説明

Fターム[5G206CS11]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 材料、素材 (3,007) | 金属、合金 (633)

Fターム[5G206CS11]の下位に属するFターム

バイメタル
金属酸化物(ITO等) (87)

Fターム[5G206CS11]に分類される特許

281 - 300 / 546


【課題】 良好な動作感触を得ることができ、薄形、かつ、安価で組み立て容易な横押しタイプの押釦スイッチを提供する。
【解決手段】 スイッチ接点を底部に設置した収納部1aを有する絶縁性のハウジング1と、ハウジングの側部より外部へ突出する押圧部8a及び押圧部から収納部内に突出する片持ち梁構造の作動部8bを有する絶縁性の操作部材8と、収納部に収納されて操作部材を押圧部の押圧方向に移動案内する絶縁性のガイド部材9と、収納部を覆う金属板製の蓋体7とを備え、ガイド部材が作動部と向き合って突出する駆動部9dを有し、駆動部が作動部の先端側に蓋体側から当接して押圧部の押圧を可動接点方向に変換する傾斜部9gを設ける。 (もっと読む)


【課題】自動車の音響や空調機器等の操作に用いられるスイッチ装置に関し、操作体の傾きやズレが少なく、操作の安定したものを提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁樹脂製の操作体11の下面に金属製の固定板12を固着すると共に、略柱状で金属製の押圧体14を固定板12に固定し、この押圧体14の中間部14Bが挿通するガイド部13Bを保持体13に設けることによって、操作体11の傾きやズレが少なく、操作の安定したスイッチ装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】操作体の突出量を見ただけで接点切換え状態を識別できると共にラットルノイズが発生する虞のないプッシュスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】ケース2の内面には回転規制部11aや復帰規制部11cを有するガイド部11が形成されており、ラチェット歯12が形成された操作体3は回転規制部11aに案内されて昇降可能である。ラチェット歯14が形成されたカムフォロワ4はガイド部11に係脱するカム部15を有し、復帰ばね7の弾発力でラチェット歯12,14どうしが噛合している。非操作位置にある操作体3がプッシュ操作されてカム部15が回転規制部11aから離脱すると、カムフォロワ4が回転して作動部材6が連動し、操作力が除去されると、カム部15が復帰規制部11cに係止されてカムフォロワ4が操作体3の復帰動作を規制するためプッシュロック状態となる。この状態でプッシュ操作されてカム部15が復帰規制部11cから離脱すると、操作体3は非操作位置へ復帰する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく小型化・薄型化が可能ながらも、キートップが押し易いキーボード及びキーボードを備える電子機器を提供する。
【解決手段】 基板47と、基板上に配置されたキートップ42と、キートップから伸び、先端部43dが基板に取り付けられ、基板に直交する平面内において回転可能にされたリンク43と、キートップを基板から離間する方向へ付勢する付勢部材46とを備え、キートップが打鍵された際に付勢部材の付勢力に抗してキートップが基板側へ移動し、基板内に組み込まれたスイッチ48aを押圧操作するキーボード40であって、リンクの先端部が、上方から見てキートップの基板への投影領域S以外にある。 (もっと読む)


【目的】押しボタンスイッチを小型化しつつ操作性を向上させる。
【構成】ロアーケース25に回路基板22を載せ、回路基板22上にタクトスイッチ20を取付け、タクトスイッチ20の周囲に有底円筒状のガイド部材30を配置し、回路基板22に支持させる。タクトスイッチ20及びガイド部材30を覆うようにゴム製の押圧部8を被せる。押圧部8は外周部に周壁部16を設け、アッパーケース6の上縁部15により周壁部16を押しつけ、回路基板22を周壁部16とロアーケース25で挟持し、防水シールする。押圧部8の中央部内側に押圧突部18が一体に形成され、ガイド部材30の天井部32に形成された中央穴33内へガイドされて入り、タクトスイッチ20を押す。押圧部8に対する過大荷重は天井部32で受け止め、タクトスイッチ20へ伝えない。 (もっと読む)


【課題】照光式の操作キーの製造工数を低減するとともに、シンボルの凹状の刻印部と透過光のずれをなくす。
【解決手段】
操作キー20の基体24は凹状刻印部21の底面27の周縁部に沿って溝29を有する。基体24は、透明または半透明の材料で形成されている。金属被膜の形成工程において、溝29の部分に金属被膜が形成されないか、または、可視光を透過させる程度に溝29の部分に金属被膜が他の部分に比べて薄く形成される。その結果、凹状刻印部21の背後側から投射された光が凹状刻印部21の底面27の周縁部のみで操作キーの天面23側へ通過する。 (もっと読む)


【課題】ノーマルクローズタイプの押釦スイッチで、構成が簡単で小型化が可能な押釦スイッチを提供する。
【解決手段】可動接点4の外周縁部4aを第1及び第2の固定接点2、3上に載置して第1及び第2の固定接点2、3間を導通させると共に、可動接点4の外周縁部4aより内側で、且つ第1及び/又は第2の固定接点2、3の近傍のハウジング1の収納部1aの内底面に絶縁性の突出部1b、1cを形成し、可動接点4の膨出部が押圧され反転する際には、可動接点4の内面が突出部1b、1cに当接して外周縁部4aを第1及び/又は第2の固定接点2、3から離間させるようにした。 (もっと読む)


【課題】可動接点の押圧時にこの可動接点の立ち上がり部に作用する粘着シートによる吊り上げ力を軽減できる押釦スイッチの提供。
【解決手段】周辺固定接点3に常時導通し、中央固定接点2に選択的に導通する可動接点4と、この可動接点4をハウジング1内に反転可能に保持させる粘着シート5とを備え、可動接点4が、反転可能な膨出部4aと、膨出部4aの周縁に形成される立ち上がり部4bとを含み、粘着シート5が、可動接点4の膨出部4aに対応する位置に貫通穴、例えば円形穴5aを有し、この円形穴5aの周縁部5a1が、膨出部4aと立ち上がり部4bとの境界に位置する座屈起点4b1よりも膨出部4a側に位置するように、粘着シート5を可動接点4及びハウジング1に貼り付けた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】組立作業性が良好であると共に、照光むらや不所望箇所の照光を起こしにくく、且つ操作キーが端押しされてもスイッチ素子の誤動作を防止できるスイッチ用可動接点ユニットと、かかるスイッチ用可動接点ユニットを用いたスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】光源であるLED2を基板1に実装して、可撓性導光板6の側端面6aの一部(入光部6c)にLED2の発光部2aを対向させ、LED2から可撓性導光板6内へ導入された光が導光板6の照光部6bを介して操作キー3の底面に投射されるようにする。可撓性導光板6は密着防止シート12を介して可撓性シート10上に積層する。可撓性シート10の下面の複数箇所に可動接点9を保持し、各可動接点9を基板1上の固定接点7と接離可能に対向させる。可撓性シート10の平滑な上面には各可動接点9の中央部を個別に押圧可能な複数の突起10aを設け、操作キー3が下方の突起10aを介して対応する可動接点9を押し込むようにする。 (もっと読む)


【課題】電子機器の操作部の押圧型スイッチに使用される可動接点に関し、押圧操作時の操作感触が良好で、接触安定性が向上する可動接点を提供することを目的とする。
【解決手段】上面視円形の両端部が直線で平行に切り欠かれた長尺形状になされて、中央が上方に膨らんだドーム状に形成された可動接点11で、切り欠かれた直線状縁部12と円形の縁部13との交点となる4ヶ所の角部は、円弧状に面取りされた円弧状角部14とされ、上記交点を結ぶ対角線上で、中心位置からの距離が等しい位置に下方に突出した半球状の突部15が4ヶ所設けられた構成とした。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用される押圧型スイッチを構成するために用いられる可動接点に関し、動作時に安定した接触状態が確保できると共に、加工形成時に使用するポンチの耐久性も向上できる形状のものを提供する。
【解決手段】上方に突出したドーム状部に、下方に突出形成された少なくとも三つ以上の突起35を等間隔の位置に備え、その突起35の形状が、下方に突出する四角錐形状で、その頂点部が球面状で形成された可動接点30の形状とした。この可動接点30であれば、動作時に三点での接触が確保され、ポンチ40においても、上記突起35を加工するための先端部の肉厚が大きく取れてポンチ40の取り換え頻度も少なくできる。 (もっと読む)


【課題】 裏面側基板にガラス板を使用して保護パネルの薄型化を図りながら、裏面側基板の貫通孔への導電ピン圧入時に、裏面側基板に亀裂や割れが生じる虞を抑制する。
【解決手段】 裏面側に抵抗膜6Aが形成され、かつ、周縁部6Eが加飾された表面側基板6と、表面側に抵抗膜5Aが形成され、かつ、周縁部に通電用の貫通孔5a,5bが形成された少なくともガラス板からなる裏面側基板5とを、それらの抵抗膜5A,6Aが所定間隔を隔てて対向するように接続し、貫通孔5a,5bを利用して、抵抗膜5A,5Bの電極5D,6Dと外部端子Cとの通電接続を行うように構成してあるタッチ入力機能付きの保護パネルにおいて、貫通孔5a,5bに導電性接着剤10を注入し、当該導電性接着剤10が注入された貫通孔5a,5bに差し込まれる導電ピン11と貫通孔5a,5bの内壁との間に保護部材12を介在させてある。 (もっと読む)


【課題】組立作業性が良好であると共に照光むらを起こしにくいスイッチ用照光部材と、かかるスイッチ用照光部材を用いたスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】光源であるLED2を基板1の下面(裏面)に実装すると共に、基板1上に載置固定される可撓性導光体6の一側部に延出部6aを設け、この延出部6aを基板1の下面側へU字状に折り返す。延出部6aの先端面の一部をLED2の発光部2aと近接状態で対向する入光部6cとなし、LED2から延出部6a内へ導入された光が可撓性導光板6の照光部6bを介して操作キー3の底面に投射されるようにする。可撓性導光板6は接点付きシート部材5の可撓性シート10上に積層されており、延出部6aは可撓性シート10からはみ出している。可撓性シート10の下面には複数箇所に可動接点9が保持されており、各可動接点9が基板1上の各固定接点7と接離可能に対向している。 (もっと読む)


【課題】クリック特性に優れ、薄型化を図る。
【解決手段】スイッチ装置1は、基板3上の接点部5Aをほぼ中央にして覆って配置され、前記接点部5Aに接離可能な可撓性の椀型形状の導電性材料からなるスイッチ用ドーム7と、このスイッチ用ドーム7を基板3上の所定位置に配置して押さえる光反射型のドーム押えシート9と、前記スイッチ用ドーム7の頂点部に対向するドット部15を有する上部シート17と、この上部シート17の下方に前記スイッチ用ドーム7の周囲を囲んで配置された孔11Aを有するスペーサ11と、前記上部シート17と前記ドーム押えシート9との間に配置され、前記ドーム押えシート9を照射する発光体13と、で構成されている。 (もっと読む)


【課題】主に自動車の空調や音響機器等の操作に用いられる入力装置に関し、安価で操作の行い易いものを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の表示部14A、14B、14Cが形成された表示素子14を跨ぐホルダー15を設けると共に、このホルダー15上に、各表示部の間に配置される複数のスイッチ接点6を形成することによって、他の構成部品に比べ高価な表示素子が一つですみ、装置全体を安価に形成できるため、安価で操作の行い易い入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のキートップを備える場合でも、組立が容易であり、且つ、キートップの形状に容易に対応した操作性のよいキーユニットを提供すること。
【解決手段】表面にキートップ212が配設された可撓性を有するキーシート210の裏面側に、ダイヤフラム226を備える基板220を、ダイヤフラム226の突出方向を、キーシート210側とは逆側にして配置する。ダイヤフラム226は、キートップ212の裏面に位置し、このダイヤフラム226に対向して、背板部230に形成された樹脂製の凸部240を対向配置する。 (もっと読む)


【課題】高さ寸法を大きくすることなく、従来より長い可動接点押し下げストロークを確保することができる小形・薄形の横押しタイプの押釦スイッチを提供する。
【解決手段】ハウジング1の内底部に設置した第1,第2,第3固定接点2a,3a,4aの上に可動接点5,6を上下2段に設置し、操作部材9の押圧部9aからハウジング1内に突出する作動部9bの先端側両端部を当接可能な一対の案内部8をハウジング1の上部に取り付けられる蓋体7に設けると共に、ハウジング1内の周側部に収納される周辺部10aに連設されてハウジング1内に作動部9bと向き合って突出される第2作動部材10を備え、操作部材9を横方向から押圧することにより、作動部9bと第2作動部材10を下側へ変位させて可動接点5,6を押し下げ、固定接点2a,3a,4aと接触させる。 (もっと読む)


【課題】押圧操作に連動して、押圧操作方向に対して垂直方向へ構成部品を動かす機構を必要とすることなく、インジケータ窓付近が太陽光などの外光で照らされたとしても、インジケータ窓の表示状態を明確に認識できるプッシュロック式スイッチを提供すること。
【解決手段】スイッチボディ30に対するスイッチノブ20の相対位置に応じてスイッチのオン、オフを切り替えるプッシュロック式スイッチにおいて、スイッチのオン、オフ状態を表示するインジケータ窓21と、スイッチがオン状態のとき、インジケータ窓21に光を照射する光源31と、スイッチノブ20に対して固定され、光の伝播方向を変更する第1の光学系40と、スイッチボディ30に対して固定され、光の伝搬方向を変更する第2の光学系50とを備える。第1の光学系40と、第2の光学系50とは、スイッチがオン状態のとき、インジケータ窓21へ入射した外光をインジケータ窓21に結像する光路を形成し、スイッチがオフ状態のとき、光路の形成を解除する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】天面形状が異なるキーボタン間で、押下力に差が生じないキーボタン付き電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】キーボタンが形成されたキーシートと、前記キーシートにおけるキーボタンに対応する位置にスイッチが設けられている回路基板とを有して構成されるキーボタン付き電子機器であって、指示内容が同じ種類のキーボタンのうち天面形状が異なるキーボタン間で、異なる荷重のスイッチが設けられていることを特徴とする。該キーボタン付き電子機器は、各キーボタンの押下時における圧力の目標値である目標荷重値を決定し、前記目標荷重値を特性として有するスイッチを用いて、実際にキーボタンを押下するのに必要な圧力を測定し、前記目標荷重値と、前記測定した実測荷重値との差分に基づいて、各キーボタンに用いるスイッチの荷重値を決定することによって製造されている。 (もっと読む)


【課題】超小型で、薄く、確実にセンター押しが可能で、かつ、静電耐圧に優れ、さらに組立も簡便な押釦スイッチを提供すること。
【解決手段】ハウジングの一方の面に形成した凹部内に、第1電極と第2電極を一部露出して設けるとともに、導電性板ばねを収納し、この導電性板ばねを押圧して第1電極と第2電極の間を電気的に接離するようにした押釦スイッチにおいて、ハウジングに、カバーを嵌合し、このカバーの前板部に設けた可撓性を有する支持アームを介して押圧部を形成し、この押圧部を、導電性板ばねに対向する位置に配置してなるものである。 (もっと読む)


281 - 300 / 546