説明

Fターム[5G067AA11]の内容

静電気の除去 (2,756) | 用途、対象 (833) | 建造物 (47)

Fターム[5G067AA11]の下位に属するFターム

ドア(扉) (2)
 (4)

Fターム[5G067AA11]に分類される特許

21 - 40 / 41


【課題】高所作業車を使用することなく雷受電部を修理又は交換するなどのメンテナンスが容易にできる風車ブレードの落雷保護装置を提供すること。
【解決手段】風車10のブレード12に雷受電部15を設け、該雷受電部15に落雷した雷電流を避雷導線19経由でハブ11に導き、更にタワー14を経由して地中に導くようにした風車ブレードの落雷保護装置であって、雷受電部15をブレード12の先端部に着脱自在に構成すると共に、吊り上げ下げ部材16で吊り上げ下げ可能に構成し、更に該雷受電部15を吊り上げブレード先端部の所定部位に装着できる構成とした。 (もっと読む)


【課題】落雷による雷サージ電流のフラッシオーバーを確実に防ぎ、雷害を防止することが可能な避雷装置、避雷機能を有する構造柱及び雷サージ電圧の低減方法を提供する。
【解決手段】落雷7による雷サージ電流Iを接地側に流す避雷装置1を、鋼管3と、この鋼管3内に同軸配置された導体4と、鋼管3及び前記導体4の間に充填された、導電性を有する充填材10と、を有するように構成する。これにより、避雷装置1を流れる雷サージ電流Iが分流され、その低周波成分Iが導体4を流れ、且つその高周波成分Iが導体4の外側の鋼管3及び充填材10を流れるようにする。 (もっと読む)


【課題】放電対象に固定するための挟時手段を持つ、携帯型の静電気除去具を提供する。
【解決手段】高抵抗を有する静電気入力電極1と、前記静電気入力電極1と電気的に接続された静電気出力電極を備えるとともに、ものを挟持することが可能なように基板部5およびそれと対抗するばね状の曲げ部6から構成され、少なくとも一方が静電気出力電極と電気的に接続された挟持手段を備える静電気除去具。 (もっと読む)


【課題】高い導電性を有しかつ繊維表面における該導電性の斑のない、さらには湿度が変化する際の導電性の安定性に非常に優れた導電性を具備する脂肪族ポリエステル繊維と、該繊維を用いてなる衣料、敷物、ブラシなどの脂肪族ポリエステル繊維製品を提供する。
【解決手段】平均抵抗率Pが1.0×1012[Ω/cm]以下で、かつ導電剤を含有する脂肪族ポリエステルが繊維表層を全て占めることを特徴とする脂肪族ポリエステル繊維。 (もっと読む)


【課題】 雷サージ電流検出装置を使用することなく、受雷を容易にかつ確実に検出でき、また受雷時にはその雷エネルギーを容易に推定可能とする。
【解決手段】 チタンまたはチタン合金で構成され、表面に金白色とほぼ補色の関係にある酸化膜が形成された避雷針1を使用し、受雷時に雷電流による発熱で形成される金白色領域の存在によって受雷を検出する。特に、避雷針の表面酸化膜による発色が青色またはそれに類似する色調であるときに、きわめて容易に検出することができる。さらに、金白色領域の寸法によって、雷エネルギーの大きさを推定することが可能となることから、その径または面積によって、雷エネルギーの大きさを推定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】遠隔接地極を設けることなく、特定需要家内の各種電気設備や共同受電している一般需要家に雷害が波及するのを防止可能とした接地システムを提供する。
【解決手段】引込配電線13から一般需要家20及び特定需要家50が共同して受電可能な共同受配電系統を対象として、一般需要家20の電気設備と、耐雷変圧器32を介して受電する特定需要家50の電気設備35とを、雷害から保護するための接地システムにおいて、特定需要家50の構内に設置されている鉄塔40に設置された避雷針41と、この避雷針41に接続された引下げ導線42と、耐雷変圧器32、電気設備35、鉄塔40及び引下げ導線42が共通して接地される等電位接地極43と、耐雷変圧器32の一次側を、続流阻止避雷器31を介し地中深く埋設して絶縁接地するための深埋設絶縁独立接地極39とを備え、この深埋設絶縁独立接地極39を特定需要家50の敷地内に埋設する。 (もっと読む)


【課題】静電気の帯電による塵芥等の付着を防止し得る電波吸収パネルを提供する。
【解決手段】本発明の電波吸収パネルは、導電性を有し、かつ、電波を吸収するゴム板2と、前記ゴム板2に重ねた樹脂板3とを重ねた電波吸収パネル1において、前記ゴム板2に埋設され、かつ、前記ゴム板2の外方へ引き出された接地線4を有する。このようにすれば、静電気が接地線4を介して逃れるので、パネル1に帯電しない。したがって、静電気により塵芥が付着し難くなる。 (もっと読む)


【課題】殊に翼プロフィールが小さくなる翼の先端部に装着されるレセプタを簡単な構造で且つ容易に組立可能とし、さらには翼への着雷時において翼の内部に発生する圧力上昇への有効な対処を施し得る風車翼の落雷保護装置及び該落雷保護装置の組立方法を提供する。
【解決手段】翼の表面に着雷用のレセプタを設置し、該レセプタからの雷電流を翼の内部及び風車本体部を挿通した導線あるいはバイパスブラシ等の接続機器を通して地中にアースする風車翼の落雷保護装置であって、導電体からなり前記導線が接続されるベースプレートを前記翼の内部に埋設するとともに、該ベースプレートに前記レセプタを翼の表面に臨ませて固定、支持してなるレセプタ組立品をそなえたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 落雷は、自然状態では、天地間の誘電状態が臨界に達すると、無作為に落雷していた。それをある高い確率で、目標とする落雷針に誘導落雷させる。
【解決手段】 天地間の誘電状態が臨界に達したとき、落雷の目標とする落雷針に、放電針から、微弱な人工落雷(放電)を印加し、誘導落雷させる。 (もっと読む)


従来の並びに上方への落雷を保護対象の物体が経験することを低減する避雷装置である。この装置は、接地されるべく適合された支持構造物と、支持構造物の周りに巻回されており、保護対象の物体の近傍において雲の電荷とは反対極性の空間電荷を生成するコイルを形成している空間電荷生成導体と、を含んでいる。この空間電荷は、雲の電荷によって保護対象の物体上に誘発された電荷とは反対極性の電荷を保護対象の物体上に生成すると共に、保護対象の物体からのストリーマの形成を抑制している。それぞれの空間電荷生成導体は、乾燥及び湿潤状態の両方において、それぞれの空間電荷生成導体が巻回されている支持構造物のコロナ開始電圧を低減するべく0.1mmを超過しない直径を具備している。 (もっと読む)


【課題】風車ブレードの受雷部以外に雷撃した雷の電流を速やかに該受雷部に誘導する風車ブレードの誘雷方法、誘雷装置、該風車ブレードの誘雷方法、誘雷装置を用いた風力発電装置の避雷方法、避雷装置を提供すること。
【解決手段】風車ブレード11の所定位置に導電材(金属材)からなる受雷部12を設け、風車ブレード11を雷撃した雷電流を受雷部に誘導する風車ブレードの誘雷方法であって、受雷部12と該受雷部12から離れた所定の一個所又は複数個所との間の該風車ブレード11の表面に複数の導電材からなる導電セグメント25を所定の間隔で且つ間に誘電体層を介在させなる導電装置21〜24のいずれか一つ又は2以上を配置し、雷雲の電荷により印加される電界により導電セグメント25間に放電を発生させ、該放電により配列した導電セグメント近傍に発生した大気のイオン化層を通して風車ブレード11を雷撃する雷電流を受雷部12に誘導する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】避雷装置を有する風力発電設備1は、ハブ3から半径方向外方に伸びる複数のブレード2を備え、該ブレードは、上記ハブと共に、ロータを形成する。導電性の避雷手段4が2つの隣接するブレード2の間に配置される。
(もっと読む)


【課題】 半導体工場及びLCD工場等のクリーンルームで静電気放電(ESD)及び微細塵埃によって発生する問題を防止して製品の収率と生産性を高めることができるイオナイジングファンフィルターユニットを提供する。
【解決手段】 イオナイジングファンフィルターユニットは、ファンモーター制御部12の制御によって駆動され、上部ケースにその一部が露出するように設置されたファンモーター24と、イオン出力方式の選択によって高電圧が印加され、コロナ放電によって静電気を除去するためのイオンを発生させてファンモーター24によって吸入される空気中に放出するイオン発生部11と、下部ケース内に設置され、ファンモーター24によって吸入された空気をフィルタリングし、フィルタリングした空気中にイオン発生部11から発生されるイオンを拡散させるフィルタリング手段とが一体に構成されている。 (もっと読む)


【解決手段】支柱2と該支柱の上端部に配置された避雷突針4と避雷部材C1とを有する避雷針装置Cにおいて、避雷部材を、少なくとも、1本のリング状ロッド9’と、該リング状ロッドを支持する複数の傾斜ロッド10と、被保護体6’の上方に、平面的に見て、被保護体を挟むように、且つ、被保護体に近接するように配設された2本の直線状水平ロッド11’とにより構成したものである。
【効果】避雷部材を構成する直線状水平ロッドを、被保護体の上方に、平面的に見て、被保護体を挟むように、且つ、被保護体に近接するように配設された2本の直線状水平ロッドにより構成したので、避雷部材、ひいては、避雷針装置を小型化することができるとともに、避雷部材の重量を軽量化することができる。 (もっと読む)


【課題】 建造物の側面部に容易に設置可能なる側面避雷設備、および、側面避雷設備を建造物に設置する側面避雷設備設置工法を提供する。
【解決手段】 側面避雷設備10は、雷撃を受止める避雷突針部21と、避雷突針部21が垂設される基板部22と、避雷突針部21が挿入される受雷部挿入管31と、受雷部挿入管31の一方の周縁に周設されるフランジ部材32とを備え、避雷突針部21を受雷部挿入管31に挿入した後、基板部22とフランジ部材32とをネジ部材50により電気的、機械的に接合し、建造物に設置する。 (もっと読む)


【課題】水平環状導体を設けることなく塔状構築物に対する避雷システムが計画できるようにし、簡易な構成で取付作業が容易な塔状構築物用の避雷設備を得る。
【解決手段】第一の導体方向Aと第二の導体方向Bとの少なくとも一方の導体方向あが構築物外周面高さ方向に対して傾斜し、傾斜した導体方向Aに沿って連続した導体2を少なくとも一本有して、該導体2を塔状構築物の外周面を回る螺旋状にして塔状構築物の上端部から接地部までに配置し、かつ、他方の導体方向Bの導体3それぞれを、塔状構築物の上端部から接地部までに配置した。 (もっと読む)


【解決手段】支柱2と該支柱の上端部に配置された避雷突針4と避雷部材C1とを有する避雷針装置Cにおいて、避雷部材を、リング状ロッド9と傾斜ロッド10と直線状水平ロッド11とにより構成するとともに、直線状水平ロッドを、リング状ロッドの外側に突出させるように構成したものである。
【効果】避雷部材を大きく設計変更せずに、直線状水平ロッドを長くするだけで、落雷等の雷サージの受雷範囲を大きくすることができ、従って、被保護体であるアンテナの保護範囲を、容易に拡大することができる。 (もっと読む)


【課題】 高さをできるだけ低くし、かつ、保護範囲をできるだけ広く確保できる避雷針を提供する。
【解決手段】 環状受雷部2をその環状面を水平にして配置し、この環状受雷部2の周縁に垂直上方に突出した環上突針3を設ける。このような避雷針1による保護範囲は、環状受雷部2の周縁を頂点とする保護角θによる円錐内D1と、環上突針3の先端3aを頂点とする保護角θによる円錐内D2となる。 (もっと読む)


【課題】 電源引込盤を交換することなく、耐雷変圧器を絶縁破壊から保護する手段を講じた電気施設の防雷システムを提供する。
【解決手段】 電気設備1を収容した構築物2の周囲にその構築物2を囲むように電線を地中に埋設した環状接地線3を設けると共に、前記電気設備1及び構築物2の鉄骨とその構築物2に付設された避雷針4とを前記環状接地線3に接続し、構築物2外部からの低圧電力を電源引込盤6を介して構築物2内部の電気設備1に供給する電源線5に耐雷変圧器7を介挿した電気施設において、前記電源引込盤6の外部で耐雷変圧器7の一次側と大地間に高耐圧サージ防護デバイス20を接続する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、落雷頻度を著しく低減せしめた避雷型風力発電装置を提供する。
【解決手段】地上にある漂遊導体もしくは漂遊導体になる可能性(絶縁物表面の雷雨時の雨水溜りなど)を除去することにより、著しい避雷効果を中・大型の風力発電装置に提供し、損壊を防止することにより安全・経済性を確保することを特徴とする。 国内・国際規格で定められた避雷針の雷遮蔽保護角内にあっても、その物体の形状にもよるが非接地であると、誘雷に繋がる放電開始電圧が低下して、落雷を生ずる確率が接地時よりも数倍高くなるという澤栗の仮説にもとづく。風力発電装置の樹脂製プロペラ用ブレードの全表面を電気導体で覆い、かつすべての導体を電気的に接地へ接続する構造にした避雷型風力発電装置で、避雷針や誘雷針を必要最小限に経済的に併設装備することにより、著しく落雷事故を低減した対策が実現できる。 (もっと読む)


21 - 40 / 41