説明

Fターム[5G206CS11]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 材料、素材 (3,007) | 金属、合金 (633)

Fターム[5G206CS11]の下位に属するFターム

バイメタル
金属酸化物(ITO等) (87)

Fターム[5G206CS11]に分類される特許

301 - 320 / 546


【課題】超小型で、薄く、確実にセンター押しが可能で、かつ、静電耐圧に優れ、さらに組立も簡便な押釦スイッチを提供すること。
【解決手段】ハウジングの一方の面に形成した凹部内に、第1電極と第2電極を一部露出して設けるとともに、導電性板ばねを収納し、この導電性板ばねを押圧して第1電極と第2電極の間を電気的に接離するようにした押釦スイッチにおいて、ハウジングに、カバーを嵌合し、このカバーの前板部に設けた可撓性を有する支持アームを介して押圧部を形成し、この押圧部を、導電性板ばねに対向する位置に配置してなるものである。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる可動接点体及びこれを用いたスイッチに関し、簡易な構成で、多様な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面に略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点12が貼付されたカバーシート11を、感圧導電シート15上面に重ねて可動接点体17を構成すると共に、この可動接点体17を対向する固定接点19Aと19Bが形成された基板18の上面に貼付してスイッチを形成することによって、押圧操作によるクリック感触を伴った電気的接離に加え、その後の押圧による抵抗値変化が得られるため、簡易な構成で、多様な操作の可能な可動接点体、及びこれを用いたスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させる。
【解決手段】キーボタンの裏面側に、キーボタンの押下によって弾性変形して、オン/オフ操作を行うためのドーム状に突起したドーム状ばねが配置され、ドーム状ばねは、対応するキーボタンで所定の復元力を受けるように、オン/オフ操作のために必要な荷重が設定されている。 (もっと読む)


【課題】装置本体からの出力信号が切り替えられる磁石の位置のバラつきを抑制すること。
【解決手段】操作者からの操作に応じて往復動可能な磁石Mと、この磁石Mからの磁気を検出する磁気検出素子(GMR素子)34と、磁気検出素子34がマウントされるリードフレーム32とを具備し、この磁気検出素子34で検出した磁気に応じて出力信号を切り替える非接触式スイッチ装置1において、リードフレーム32の特定部分を基準にして磁石Mと磁気検出素子34との両方の位置決めを行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作業工数の低減及び作業性の向上を図り、コストを抑えて低廉化できるパネルスイッチの製造方法を提供する。
【解決手段】片側面に粘着層が形成された絶縁フィルムに対して、この絶縁フィルムよりも外形の小さいドーム形状の可動接点を、該可動接点の膨らんだ頂点部分を粘着固定する可動接点貼着工程(B)と、表面に前記可動接点の開口周縁部分と対向配置される外側電極と前記頂点部分と対向配置される中心電極とでなる固定接点を有する配線基板側に前記絶縁フィルムを粘着して前記可動接点を前記配線基板に固定する絶縁フィルム貼着工程(C)と、前記配線基板上における前記絶縁フィルムにレーザー光を照射し、該絶縁フィルムの不要部分をカットして除去する不要フィルム切除工程(D)と、を含むパネルスイッチの製造方法。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御等に用いられるスイッチに関し、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】略箱型のケース1の内側壁に植設された固定接点12と、作動体3に保持され端部の接点部14Bが固定接点12に弾接した可動接点14の表面に、粒径が小さく均一な銀粒子から形成され、硬度が大きく表面粗さの小さな光沢銀めっき層を設けることによって、固定接点12と可動接点14の滑らかな弾接摺動が行われるため、長期間スイッチの操作が繰返された場合でも、めっき層の磨耗が少なく、確実で安定した電気的接離が可能なスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】筐体を密閉構造とすることなく、筐体の内部に液体が侵入してしまうことを防止することができる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、取付部22を有する筐体21と、取付部22に取り付けられるキーボード23と、キーボード23に設けられるとともに、筐体21の内部に収容されるプリント回路板27と、プリント回路板27と電気的に接続するための配線34と、取付部22に設けられるとともに、キーボード23が載置される取付面25と、取付面25に形成されるとともに、配線34が通される貫通孔35と、取付面25よりも下側に位置するように取付部22に形成されるとともに、取付部22に浸入した液体が溜められる液溜まり部26と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる感圧導電シート、及びこれを用いたパネルスイッチに関し、抵抗値の変動が少なく、確実な操作が行え、薄型化の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】フィルム状の基材11の下面に第一の抵抗体層12を形成すると共に、この下面に粒径の異なる粒子14が分散された第二の抵抗体層13を重ねて形成して感圧導電シート15を構成することによって、凹凸状に形成された第二の抵抗体層13が、押圧力に応じて固定接点17Aと17Bに接触すると共に、この第二の抵抗体層13と第一の抵抗体層12を介して、電気的接続が行われるため、繰返し操作による抵抗値の変動が少なく、安定した抵抗値変化が得られると共に、薄型化を図ることが可能なパネルスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの周囲の構造を工夫することで、比較的大型のタッチパネルを使用することができ、容器の軽量化を実現しつつ比較的大型のディスプレイを用いることができるようにする。
【解決手段】容器1の開口2の周縁部21の内側面に接着シート6を介して導電性の枠体5の外側面を貼付し、枠体5の内側面を接着シート7を介してタッチパネル4の外側面に貼付した。開口2内に枠体5が露出することがなく、枠体5は外部から視認されることがない。 (もっと読む)


【課題】操作キーの好適な照明及び支持が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、開口部7cが形成された連結筐体7と、開口部7cに対向する複数のスイッチ63B及び63Cと、開口部7cから露出するキートップ71BCと、キートップ71BCから筐体内部側へ突出し、複数のスイッチ63B及び63C間に位置するリブ73cとを有し、リブ73cを支点とするキートップ71BCの揺動により複数のスイッチ63B及び63Cを選択的に押下可能なシーソーキー25と、連結筐体7内に設けられ、シーソーキー25を照明するLED65BCとを有し、リブ73cには、筐体内部側に切り欠き部75が形成され、LED65BCは、切り欠き部75に少なくとも一部が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる可動接点体及びこれを用いたスイッチに関し、簡易な構成で照光ムラがなく、安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面に略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点3が貼付された下シート11と、この下シート11上方に配置された光反射性の上シート12の間に、所定の空隙を形成すると共に、可動接点3上方の上シート12に透光部12Bを設けることによって、発光素子7の光が光反射性の上シート12と下シート11の間の空隙を上下方向に反射し、透光部12Bを通って照光するため、一つまたは二つ程度の少ない発光素子でムラのない照光を行うことができると共に、簡易な構成で安価な可動接点体及びこれを用いたスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】乗員の意図しない操作スイッチの誤操作を防止し得るシートベルト組み込み式の操作スイッチを提供する。
【解決手段】シートベルトスイッチ装置は、装着スイッチ52(装着検出手段)、着座センサ53(着座検出手段)およびシートベルトスイッチECU51(制御手段)を備える。装着スイッチ52は、シートベルト10の装着時にシートベルトスイッチECU51にオン信号を出力する。着座センサ53は、シートS上にて乗員の着座を検出したときシートベルトスイッチECU51にオン信号を出力する。シートベルトスイッチECU51は、着座センサ53により乗員の着座が検出され、かつ装着スイッチ52によりシートベルト10の装着が検出されたとき、操作スイッチ30によるスイッチ入力を有効とする。 (もっと読む)


【課題】厚みが薄く、高輝度で、かつ均一照光が可能なキースイッチ用部材を提供することができる。
【解決手段】複数のキートップ部18と、当該キートップ部18の少なくとも周囲を貫通する穴16,19とを有するキートップシート11と、キートップシート11の裏側に配置される発光層43を備えたELシート23と、ELシート23の裏側に配置される弾性体24と、を有するキースイッチ用部材10であって、ELシート23を、少なくとも発光層43が穴16,19およびその側面に沿って延伸するように配置する。 (もっと読む)


【課題】全ての形状のメタルドームスイッチに適用できるわけではないが、一般的な多数のメタルドームスイッチの形状に適用可能なものであり、スイッチ組み込みの構造や金型の条件を変更することなく、より良好なクリック感を有するメタルドームを提供することである。
【解決手段】湾曲部と台座部を有する形状のメタルドームスイッチにおいて、マルテンサイト量を80%以上としたSUS301ステンレス鋼帯を用いて成型されることを特徴とする、クリック感に優れたメタルドームスイッチである。 (もっと読む)


【課題】全ての形状のメタルドームスイッチに適用できるわけではないが、一般的な多数のメタルドームスイッチの形状に適用可能なものであり、スイッチ組み込みの構造や金型の条件を変更することなく、より良好なクリック感を有するメタルドームを提供することである。
【解決手段】湾曲部と台座部を有する形状のメタルドームスイッチにおいて、マルテンサイト量を80%以上及び圧延方向のバネ限界値が1000MPa以下としたSUS301ステンレス鋼帯を用いて成型されることを特徴とする、クリック感に優れたメタルドームスイッチである。 (もっと読む)


【課題】押ボタン部の押圧部位に関係なく操作荷重をほぼ均一にでき、且つスイッチがオンするストロークのバラツキを抑えた押ボタンスイッチ装置を提供する。
【解決手段】押圧体84の一対の脚部84a,84bの上方には、分散部材30a,30bがそれぞれ配置される。分散部材30a,30bは、操作体70の側部に沿って延在し且つ該側部に回転自在に嵌合する基部31a,31bと、スイッチケース50の内壁に形成された案内突起34a,34bによって水平方向に摺動自在な案内部33a,33bとを備えている。この分散部材30a,30bによって、押ボタン部72の押圧部位が押ボタン部72の隅部の場合に、その隅部に加わる押圧荷重を脚部84a,84bの延在方向に均等に分散する。 (もっと読む)


【課題】プッシュスイッチの操作ボタンの照光のための導光を単体で効果的に行える反転ばね付きシートおよびこれを備えたプッシュスイッチを提供すること。
【解決手段】反転バネ11と、この反転バネ11の周囲に配置され回路基板3に粘着されるスペーサ12と、反転バネ11及びスペーサ12に粘着された透光シート15と、この透光シート15の反転バネ11とは反対側の面に粘着された導光シート16とを備える。導光シート16が発光素子7からの光を導入する光導入部19を有する。スペーサ12と透光シート15の粘着及び導光シート16と透光シート15の粘着は透光性を有する粘着剤による。スペーサ12及び導光シート16は第1,第2反射層14,18を有する。光導入部19からの光が第1,第2反射層14,18間で光が反射しつつ導光シート16内およびスペーサ12内に広がり、導光シート16の光放射孔20から操作ボタン2に放射される。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作部位に用いられるプッシュスイッチに関し、中心から外れた位置で操作部を押圧操作しても、軽快で良好なクリック感が得られる操作領域の広い小型のものを提供することを目的とする。
【解決手段】円形中央孔14Aを有した環状部14Bとその環状部14Bの外周端から変曲部14Dを介して斜め下方に傾斜して延設された4つの脚部14Cを備え、上記円形中央孔14A側が上方に膨出した形状の可動接点14と、その可動接点14の変曲部14Dより僅かに内側の位置に平板部15A下端が当接し、その当接位置より小径の操作部15Bが平板部15A上面に設けられた駆動体15を載置した構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】電子機器の種類、用途、使用状態等に応じて、キーボタンの明るさ、あるいは、色等を適宜設定し、キーボタンの操作性を向上させることができるキーボタン装置を提供する。
【解決手段】透光性のキーボタン11と、キーボタン11の裏面側に配置され、キーボタン11を照光するELシート12と、ELシート12の裏面側であって前記キーボタン11に応じた位置に配置される突起部13と、ELシート12の裏面側に配置され、突起部13に応じた接点(図示略)が設けられるとともに、前記キーボタン11を照光するためのLED15が搭載された基板16とを備える。LED15はキーボタン11の直下の領域を除く領域に配置されるとともに、ELシート12から露出している (もっと読む)


【課題】押圧突起とメタルドームの頂部とを正確に位置決め可能な押し釦スイッチ用の部材を提供する。
【解決手段】キートップ16の押動操作により弾性変形して基板2上に設けられた接点6と電気的に導通し、該押動操作が解除されると変形状態から復元して接点との間の導通を解除するメタルドーム8が取り付けられたシートであって、キートップ16側から加えられた押圧力をメタルドーム8の頂部8aへ伝達する弾性を有する押圧突起12を備えたメタルドームシート10を提供する。 (もっと読む)


301 - 320 / 546