説明

Fターム[5G206CS11]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 材料、素材 (3,007) | 金属、合金 (633)

Fターム[5G206CS11]の下位に属するFターム

バイメタル
金属酸化物(ITO等) (87)

Fターム[5G206CS11]に分類される特許

221 - 240 / 546


【課題】カバー等の部品強度を実際に上げなくても操作部材を押し込み操作する時におけるカバーの強度を実効的に向上させて製品の薄型化及び小型化を図ることが可能な構造にする。
【解決手段】操作部材9の押圧部9aを操作部材9の左右方向外方に突出させて、該操作部材9が最大位置まで押し込まれたときに該押圧部9aの後面が取付脚10bの前面を覆って該取付脚10bと当接可能な状態にして設けてなる押し込み操作型電子部品。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく、チャタリングや接触不良を完全に防止することができ、小型で高ストローク化が可能な高ストロークスイッチを得ることを目的とする。
【解決手段】 金属製可動接点を備えた高ストロークドームスイッチにおいて、可動接点が、基板方向に押圧される皿バネである中央ドーム部と、ドーム部の外周縁にほぼ均等間隔に設けられた2つ以上の連結部と、これら連結部の各々から前記ドーム部の中心に対して放射状に延長して配された2つ以上の脚部とを備え、2つ以上の脚部は各々前記ドーム部から外方向に向かう板バネであり、記中央ドーム部の反転によりクリック感を操作者に与えることと同期して前記固定接点に接するスイッチ接点部を前記中央ドーム部に備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 キー全体を照明すると共に簡便で明確な操作が可能なキーシートモジュールを提供することにある。
【解決手段】 キーシートモジュール2は、導光板4とその下に配置されるタッチセンサ部6とその下に配置されるキーシート部8とを備えている。タッチセンサ部6は、静電容量センサ用のパターンが形成されたFPC10Aからなる。キーシート部8は、スイッチパターンが形成されたFPC10Bと、ドームバネ26を備えたシートスイッチ28とからなる。このキーシートモジュール2においては、導光板4からの光がタッチセンサ部6に遮られることがない。また、キーシート部8を設けているため、押圧操作による確実なクリック操作感を生じさせることができる。 (もっと読む)


【課題】押圧操作部を浮動支持して回路基板上に載置するベースシートを有するキーシートについて、電磁波を吸収して、電子機器の外部への電磁波の放射を低減し、または半導体素子の誤動作を起こり難くすること
【解決手段】ベースシート12の全体、または浮動支持部12bや脚部12d、あるいはベースシートの表面に電磁波吸収材13を含有する電磁波吸収部を備えるものとした。また、扁平状の粉末の電磁波吸収材13を用いることで、対策できる周波数領域を広帯域化できる。 (もっと読む)


【課題】ドーム状金属バネのドーム状部を繰り返しクリックしても、発生する粉塵等によって前記ドーム状部と配線基板の固定接点との間で接触不良を生じることがないようにすることにある。
【解決手段】ドーム状部の外周端部およびブリッジ部が打抜き加工によって形成されたドーム状金属バネであって、前記ドーム状部の内側には、両側のそれぞれの前記ブリッジ部からドーム状頂点までの距離の少なくとも3/4以内の範囲に、複数個の突起部が形成されているドーム状金属バネとすることによって、解決される。 (もっと読む)


【課題】 美観、視認性に優れているキートップとそのようなキートップを容易に製造することを可能にするキートップ製造方法を提供することにある。
【解決手段】 金属板にエッチングを施すことにより文字や図形や記号を形成してなるキートップにおいて、上記文字や図形や記号の部分をエッチングにより開口部として形成し、上記開口部内に浮島が発生する文字や図形や記号に関して該浮島を複数個の微細なつなぎ部を介して上記金属板に連結・保持するようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作入力部のパネルスイッチを構成する際に用いられる可動接点体に関し、ベースシート上の高さ位置が同じ高さ位置としてなるものを提供することを目的とする。
【解決手段】低いドーム状の曲げ高さで曲げられた可動接点5A、および高いドーム状の曲げ高さで曲げられた可動接点5Bを、ベースシート1に保持させるにあたり、可動接点5A、5Bの曲げ高さの違いを補う厚みの絶縁層60をベースシート1の可動接点5A側下面にスクリーン印刷で設け、保持する可動接点5A、5Bの曲げ高さが違うにも拘わらず、可動接点体50の上面高さ位置が同じ高さ位置で揃うように構成した。 (もっと読む)


【課題】本物の金属の外観に近い質感を持つシート材、このシート材が用いられた、操作パネル、インジケータ及び電子機器を提供すること。
【解決手段】操作パネル100は、シート材10と、シート材10に貼り付けられた弾性シート30と、スイッチ機構41を搭載した回路基板40とを備える。シート材10は、プリズム形状でなる表面2aを有する金属膜2と、金属膜2上に設けられた第1の透明シート3と、第1の透明シート3上に設けられた第2の透明シート4とを含む。第2の透明シート4の屈折率は、第1の透明シート3の屈折率より高い。このような構成によれば、本物の金属の外観に近い質感を持つシート材を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】新たな部品や新たな機構を付加することなくキースイッチのクリック感を向上させることができ、それによってキースイッチの薄型化や製造性の向上、コストの低廉化を図りつつキースイッチのクリック感を向上させることができる。
【解決手段】固定用シート12の裏面には円形の突起部18aが粘着層によって形成され、その外周には粘着層のない非接着面19が環状に形成され、さらに非接着面19には粘着層によって基板粘着層18bが形成される。ドーム状をした接点バネ14は、その頂点部分を突起部18aに接着して固定用シート12に固定される。接点部15a、15bを設けられたプリント配線基板13の上に接点バネ14を重ねるようにしてプリント配線基板13の表面に基板粘着層18bを接着し、プリント配線基板13と固定用シート12とを一体化する。 (もっと読む)


【課題】導光シートとしての機能を損なうことなく、キー押下時のクリック感を発生させることを可能にするキースイッチ照明用の導光シートを提供する。
【解決手段】キーシート1のキートップ2を押下すると、その応力が導光シート3を介して金属ドーム4に及び、キーシート1のどのキーが押下されたかが、導光シート3及び金属ドーム4を介して回路基板5に伝達される。LED6から照射された光は導光シート3のシート全体に照射されてキーシート1を照明する。導光シート3には、キートップ2が押下された時、その応力が押下したキーの部分のみに集中するようにするためのスリット7を形成する。その際、スリット7の長さ設定、あるいはスリット7を導光シート3に近い光透過性を有する柔軟な防水部材で覆うことにより、LED6より発光された照明光が、LED6から離れた位置にあるキーに対しても十分に行き渡るようにする。 (もっと読む)


【課題】 可動接点であるタクトバネを基板上に配置された固定接点上に容易かつ正確に固定することができるとともに、キー入力操作時におけるクリック感を損なうことのないシートスイッチを提供することである。
【解決手段】 基板24と、この基板24上に配置されるタクトバネ25と、このタクトバネ25を前記基板24上に被覆する保護シート26と、この保護シート26の裏面側に設けられる粘着層28とを備えたシートスイッチ21において、前記粘着層28には、少なくとも前記タクトバネ25の外周部に沿ったリング状の切り欠き部31が設けられ、この切り欠き部31を除いた粘着面によって前記タクトバネ25を基板24に固定させた。 (もっと読む)


【課題】部品数が少なく、低コストで薄型化された電子部品の実装構造および電子機器を提供する。
【解決手段】キースイッチ実装部10は、FPC13と、FPC13の端部上に搭載されたLED12と、FPC13の上方に配置され、上方に凸のドーム部Rdを有するドーム支持シート19と、ドーム支持シート19に付設されたメタルドーム18と、入力キー11を支持するラバーシート15と、各部材を支持する固定支持板21とを備えている。ドーム支持シート19は、LED12から発光された光を光取り入れ端Liから取り入れ、内部に導光して、光取り出し部Lo(ドーム部Rd)から面方向に取り出す。ドーム支持シート19が導光板としての機能も兼ね備えており、別途導光板が不要となって、部品数が低減され、薄型化も可能となる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、広い温度領域において安定した感度を有するシート状スイッチを提供する。
【解決手段】 本発明のシート状スイッチAは、第一スイッチ電極11を有する上側電極シート1と、第二スイッチ電極21を有する下側電極シート2とが上記第一、第二スイッチ電極11、21が対向した状態にスペーサ3を介して積層一体化されているシート状スイッチAであって、上記スペーサ3は、融点が130℃以上の合成樹脂からなる基材層31の両面に、アクリル系樹脂及び粘着付与樹脂を含む粘着剤からなる粘着剤層32、32が積層一体化されており、上記粘着剤のガラス転移温度(Tg)が−10〜0℃であり、且つ、上記粘着剤から形成された厚みが50μmのシートのJIS K7105に準拠して測定されたヘーズ値が20〜40%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機器に設けられ、キーの押下の有無を検出するキー押下検出装置において、機器における設計の自由度を高めることが可能なキー押下検出装置などを提供する。
【解決手段】第1方向D1に伝播する光Rを発光する第1発光部F1と、第2方向D2に伝播する光Rを発光する第2発光部F2と、光Rの伝播方向を変換し得る変換部Hと、第1方向D1に伝播する光Rを受光する第1受光部G1と、第2方向D2に伝播する光Rを受光する第2受光部G2と、変換部Hに対応して設けられ、変換部Hで光Rの伝播方向を変換するか否かを決定する複数のキーとを備え、キーが押下されている間に、第1受光部G1及び第2受光部G2において、変換部Hを介して伝播する光Rの受光の有無を検出すると共に、受光が有った場合に光Rが発光された第1発光部F1又は第2発光部F2を特定することにより、前記キーの押下の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】プッシュオンスイッチおよびそれを搭載した電子機器に関し、操作部に過度の加重が加わっても実装された配線基板から剥離し難いものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース1の円形凹部1Bを覆うように粘着された保護シート5上に載置され、カバー7との間で前後方向に移動可能に配された駆動体16の操作部16Aを、ケース1前方に突出する側面視L字型で、先端がケース1下面より下方に伸ばしたものとし、外端子2A,3Aが半田付け実装される配線基板10の端面と下方に伸びた上記操作部16Aの後面との間隔を、スイッチの操作範囲と同じか僅かに広くなるように半田付け実装されるものとした。 (もっと読む)


【課題】十字キーの十字方向の斜め方向の押下を可能にすると共に、キートップシートを平坦にすることができ、テンキーなどの良好なクリック感を維持することができるキーシートユニットを提供する。
【解決手段】キーシートユニット50は、(A)キートップシート10の背面に、(B)板金20および樹脂フィルム30が貼り付けられた構成である。キートップシート10の十字キートップ12の背面にリング状の板金20が配置される。キートップシート10のテンキートップ14、電源キートップ15などの背面には、板金20と厚さが略同じの樹脂フィルム30の略円形のテンキーフィルム34、電源キーフィルム35などが配置され、テンキーフィルム34、電源キーフィルム35などは、細い連結フィルム31で連結される。 (もっと読む)


【課題】簡易にキートップとゴム状弾性体との接着性に優れ、外観上良好な押釦スイッチ用部材を得る。
【解決手段】キートップ3A,3B若しくはコーティング層3Cと、そのキートップ3A,3B,3D若しくはコーティング層3Cを配置するためのゴム状弾性体2A,2B,2C,2Dとを貼付して成る押釦スイッチ用部材1A,1B,1C,1Dにおいて、キートップ3A,3B,3D若しくはコーティング層3Cとゴム弾性体2A,2B,2C,2Dとの接着面間に、珪素酸化物粒子を含む層(珪素酸化物層2A4,2B4,2C4,2D4)を介在させている。 (もっと読む)


【課題】耐熱衝撃性に優れたコードスイッチアセンブリ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コードスイッチ2と配線基板3とが一体化されたコードスイッチアセンブリ1において、コードスイッチ2から露出されたコードスイッチ2内の電極線4が仲介金属板5に溶接され、仲介金属板5が上記配線基板3の導体パターン6に溶接されている。 (もっと読む)


【課題】コスト・製造工程・筐体の厚みの増加を抑制しつつ操作部内部からの光の筐体の合わせ目からの漏れを防止するキー操作部を構成する板金部材及びこれを有する携帯端末を提供する。
【解決手段】キー操作部3を構成するキーフレーム32の端部において、第2筐体2の垂直方向へと折り曲げられた光漏れ防止リブ321を有し、光漏れ防止リブ321の先端は、LED351が実装された基板35の主面とほぼ同一な位置まで折り曲げられている。 (もっと読む)


【課題】薄型構造を維持しつつ、部品数を増やすことなくキー押しの感触を向上させることができるようにする。
【解決手段】本発明の携帯電話機においては、複数のキーが配置されたキーシート11と、キーシート11上に配置されたキーとキーシート11を挟んで対向する位置に、複数のキーに対応する複数の金属ドーム16がそれぞれ配置されたキー基板15と、キーシート11とキー基板との間に設けられ、キー基板上に配置された金属ドーム16に対向してシート押し子17がそれぞれ配置された導光シート14と、キーシート11と導光シート14との間に設けられ、キーシート11上に配置されたキーとキーシート11を挟んで対向する位置に設けられるとともに、キーシート11に接着される板金12とを備え、板金12には、導光シート14に配置されたシート押し子17と導光シート14を挟んで対向する位置に板金押し子13が配置される。 (もっと読む)


221 - 240 / 546