クランプがいし間の電圧レベルが所定値を越えることでスパークオーバが発生したか、又は配電機器内部の線間若しくは該配電機器内部の線の対地間の電圧レベルが所定値を越えることでスパークオーバが発生したかを判定するスパークオーバ判定部104a、105aと、スパークオーバが発生したと判定したとき、落雷時からスパークオーバが発生するまでの発生時間を判定し、所定時間より短いか否かを比較することによって、配電線で落雷事故が発生したか、又は配電機器で落雷事故が発生したかを判定して出力する落雷事故判定部104b、105bとを備える (もっと読む)


【課題】送電オペレーションにおけるグリッドコードイベントの発生を監視する電力コンシューマ手法を提供する。
【解決手段】グリッドコードイベントメーターが、グリッドコードイベントの発生検出に使用される。このメーターは、消費ニーズに関連する電力関連パラメータのデータを入手するように構成された測定コンポーネントを含む。グリッドコード判断基準追跡コンポーネントは、電力品質および信頼性に関するコンシューマの送電会社によって要求されるグリッドコード判断基準の遵守に関して測定コンポーネントによって入手される電力関連パラメータに関係するデータを追跡する。グリッドコードイベント検出コンポーネントは、電力関連パラメータの追跡されるデータに従ってグリッドコードイベントの発生を検出する。無線送信器は、少なくとも1つのリモートコンピューティングデバイスにグリッドコードイベントの発生の検出を通信するように構成される。 (もっと読む)


【課題】太陽電池ユニット群において異常が発生した太陽電池ユニットの特定を安価に簡単に行なうことができる太陽光発電システムを提供すること。
【解決手段】複数の太陽電池の集合体で構成された太陽電池ユニット10と、太陽電池ユニット10が複数設置されて構成された太陽電池ユニット群100と、各太陽電池ユニット10に設置され、その太陽電池ユニット10が太陽電池ユニット群100のいずれの位置に配置されているかを特定できる設置位置情報が記憶されたメモリと、設置された太陽電池ユニット10の発電量を検出する電流検出部と、ICタグリーダ60との通信時にメモリに記憶された設置位置情報および検出発電量をICタグリーダ60に送信する通信部とを備えたICタグ50とを備えていることを特徴とする太陽光発電システムとした。 (もっと読む)


【課題】二次電池や二次電池を搭載する電気機器に対して変更を加えずに、二次電池の劣化を検出する。
【解決手段】情報処理装置は、プラグ接続部に供給される電流または電力を検出するセンサ、および、前記センサが検出した検出値を出力する出力部、を有する電源接続機器から、前記検出値を取得する取得部と、前記電源接続機器から取得した検出値と、前記プラグ接続部に接続された電気機器の二次電池の劣化判定情報との比較結果に基づいて、前記プラグ接続部に接続された前記電気機器の前記二次電池の劣化状態を判定する判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】照明器具の長期間使用時の劣化を容易に検出可能にする。
【解決手段】LED照明端末200A〜200Dに直流電力を供給する直流系機器ユニット110は、電流検出部12によって直流電力の供給開始直後に流れる突入電流を検出し、制御回路部14によって、突入電流の初期値と現在の計測値との差が所定の基準値を下回ったときにLED照明端末が劣化したと判断する。また、情報系機器ユニット16および通信部17により、ネットワーク通信路190を経由して照明端末の劣化状況、異常情報等の各情報を送信し、外部のシステム管理者、使用者等に知らせる。 (もっと読む)


【課題】容易に設置して不正操作を監視できるようにする。
【解決手段】接続異常監視装置10は、差込プラグ12a、12bとプラグ受けを備え、コンセント4aからプラグ受け内に設けられた電極端子11a、11bを介して電源プラグ50a、50bの端子間に印加される電圧の正常性を監視することにより電源プラグ50a、50bとコンセント4a間の接続状況を監視し、接続異常報知装置20は、接続異常監視装置10との通信により電源プラグ50a、50bとコンセント4a間の接続状況が異常であることを判定した場合、接続異常を報知する。 (もっと読む)


【課題】エリアごとに環境制御機器の消し忘れを監視するのに適した機器運用管理システムを提供する。
【解決手段】状態取得部21は、伝送ユニット7にて集中的に管理されている負荷ポイントの使用状態を所定の時間間隔の判断タイミングにて取得する。記憶部22には、環境制御機器の使用が許可されている運用時間の開始時刻および終了時刻を、エリアごとに規定した運用スケジュールが記憶されている。判断部23は、判断タイミングにおいて、運用スケジュールおよび使用状態に基づいて、運用時間外で使用されている環境制御機器の有無をエリアごとに判断する。出力部24は、少なくとも1つのエリアについて運用時間外で使用されている環境制御機器があると判断部23にて判断された場合に、当該エリアおよび当該環境制御機器の属性を含むアラートを、ログ記録部25およびコンテンツ生成部26に出力する。 (もっと読む)


【課題】 停電時に余剰電力を有効に利用することを可能にする屋内送電システムを提供する。
【解決手段】 住宅Aのスマートメータ20は、商用の交流電力を分電盤30に加える。また、スマートメータ20は、分電盤30が計った各回路の電気の使用状態を通信網NWに送る。さらに、スマートメータ20は、商用の交流電力の停電を検出すると、太陽光発電装置40を制御して直流電力を基にした交流電力を、住宅の優先回路に送ると共に停電情報を通信網NWに送る。一方、基地サーバ装置10は、通信網NWから停電情報を受け取る。そして、基地サーバ装置10は、通信網NWから既に受け取った電気の各使用状態と停電修理の開始時間とを基に、この開始時間までの蓄電ユニット50による送電可否を、各回路の組み合わせ毎に調べて、送電可否情報を通信網NWに送る。スマートメータ20は、送電可否情報を受け取ると、送電可否情報をテレビジョン201に表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 128