説明

Fターム[5G066KA04]の内容

交流の給配電 (14,179) | デマンド制御(制御対象) (1,108) | 負荷の入切タイミング (87)

Fターム[5G066KA04]に分類される特許

1 - 20 / 87


【課題】時間帯に応じて建物の区域別に外部電源の電力の供給を制御することを目的とする。
【解決手段】系統電力に接続されると共に、居室A30及び居室B40に系統電力の電力を供給する分岐回路14、16が接続された分電盤12と、分岐回路14.16の各々に設けられると共に、各々に外部電源が接続され、分岐回路14、16及び分電盤12を介した系統電力と居室A30又は居室B40との導通と、外部電源と居室A30又は居室B40との導通とを切り替える回路切替スイッチ21、22が設けられている。HEMS50は、系統電力からの電力の供給が停止した場合に、所定の時刻において居室A30及び居室B40のどれに外部電源からの電力を供給するかを記した情報に基づいて、居室A30又は居室B40に外部電源からの電力を供給するように回路切替スイッチ21、22を制御する。 (もっと読む)


【課題】供給電力量に対して安全な範囲に使用電力量を制御する。
【解決手段】電源管理サーバ10が、電力会社提供情報に基づいて、今後の電力使用率を予想した予想電力使用率を導出し、電源管理マスタを参照して導出した予想電力使用率が複数の節電レベルそれぞれが示すそれぞれの節電実施電力使用率を超える時間帯を特定し、電源管理マスタを参照して特定した時間帯に予想電力使用率が超えることとなる節電実施電力使用率を示す節電レベル以下の節電レベルに対応付けされた電気機器を特定し、特定した時間帯に到達する所定時間前となったときに、特定した電気機器を示す特定電気機器に対する電力供給の停止を命令する電力供給停止命令を通信ネットワーク30を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】デマンドレスポンスとして居住者の快適性をできるだけ損なわないようにしたうえで、できるだけ簡易で軽い処理によって空調機器を制御できるようにする。
【解決手段】冷房の場合、ゾーンごとに判定した室温に基づいて、ゾーン内の室温が低位のn個のゾーンを選択する。このように選択したゾーンに備えられる空調機器は停止させ、他のゾーンに備えられる空調機器は運転させる。これをローテーション時間ごとに行うことで、常に、室温が低く、冷房が過剰に効いているとみなされるゾーンの運転が停止されるようにする。これにより、建物設備における空調効果の均一化を図る。 (もっと読む)


【課題】運転計画に基づいて電力消費機器が運転した場合に消費すると予測される電力量を加味して予測消費電力量を算出する電力デマンド方法および電力デマンド装置を提供する。
【解決手段】電力使用量の予測開始時点直近の消費電力量の実測値、機器データ記録手段2に記録された機器情報、および運転計画取得手段3が取得した運転計画に基づいて、所定期間の電力使用量を予測する際の基準条件を設定し、当該基準条件と予測開始時点以降の運転計画とを比較して基準条件に対する変化量を算出し、算出した変化量および機器情報に基づいて所定区間の電力使用量を予測する消費電力量予測手段4を備える。 (もっと読む)


【課題】家電の優先度を設定することなくデマンド制御を行なうことが可能なホームコントローラを提供する。
【解決手段】ホームコントローラ20は、電力系統から宅内の消費電力を削減するための削減指示DRαに基づいた削減指示DRβを、各家電に送信する。ホームコントローラ20は、削減指示DRβを送信する前後の宅内の消費電力に基づき、削減指示DRαに示された消費電力を削減したか否かを判断する。ホームコントローラ20は、削減指示DRαに基づく消費電力を削減していない場合、削減指示DRβを前回送信した削減指示DRβよりも多くの消費電力の削減を要求する削減指示に更新する。ホームコントローラ20は、更新後の削減指示DRβを各家電に送信する。ホームコントローラ20は、削減指示DRαに基づく消費電力を削減するまで、消費電力の取得と、消費電力を削減したか否かの判断と、削減指示DRβの更新と、更新後の削減指示DRβの送信とを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】配電変電所単位での負荷平準化を図る。
【解決手段】高圧線を介して上位変電機器に接続された大口需要家ならびに下位変電機器と、低圧線を介して前記下位変電機器に接続された需要家を含む電力系統において、電力需要を時間帯ごとに、少なくとも下位変電機器並びに上位変電機器について、調整可能な需要と調整不可能な需要に分けて求める電力需要予測部、電力需要予測部からの上位変電機器の電力需要目標を超える需要を他の時間帯に分散シフトするとともに、電力需要目標を超える需要を下位変電機器に配分する第1の負荷平準化処理部、下位変電機器の電力需要を第1の負荷平準化処理部で配分修正して新目標を定め、上位変電機器の電力需要が目標を超過しないことを確認しながら修正を繰り返す第2の負荷平準化処理部、第2の負荷平準化処理部で決めた時間帯ごとの電力需要を需要家内機器ごとに配分し需要家内機器の使用時間帯を制御する出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】緊急事態が発生した場合に消費電力を迅速かつ適切に低減させる。
【解決手段】電源管理サーバ10が、あらかじめ定められた複数段階の緊急レベルと、各段階の緊急レベルにそれぞれ対応付けされた電気機器を示す電気機器情報とが設定された電源管理マスタを記憶する電源管理マスタDB11を備え、緊急レベルの指定を受け付け、電源管理マスタを参照して、受け付けた緊急レベルが示す緊急度以下の緊急レベルに対応付けされた電気機器を特定し、特定した電気機器を示す特定電気機器に対する電力供給の停止を命令する電力供給停止命令を通信ネットワーク30を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】電力システム用の制御システムを提供する。
【解決手段】制御システム116は、1つまたは複数の電気自動車112を追跡把握し、前記電気自動車のバッテリ充電データを受信するための無線通信システム120を含む。本制御システムはまた、電力システムの負荷を検知するための負荷センサ124を含む。本制御システムは、電気自動車のバッテリ充電データおよび電力システムの負荷データに基づいて1つまたは複数の保護素子118を動作させるためのコントローラ122をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】
電力需給量の変動等に対応した電力需給バランスの制御を行うことができる電力需給制御装置、電力管理装置及び電力制御方法を提供する。
【解決手段】
実施形態の電力需給制御装置は、需要家に対して供給される電力の総和を表す供給量と、需要家が使用する電力を表す使用量と、需要家が調整可能な電力の範囲を示す予備力と、過去に需要家が第1調整量に達するまでに要した時間を含む応答実績とを記憶する記憶部と、前記応答実績に基づいて、前記予備力の最大に達するまでの応答速度を含む応答特性を推定する推定部と、前記供給量と、前記使用量の総和で与えられる需要量との需給アンバランスを解消させる目標値を算出する第1算出部と、第2調整量の総和が前記目標値に近づくように、かつ前記第2調整量が前記応答特性から制約される前記予備力の範囲内であるように、当該第2調整量を算出する第2算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】マイクロ発電データを分析する方法を提供する。
【解決手段】計測場所105における発電機器に関連するデータを受信して、発電機器に関連するデータをデータベースに保存するステップと、発電機器が計測場所105において用いられる期間に関連するデータを受信して、そのデータをデータベースに保存するステップと、発電機器に関連する受信されたデータを、発電機器が計測場所105において用いられる期間に関連するデータと関連付けるステップと、発電機器に関連する受信されたデータと、発電機器が計測場所105において用いられる期間に関連するデータとを処理して、発電機器が電力系統113に電力を出力する期間を特定するステップと、系統113に電力を出力するのに発電機器を用いることができる好ましい期間を特定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】企業の工場や事業所等において生産量の拡大や停電等が生じた場合においても、電力供給を制御して安定操業に資するとともに電力料金を低減することができる給電システムを提供する。
【解決手段】商用電力系統1から需要家側に供給される電力の単位時間あたりの受電電力量を計測する電力量計2と、商用電力系統1と需要家側負荷9とに接続され、蓄電池を搭載した電気自動車6に対して充放電を行うための複数の充放電ポート7と、予め設定された契約電力と電力量計2により計測された受電電力量とに基づいて、複数の充放電ポート7の各々に接続された電気自動車6に対する充放電を制御する管理装置8とを備える。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー需要のピークを抑制するピークカットの要請時に、専門的な知識を持たないユーザであっても、エネルギー使用量のピーク値抑制を適切に行うことができるエネルギー管理システムを提供する。
【解決手段】 管理サーバCSは、エネルギー需要のピーク抑制を要請するピークカット要求を需要家のそれぞれに送信し、需要家のそれぞれに設けられたエネルギーマネジメント部124は、管理サーバCSからピークカット要求を受信した場合、削減目標を満たすように、機器13の使用電力、インバータ部121の交流出力動作、充放電部122による充放電動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】発電機の始動台数を抑制することによりエネルギー効率を向上させることができる電力管理方法及び電力管理システムを提供する。
【解決手段】発電機3の使用電力量を監視する電力監視部4と、補機2の始動及び停止を制御する補機制御部5と、を有し、補機制御部5は、電力監視部4の出力値から発電機3のうち稼動中である稼動発電機3aの出力上限値までの許容電力ΔPを確認し、許容電力ΔPと補機2のうち始動させようとする始動対象補機2aの消費電力Wとを比較し、消費電力Wが許容電力ΔPを超えている場合に、補機2のうち稼動中である稼動補機2bを停止して、許容電力ΔPが消費電力Wよりも大きくなった後、始動対象補機2aを始動させるように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】タイムシフト機能を使用するユーザの利便性を考慮した家電機器及び家電機器制御方法を提供する。
【解決手段】運転に係る電気代が最も安くなる運転開始時刻又は運転終了時刻を示すタイムシフト演算結果に基づいてタイマ予約処理を行うタイムシフト機能を備えた家電機器20であって、ユーザが家電機器20の運転に関する操作を行うための入力操作部21と、家電機器20の運転に関する情報を表示するための表示部26と、前記タイムシフト演算結果に基づいて家電機器20の運転を制御する運転制御部25とを備え、ユーザによりタイマ予約時間を前記入力操作部21から設定されたとき、前記入力操作部21により入力されたタイマ予約時間よりも早い時間内であって運転に係る電気代が最も安くなるようなタイムシフト演算結果に基づいて自動的にタイマ予約処理を行うとともに、前記表示部26にタイマ予約時間を表示させる。 (もっと読む)


【課題】充電時の電力ピークを抑える車両充電装置、受電設備を提供する。
【解決手段】1つ以上の負荷と車両充電装置とを備える施設に設置される受電設備から供給される電力を交流から直流に変換するAC/DC変換部と、AC/DC変換部から出力される電流と電圧を、制御信号に含まれる電流値と電圧値に変換するDC/DC変換部と、電力を受電設備で計測される、負荷と車両充電装置とで消費される電力値を含む信号を受信する通信部と、負荷と車両充電装置とで消費される電力値が閾値を超えた場合、閾値を超えた電力だけ車両に供給する電力を低下させる電流値を求め、求めた電流値と車両の要求する電圧値とを含む制御信号をDC/DC変換部に通知し、DC/DC変換部から出力される電流と電圧とを制御する制御部と、を備える車両充電装置。
を備える車両充電装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーティリティ顧客が満足の行く料金体系で、ピーク期間中にいくつかの機器/設備に対するエネルギー供給を切断することを可能にする。
【解決手段】負荷制御要求の送信402に応答して、料金請求期間中に生じた負荷制御イベントの回数が算出される(404)。さらに、料金請求期間中に顧客によって開始されたイベント無効化の回数が算出される(406)。料金請求プラン中に生じたイベント無効化の回数が所定のしきい値を超えたかどうかを判定し(412)、しきい値を超えた場合ペナルティが実施される(416)。このように、消費されたエネルギーの測定、および受信された通知に基づいて、消費されたエネルギーに関する料金請求を生成する。 (もっと読む)


【課題】需要家のプライバシーを保護しつつ、電力利用の調整を行うことが可能な電力利用調整装置、システムおよびプログラムを提供することである。
【解決手段】実施形態の電力利用調整装置は、受信部と、生成部と、調整部と、ブロードキャスト部と、を備える。受信部は、需要家ごとに設けられた複数の需要家装置から、需要家が予定している時間帯ごとの電力利用量を表す予定情報を、送信元を識別不能な状態で受信する。生成部は、受信した予定情報に基づいて、該予定情報の識別情報を生成する。調整部は、識別情報が同一の前記予定情報に対しては同一の調整を行うという条件のもと、複数の予定情報のうちの少なくとも一部の予定情報を調整する。ブロードキャスト部は、調整の結果を表す調整情報を、調整された予定情報の識別情報とともに複数の需要家装置にブロードキャストする。 (もっと読む)


【課題】不安定な供給電力に対応可能な電気機器を提供する。
【解決手段】電源から供給された電力が負荷にて消費される電力システムにて利用される洗濯機4aである。洗濯機4aは、供給された電力により駆動する駆動部14と、電源のうち、太陽光発電装置が供給している供給電力値と、洗濯機4aを含む負荷が消費している消費電力値との比較結果を取得する需給比較部32と、取得された比較結果に基づき、駆動部14を駆動させるかを判断する駆動判断部35と、駆動判断部35の判断結果に基づき、駆動部14を駆動させるように制御する駆動制御部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】電動車両のバッテリの充放電を行うコントローラを複数個含む充放電システムにおいて、一部のコントローラが故障したとき、各コントローラに接続した車両を適切に誘導して、故障したコントローラに接続していた車両の救済を図る。
【解決手段】工場10には、複数の充放電コントローラCR1〜CR5を監視・制御するFEMS13、充放電コントローラCR1〜CR5に接続される車両EV1〜EV4およびそのユーザU1〜U4の通信アドレスを関連付けて記憶した記憶装置14、通信サーバ15を備える。FEMS13は、充放電コントローラCR1〜CR5の一部の異常が検出された場合、異常のある充放電コントローラに接続した車両のユーザの通信アドレスに、使用中でない正常な充放電コントローラへの移動を促す通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】需要家のプライバシーを保護しつつ、電力利用の調整を行うことが可能な電力利用調整装置、システムおよびプログラムを提供することである。
【解決手段】実施形態の電力利用調整装置は、第1の受信部と、グループ分割部と、第1の送信部と、第2の受信部と、調整部と、第2の送信部とを備える。第1の受信部は、複数の需要家装置から変換情報を受信する。グループ分割部は、複数の需要家装置をグループ分けする。第1の送信部は、情報処理装置にグループ情報を送信する。第2の受信部は、情報処理装置から統合差分情報を受信する。調整部は、グループごとの変換情報の総和と統合差分情報との差分である統合予定情報を生成し、一の時間帯に予定される電力利用量のすべてを他の時間帯にシフトさせる調整を行う。第2の送信部は、統合予定情報に対して調整が行われたグループに属する複数の需要家装置に調整情報を送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 87